「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



チビットずつコードを弄って弄って、なんとなく形に
なってきたArduinoのFFT。

残っていた「電圧レンジ」「サンプルレート」の
切り替え機能について、最後の調整。とりあえず
思ったとおりに動くようになった。


例えばサンプルレート。ちょっと遅くするとこんな。
(40ms/Div)


これは4ms/Div。横1ドットは4000spsに相等。


3.3V(8MHz)だと、一番速くて1.6ms/Div(10000sps)、
5V(16MHz)だと、一番速くて0.8ms/Div(20000sps)と
いったところが速度の限界。

サンプルレートを変更すると、FFTモードのレンジも

こんなとか、

こんな風に自動的に変わってくる。


電圧レンジの方は、±10Vから±0.1V(5V/Div~
0.05V/Div)のレンジで切り替えできる。


電圧レンジを変えると、同時に、FFTのdb表示も

こんな風に切り替わる。(この例は、一番上が-20dbV、
一番下が-100dbV)

ちなみに、電圧切り替えは、オペアンプの帰還抵抗で
切り替えるつもりなんだけど、とりあえず74HC4051
を使おうかなぁと。

んで、74HC4051のABCを制御する3ビット出力も付けた。

74HC4051は内部抵抗の大きさが結構ネックなんだよ
なぁ。

テスターじゃないから、余り厳密な電圧は測れなく
ても良いと思うんだけど、広いレンジの電圧を切り
替えるために、帰還抵抗のレンジも広い。

んで、一番増幅率が小さいところでは、抵抗値も
小さいので、74HC4051の内部抵抗がモロに影響
しちゃうんだよな。

まぁ、ハード側の動作確認はまたちょっとずつ。
まだ、コードの汚いところが残ってるからそれも
片付けないとな。



こんなモノ作ってると、やっぱちゃんと基板発注して
みたいなぁと思っちゃうので、今度こそ真面目に
KiCadの勉強しようかなぁと思っていたところなん
だけど、
https://twitter.com/tokoya/status/483574819472941056
tokoyaさんのツイッターでもKiCadについて触れられて
いたな。やっぱ気になっちゃうよなぁ。




http://kazuya-room.blogspot.jp/2013/12/androidlibreoffice.html
そういえば、Android版のLibre Officeは、いつごろ
出てくるんだろう?
キーボード必須でも良いから、使えるようになると
いいよなぁ。
マウスの代わりにタッチパッドっていうのが難しい
のかな。

タッチパッドといえば、
http://blog.goo.ne.jp/viscuit/e/e0cffd5e7760a4238d3bf362a0b35f1d
手のひらで「ズザー」って、目からウロコだけど、
はじめて見る人は、わからなくても当然だよな。
慣れれば解りやすいのかもしれないけど、やっぱ、
タッチパッドって、不自然なデバイスだよな。
まだまだ未熟なデバイスだよな。


http://tiny-p.cocolog-nifty.com/log/2014/06/30-3253.html
第30回。16ビット化かぁ。88の時代の終焉だな。

16ビットといえば、やっぱ、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5160730
スパーキー君だな。ゴーバンズだな。



http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/39557758.html
大井川鉄道。こんなことを!

蒸気機関といえば思い出した。WRCではけっこう
使われてた手段だと思うけど、市販車でも、シリンダー
に水をインジェクションすれば、インタークーラー
みたいに働いて、圧縮比を上げられて、トルクも
燃費も稼げるんじゃね?と思って調べてみた。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1615455/blog/28173061/

なんと!インプでやってる人がいた。
水と、凍結防止のエタノールなのか。っていうか
フロントウィンドウのウォッシャー液って、水エタ
なのか。
昔、凄く寒い日に草津に行って、ウォッシャー液が
凍り付いて、東京に帰り着くまで溶けなかったこと
があったな。

雪道仕様としては、水噴射は難しいのかもしれない
なぁ。



もう一つクルマ関係。
http://thepage.jp/detail/20140629-00000013-wordleaf
オイラが、自分が欲しいクルマはホンダ車だ!と
すり込まれたのは、このワンダーが原因だったな。
しびれるデザインだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF

確かに、このクルマがきっかけで、FF車のリヤサスの
重要性って、周知された気がする。


ゴルフの呪縛なんていうものがあったのか。
それにしても、このリヤのデザインでいながら、
スポーツのイメージを持たせたっていうのは、
確かにエポックなんだよな。

この流れを汲む、アコードエアロデッキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD
を、先輩が欲しがってたんだよな。

今でも、ホンダ車のボンネットには、パワーバルジ
が欲しいんだけどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




降ったなぁ。123D Desing弄ってて、あの雨じゃぁ
お出かけどころじゃなかったな。

とりあえず、幾何拘束周りの仕様を、満足いくとこ
まで突っ込みなおせた。



http://ydot.blog.shinobi.jp/parts/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%9Asharp%20mi5l-%20-9%E6%A1%81led-

おぉ。こんなのどこで手に入るんだろう?
もう、この手のモノはあんまり手に入らない
んだろうな。


知らないうちに、DTIのSIM、250kbpsになってた。
昔、ISDNでネットに繋いでいた時代の4倍速だよな。
それが繋ぎっぱなしでもこの値段なんて…
タブがいいかなぁ。スマホがいいかなぁ。
モバイルルータかなぁ。

BIC SIMだと、Wi-Fiも使えるんだよな。どっちが
いいかな。



http://hackaday.com/2014/06/29/automatic-audio-leveling-circuit-makes-scanning-more-fun/

自動レベラーの回路。どういう動作原理なんだか、
ムービー見てもよくわかんなかった。

ゲイン調整を、デジポットとか使わずにデジタル
制御、簡単に出来るといいんだけどな。



http://icon.jp/archives/8138

なんだろう?このネコ耳ヘッドフォン。何故に
ヘッドフォンにネコ耳が付いてるんだろう?



http://www.honda.co.jp/mc-beta/

MC-β。ホンダもこういうコミューター出すんだなぁ。
シート配置がナカナカ。

この手の電気動力のクルマって、エアコンが燃費の
ネックだと思うんだけど、室内を空気の温度で
コントロールするの止めて、シートの温度変えて、
直接涼しくしたり温かくしたりすれば、効率よく
なるんじゃないのかなぁ。だめなのかなぁ。

冬は手袋必須かな。



http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140628-OYT1T50101.html

鉄の5倍の強さで軽いナノセルロース。技術的な
目処はもう立ってるのかな?
プラスチック並みのコストに下がったら、もう
革新だよな。
多分、日本にとっては、製造方法が難しければ
難しいほど有利になるんではと。んで、日本の
未活用森林資源が輸出資源に。




https://www.youtube.com/watch?v=r0gFFJUsIrE

youtubeのお勧めに挙がってた、雲仙普賢岳。
そういえば、今なら、無人のクアドコプターを
数機使って、常時山の上から無人で監視したり
出来るんだろうな。

人が危ないところに立ち入らなくても、空撮で
間近からの映像撮ったり、出来るんだろうな。






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、ハンダづけできなかったな。時間なし。

この間aitendoで買っておいた、
http://www.aitendo.com/product/9645
これや
http://www.aitendo.com/product/9940
これ。

ハンダづけしたら、多分弄っちゃうだろうしなぁ。
また今度。


http://www.aitendo.com/product/7435
この縦型のロータリーエンコーダーは、もしか
したら使えるかもしれないなぁ。1個買って
置こうかな。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm23883650

ゲーグラ、第51回。久々の更新。将棋や囲碁まで
出してるのは、知らなかったなぁ。それにしても、
こんだけ高級感のある囲碁板、将棋板なのに、
結構安いんだな。



次に買うタブレット(もしくはスマホ)。なにが
いいかなぁと物色中。
3G対応のを1個買っちゃえば、それだけ持ち歩いて
使えるんだよな。


気になるのは、緊急地震速報。
http://www.monochrome-photo.info/?p=15463

DocomoにSIMロック掛かってる端末だと、MVNOの
SIMでも緊急地震速報が入るっぽいんだけど、
どうしたものかな。
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/201201120000/

これまでのガラケーでも受けられるんだけど、
出切れば2台で両方とも受けられるようになって
いるとうれしいんだけどな。バックアップにも
なるだろうし。
まぁ、タブレットやスマホの方が、先に電池切れる
んだろうけど。

まぁ、Androidならほかのアプリとかで補えるかな。



http://labaq.com/archives/51828919.html
ネコ、エスカレーター…
天才なのか…なんなのか…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




123D Designのスケッチで、再編集するときの
アレコレで、なんともしっくりこなかった部分が、
ようやく解った。

幾何拘束とか、Edit Dimensionとかをまとめて
考えれば、厳密な寸法や角度で再編集できるわけ
なんだな。

ここがモヤモヤしてたんだよな。ヨカッタ。
この辺のクセを掴めば、そうとう込み入った
編集、再編集が出来るようになるな。


週末、出来ればまたナノラボに行けるといいんだ
けどなぁ。雨雨…だなぁ。




http://wired.jp/2014/06/27/world-view/

気球で成層圏36000mに旅行。良いなぁ。これは
行ってみたいなぁ。

できれば、夜の時間帯の亜宇宙に出かけてみたい
なぁ。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00088386-kana-l14
http://www.kanaloco.jp/article/73605/cms_id/88308

路上喫煙、本人に注意義務があると。まぁ、
当たり前の結論だと思うんだけどな。子供じゃ
あるまいし。

タバコを吸う権利は、本人が吸う権利だけであって、
無制限に他人にまで自由に吸わせて良い権利じゃぁ
ないだろうと。
  「認識できなかった」
は、認知能力が劣化するにしては速過ぎる歳では
ないかなぁ。

そもそも、首都圏で、駅周辺で、路上喫煙が禁止
されてないところって、あるの?

周知するのは自治体の役割って言っても、それを
周知するコストの財源は、タバコ税から出てるの?

それはともかく、火を使うタバコは桁違いの税率
にして、電子タバコ推進するとか、できないの
かなぁ?いまくらいの税率で。

農家の人たちの懐に入る金額は、どっちでも殆ど
変わらないだろうと思うんだけどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140626/567040/

エクサ級スパコン。エクサって聞くと、いつも
思い出すのって、ニッサンのアレじゃなくて、

http://www.nicozon.net/watch/sm3449493

コスモスサーキットなんだよな。EXAコースから
始まって、PETAコース、TERAコース、GIGAコース
と難しくなっていくんだよな。懐かしい映像。
(ゲーム画面じゃなくて、LDの再生画面だけど)



MSから、なんかプライバシーポリシーのメールが
来てた。

http://www.microsoft.com/privacystatement/ja-jp/windowsservices/default.aspx

オメーラの個人情報はロハでウハウハ利用しまくって
やるぜ。ヒャハー!!ってことでいいのかな?

OutlookもOne Driveも使ってないオイラとしては、
OS買うのに金払わされた挙句に、個人情報は只で
売り飛ばすぜ、とか言われても、頭に思い浮かぶ
のは、
 「閻魔様がゲイツ君を如飛虫堕処に落とされますように」
ってことかな。




コンピュータもマイコンも殆ど関係ない世界のお話
ばかり漁ってた。


http://jp.techcrunch.com/2014/06/25/20140624domobio/
3代続く歯医者さんが、睡眠時無呼吸症候群のための
治具を作ったらしい。

結構仰々しい形なんだけど、まぁ、これなら効果は
あると思う。

これとは違うんだけど、以前、ケンコーコムで買った
歯ぎしりマウスガード(お湯で温めると形を自分の
歯形に造型出来るやつ)を使って、下あごが喉の方に
落ちないように維持出来るように加工して使ったら、
呼吸の通りが良くなってバッチリ、って言う経験が
あった。結構お勧め。(責任は取らないけど)

まぁ、これ自体は対処療法なので、根本治療としては
舌の筋肉を鍛えることなんだけどな。パタカラとか、
ベロ回し体操とか。



http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/39490242.html

ナイフで氷を削りだす風景。カッチョイイ。
やっぱ、出来上がっていくプロセスなんだよな。



http://greenz.jp/2014/06/25/diy_turbine/

この風車の出来上がっていくメイキングムービー。
ものすごい。解りやすくて、きれいで、ものすごい
手間掛かってる。どうやって作ったんだろう?



http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/25/ebola-map_n_5531840.html?utm_hp_ref=japan
パンデミック状態になってるな。恐ろしいな。
フルーツバットから抗体が取り出せないのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ