「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://basicmagazine.wixsite.com/aabm2018

All About ベーマガⅡやるみたい。へぇ。1月14日。
13:00~19:00って、6時間もあるんだけど、きっと
これ参加したら、一瞬で過ぎ去っちゃう時間なんだ
ろうなぁ。





http://news.nicovideo.jp/watch/nw2993815
https://togetter.com/li/486978

9月28日。富士通が蚊帳の外。





https://twitter.com/Lindberg1999/status/913393426854375426

オホーツクって、やってないんだよな。ポートピアは
友達んちのパピコンでやったんだけどな。





https://twitter.com/loderun/status/912994493351129088

レースゲーム。懐かしいのがいっぱい。

KASCOのTHE DRIVERって、多分これやったことあるなぁ。
飯田橋にあったゲーセンで。

ゲーセンだと、バーニンラバーとか、PIT&RUNとか、
時代は飛ぶけど、セガラリーとか、Battle Gearとかが
入ってないのが寂しいところだな。





https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u164285889

これ知らなかったな。サンヨーのPHC-25。パピコンの
(一部)ソフト互換マシンなのか。
JR-100とP6を足して2で割った感じの、かなり惹かれる
デザインだな。このサイズは、JR-100で刷り込まれて
以来、自動的にビビビとくるのだ。

http://www.tekwind.co.jp/products/TKW/entry_12801.php

こういうのにも弱い。


PHC-25、VDPはP6と同じで、その他諸々が少し違うみたい。
カセットポンじゃないとか、PSG音源がオプションに
なってて、ジョイスティックも音源についてるとか。

それにしても、サンヨーって、こういうPC出してたから、
データレコーダーとか機材が結構豊富だったんだな。
知らなかった。身の回りでPHC-25なんて持ってるヤツ
居なかったし、話題にも挙がってなかったしなぁ。





https://twitter.com/tarmee/status/912176391113687040
https://twitter.com/gfkaimn/status/912095262788673536

こういうのに弱い。

ちなみにオリジナルはいうまでも無くこれだ。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%A8%E8%A3%B8%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0





マウスパッド。こないだの、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3321.html

これで、残った素材で作り直したんだけど、また1ヶ月
ほどで、微妙に波打つような感じになってきた。
1~2ドット単位で操作したいときに、ゆっくり動かして、
全然動かなくて、さらにもうちょっと動かすと、ズズズッ
ってなんドットも動いちゃうっていう状態に。

一つには、表面に貼ったちりめんの布地に埃の玉ができて
いて、それが原因になっている部分もあるんだけど、
やっぱ波打っているのが大きな原因な気がする。

1mm厚くらいのまな板をチョキチョキ切って使ってるん
だけど、これだと強度的にだめみたいだな。

ちょうどいいサイズの金属板カット加工できないかな?
と思って探してみたら、

https://www.kiriita.com/index.php?main_page=product_info&cPath=121&products_id=477

ステンの2mm厚(表面ヘアライン加工)で四隅に5mmで
アール加工すると、1370円。



悪くない。3mm厚にすると結構高くなるので、まぁ
2mmだろうな。

アルミだと、既製品があって、

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-ALUM

サイズが一回り大きくて、希望通りってわけじゃないん
だけど、多分これなら邪魔にならず使えそう。実売価格
だいたい1000円くらい。

裏面の滑り止めはともかく、表面のポリカーボネートの
中途半端なパッドはいらないなぁ。これの代わりに、
何か他のパッドを貼って使ったほうが使いやすそう。
キレイに剥がせるものなのかな?
とりあえずこのアルミのヤツ、実物見てみるか。






https://twitter.com/nam_5/status/912853337816547328

ブラック企業。(多分個人店舗)





https://twitter.com/Psychs/status/913485754105348096

twitterの凍結祭り。ローカライズの失敗か考慮不足って
ところなのかな。





http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/

>失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大と
>NTT東の裁判で逆転判決

こういう判決はどんどん出てきてシェアされるといいん
じゃないかな。
量販店で既製品買ってきて「不良品なんだけど!」
みたいな感覚で文句言われるようだとなぁ。

ユーザが、自分で欲しいものちゃんと考えて言語化
できないと、欲しいものは手に入らないもんだろうと。





https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/752115730837966848

これと、

https://twitter.com/saharabingo/status/913024523787583488

これを並べて眺めて見ると、何かが見えてくる。
「希望の党」とやらの近未来が。

https://twitter.com/hirakawah/status/913623660065255424

どっちもほどほどに痛みわけくらいだと、なんとなく
丁度イイカンジな気がするんだけど、こういうときって
大体、どっちかが大勝して、んで、蓋開けたらあぁ大変、
ってことになって、羹に懲りるっていうパターンな
気がするんだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/10667.html

イプシロンロケットの3号機、11月12日になったらしい。





相変わらず、ノートPCでアンドロイドを考える。
Rimix OSをVMwareで動かすイメージはやたらと
重くて、ちょっと触ってみて、弄繰り回すほどの
キモチにならなかったので、他を探してみる。

Android x86を、USBメモリのISOイメージで起動して、
Liveディスクとして使ってみるっていう話を見かけた
ので、やってみる。デュアルブートにしなくても、
これならざっくり分かるかなと。

ISOをダウンロードしている間に、ノートPCを元々の
HDDに入れ替えて、今月のWindows Updateをやって
おくことに。

…Windows Updateじたいはサクッと終わったんだけど、
再起動後に、CPUが50%張り付き(多分1コアをフルに
占有している)か、HDDが100%張り付きっていう状態
から回復しないなぁ…と。

https://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html

これ、途中で電源切っちゃっていいのか分からない
ので、しばらく放置してたんだけど、結局3時間以上
かかった。
これ、何の処理なの?linuxにこんな処理ないよなぁ。
Windowsって、なんでこんなにPCを激重にしたがるの
かなぁ…





で、ようやくAndroid x86をLiveイメージでUSB起動。

起動までに色々聞かれるんだけど、適当に入力すると、
OSがあがる。いわゆるAndroidっぽい画面がでてくる。
当たり前。

で、ちょこっと触ってみる。さっくさくに動く。まぁ、
PCの処理能力からみればそんなものだろうな。

あらかじめソフトがそんなに入ってないのと、Wi-Fiの
設定もしてないので、あれこれソフト入れて試すって
ところまではできてないんだけど、見たいのは、OSの
デスクトップ機能がまともに動くかって点だから、
まぁこれでいいんじゃないかなぁくらい。

ただ、Rimix OSにくらべて、デスクトップOS的じゃない
(ホントにAndroidだ)ので、スクロールとか色々
やりにくい。

最後にシャットダウンをしたいなと思って、終了ボタン
を探しちゃう。無い。
普段使ってるWindowsとかLinux Mintとかとちがって、
シャットダウンの操作一つとってもよく分からない。
最近スタンドアローンの動画再生専用機になってる
Androidタブは、電源ボタンだったなと思って、電源
ボタンを一瞬スライドする(Let's noteなので)と、
終了するかの確認ダイアログが出てきた。これだ。

Androidタブだと、ハイバネ(だかスリープだか)には
ワンタッチでいけてらくらくなんだけど、ノートPCだと
ちゃんと機能するのかわかんないし、そもそもISO
イメージだから、そのへんちゃんと動くとも思えない
ので、普通にシャットダウン。

使い勝手でいうと…やっぱり普通のAndroidっぽさ100%
だな。Rimix OSみたいな、デスクトップ用OSの感じ
ならいいんだけどな。

http://cloud-work.net/chromium-os/chromiumos_install/

Chromium OSだと、そのへんはもうちょっと使いやすい
だろうと思うんだけど、インストールできるマシンが
かなり限られるみたい。

Androidって、x86用については、もうちょっとPCとの
境目をなくしちゃえばいいのにねぇ、って思うんだけど、
簡単にそういうわけにはいかないのかなぁ?中身は
Linuxだから、デスクトップ周りの話だけだろうと
思うんだけど、そんなに単純じゃないのかな?

どうせなら、Linux Mintとかにgoogle playを載せて
仕舞えばいいのになぁ。そんなことはできないの
かなぁ?





https://twitter.com/pcjpnet/status/913301512066969600

想像以上に適当すぎだった。





https://twitter.com/2mochikotaro/status/912280179711475713

想像以上に溶けてた。





https://twitter.com/chomado/status/913274763883175936

…自社製品を見たことがないひと…





https://twitter.com/kirik/status/913175800253366272

なんか、大企業の論理と大企業の政治力で、思った
通りに押し切ろうっていう風にみえてくるなぁ。
それにしても、渦中の続編はともかく、この人気ぶり
をみるに、やっぱ面白そうなので、DVD借りてみる
かなぁ。





https://twitter.com/beautyplanets/status/913024773822701568

えぇ?これでいいの?3つ並べてるけど、これは…





https://twitter.com/kataoka_k/status/913183850175459328

赤いきつねと緑のたぬき。





https://twitter.com/matsuikei/status/913204610524782592

どっちにしても、自分の思い出作りに新しい憲法を、
みたいになっちゃってる気がする。





https://twitter.com/kura_sara/status/912881319947804673

おばちゃんたちに人気っていうと、タイゾー議員も
そうだったよな。選挙はショーでも劇場でもないのに。





https://twitter.com/tarareba722/status/913306323206283264

>若い人は選挙に行こう。なぜ最低賃金対策、保育士
>不足対策、給付型奨学金対策の進展が鈍いかといえ
>ば、若い人の投票率が低く、高齢者向けの政策が重視
>されがちだからです。

ほんと思う。で、

>逆転の発想で 高齢者に投票に行かないことを勧めて
>みてはいかがでしょう(笑)

目からうろこ。これいいな!!

それにしても、

>コメント失礼します。私は選挙に行かない派です。
>理由は簡単です。現状に満足しており特に不満は
>ないからです。

今この瞬間のことしかみえてないんだなぁ。日本全体
が、世界とは逆に、急激にシュリンクしている最中
なんだけどな。今満足してても、それが5年後10年後、
続けていられるなんて、なんで信じていられるんだろう?





https://twitter.com/minowanowa/status/913202768990527488

うーーーん。
FAXも、時代の遺物として忌み嫌われてて、すごく
わかるんだけど、よく考えたら、固定電話って、
何のために開発の現場に置いておく必要があるんだろう?

こんなもの置いておくから、効率下げてるんじゃないの
かなぁ?

もちろん、固定電話がなくなっても、考え無しに携帯に
電話されてもイヤなんだけど。メールで済むものは
全部メールにしてくれい。

あとは、基本留守電にしておいて、録音した内容を
自動的に文字に起こして、改めて自動的にメールで
送ってくれるサービスがあればいいねぇ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://jp.ign.com/atari/17792/news/atariboxtvpc

Atariの新ハード?まじで?
なんか、PCとかAndroidとかでできちゃいそうなもの
を動かすだけのハードだったりすると、いくら
なんでも、懐古主義でも食指が伸びるのか?





またしても、Thunderbirdで、「CTRL+Enter」で
「今すぐ送信」が有効になっちゃってた。なにこれ?

以前、プラグイン入れて、今すぐ送信は無効化したはず
なんだけど。困るよ。…と思って、原因を調べてみる。

以前やった作業をすっかり忘れちゃって、自分のブログ
を検索。

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3250.html

あった。これだ。

確認しなおしてみたら、単にプラグインが全部無効に
設定されてた。なにこれ?やった覚えないんだけど…
勝手にオフにしないで欲しいな。なんで勝手にオフに
なっちゃうの?



オンに戻して再起動して、改めてキーコンフィグの
設定を見直すと、以前の設定どおりになってる。

とりあえず、元に戻った。よかった。






昨日の、古いPC(ノート)に、x86用AndroidかRimix OS
を入れちまおうっていう作戦。

なんでそんなことしようかと思ってたかというと…。

ARM系のAndroidタブを買うと、ものによってはセキュリティ
アップデートがメーカーから提供されない場合があったり
して、何とかならないものかなぁ?と思ってたところ。

で、Windows10タブで32~64GB搭載してる安いタブを手に
入れて、パーティション8~16GBくらいあけて、デュアル
ブートでx86のアンドロイド系OS入れたらいいのかな?
と思っているところ。

メーカーのセキュリティーパッチが公開されなくても、
いざとなれば丸ごと別の新しいOSに入れ替えちゃうとか。

で、とりあえずお試し環境。VMwareでRimix OSを動かす
イメージが公開されてるので、試してみた。

https://qiita.com/javacommons/items/f22c8de31ef01c7a2df9

ウチのPCはヘコヘコなので、メモリは1GBにして起動して
みた。

なんかもっさりというか、HDDにしばらくアクセスしっぱなし
になって、重すぎる。なんだろうと思ってたら、どうやら
裏でV-UPの処理が動いてたらしい。
そんな処理あるの?普通のLinuxみたいだなぁ?とか思って
感心してたんだけど、その重い処理が終わっても、なんか
そんなにさくさく動かない。マシンスペックのせいかな?
と思いつつも、なんとなくそうじゃない感じなので、ちょっと
調べてみた。

http://wicachi.com/archives/2016_09_16_1061086952.html

どうやら、仮想環境っていうより、Android SDKのエミュレータ
環境を使ってるらしい。ってことは、ネイティブモードで
動いてるわけじゃなくて、OS自体をエミュレーションで
動かしてるのかな?
とりあえず、軽いソフトはなんとなく動いたのと、使用感
とか、デスクトップの設定、OSの設定についても、なんとなく
掴めたような…。

googleアカウントでログインしてないので、google playとか
試してないんだけど、なんとなく動くことはわかった。

Rimix OSがいいのか、それとも他のAndroid系OSがいいのか…
もうちっと色々眺めてみないと判らんな。






http://tabkul.com/?p=148111

2.45インチのスマホ、これなかなか興味深い。
がんがん使うってわけにはいかないだろうけど、ちょっと
した調べものとかなら、これちっちゃくていいんじゃない
のかなぁ?とか。





https://twitter.com/sakusan393/status/910665775458873345

ARはむずかしい。





https://twitter.com/CT9AKAKIMOTO/status/910533110965485568

「あーーーぁ、やっちゃった…って思って、シュンって
してる」






http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082784.html

Intelの、Loihi。自己学習型回路内蔵なの?





https://twitter.com/eiga_natalie/status/913017914923540480

なんか、そこはかとなくパチモノ感を感じる波動砲。






https://twitter.com/nya2co_/status/913000178990301186

むしろ、かるくないのでは?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/tanaka_tatsuya/status/912502484014206976

米山水と納塔。これいいな。すごくイイカンジ。





http://incomprehensiveness.blogspot.jp/2015/08/led.html

このLEDロウソクを改造したいところだなぁ。

この光り方だと、ちょっと硬いというか、ランダム値
のサンプルアンドホールドって感じで、変化の具合
がちょっと不自然感がある。あと、色もちょっと変え
たい感じかなぁ。

形てきにはかなり悪くない気がしてて、これに
  「風前の灯」
とでも書けば雰囲気も出そう。まぁ、そういうのとは
またちょっと違う方向性にしたいと思ってるけど。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0807/musashino005.htm

やっぱり、あの秋月のLEDドライバは、光り方が少し
硬いというか、不自然というか…だよなぁ。





ちょこっとAndroid端末弄りたいなぁ、とか思いつつ、
新しい端末買うのもちょっとためらっているところ。

あれを立てればこっちが立たず、みたいないろいろの
制約を考えると、なんか食指が動かされる端末が
ちょっと見つからない。


ふと、Remix OSならどうなの?と。マルチウィンドウで
動かせるし、調べてみたら、Google Playも大丈夫
みたい。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/31/news022_3.html

こいつを、最近ほとんど使ってない、Core SoloのLet's
NoteのデュアルブートのUbuntu消して、そこに入れて
しまえば、そこそこ動くんでは?と。





https://twitter.com/VgbdWrks/status/912301904402669569

やっぱ5歳ってことはないだろう。






http://car-me.jp/articles/6396

例の、新しいシルビアに載るらしいっていう、VC-Tって、
圧縮比を可変にする仕組みなのか。

ノッキングせずにいっぱい過給するときは圧縮比を下げて、
そうじゃないときは圧縮比上げるっていうと、やっぱ
クランクシャフトをマルチリンクにして、うまいこと
ピストンの動く範囲を上下に可動できれば、と思って
いたんだけど、アトキンソンサイクルはそういう仕組み
の一種なんだよな。あれは、1回の行程で圧縮比が変わる
っていう仕組みだけど。

あれとは別に、もう少し長いスパンで圧縮比を上げたり
下げたりするために、クランクシャフトの回転軸自体
を上下するマルチリンクなんだな。へぇ。

でも、これって、どう見てもターボエンジン用だな。
NA用じゃないって思った瞬間に、一気に興味が小さく
なっちゃう。






https://twitter.com/umegold/status/912349282283397120

とうとう、アメリカに北朝鮮が事実上の宣戦布告を
しているようにしか思えない事態。


https://www.youtube.com/watch?v=SmgWMHenJBA&t=18

Jアラート鳴ったら、携帯からこの音が鳴ったら、
一気に緊張感高まるよな。何が起こるか解りやすい
音。





https://twitter.com/dom_kyon/status/912315949981638657

どうやら、日本は丁度災害が発生しているらしい。
Jアラート鳴る?



https://twitter.com/YASUE_aquarelle/status/912293546937290752

企業の株価にも影響しているっぽい。


詳しいことは知らないんだけど、

https://togetter.com/li/1154945

なんかこういう色々と裏にあるみたいだな。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/10/news088.html

元はこういう話とかあってのことなのかな。

でも、なんにしても、ユーザ目線が無い内部抗争
的な話は、いただけないよなぁ。

https://twitter.com/QB0/status/912290945764278272

コナミでも、こういう話あったよなぁ、こないだ。





https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170926-00000042-nnn-soci

この、渋谷のスクランブル交差点。恐ろしい話だな。
殺人未遂といってもおかしくない。

このカーチェイス、何があったんだろう?薬物?飲酒?

何気に、すれ違いざまにけりを入れているおっちゃん
がいるんだよな。





https://togetter.com/li/1152845

これこそ、プアオーディオ。
イコライザーを用意すれば、最高のリスニング環境が
作れてしまうということ?





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170926/k10011156121000.html

なんと、浜松町のWTC、立て替えちゃうのか…
あそこの展望台、行かないと。三脚持って。





https://twitter.com/engadgetjp/status/912200789862572032

これ、あの007で出てきた、あのパラボラアンテナ
だよなぁ?





https://twitter.com/yshhrknmr/status/912612955065245697

>官僚や政治家が文系かつ学部卒or中退ばかりで

正確には、「文系()」と称する、理系ではないだけ
の人間が意思決定を好き嫌いとか感覚でやってる
からじゃね?っていうのと、逆に中国は、習近平が
バリバリ理系だったりするから経済成長著しかったり
するんじゃね?と。

https://twitter.com/CybershotTad/status/912248128438386688

ウチの国は、ただの詭弁家だもんな。


https://twitter.com/kinneko/status/912116734269599744

こういうの、本当にいつも後手後手だよな。






https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00010000-biz_shoko-bus_all

もやし、なんで安すぎなんだろう?
家庭用の、スーパーで売ってるやつが安いの?それとも
業務用が安いの?

家庭用が安すぎるなら、もしかしたら供給過多なのか
なぁ?
あんなに安くする必要ないと思うんだけどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




DigiSparkでロウソクのLED、デジカメでムービーに
撮ってみて、それぞれ15秒くらいのモーションGIFに
してみた。

こんな感じ。LED2個がそれぞれフワフワ、チカチカ、
周期が変化しながら瞬いているような感じ。
この微妙なゆらゆら感。



2個のLEDともロジックは似てるんだけど、計算式を
ずらしてあるので、瞬きは一致してなくて、それぞれ
フワフワ、チカチカしている感じになってる。


これを、ディフューザー代わりの鼻紙使って拡散させ
てみると、こんな。




砲弾型のLEDは、指向性が強いからこんな狭い光に
なっちゃうので、こういうタイプ使うなら、やっぱ
LED用のディフューザー使うか、もしくは前に使った
ような広角タイプのLED使うかだな。


秋月のLED商品一覧から電球色を物色。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09015/

へぇ。2000~2500ケルビンの電灯色LEDなんてあるのか。
これよさげだな。


https://twitter.com/natuge/status/904196936877563904

いいですなぁ。いいですなぁ。

     風前の灯

こういう方向性もいいな。
ただ、やっぱあのロウソクの炎を真似るのはそもそも
無理だから、まぁ、瞬く炎っていう今の方向性でいいや。
ロウソクって、他に何か登場するのあったっけ?
パラディンとか?


回路、ソフトは基本的にオッケーなので、あとはどの
LED使って、どういう形のパッケージにするかだな。
電池のサイズとか、継続時間とか、大きさとか、
その辺との兼ね合いだな。







https://twitter.com/Ck365world/status/911585382398963712

安らぎの宿。


https://twitter.com/Konimiru/status/912263914607435777

ホホウ。たしかに、半日移動するのにフェリーって、
安上がりかもしれん。ただ、クルマ載せて移動って
なると、高いんだよな。


https://twitter.com/natuge/status/909700143334670336

パチンコ屋よりも、雀荘よりも急速に、ゲーセンは
数を減らしているんだなぁ…。
家庭用ゲーム機にない、ゲーセンの魅力っていうと、

・大型機
・レトロ機
・UFOキャッチャーみたいな景品

っていうあたりなのかな。
そういえばすごい昔、X68000が登場して、家で使える
コンピュータのハードスペックが、一線を越えてゲーセン
レベルになったことを実感したときに、いずれ家庭用の
ゲーム機も、ゲーセンのハードと大差ないところに
いたるんだろうなぁ、と思って、その日が来たとき、
ゲーセンはどうなるんだろう?って思ってたんだよな。

それが、リアルタイムネット対戦ができるゲーセンと、
スタンドアローン(もしくは遅い回線)っていう図式
なのかなぁ、と思ってたら、それもすぐに追いついて…。

結局、ゲーセンならではの要素って、上に挙げた3つの
要素なのかなぁ、って思ったんだよな。


https://twitter.com/natuge/status/911839464191754241

松戸のあの楽園は、なくなってしまったなぁ。


https://twitter.com/natuge/status/911820063325302784

これ、なんかすごい懐かしい感じなんだけど、多分
当然ながら、ここには行った事はないはずなんだ
よな。なんで懐かしさを感じるのか…。多分、全国
こういう品揃えがパターンになってたんだろうな。
パン屋さんとか、駄菓子屋さんとか、お菓子屋さん
とか、あとなぜか文房具屋さんとか、そういうお店
って、店の前がこういうパッケージだったよな。
デパートの屋上は、もうちょっと機材が充実している
ものなのだ。時々味わう贅沢だよな。


https://twitter.com/yakimeshi17/status/911875130699145216

原典だ。
これ多分現物みたことないんだけど、もしかしたら
友達の家でみたことがあったかもしれない。






https://response.jp/article/2017/09/25/300180.html#cxrecs_s

ギャーーーー!!
かっこ悪い。なんだこのオジサングルマ。

フロントグリルかな?それとも、高すぎるボンネット
かな?なんか、スカイラインをちょこっとゴニョゴニョ
しましたよ、って感じ。





https://twitter.com/shiftwinter/status/910465719447334912

すげぇなぁ。これ。知らないうちに、X-BOXシリーズ
って、こんなに進歩してたの?

っていうか、ハードのすごさじゃなくて、水溜り
1個1個の形状だったり、その水面で反射する光の
空気感だったりなのかな。






https://twitter.com/igotankiran/status/911181701237268480

量子コンピュータにお金回さないりゆうはきっと、
「自分」と「お友達」のなかで山分けする話が
決まってるからでは?

消費税増税についても、2%で何をするかを、なんか
名言じゃなく方向性だけ匂わせているけど、
そんなことの前に、まず、これまで3%→5%→8%って
増税してきた分をどういう風に使われてきたのか、
そもそもどう使うって言って増税してきたのかを
ちゃんと総括する必要が有ると思うんだけどな。

増税自体が反対なわけではないけど、何に使われる
のかをうやむやに増税して、ぜんぶポッケにナイナイ
なんじゃないの?



https://www.j-cast.com/2017/09/21309152.html?p=all

これは駄目だろ。いくらなんでも。
お勤め果たしましたって言ったって、反社会勢力の
息が掛かってる政治家とか、無理だと思うなぁ。
他の仕事ならともかく。国の意思決定に関わるん
だから。




https://twitter.com/7_color_world/status/911942505402216448

英語より先に日本語覚えないとねぇ。
母国語より外国語の方が得意になるってことはない
んだから、まずは母国語の幅と高さを上げておいて、
英語の勉強はその範囲内でできるだけがんばって
広げるってことなんじゃないかなぁと。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ