「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/Tenmaru_tenpura/status/670514774552289280


P6mkII、ダウンロードしてやってみた。スバラシイ。

レトロPCワールドのにおいが充満していてスバラシイ。

とりあえず2面目までしか行ってないんだけど、
歴代のPCを打ち落とすのはなんとも恐れ多い気が
しつつ、アイテムを集めると、ギャラリーにアイコンが
いっぱい並んでってうれしい。






https://www.youtube.com/watch?v=-XhMT4wXSG4

こういう風に、フロッピードライブを加工してっていう
もの、結構見かけるんだけど、やっぱ、加工精度が
それなりに高いから、使い勝手いいのかな。
ステッピングモータなんかも内蔵してるし。


一度、やっぱりFDD分解して、弄繰り回してみたい
なぁ、と改めて思った。






http://www.aitendo.com/product/12528

aitendoの「コレでいいの」。
この類のものは、なかなか興味をひかれるんだけど、
シリアル端子のコネクタが、機種ごとにまちまち
っていうのがなぁ…。

挿絵見てたら、「TR5GP」って書いてあって、
端子の並び順をそろえよう、っていう試み
なのかな?と思って、他のやつもちょっと眺めて
みた。

…同じような、微妙な感じ。RXとTXが、ものによって
逆になってない?
回路図が後日公開になってるみたいだから、正確な
回路わからず、あくまで、基板の図の挿絵を目で追って
みただけだけど。






P6mkIIの流れから、

http://www.akihabara-beep.com/info/2015/10/25/pc-8001%EF%BD%8D%EF%BD%8B%E2%85%A1%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82/

これとか見てたら、このP8mkIIっぽいグルグル渦巻き
のデモにビビビと来て、その手のプログラムをサクッと
書いて動かしてみた。久々に。



こんな感じ。実行すると、



こうなって、んで、中央部分からpaint文で塗ると、



こうなって、



こんな風に。

結構覚えてるもんだな。ただ、circle文とかpaint文
とかの、後ろのほうのパラメタの並びは、さすがに
忘れてたので、検索して調べた。

なんか、こう、circle文とか、paint文とかが、ゆっくり
じっくり描いていくのが見えちゃうスローモーション
っぷりは、暖炉の火のぬくもりのようなものがあるな。


こんなことしてる場合じゃないのだ。宿題が色々と
溜まってるのだ。
そもそも、DSO-138のケースもぜんぜん手が付いてない。





そういえば、ubuntuのArduino環境って、普通にapt
で入れると古いから、アーカイブダウンロードして
自分で入れるっていうのが普通になってるんだけど、
面倒だよな、と。

んで、普通にPPAがあるんじゃないの?と思って
検索してみたら、見当たらない。

ないことはないんだけど、情報が古くて、そこから
辿っていっても、どうやら結構前に一旦やってみた
ものの、途中で放棄されたような感じに見えるなぁ。

なんでだろう?






https://twitter.com/itmedia_news/status/670489997066133504

へぇ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09944/

秋月に、サインスマートのC-LCDシールド。
これ、秋月にも前に無かったかな?
aitendoで買って、その後売り切れちゃったから、
どうしたもんかなと思ってたんだけど。

そういえば、aitendoで買ったやつ、サインスマート
のやつなのか、パチモノなのか良く判んないん
だけど、C-LCDシールドといい、この間のDSO-138
といい、中華系の基板って、タクトスイッチの
クリック感が
  「カチカチ」
とか
  「プチプチ」
って感じじゃなく、
  「ゴチッゴチッ」
っていう硬さなんだよな。やわらかいやつに
とっかえた方が使いやすいかも…とか思っちゃう
んだよな。






https://twitter.com/bytemark/status/669886889751666688

58年の進歩。すごい。

そういえば、この間Raspberry Pi2を買った(というか
けしかけて買わせた)人に、昨日、500円Raspberry Pi
の件を連絡しといたら、やっぱ食いついてた。
気になるみたい。

http://jp.techcrunch.com/2015/11/27/20151126raspberry-pi-zero/

CPUとかメモリとかは、どうやら初代のモデルBと
同じっぽい。LANとかUSBハブとか搭載してないから、
外部で繋がないといけないんだけど、USB端子が
OTG用だから、変換コネクタ要るんだろうな。

消費電力は、5V160mAっぽいから、Edisonほどじゃ
なくても、かなりの省電力ではありそうだな。
マイクロUSB端子2個って、片方は電源専用だったり
するのかな?それとも、デバイス2個つながるのかな?

問題は、ネット接続機能か…。これだけで0.5Wくらい
は使っちゃうからな。


200LXみたいの作るとしたら、これ、選択肢に入る
よな。
となると、問題はLCDか。小さいLCDで済ますか、
HDMI接続のちょっと大きいやつにするか。後者は
なにかと電気食うんだよな…

まぁ、モバブー前提にすれば、あんまり困んないん
だけどな。





LibreOffice Calcのマクロ周りをまたちょっと
調べる。

やっぱ抑えておきたいところとしては、ひとつは
データ加工した結果を「別ファイル」で保存する
こと。これはまぁ、いざとなれば、「マクロの記録」
機能で調べていけば何とかなるはずなんだけど、
きっと先人がなんとかしてくれる…。

http://librebasic.momiji-mac.com/?p=80

あった。ありがたい。保存先のパス指定とかが
どういう感じなのかなぁ?ってところがちょっと
気になってるところ。
(既存ファイルを勝手に上書きしないの?とか)

まぁ、動かしてみて考えればいいかな。

それと、なんと言っても表計算ソフトでは禁忌と
されている「カットアンドペースト」を強制禁止
する方法。

http://ja.libreofficeforum.org/node/5203

うーーーーーん。いい機能付いてる感じではない
っぽいのかな?どうやら。
Excelだと、カット操作をする時点で、強制的に
禁止して、メッセージボックスで警告したり
できるんだけどな。マクロ書けば。


それ以外のマクロ関係情報。

http://www.ja-fukuoka.or.jp/pdf/libre/ExceltoCalc.pdf
http://pcwork.dip.jp/libreoffice/LibOBasic_Memo_mokuji.html

このあたりがいい感じ。

それにしても、実行速度が結構遅いよな。Excelに
比べて。
Pythonからアクセスしたら、もうちょっと速く
動いたりするのかなぁ?マクロ言語のエンジンじゃ
なくて、表計算側のAPIの処理速度なのかなぁ?

もしPythonでも処理速度あんまり変わんないなら、
やっぱ、Excelは市販ソフト、腐っても鯛っていう
ことなのか?





http://togetter.com/li/904991

アメリカ版、マック赤坂。






http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20151127-00051868/

祝! NOTTV終了。こんなもんにお金掛けてるんじゃ
ありません!とっとと終了!





http://www.afpbb.com/articles/-/3068130

あぁ、びっくりした。クマムシが蛸みたいに、宇宙
からやってきたDNAを受け継いでるからすごい
生命力なのか?みたいな話かと思った…。





Haskellが気になっているところなので、色々と
情報収集。
ふと、また例によってテキストエディタに興味が移る。
leafpadは機能が少ないし、geditもゴニョゴニョ
あるし…と。


なんとなく、JEditが気になってみる。

http://resourceoptimism.blogspot.jp/2012/03/how-to-installconfigure-jedit-text.html

うん。軽そう。拡張できそう。見やすそう。拡張
マクロが、一覧から選んでネットからダウンロード
でサクッ、みたいな感じらしい。

ひとまずインストールして、実行してみた。


おぉ。おぉ。軽い。軽い。
しかも、メニューとかもぜんぜん怪しいところなく
日本語化されてる。

日本語入力どうかな?
…うん。普通に入る。

shift-jisのテキスト読み込みは?
…最初だけ文字化け。その後文字コード指定で
 読み直したら、デフォルトでチェックする文字コード
 の一覧にshift-jisも入ったみたい。以降は自動で
 shift-jisも読めるっぽい。good。


うん。悪くない感じだなぁ。しばらくこれで弄って
みようかな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/tokoya/status/669793029893394432

ストリナでロボットアーム売ってるのか。へぇ。



http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00365809?twinews20151125

面白い。エネルギー不要のロボットスーツ。
しゃがむのに、逆に力が必要になったりは
しないのかな?





ちょっとだけ、また少し関数型言語関係を漁る。

http://docs.python.jp/3/howto/functional.html

使い慣れてるPythonを元にちょっとお勉強。

なんとなく、あいかわらず解ったような、解んない
ような。
あとここ。

http://qiita.com/hiruberuto/items/26a813ab2b188ca39019

まぁ、やっぱあれだな。
副作用が起きる処理は、一切書けないものかと思って
いたんだけど、そういうことでもないみたい。
キー入力とか、ファイル入力とかって、毎回結果が
変わる処理だから、典型的な副作用だと思うんだけど。

http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog/0001

やっぱ、Haskellをちょっとだけ弄ってみようかな…
OCamlのほうがいいのかなぁ。

どっちにしても、web開発用にも使えるようなのが
欲しいんだよな。







http://www.asahi.com/articles/ASHCT5JHKHCTULFA021.html

蛍光灯、使ってる水銀ってたいした量じゃないと
思うんだけどな。

それにしても、LED電球って、LED自体の寿命は
そこそこあるかもしれないけど、それ以前に、
変圧回路が先に死ぬんじゃないかな。

LED電球、結構熱持つし、105℃品使ってても、
結構あっという間に寿命くるんじゃないかな。

結果的に高くついたり。

安物買うと、LED自体が熱で劣化して、光度が
じゃんじゃん落ちてって、あっという間に寿命
だしなぁ。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm27669234

知らなかった!
Inkscapeって、Ctrl-Lで、手書きの線がこんな簡単に
きれいな曲線になるのか!

こういう機能、libreofficeのdrawにも付かないかな?
便利だよな。

drawで絵描くとき、曲線っていつもすんごい手間が
掛かるんだよな。






https://twitter.com/200bob200/status/669163178534633472

天才だ!
プラモをこういう風に作った人、見た事ない!
枠に填まってるけど、枠に填まってない!
しかも、よく出来てる。






https://twitter.com/aomoonshi/status/669254020213678080

助けてもらってないで、助けるほうだろ。これ。






https://twitter.com/FUeruKO8/status/669703020339314688

googleの高度なサジェスチョン機能。

http://aaa222.fc2web.com/pokemon/1-2-0-0-0-nuba-nnw.html

元ネタ、これか。






Libreoffice calcのマクロで、ワークシート上の
セルを読み書きするのはサクサク出来るようになった。

それはいいんだけど、やっぱり、「マクロの記録」機能
が使いやすいものだと良いんだけどな。そうすれば、
リファレンスとかなくても大抵のことはサクサクと
処理できちゃうんだけどな。






http://news.yahoo.co.jp/pickup/6182190

とうとう、トルコとロシア、戦争が始まって
しまったようだな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09973/

秋月に、AquesTalk picoの新しいチップが。
女性音声で、「明瞭版」だって。

明瞭って言っても、AT-MEGAだからなぁ…と
思って、
http://www.a-quest.com/demo/index.html
ここでサンプル音声聞いてみる。

…MEGA328のアナログ出力と同じクオリティー
とは違うのかも知れないけど、これ聞く限りは、
はっきりきれいに聞き取れる音声だなぁ。

この明瞭さなら、確かに大抵の用途に申し分
ない感じがする。



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09837/

Arduino ZeroのATSUMD21の単体チップ。530円。






久々に、LibreOfficeのCalcで、マクロ組む環境を
眺めなおす。

ちょこっと簡単なマクロ書くところから。

Excelなら、何かあるたびに色々マクロ化しちゃう
もんだから、なんとなく操作とか環境周りとか
わかっちゃってるし、なにより、「マクロの記録」
機能で、自動的にコード生成しても、結構きれいで
解りやす目のコード吐いてくれるから、使いやすい
んだけど、Calcの自動生成コードは読めない
(読む気が起こらない)んだよな。

まぁ、自動生成機能使わない前提で、改めていじり
直す事に。



関数作って、セルをうりゃうりゃ弄って、それを
ボタンクリックで起動、みたいなことだけ出来れば
十分なんだけどな。

付属のドキュメント含めて、あんまりしっくりくる
リファレンスがないんだよな。利用者少ないし…。

その点、やっぱExcelのマクロは、利用者いっぱいいる
から、そのあたりの情報は潤沢なんだよな。


簡単なことであれば、
http://www.asukaze.net/soft/cassava/
Cassavaの方が何気に便利なんだよな。解りやすいし、
リファレンスもあるし。





http://www.cnn.co.jp/fringe/35074014.html

amazon CEOのロケット打ち上げ実験、成功みたい。

うん。ロケットなら、世界中どこでも1時間で
お届け!!って出来ちゃうよな。





https://twitter.com/akiman7/status/669075926601170944

なんじゃこりゃ?






https://twitter.com/Nabe_RMC/status/667652008975818752

へぇ。バネ下重量、重たくなれば、当然ながら
サスがまともに機能しないって思い込んでた
けど、重ければ、高速走行時なら共振周波数を
避けられて、大丈夫、ってなことにもなるみたい
だなぁ。

でも、街乗りはやっぱだめなんだろうな。





https://twitter.com/ogugeo/status/669301646434811904

なんか、微妙な場所だったんだな。へぇ。

あれか。町田VS横浜の骨肉の争いみたいな
場所なのか。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




打ち上げ、軌道投入、無事成功したみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=SPi5np1LRkc

静止軌道に打ち上げだけに、モータが4つも付いてる
んだなぁ。

ペイロードって、カナダの衛星だけなのかな?

第2段エンジンの3回目燃焼、短いんだなぁと思って、
もう一回見直してみたら、45秒ほどだった。そんなに
短い時間で、起動がそんなに変わっちゃうほどの
加速が出るのかなぁ?へぇ。


それにしても、時間を開けて、3回の燃焼を行うって、
結構過酷な条件だろうな。温度変化が急上昇したり、
キンキンに冷えたり…と。






https://twitter.com/matryo_sika/status/668669560652873728

あぁ、すごい。バーナードループがこんなにくっきり!
どうやって撮るんだろう?
拡大した写真もすごい。もう、M42とかもバッチリ
見えるのは当たり前で、あれもこれもくっきり。
宇宙望遠鏡なのかなぁ?


日本も、宇宙望遠鏡1基打ち上げたりしないかなぁ?







https://twitter.com/natuge/status/668686849360064512

あぁ。なんかすっごく見慣れた秋葉原って感じがするん
だけど、これって、もう大昔なんだよな。






https://twitter.com/luckydog505/status/668605278565195777

シャイニ○ング





https://twitter.com/death_worker/status/668067937090076672

不審船!!





https://twitter.com/aikt_tl/status/659752208393592833

安西先生! もうやりたくないです!





https://twitter.com/skydog_gang/status/667584702513967104

一大事!ミッシングリンクが出来てしまっている…

信者さんに早速連絡したら、「由々しき自体」と
言ってた。






https://twitter.com/kokoro_no_mida/status/668760919556550657

食ってる…





https://twitter.com/syego/status/663314959502147584

わお。これすばらしい。使ってみたい。
XFCE用のもあったりしたらすばらしいよな。






http://jp.reuters.com/article/2015/11/24/mideast-crisis-syria-turkey-airplane-idJPKBN0TD0OS20151124

きな臭い…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ