「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



I2CのOLEDモジュール、最近のパーツサイズにあわせて、
パーツデータ作ってるところ。

左が元の少し大きいデータ。真ん中が最近のサイズに合わせて
みたやつ。右は、ネジ穴を取ったやつ。



SVGを編集して、Fritzingに取り込んで、3つのパーツを横に
並べてみた図。

で、あらためてサイズ大丈夫かなぁ?と思ってFritzingの
定規パーツを当てて調べてみたら…なんか微妙にずれてる。

よく、図を見直してみると、やっぱりずれてるなぁ。穴の位置
が見た目でも左に寄ってるのがわかるくらいだった。
縦の穴の位置も、計ってみるとなんか微妙だな。

https://ja.aliexpress.com/item/32902463963.html

手元にある新しいOLEDモジュールは、全部このページの寸法
と同じっぽいので、とりあえずこの図の寸法に合うように
もうちょっといじろう。





カメラ仲間から一報が。

https://twitter.com/mn_pc_digital/status/1289884185985839104

なんと、ベルボンがハクバに事業譲渡されてしまうらしい。

カメラの市場がスマホに食われてしまって、カメラ自体が
売れてないから、三脚も売れない…みたいな構図なのかな。




今日のきぼう、東京のほぼ真上を20:30通過だったみたい
なんだけど、すっかり忘れてた。

明日も宮城県~福島県の間くらいを通過するみたいで、
19:45~46くらいから北東の空から見えてくるぽいな。
雲行き次第ってのもあるけど、チャンスがあれば
ネオワイズ彗星が見えないか、にも望みを託したいところ。

今ごろは、かみのけ座あたりに移動してるのか。心配なのは
満月ってことだな。


そういえば、今日の夜空は惑星と月でにぎやかだったな。
木星、土星、月、ちょっと離れて火星。





https://twitter.com/hitasuraeiga/status/1289573976323182592

>『がんばれいわ!!ロボコン』を観た人の感想が、「狂気の塊」
>「鑑賞後の精神状態が危うい」「人間の脳がどこまで耐え
>られるかの人体実験」「”そうはならんやろ”で100割が
>構成されてる」「7歳の娘が絶望して大号泣」「ぜひ逃げ場
>のない劇場で観て欲しい」など地獄絵図だらけで興味しか
>ない。ホラーか?

https://twitter.com/akihiko89/status/1289716657313611777

なんかもう、すごいな。ロボコンやってるってこと自体
びっくりしたんだけど、なんかそんな内容なのか。
妙に興味をそそられる。





https://twitter.com/twi_kingyo/status/1289775045443633153

>近磁界プローブを自作してみた。磁界が結合する角度に
>ループを近づけると、Tiny2313基板のGNDラインに流れる
>電流が検出できます。ひとつ作っておくと便利かも~

面白そうだな!と思って、一つ作ってみようかなとか思った
んだけど、オシロの画面を拡大してみて、20nsって書いて
あって、これってサンプルレートかな?それとも20ns/Div
かな?どっちにしても、オイラの150Msps(アナログ60MHz)
のオシロでは難しそうな感じかな、と思った。





https://twitter.com/gaolay/status/1285648080172449792

久々に、Raspberry Pi4のUSBブートの話題が出てきたので
眺めてみたんだけど、やっぱりまだベータ版なんだな。

早く公式版で出てこないかな。

そういえば、直接USBのSSDからブートできるようになった
として、SSDを2個つないでRAIDで運用するってことは
可能なのかな?

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1204308.html

こういうのあれば、USB接続して、ここから起動させたりも
できるのかなぁ?

まぁ、一番お金かからずにできる方法といえば、SDカードを
使いつつ、こないだ見た

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4262.html

「read-only file system」っていうのを使って寿命を考慮
しつつ、データ自体はRAID化したSSDなりUSBメモリなりに
入れておいて、ソフトウェアRAIDで運用するってあたりな
気がするんだけどな。

ってことで、Raspberry Piの新しいOSの期待としては、
「read-only file system」でそういうことができるって
あたりなんだけど…

http://tech.blog.surbiton.jp/raspberry_pi_read_only/

なんか、トラブった時にRaspberry PiのOSがRead-Only
file systemの状態になっちゃったりする云々ってのが
あったりして、気になる。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331685700995

久々にワンパンマン来てた。





やっぱ、以前作って公開してあるFritzingのI2C OLEDパーツ、

http://nekosan0.bake-neko.net/warehouse_fritzing_parts.html

このパーツデータと、最近入手できるパーツの外形サイズが、
ちょっと違う(小型化されている)ので、新しいものに合わせた
パーツも作っておきたいなと思ってるところ。あと、何気に
OLEDモジュールをねじ止めしなくてもいいんじゃないかなとも
思ってて、ネジ穴無ければその分回路の配線しやすくなるし、
その辺も考慮して、PCB図のデータをちょっといじりなおそう…

そしたら、今作ってる、USBパワー制御シールドの回路も少し
作りやすくなったりする部分がありそう。





今日のウェザーニュースライブ。夕方に「スポーツ・釣り・
海の生き物」の特集と称して特番やってて、各界の専門家
にお話を伺うっていう中で、はじめちゃんがお呼ばれされて
いた。これから見る。

ちなみに、知らない人のために説明しておくと、はじめちゃんは、
釣り具を売るプロ(専門家)だったりする。

最近、はじめちゃんち、行ってないな。2年くらい釣り竿を
握ってないような気がする。うずうずしている。





https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268689.html

>雨雲の断面を見られる。tenki.jp Tokyo雨雲レーダー

上から見た雨雲だけじゃなく、高さ方向が見えるらしい。
この画像見て、普通の人でもどんな状態になってるのか
って、わかるのかな?





https://twitter.com/notactor/status/1289048358196097025

面白いな。宇宙って、遠くにあるものの方が大きく見える
らしい。なんでそんな風になるの?と思ったら、

https://twitter.com/HShin615/status/1289261634570002433

こういうメカニズムっぽいな。なるほど。でも、本当に
こういう風になるのかなぁ?という疑問が一つ。
この場合、周囲に広がった分だけ大きく見える(光が
膨らんだ軌跡を通ってくる)のであれば、その外側は
どうなってるの?と。逆に小さくなってるの?

たとえば、このような遠くの銀河が、ぐるっと一周360度
連なっているとして、それぞれの銀河が全部大きく膨らむ
のか、それとも違う現象が起こるのか… もしかして、
ぐるっと1周360度だと思い込んでいるのは人間だけ?
みたいな話にならないよなぁ?


あと、重力レンズとはまた違った仕組みで光が曲がって
しまっていることになるんだけど、光は同じ速度で
まっすぐ進むはずで、空間が膨らむって言うことと、
重力などで空間がゆがむこととの関係性とかを頭の
なかで考えていると、なんだかまたよくわからなく
なってくる。





https://twitter.com/westinghouse565/status/1289403983878950913

数値化すると、ダメっぷりが明確にわかっちゃうから
やりたくないってことなんだろうな。いつものように。





https://www.youtube.com/watch?v=dWPGgrHCw_M

やっぱ、ニワトリかわいいよな。それにしても、土手の
草っぱらでバッタ取って食ってるの、なんか絵になるな。





https://www.youtube.com/watch?v=4RpljI31HbM

これ、マジかな?マツダRX-9って。

7速MTって、ホントに載ったら面白そうだな。





https://www.youtube.com/watch?v=Uz2TeGCLoz0

>戦艦大和主砲弾は仰角何度が最大射程になる?
>物理エンジン

思っていた結果と異なってた。面白いな。なるほどと
思った。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Arduino制御のUSBパワー制御シールドに使いたいなと、
5V to 5Vの絶縁DC/DCコンバータB0505S-1WをAliexで
注文中。

届くまでにまだ時間あるだろうから、それまでに
Fritzingのパーツデータ用意したり、回路を描いたり、
色々進めておこうかなと。

で、そもそもB0505S-1WのFritzingパーツデータなんて
すでに誰か作ってたりするんじゃないのかな?と思って
探してみた。

https://forum.fritzing.org/t/dc-dc-5v-5v-isolated-module-b0505s-1w/8595

Fritzingのフォーラムで会話されてて、vaneppさん
って人が作っていたみたい。
ありがたい。これをちょっと使わせていただこうかなと
思って、パーツを眺めてみる…

でも、なんか微妙に間違ってるところがあったので、
ちょこちょこっと直して、ひとまずオレオレパーツの
データを作っておいた。



ブレッドボード図はバッチリな感じ。左が上記サイト
からダウンロードしたやつ。右はオイラがちょこっと
手直しした方。ブレッドボード図はそのままで大丈夫
だった。




回路図用は…ラベルがおかしい。1番と2番。それぞれ
GND、VINなんだけど、なぜかOUT、GNDって書いてある。
左が元の方。右がオイラが作り直したオレオレパーツ。

最初そのラベル見て、「なんじゃこりゃ?」って思った
んだけど、どうやらラベルだけの間違いみたい。

ちなみにオイラは、この手の4ピンSIPパーツについては
回路図もSIPパッケージっぽく描く方が好きなので、
こういう風に書き換えた。




PCB図は…なぜかbottom viewを元に作られているっぽい。
反対だなこれは。(左が元のパーツ、右がオイラが修正
したやつ)

ってことで、ちょこっとSVGをいじって、位置を修正して
おいた。ちなみにデータシートでは、



こうなってる。やっぱ左側はbottom viewだよな。

あとで、パーツ届いて確認ができたら、このパーツ
をフォーラムの記事に書いておこうかなと。
(あと、オイラのFritzingパーツのページにも追加
しておこうかなと)




https://withnews.jp/article/f0170703004qq000000000000000W00o10101qq000015485A?ref=kijiunder

魔王様いいな。





https://twitter.com/aroerina2/status/1285493931979898880

中華製品クオリティーということか。どうしようかで
結構悩んでるんだよな。3Dプリンタのフィラメントを、
出力中の数時間についても吸湿しないようにする
ためのことを。




https://twitter.com/ichirowo/status/1286214240445976576

あぁ、あるあるだよなこれは。
無視していいかどうかって点でいえば、まぁだいたい
無視したら大変なことになるんだよな。

あと、数値鹿使わないっていうところに、なぜか例外で
文字が入ることになっていたりして、それが全然説明
から抜けてたりとかも。




https://twitter.com/Xenon_kisenon/status/1286282579419619328

秘伝のPC。




https://twitter.com/maron64414914/status/1286117472022589441

https://twitter.com/canchemistry/status/1286262500934074368

これがいわゆる「医療崩壊」になった状態なんじゃない
のかなぁ。すでに崩壊しているように見える。




https://www.youtube.com/watch?v=17dvG1BFXtE

いつもの岡ちゃんnel動画。これは相当よくやった感の
動画だったな。面白かった。

ちなみに内容は、ドンキのUMPCを開けて、メモリとeMMC
を拡張しちゃうっていうお話。
(動画の中身についてはあえて触れない)




https://www.youtube.com/watch?v=YKXpZtGFEd8

銚子電鉄、本当にすごい危機的なのね。

>電車がすきで実物大の模型を走らせている、自分の
>夢を叶えている。

ってあたりを上手に膨らませて行ったら、色々と
その筋の鉄の人が集まってきてくれたりするんじゃ
ないかなぁ?とか。




https://www.youtube.com/watch?v=7qC2hME5frQ

今日の各地で一斉にって言ってた花火。結構各地で
撮れているんだなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




結局今のところ、618セールは2つのものを買った。

一つはPETGのフィラメント。もう一つはRaspberry Pi
Zero W用の電源/通信USBコネクタを増設するボード。

https://ja.aliexpress.com/item/2042369676.html

https://ja.aliexpress.com/item/4000983510381.html

PETGは、ホットベッドがないEasyThreed X1でちゃんと
出るのかは少し不安があるんだけど、まともに出なけ
れば後からホットベッドのキットを買い足そうかなと
思ってて、あと、Youtubeで眺めると、ちゃんとPETGで
出力できている例が散見されるので、まぁ大丈夫なん
じゃないのかなと。


あと、3月に注文してた超安物ドライブレコーダーらしき
小包が届いた。丸3か月だ。(まだ開けてない)

ちなみに荷物の動きをトレースしてた感じでは、近所の
郵便局に届いてから、その直後にショップから「発送
したよ」の連絡が届くということを3回ほど繰り返して
から、ようやくの到着となった。なんだったんだろうな?
宛先不明で戻ってたとも思えないんだけど…。

時間できたら、とりあえずクルマに搭載する前に録画の
テストをしてみよう。12Vかなぁ、やっぱり。
そもそもまともに動くんだろうか?ショップの販売ページを
見ると、なにしろもう扱ってないんだよな。めちゃくちゃ
怪しい。(レビュー見る限り大丈夫そうなんだけど)





そういえば、昨日も触れたかなぁ?このページ。

https://3ijx1c9y1trg.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

読んでて気づいたことがあったのを思い出した。
以前、EasyThreed X1を買ったとき(去年11月)に、
届いたので出力してみたら、左右反転して出てくる
って状態だったので、ショップに送り返して別の
ショップで買いなおしたんだけど、このページでも、
左右反転出力される旨が書かれているなぁ。

初期バージョンのEasyThreed X1は、初期不良だか
生産ラインの不良だかがあったのか、左右反転して出力
しちゃう製品が、一定数は存在していたということ
みたいだなぁ。(多分、全部じゃないんだろうと思う
んだけどな)
ちなみに、他のページでも見かけた。

こないだ買いなおして届いたヤツは、ちゃんと出力
されるようになっているので、その辺のバグが直って
いるみたい。

ちなみに、コントローラボックスの蓋を開けて、X軸用
とY軸用のモータへつながるコネクタを入れ替えると、
左右反転状態なのが直るらしいっていう話も書いてあった
ような気がする。(どこのページだかわからなくなって
しまったので、とりあえずガセネタかもしれないという
レベルで…)




さて、Aliexで注文して絶賛輸送中のG-LCDモジュール。
片方のOpen Smart製の方について、Fritzingのパーツ
データをようやくつくった。

で、喜び勇んでFritzingに読み込ませて、配置して
みた。



なんか、文字が小さい…。あぁ、あれか。フォントの認識
がInkscapeとFritzingで齟齬があるので、変な風になっちゃう
やつね…。
オイラ自分で書いた本を読みながらパーツ作ってたんだ
けど、本のレシピだと、「フォントデータ部分は、一旦
アウトラインのベクターデータに変換」しちゃうことに
してあったんだよな。なにしろ、ブレッドボード図に
ついては単に「デザイン性」の問題だけだから。

でも、このパーツについては、表面にピン名が書かれて
いるので、フォントをそのまま活かしたかったので、
あえてフォントのままにしておいたんだった。



ものすごい小さい。

というわけで、XML notepadを開いて修正する。textタグ
のところを開いて、片っ端からフォントの「px」の単位
を削るのと、フォント名のシングルコーテーションを削る
という作業を行ってから、Fritzingに取り込みなおし。



できた。

元のパーツはこんな感じなので、



まぁだいたいよくできたんじゃないかなと自画自賛。
サイズも多分大丈夫。右上、左上のネジ穴っぽい穴も、
ちゃんと透過するように直しておいた。ばっちり。
(フォントが微妙に違うけど、まぁいい)

んで、回路図用のイメージ。



大丈夫。バッチリ。

PCB用のイメージ。



うん。定規パーツを当ててサイズを計ってみてもバッチリ
なんだけど…
Arduinoシールド基板に載せるには、ちょっとでかいかなぁ。

載るんだけど、オイラの想定では、こないだのI2Cタイプの
OLEDと同じように、4方向+2ボタンを載せたいんだよなぁ。
なにしろ、1.8インチだもんなぁ。

ちなみにOLED(0.96インチ)はこのサイズだった。



で、シールドに載せて、PCBWayに発注したのが



これ。タクトスイッチが4方向+2ボタン+1リセットだけ
面積食うので、ちょっと入らなそうな気がしてきた。
なにしろ、I2Cのとは異なり、GPIOの5V→3.3V変換機能も
載せる必要があるし、SPIで端子たくさん使っちゃうから、
6入力をアナログ入力で行えるように抵抗の分圧回路を
組み込むつもりだし、その辺の面積が余計にかかるんだよな。

もう1個注文している、少し小型の液晶の方を使った
方がいいのかもしれん。
(まぁ、このG-LCD用のシールド自体はコントローラ抜き
で作ってもも構わないけども)

ちなみにこれが、



もう1個注文している方の液晶。aitendoでも売ってるやつ。

これは小型なので、タクトスイッチ置きまくってもまぁ
大丈夫だろう。

もっと早く気づけばいいじゃん、っていうのもあるけど、
どうせパーツデータは必要になるだろうし、とりあえず
やってみて分かったからヨシとしておこう。


そういえば、PCBWayに発注した例の基板。まだ中国国内で
6/11から動いてないなぁ。なんの手続きで止まってるん
だろうな?早く来ないかな。





カメラ仲間から、こんな場所の情報がとどいた。

https://ajisai-yama.com/

南沢あじさい山。へぇ。こんなところが!!


あぁ、今日、お休みだったら、天気も悪くなかったので、
ホントなら江戸川沿いの小岩菖蒲園に行ってたはずなん
だけどなぁ…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




あいかわらず、PCBWayに注文した基板は、中国国内の
中継点から動いていないので、I2C OLEDシールドのハンダ
付けができるのはまだまだ先だな。

というわけで、SPI接続のOLED、G-LCDを使うシールドの
基板をデザインするために、Fritzingのパーツデータを
作ろうと思っているんだけど、どのモジュールを使うか
について、候補を絞れないオイラなので、とりあえず
2種のモジュールについて基板のデザイン進めてみて、
それぞれイイカンジなら両方とも発注しちゃえばいいん
じゃね?って思ってるところ。

で、片方の液晶モジュールは、オイラのサイトのFritzing
パーツページでも公開している、

http://nekosan0.bake-neko.net/warehouse_fritzing_parts.html

F12864G25412P1701を使おうと。(aitendoでも売ってる
けど、Aliexで数まとめて発注中しているところ。単価
がaitendoより少し安くなる)

こっちはもう、パーツデータがあるので、すぐにでも
アートワークに入れる状態。
(電源電圧の切り替えとか、GPIO接続電圧とか、その辺
の変換周りをあれこれ考えないといけないんだけど)


もう一つは、やはりAliexで数まとめて発注している

https://ja.aliexpress.com/item/33061199153.html

オープンスマートのこのG-LCDモジュール。単価がかなり
安いし、送料も、まとめて買ってもそんなに急上昇しない
もの。ただし、バックライトが無いもの。

100milピッチなので、オイラの書いた本(付録pdfじゃなく
紙面上に書いてある内容)の通りに、ICか何かのパーツを
元にして、ブレッドボード図だけきれいに描けば、
あとは適当にやればできちゃうはず。

問題は、しばらくFritzingパーツ作ってなかったから、
どのSVGファイルのどのタグを直接手直しする必要がある
のかとか、すっかり忘れているので、新たな気持ちで
本を読み返してたりしてるところ。

Fritzingは早いところパーツエディターに図形編集機能
が付くといいのにねぇ。


まぁというわけで、まずはこのG-LCDのブレッドボード図
のSVGをとっとと作ってしまおう。





https://www.aitendo.com/product/17542

aitendoに、ST7565互換のこんなG-LCDが出てるんだよな。
バックライト付きで、9端子接続の、結構使いやすそうな
感じのやつ。
画面大きくて見やすそうで、気になってる。




昨日、Windows10を起動したら、突然の
      「Windowsへようこそ」
の画面。なんでこんなの出てくるんだろうな?

1時間くらい前にPCシャットダウンして、あらためて
PC起動したらいきなりの「Windowsへようこそ」って。
さっき使ってたばっかじゃん。ようこそって、なに?

普通に解釈すると、初めてPCを使うときに使われる
言葉だろうから、Windowsが初期化でもされちゃったの?
って、心配になったりするよねぇ?と思って調べてみると、
やっぱり、

https://ameblo.jp/it-help/entry-12597723998.html

ビビっている人がたくさんみつかる。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows%E3%81%B8%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93/d6be369f-8ef3-4099-8c6b-7fb51c039c4b?auth=1

ホンキでMSにクレーム入れてる人もいる。オイラもこの
人と同じくらい「ムカッ!!」っと来たので、キモチが
よくわかる。

Windows Updateに絡む話っていうことらしいんだけど、
いやいや、Windows Updateはこないだやったんじゃないの?
と思ってたら、今日、なにやら裏で動いてたみたいで、
「再起動が必要です」状態になっている。なんで
1回で済まさないんだろう?




https://twitter.com/i/events/1272450054612119554

ユニクロのマスクって、これどうなんだろう?気にはなる
けど、ウィルスをフィルタリングできるモノなの?




https://www.youtube.com/watch?v=iKn8udNoXiw

ほほう。日曜日は部分日食なんだなぁ。多分見てる時間が
取れない気がするんだけどな。ちょっと残念。
天気は(今のところ)わるくはなさそうだなぁ。

https://eclipse-navi.com/ichiran/nendai/2020to2029/2020.html

アフリカ、アラビア半島、インド北部、中国、台湾にかけて、
金環食なんだな。

そういえば、なんとなく思いついてしまった。月の周回
衛星を作って、常に月の影に入るような軌道(もしくは
頻繁に月の影に入る起動)を通るようにしたら、常時
太陽のコロナとかCMEとかの活動を、太陽からの放射線
なんかの影響を受けずに観測し続けることができるんじゃ
ないかなぁ?なんて思ったり。
(ただし、太陽電池が使えない)





https://twitter.com/Konimiru/status/1272859395349639169

ん?8月に手のひらサイズのインベーダーゲーム?

https://japanese.engadget.com/space-invaders-090009418.html

うほっ!!これは!!

アップライト筐体で、中にハーフミラーがちゃんと
入っているらしい。これはすごいな。あの月面が
見れてしまうのか。




Youtubeでサジェストされてた、ニワトリ動画を眺める。

https://www.youtube.com/watch?v=hK0HMoXYk04

「ニワトリと釣りにきた」っていう、普段聞かない
言葉にビビビとくる。

オイラ、鳥というとウズラとアヒルが好きなんだけど、
なんかニワトリもすごいかわいいな。近所迷惑な感じに
鳴かれてしまうと困っちゃうんだけど、鳴かないなら
こんな風に懐いているニワトリもいいなぁ。

で、この人の動画をいくつか眺めちゃう。

https://www.youtube.com/watch?v=9yuTgXrJvAs

江戸川沿いの、小岩井菖蒲園、もうアジサイも菖蒲も
咲いてるのか。あぁ、これはお出かけしたいなぁ。

土曜は…くもり一時雨予報かぁ…。実際の天気次第かな。

「ハウスハウス」で、ちゃんとキャリーボックスに入る
ニワトリ、やっぱかわいいな。

https://www.youtube.com/watch?v=Tltl7E-ue9w

タヌキの救出作戦。
この護岸、なんとなく、旧江戸川の護岸っぽく見えるん
だよな。と思って調べてみたら、どうやら常夜灯公園の
あたりみたいだな。

https://www.google.com/maps/@35.6923822,139.9159641,3a,80.7y,25.09h,75.38t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipNfyTwKHYdCBR8cC959Rr1-QLkiHw-P0OvaW7P7!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNfyTwKHYdCBR8cC959Rr1-QLkiHw-P0OvaW7P7%3Dw203-h100-k-no-pi-2.181227-ya167.47415-ro-1.7125463-fo100!7i5376!8i2688

https://www.keiwa-jyutaku.com/ichikawa/report/035/




https://twitter.com/kidkaido/status/1271556581474230273

https://twitter.com/kidkaido/status/1272645395722563584
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60884

緑のおばさん、なんかすごいヤバイにおいが漂ってる
なぁ。めちゃめちゃ「借り」作ってるとしか思えん。

この借りを返すために、東京の税金使って、他国政府
のためにあれこれやらされる傀儡になってる近未来しか
見えない。

あれだ。現代のコーネリア・ウィンザーだな。なんか
大変な失態を演じて、東京の近未来が阿鼻叫喚に
なってなければいいんだけど。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%BC




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ