「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日注文したSSD、KingstonのSA400S37、240G
タイムセールで、4/1まで3320円。

Kingstonはアメリカメーカーなので、中華メーカー
の怪しいSSD買うよりは安心だろうと思うんだけど、
いつもタイムセールとかで安くなってるメーカーな
気もするので、OSとか再インストールが簡単なソフト類
だけ入れておいて、データ類はHDDの方に入れておきたい
と思っているところ。まぁ、サブPC用だしな…。

まぁ、インテルSSDの廉価版も、そんなにいい評価聞かない
んだけどな。結局いまどこが一番信頼性あるんだろう?
メインPCには、クルーシャルのMX500が使いたいと思って
いるんだけどな。

http://arbitrage.jpn.org/it/osusume-ssd/


んで、メモリも物色しないといけないよなと思ってて、
DDR3-12800(1600)の8GBを1枚、中古で調達中。
Dual Chanel動作じゃなくなるけど、まぁ今使ってる
DDR2-6400に比べれば全然速いはず。メモリ不足が
露呈してきたら、あらためて8GB足す算段。
気になるのは、オンボードグラフィックで使うから、
メモリの速度がグラフィックにも影響しちゃうこと
だよな。

サブPCとして使うにあたって、あともうひとつ気に
なってるところは、電源の寿命かな。
メーカー製PCの電源って、どのくらいの寿命で設計
されているんだろうねぇ?

今使ってるPCは、記憶では2010年に買ったような気が
するんだけど、マザボも電源もトラブったことがない
んだよな。このくらい頑丈だといいんだけどな。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1032.html

合ってた。やっぱ2010年だな。ASUSのベアボーンに
入ってた電源、ずっと壊れず動いてきた。

いざとなれば、電源だけ交換すればいいんだろうけど、
単品で買うと意外と高いんだよな。TFX電源でいいの
かな?SFX電源かな?

買い換えるなら、300W出るやつにして、グラボの選択肢を
少し広げたいところ。(純正のは240Wみたい)




気になってた、FPGAでPC-8001を作る計画のページ、

http://kwhr0.g2.xrea.com/
http://kwhr0.g2.xrea.com/hard/pc8001.html

新しいところに引っ越したみたい。よかった!





https://twitter.com/earthbabycherry/status/1111775437640728577

湯加減の確認。




https://twitter.com/keffkef/status/1112160910775246848

すごい。全部ビットが立ってる。




https://www.maywadenki.com/news/radiosuper1st/
https://www.line-us.com/

>Line-us is an internet connected robot drawing arm. I

このロボットアームで描画するの、すごいかっちょいい。





https://twitter.com/chanbanhi/status/1107727159777480706

蹴り、蹴り。慈悲なし。さすが変温動物。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




サブPC用に、ひとまず240GBのSSDを注文してみた。
OS入れるCドライブ用として使うので、データはHDD
を今のPCから移植して使うというもくろみ。1TBある
ので、仮想OSのイメージとかバンバン入れて、まぁ
大丈夫かなと。

あと、DRAMも入手しないとな…。グラボどうしようかな。





https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/30/news022.html

セガ「メガドライブミニ」。

ということは、「改元」「大仏建立」「セガ新ハード」の
うち2つがそろったので、あとは大仏建立だけだな。




https://twitter.com/watch_akiba/status/1111087025359220736

マルツ、どっちが統合でなくなっちゃうのか良くわかって
なかったんだけど、やっぱこっちなのか。こっちの方が
利用頻度高かったんだよな…




https://twitter.com/kanenooto7248/status/1111298471733018625

>タコが自分の足喰って飢えを満たしてた

そんな感じ。




https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/

>ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで
>破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

なんかこれ恐ろしいな。
こういうのって、法の盲点を突いてハックした、新手の
地上げというか、乗っ取りなのかな。




https://twitter.com/Wu_Niang/status/1111820263086149637

えぇ?ヤマト、新しい企画が進行中なの?パート3ベース?





https://toyokeizai.net/articles/-/273255

こないだの、「スポーツハイブリッドi-MMD」の位置づけ
について。
きっと、もう昔のVTECみたいな面白いエンジンって、
出てこないってことなんだろうな。もったいないな。





https://twitter.com/Erscheinung35/status/1111411910757355520

まぁ、重大かどうかはともかく、盛大な「ネタ合戦」の
火付け役になるのは間違えないだろう。




Firefoxが66になったせいなのか、やたらメモリ食う様に
なった気がするんだよな。
webページ10サイトくらい開くと、メモリバンバン食って、
スワップメモリ使い始めて、PC重くなって仕方ないん
だけど…

なんだろうなぁ。Firefoxが犯人じゃないのかなぁ?
なんにしても、メモリ拡張できない今のWindows7環境は
早いところWindows10環境に移行したいところだな。
まずはサブPC移行してから、じっくりメインPCなんだ
けどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




サブPCに買ったNEC Mate、まだ確認しておかないと
いけないところが残ってるんだけど、なかなか時間が
とれなくて、弄ってられない。

このサブPC用のメモリとかSSDとかも探さないといけない
ところだし、メインPCも近いうちに探さないといけない
んだけどな。

入手するだけじゃなくて、環境設定やらないといけない
んだよな。これがまた面倒なんだよな。いつも。

だから、Windows7の現行機は、最初にインストールして
から、いちどもインストールしなおしたことがないん
だよな。設定嫌いだから。Linuxは、さくさくインストール
して、さくさくインストールしなおしちゃうんだけどな。




https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1176572.html

ASUS製PCの自動更新ツールがトロイの木馬になっちゃって
たかもしれない問題。怖いねこれ。
オイラのメインPC(Windows7PC)、ASUSのベアボーンなん
だけど、これは大丈夫なのかな?ASUS製のユティリティー
は入れてないはずなんだけど。(Windows7買って来て自分で
入れたので)




Firefox、66になったら何が変わったんだろうと思って
ちょっと調べてみた。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1175772.html

スクロールアンカーって、ちゃんと機能するものなら
便利な気がするんだけど、どうなんだろうな。
自動再生されるサウンドをブロックっていうのも、
ちゃんと機能するものなら便利だよな。

自動再生といえば、こないだまた、どこかのサイトを
見ていたら、突然フィッシングサイトっぽいところに
飛ばされる広告が。



ラッキービジター詐欺サイト。
これ、音が鳴るんだけど、そういうのも鳴らないように
なるのかなぁ?

あと、この手のサイトって、



こんな風に「戻る」ボタンで戻ろうとすると、延々と転送
を繰り返してるのもものすごい鬱陶しいよな。

こういう詐欺サイトに飛ばすような広告を堂々と載せてる
広告代理店って、何の審査もしてないのかなぁ?超迷惑
なんだけどな。

https://twitter.com/shyouhei/status/1111432495784853504

動画再生を止めちゃうのは、別の理由でやらないみたい。





https://www.businessinsider.jp/post-188126

最初から、好景気自体が無かったんじゃないのかな?




777X。

https://www.businessinsider.jp/post-187745




https://www.youtube.com/watch?v=rhO09uNJ7WM

なんか、ABSよりPLAの方が使いやすいって話を良く聞く
んだけど、実際どうなんだろうねぇ?オイラはABSを
メインに使いたいんだけどな。




https://twitter.com/kogashigeaki/status/1111550115200720896

無罪放免にするシナリオが書けたから、あらためて
白黒つけようっていう腹なんじゃないのかな?




https://twitter.com/itm_nlab/status/1111209177995595776

あおり運転を通報するボタン。ほう。





https://news.nicovideo.jp/watch/nw5070972

パタリロ。
R.I.P.



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




入手したサブPC。メモリとSSDはなんにしても買わないと
ちょっと使うに困るよな。あと、CUDA入ってるグラボも
なんとか入手したいところ。

まだ動作確認しておきたいところは残ってるんだけど、
まぁ、なんにしてもPC内部の写真を残しておいた。



全体像。左上:光学ドライブ、右上:CPUとファン、
右下:電源ユニット、左下:ライザーボードとPCIe×16。
メモリスロットは、CPUのさらに右側のケースぎりぎりの
ところ。



SATAケーブルは、このとおり2系統。光学ドライブの方は
なんかもう少し幅の狭いコネクタで繋がってる。これは
SATAとは違うのかな?はじめてみるコネクタ。



CPUファンは、3本線だった。うるさいのかなと警戒した
ものの、特にうるさくもなかったなぁ。低消費電力CPU
だから元々ゆっくりファンで十分だったのかな?まぁ、
なんというかありがたいところ。



三角形はライザーボードで、PCIe×1が2スロット入ってる。
そのすぐ右側(マザボ上)に、黒いPCIe×16が1スロット
入ってる。こっちはロープロ。
よほど薄いグラボじゃないと、ここには入らなそうだな。



パラレルATAっぽいコネクタもあるんだけど、これ
なんだろう?



メモリスロット。2スロットしかない。12800(1600)
対応なんだけど、入ってたのは8500の2GBが2枚。
これはあまり使い勝手良く無いので、8GBの1枚か2枚の
12800を入れよう。当面は1枚でいいんだけどな。



ライザーボードの中身。普通の高さなので、たいてい
の拡張ボードは使えるはず。…だけど、カバー外す
時のネジが、電源ユニットで隠されちゃってるので、
いちいち電源ユニット外してからじゃないと、
拡張カードが入れられないっぽい。ものすごいめんどい。


まぁ、だいたいのことはつかめたので、拡張の大筋
は決まった。サブPCとしてはなかなか使い勝手
よさそうで、小さくまとまったボデーという感じで
いいんだけど、やっぱ、拡張するのに色々と分解
しないといけなくて、microATXケースと比べて
面倒なのは仕方ないのかな。

音声アイコンで、音量が調整できないんだけど、
どうやらハードウェアの故障とかでは無さそうな
かんじだな。

https://www.web-jozu.com/web/trouble/onryo-hannoushinai/

Windows10ではよくあることみたい。回避策を試して
みよう。




https://www.youtube.com/watch?v=VMHiZKDE_T8

ホイールアライメントの必要性。
まぁ、解ってる内容なんだけど、説明動画がなかなか
良く出来てる。




https://www.youtube.com/watch?v=R-8qbeuEUwQ

パッシングの使い方、こういうときもいいな。

まぁ、オイラの場合、こんな風に対向車線が渋滞して
いるときは、徐行しちゃうから、パッシングして
もらう側にはなかなかならないだろうけど、
逆のパターンには時々遭遇するから、そういう時
こういう方法が役立ちそう。



https://twitter.com/tokoya/status/1111175327584182272

まさに、初回ランそのもの、ということだよな。
それを、たった1ヶ月前に仕様を提示して…って、
普通トラブル待ったなしって気がするよな。

https://twitter.com/ChemPack/status/1111250755049025537

アウトだな。

https://twitter.com/hirakawah/status/1111277210927689728

ナルシズム前回のナルちゃんだな。

もう、元号なんてほんとやめちゃえばいいのに。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.nicovideo.jp/watch/sm34848345

52日目来た。あとは大気圏再突入モジュールだけか。
なんか、すっかり最終回が近づいてきてしまった感
があって物悲しさを感じてしまうな。




https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156648251980

ワンパンマン、新しいの来てた。
エンジェル☆クロール開発秘話。




と、いうわけで、中古で物色していたPCが届いた。

Core i3 4130と、何世代も前のi3なので、処理能力
的なものは全然期待していないんだけど、この世代だと、
CPU内蔵グラフィクもOpenGLは4.0対応しているし、
NECのビジネス用PCの中では、ME(ハイエンド)、
MB(中間)ML(ローエンド?)の中では「ME」なので、
拡張性が結構いいみたいなので選んでみた。サブPCと
してはもう十分。なおメモリ4GB、HDDは250GBだった。
これは足りない。


PC-8801mkIISR以来のNECのPCだ!!なんか、すごい
ぐっと来るもの感じちゃうのかもしれんなぁ…とか
思っていたんだけど、やっぱ所詮Windows PCだし、
手にしてみても、特に感動的なものは無かったな。
あと、小さい割りに、意外に重たい。

http://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/catalog/versapro/201310/j_201310.pdf

2013年製っぽい。もしかしたらGPGPUが使えるCUDA
内蔵のGPUボードが入っているっぽいんだけど、
オプションなのかなぁ?開けてからのお楽しみ。
(といっても、GT630とか超低スペックなやつだけど)


というわけで、内部の写真とかはまた明日にでも
アップしたいと思うんだけど、簡単なスペックを
纏めておきたいとこ。

一番のポイントは、ドライブベイが2つということ。
RAIDも組める構成らしいんだけど、単純に2ドライブ
入れて、CドライブをSSDに、Dドライブ(?)をHDDに
して、速度と容量を確保しつつ、ぶっ壊れて困るような
データはSSDには入れておかないようにという具合に
できる。

あと、PCIe×16が1スロット(ロープロ)と、PCIe×1
が2スロット(通常の高さ)が付いてるのもヨシ。

残念なのは、メモリスロットが2個しかないこと。


で、早速カバーを開けて中を確認してみた。
CPUファンは、intelのリテール用のやつなのかなぁ?
地味なヤツ1個。電源結構小さい。出力心配なので、
大電力のグラボはさすがに入れられないな。せめて
ファンレスで動いちゃう程度のものだろうな。

ちなみに、オプションっぽいグラボは入ってなかった。
外部のカバーも普通についてたので、最初からなかった
みたいだな。

メモリは…純正品なら4GBのDDR3 PC12800が1枚入っている
ものと想像していたんだけど、多分業者が入れ替えてる
っぽいな、これ。2GBが2枚だったし、PC8500だ。
PC-8801mkIISRにも劣るスペックだ。

まぁ、メモリはもともと4GBで使うつもりも無かったので、
早々に8GBか16GBに拡張しよう。PC12800で。サブPCだし、
当面は8GBもあれば十分だから、1枚挿しで8GBかなぁ…


ケーブル類を繋いで、OSを起動してみる。
…普通に起動した。ok。

ただ、起動直後のせいか、マウスカーソルが妙にもたつく
感じがあるなぁ…と思っていたんだけど、どうやらそう
ではなかったみたい。
ノートPC用に使ってる無線マウスを繋いでみたんだけど、
ノートPCより離れたところで操作してるせいか、無線が
上手く届いていない場合があるみたいで、そのせいで
もたもたしていたみたいだな。1mくらいなんだけどな。

あとで実際に使うときには、KVMスイッチ経由で、いつも
の有線マウスで使うので、その辺は大丈夫だろう…

OSは、ライセンス認証されていたし、WPSオフィスとか
使わないものが入っていたので、一旦ゼロからインス
トールしなおしたほうがよさそうだな。面倒だけど。

まぁ、色々手を加えるのはこれからだ。まずはメモリ
とSSDを物色しないとな。
グラボも欲しいといえば欲しいんだけど、まぁ、CUDA
使ってビデオ編集とかやるのは、メインPCを新しく
してから、そっちでやるほうがよさそうな気もする…。




https://create.arduino.cc/projecthub/GadgetsToGrow/don-t-delay-use-an-arduino-task-scheduler-today-215cfe

Arduinoのタスクスケジューラーライブラリ。
あとでじっくり読もう。




https://twitter.com/Y_Suzuki/status/1110496015457513473

モバイルバッテリーに周期的に負荷を掛けて、
スリープさせないモジュール。

面白いなこれ。まぁ、無いに越したことないもの
だったりするんだけどな。大容量のバッテリー使う
となると、必要になったりするよな。





https://twitter.com/miokotoba/status/1109822211810942978

ヤマトの歌。




https://news.nicovideo.jp/watch/nw5052320

密室で決めること好きそうだもんな。




https://twitter.com/GesualdoKC/status/1110368742427385856

ほう。まぁ、そんなものだよね。




https://twitter.com/tapt_/status/1109729111340015620

会社のホコリ。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2019032700857

何やってんだよ!インド!!
スペースデブリぶちまけちゃダメって、あれだけ
みんな言ってるだろうに…どうすんだよ?後片付け…
ちゃんと自分でやるの?やれるの?




https://twitter.com/404neko/status/1110709408328118272

なんか、「ネッチャァーーー」って音が聞こえてくる
気がする。




https://mainichi.jp/articles/20190327/k00/00m/020/186000c

MRJ、安全性認可取得するみたい。




https://twitter.com/keaton_n18/status/1107491009603080192

背景の風景が、なんかガルマン・ガミラス本星っぽい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ