「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ことし一年を、例によっていしかわきょーすけさんに倣って
キーワードで振り返ってみる。


Firefox不調、DSO-Shell、Ruby on Rails5、Core2Quad、
LPC1114とIchigoJam、NS4158とmp3スピーカ改造、中華SSD、
Nucleo STM32F303K8、中華USB電子負荷装置、導電塗料、
HDD黄色信号、Fritzing書籍、Krita、Digispark、
4.3インチNTSCモニタ、カインズホーム、VS-TY2662-V1、
C-LCDでG-VRAM、中華DDSファンクションジェネレータ、
Arduinoのロジアナ、あそぶ!ゲーム展2、
chibi:bitとmicro:bit、Raspberry Pi Zero W


なんだか、今年はあまりマイコン弄ってない感じだなぁ。
弄ってないわけじゃないんだけど、アウトプット的な
ものが何か足りない感じ。
イベントも色々見にいけなかったな。

あれこれ試したいこと、来年はもうちょっと進められると
いいんだけどな。

今年もこのサイトを見に来てくれた方々、お話させて
いただいた方々に感謝しつつ、来年はまた新しいことを
すこし進められるといいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




とりあえずFirefoxの不調の原因は判ったっぽい。
原因になるソフトの最新版入れたら直った。

とりあえず、不調だったFirefoxがウソのように
普通に動くようになったのがよかったんだけど、
サブPC、Windows7の再インストールでちょっと
はまり中。

音が出てこない。ドライバは当たってるし、念の
ため、Realtekの最新ドライバを当てなおしてみても、
やっぱり駄目。

良く調べてみると、



「スピーカー」の方が、「接続されていません」に
なってるからみたい。
「Digital Output」の方だけ有効になってるんだけど、
そんなもん、接続してないんだけどな。アナログの方
には繋いであるし。何でこうなるの?


何が悪いのやら…配線間違ってないと思うんだけどな。

いまさらの時代の遺物の5インチベイスピーカを使って
いるんだけど、結構込み入った配線してるから、
その辺が色々ありそうな気がするんだけど、これを
見直しするの、結構力仕事になっちゃうから、あまり
やりたくないんだよな。





あと、元のCドライブにそのまま上書きインストール
したら、元のCドライブのデータ、ごっそりと
Windows.oldっていうフォルダに入れて、このして
いるみたい。そのせいで、Cドライブの残量が
ほぼなくなってて困ってる。

データ自体はバックアップ取ってあるから、もう
これ消しちゃっていいかな。

あと、Windows updateがすごい数。テレメトリを対象外
にしたり、色々弄ってるんだけど、こまっちゃうのが、
なぜかSilverlightを何度も非表示にしてるのに、
再起動するたびになんとしてでも入れようとしてくる。
もう迷惑。

200個くらいのアップデートがたまってたんだけど、
インストールしても途中で失敗しちゃったりして、
何度も再起動&Windows updateをやり直し中。
インストール開始から丸1日以上経過。これだから
Windowsのインストールなんぞやりたくないのだ。
Linuxなら、1時間くらいあればサクッと終わってる。

古いCドライブのイメージ、丸ごと残ってるらしい
から、ここからさっくり元に戻したりできるの
かなぁ?




https://twitter.com/zozi009/status/946682600579481603

川沿いの道を歩いてると、よく、ボールが流れて
いたりするよね。





https://twitter.com/ta_nkt/status/946527562028670977

2018戌年。





https://twitter.com/Nachtgreif/status/946275346411765760

すっごいブラック企業。

というか、これぞ国技。これぞ日本のお家芸。





https://twitter.com/gigazine/status/946541952916262912

バッテリー交換費用を60%値引きするだけなの?
それでオッケーっていうの、やっぱ、良く教育された
信者さんたちって感じだよな。りんご教。





https://ja.aliexpress.com/store/product/Anycubic-3d-sla-dlp-UV-LED-impresora/1182157_32847136643.html

光造形のが5万だな。いいなこれ。





https://twitter.com/keii_iiek/status/947014561814667264

この合成写真、面白いな。

大気の屈折による形状の変化もそうなんだけど、
これ、結果的に引き算してるのと一緒だから、
大気で吸収された分の光である「青い光」が
現れてきたって言う風にも見えるな。




http://www.mag2.com/p/news/333476

台湾、怒るよねぇ。これ。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここのところオイラを悩ませてきた、Firefoxの不調の
原因、とうとう判ったかも。通信が詰まるような状態に
なっちゃう現象。


昨日書いてたとおり、サブPC(Windows7、32ビットhome)
を再インストールすることにしたんだけど、再インス
トールのあと、色々ソフト入れ始めたところで、早速
判ったっぽい。
あるソフト入れたら再現した。64ビット版のWindows7
Proffesionalでも再現したので、原因はそれで間違え
ないと思う。

ただ、古いバージョン使ってるせいかもしれないので、
もうちょっとちゃんと調べてから纏めなおしたい。

とりあえずFirefoxとかち合うソフト自体は見つけた
ものの、内部で何やってるのかは良くわからないから、
根本的な原因はやっぱり良くわからない。でも、防ぐ
ための方向性は見えた気がする。

新しいバージョンのソフト使ってみて、そっちでうまく
動けばいいんだけどな。オイラ的にはWindows7に必須の
ソフトなので、これ使わないととても操作の効率が
超下がってしまう…。






http://www.nicovideo.jp/watch/sm32487605

スペースX社のロケットの打ち上げと、それを見て走って
いたクルマの事故。確かに、見とれるかもしれないな。
ちょうど、地上が日暮れ、上空はぎりぎり太陽当たってる
感じで、これはキレイ。





https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480029264042

珍しく、ワンパンマンの新しいの来てた。126話。






https://twitter.com/PyloraN/status/945995044325953537

なんかすごい玉手箱。





https://twitter.com/asuno_jiyuu/status/946214304579067906
https://twitter.com/katepanda2/status/946222645481058304

あれかな。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

「先覚者はつねに理解されぬもの。もはや一時の不和、
非協力は論ずるにたらず。永遠なる価値を求めて小官
は前進し、未来に知己をもとめん」

ホーランド提督かな。





https://twitter.com/engadgetjp/status/946291421165883392

なんと。LisaのOSコード、来年公開されるらしい。
これは、もしかして、Raspberry Piとかで
エミュレータを動かすようなのがいっぱい登場する
パターン?





https://twitter.com/MiG_zero/status/945580046864887808

ソニー、3Dクリエータ。何気にすごそうだなこれ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近のFirefoxがどうも調子よくない件。

正確には、Windows7でだけ、なぜか、ウィンドウが
フォーカスを持った状態のときに、マウス動かしたり
キーボード入力してたりしないと、通信処理が糞詰まり
になっちゃって、上手く動作してくれない件。

Windows7の64ビット機も32ビット機も上手く動かない
んだけど、Windows10もLinux Mintもちゃんと動く。


このせいで、Firefox使うときは、マウスを意味も無く
動かしてるか、他のソフト(とかデスクトップとか)
にフォーカスを移しておかないといけなかったりして、
ものすごい面倒でストレス。

Youtubeで動画見てると、30秒くらいで急に止まっちゃう
し、お天気情報サイトとかで雨雲レーダ見てると、
全然雨雲が更新されない(JavaScript自体は活きてるので、
時刻はちゃんと進む)とかで、全然役に立たない。


で、Firefoxのコミュニティーではマルウェアのせいって
可能性あるかもと言われたので、色々検査してみたけど、
特に有益な情報得られず。

で、仕方なくだましだまし使ってたんだけど、やっぱ
ストレスなので、一度サブPC(32ビット機)のほう、
OSをまっさら再インストールして、Firefoxもゼロから
入れなおすっていうことしてみたいなぁ、と。最初に
Windows7入れて以来、1回も再インストールしてない
から、中身が色々アレになってるかもしれないなと。


で、OS環境だけまっさらにするなら、Cドライブだけ
で十分だし、特にサブPCについては5~60GBくらいしか
使ってないはずなので、バックアップ取って、OS入れ
なおす準備を。
一応、データバックアップだけはなんとか完了。

(メインPC側は、ソフトの数が数倍入ってるし、容量
もCドライブだけで200GBくらい食ってて、とても
ちょこっと実験というキモチにはなれない)

Cドライブ周りをごっそりバックアップイメージ
作ったので、最悪の場合、起動イメージごと復活
できるとは思うんだけど、まぁ、多分OS入れなおし
たら、もうそっちに切り替えるつもり。要らない
ソフトも色々残ってるし。

で、OS入れ終わった後に再インストールするソフト
の洗い出ししてみたら、やっぱ数十本ある。もう使って
無いソフトもいくつかあるので、全部を入れなおさない
にしても、まぁ色々手間が掛かるには違いない。
オイラ…環境設定嫌いなんだよ…
時間がいっぱい掛かるのもそうなんだけど、普段手足
のように使っている道具を再設定するときに、普段
使ってる道具が必要になっちゃったりして、卵鶏の
関係みたいなデッドロックも怖いんだよな。色々
苦い話があるのよ。



んで、とりあえずはOSとFirefoxだけ入れてみて、上手く
動くようなら、少しずつソフトを足していって、どこかの
段階でおかしな動作し始める可能性があるということ
なのかな…、と予想。

OSとFirefoxだけ入れた状態だと上手く動いて、ちょっと
ずつソフトを足していって、突然おかしな動作始める…
みたいな感じじゃないかと。ちょっぴり気になってる
のは、ビデオコーデックかなぁ。後から入れたやつ。

まぁ、かなり時間取られそうだな。イヤだな。






JYE-Teckから返信きたんだけど、メーカー側では再現して
ないみたい。
どうやら、うちのDSO-Shellの基板はちょっと古い版みたい。
アナログボードの各テストポイントの電圧計ってみると、
なんか電圧高いところがある。(AV+、AV-)

これ、オペアンプ用の正負電源なので、多分ワイドレンジ
の場合は悪影響無いはず。
確か使ってるのがRtoRのオペアンプじゃないから、±3.3V
ぎりぎりだと駄目だけど、広い分には大丈夫なはず。


それにしても、やっぱ原因がわからん。中の人じゃないと、
細かいところは判らんよなぁ。





https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201712280000383.html
https://twitter.com/domoboku/status/946285006262976513

オイラ、貴乃花親方、あまり好きじゃないんだけど、どうも
例の一件については、オーズモー協会の対応に気持ち悪さ
を感じてたところ。そうそう、これだ。内輪の論理に基づく
隠蔽工作臭を感じてしまうからか。

刑事事件として警察に通報するのも違和感ないし、
「年寄りの言うことに黙って従わないから私刑」みたいな
ことにしか聞こえないし。

結局、以前の暴力事件から、何も変わってないっていう
ことを、今回また全世界にアピールしちゃったっていう
だけの話なんじゃないの?これ。

もしくは、
 「被害者には罪を与える」
というスポーツマンシップ、それが相撲。というメッセージ。

https://twitter.com/satoru_takeuchi/status/945927210870833152

めでたそう。




https://twitter.com/pokke_yamada/status/946168995618496512

スクロールして、上からちょっとだけ見えた瞬間に、
 「メタルスライムが大量に!!!」
と思っちゃったよ。





https://twitter.com/Nikkan_BizLine/status/945857018526437377

そうか。もしかしたら、不気味の谷って、ホモサピエンス
とそれ以外の人類を峻別するための機能だったのかもね。

もしかしたら、ホモサピエンス以外を絶滅させた原因も、
ここにあるのか?






https://twitter.com/hiroshimilano/status/945512182309060608

ホント。これによって、日本が平和を愛する国っていう理解
をしてもらえてた側面、かなりあるんだけどな。日本の近隣
とかだとアレだけど、東南アジア、南アジア、中央アジア、
中東、アフリカといったあたりでは、死の商人やってない
国だとか、戦争で人をあやめていない国だとか、そういう
何十年の実績は、軽くないんだよな。本当に知られている
ことなんだよ。ファクトとして。





https://twitter.com/higekita1/status/946221881274769409

刺身タンポポ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日気になってた、ATOM C3000シリーズを搭載した、
省電力サーバ用のマザボ。

値段がわからなかったので、色々調べてた。

http://www.gdm.or.jp/review/2014/0123/57706

どうやら、ちょっと前のC2000シリーズのマザボでは、
8コアのやつで、5万弱ってところみたい。

まぁ、サーバ用なので、コンシューマ向けと比べて
そこそこのお値段だけど、普通にPCとしても使えそう。

いわゆるWindowsのコンシューマOSはサポート外だけど、
動くことは動くみたいだし。あとやっぱり、PCI-Exの
スロットに、x16のグラボ挿せば、グラフィック機能も
強化できるっぽい。

こういう、元々スロットの長さがx4とかx8とかの長さ
しかなくて、でもx16のが挿せるような、片側の
エッジが無いのって、エッジフリーって呼ぶのか。
場合によっては物理的にこういう加工しないといけない
のかな?と思ってたけど、やっぱ1スロットしかない
PCI-Exとなると、グラボ入れたいって用途は多いの
かもしれん。

面白いのは、やっぱサーバ用だけあって、シリアル
コネクタ(いわゆる9ピンRS-232C)付いてるの。





https://www.asahi.com/articles/ASKDV4D72KDVUEHF00G.html?iref=comtop_8_04

シビック。立派になったというより、中年太りだな。





https://twitter.com/Konimiru/status/945478116054507522

ラリーXとパックマンのコーヒーブレイク。そう
いえば…気づかんかった。






http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171225-OYT1T50161.html

いずもか。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2980.html

ひゅうがならもってるんだよな。






https://twitter.com/tkm_smwr/status/944898401635680256

足袋。






ラジオペンチさんの、例のDSO-Shellを光学出力にする
っていう改造の件で気になって、前にもちょっと
調べた38kHz変調のIRセンサを洗いなおしてみる。

http://akizukidenshi.com/catalog/c/cremocon

38kHz変調のIRセンサなら、秋月とかにもいっぱい
あるんだけど、変調掛けてる以上、これよりも一桁
は低い信号じゃないとまず扱えないわけ。

そもそもIRのリモコンって、どのくらいの信号幅で
行ってるの?とか思って検索。

https://www.erestage.com/arduino/remo_recv/
https://garretlab.web.fc2.com/arduino/lab/infrared_controller/index.html

やっぱり、パルスの幅が0.5m秒とかそんななもんだな。

UART信号をこれでそのまま送っちゃうとすると、毎秒
2000ビットくらい。もうちょっと盛っても、せいぜい
安定して通信できそうなのは2400bpsくらいまでだ
ろうな。
(それでも、38kHzの変調波15~16個分くらい)

やっぱ、遅いねぇ。ミカカの料金が気になる速度。

まぁ、例の赤道儀の制御用に使うとかなら、2400bps
でもまぁそんなに気にならない速度だけど、DSO-Shell
のデータ出力なんて、データが大量だし、そもそも
ファーム内部で115200bps固定になっちゃってるから、
これではやっぱ速度的に無理。

まぁ、あれかな。赤道儀コントロール用としては、
オレオレフォーマット作って、勝手に通信する分には
あんまり問題はないかと。UART(シリアルモニタ)機能
で直接通信できるお手軽さっていう意味では、2400bps
くらいでUART接続しちゃうの、まぁまぁよさそうな気が
する。
外で使うから、ある程度エラー訂正機能ないと困る
かもしれん。

次に制御基板作るときには、IRセンサの入力端子くらい
生やしておこう。
あとLCDは、あんなにピン数取られるパラレルのC-LCD
じゃなく、シリアルのヤツか、SPIのG-LCDがいいなぁ。

コントローラだけ作り変えれば、あのケンコー用赤道儀
のコントローラも、自作ポタ赤も操作しやすくなるん
じゃないかなと。(本体側ボタンと併設で)

あと、夜だけじゃなく、昼間も使えるようにって考え
ると、そもそも、IRセンサーって昼間の日陰くらいなら、
飽和せずに使える感じなのかなぁ?
日食追尾とか考えると、やっぱ昼間だもんなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ