「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



MSX0、すごい気になってるんだよな。







ハードウェアだけに拘ってしまうと、単なるオッホイ
デバイスにしかならないから、ソフトの流通や新しい
ソフトの開発なんかも考慮したエコシステムを一緒に
考えられているといいんだけどなぁ。




お正月休みで、時間が取れたら、以前から考えてたアレを
もうちょっと進めたいなぁと思ってるところ。

Mega328のArduinoをコアに使ったオシロ。Mega328コア
のArduinoだと、もはやメモリが足らなくなってしまって
いるのは明らかなので、Nano Everyを使うか、ARM系
なんかのメモリがデカいArduino互換ボードを使うか、
STMの安いmbed互換基板を使うか、もしくはESP32/
M5Stack環境でも使うか…っていうあたりで、もやもや
考えてたんだよな。(だいぶ時間がひらいた)

なんにしても最大の問題は、タイマ割込みライブラリ
周りなんだよな。特にArduino環境。

Nano Everyも、Mega328用のタイマ割込みライブラリが
全然使えないし、ARM系のArduino互換ボードも同様。
元々Arduinoが公式にタイマ割込み機能をサポートして
ないってあたりにその不便さの発端があるわけなんだ
けど、力業でSFRを直接アクセスしたりすると、あとで
メンテが大変になるのは目に見えてるので、それは
やっぱりやりたくない。

(タイマ割込み周りのSFRあたりの制御を自分で
弄れないわけではないし、以前はアセンブラでゴリゴリ
書いてたけど、ある程度の機能を持ったアプリのメンテ
を考えたら、新しい機種が登場したときのことなんか
まで考えると、自分であれこれするのは得策じゃない)

ESP32やM5Stackは、ARMじゃないコアを積んでたり
するんだけど、Arduino環境で使う以上は同様。情報を
漁ってみると、あることはあるんだけど、当然ながら
いわゆる「ド定番」なタイマ割込みライブラリが普及
しているわけじゃない。
後々のメンテを考えるとごちゃごちゃしたところは
自分でいじりたくない。

ってことで、標準でタイマ割込みを対応しているmbed
環境に移っちゃう方が楽といえば楽なんだよなぁ。

でも、できればArduino環境で作りたいんだよなぁ。
色々と悩ましい…。



そうそう。あれこれ情報を漁ってて、STM32をArduino化
しちゃうっていう情報を発見。



ほほう。面白い。
これ、調べてみたら、STM32103Cを搭載した、いわゆる
BLUE PILLボード(の互換ボード)らしいな。あれは
安いから気になってたんだけど、開発環境周りとかで
結局手を出さなかった記憶が。

これ、Arduino環境でジャンジャン使える状態になったら、
結構便利でいいよなぁ。BLUE PILL。
(まだまだ、このArduino環境はベータ版みたいだけど)

安くて速くてメモリ大きいマイコンはいいよなぁ。
(まぁ、上述の用途には、結局Arduino環境を引きずる
ので、同じ話になってしまうから、使えないんだけどな)


一番ありがたいのは、Nano Everyでmstimer2とかが普通に
使えてしまうことなんだけどなぁ。




期間限定の動画みたいなんだけど、このシリーズは以前も
見てとても面白かったんだよな。今回特に気になったもの
としては、「セリカ(ダルマ)」「スープラ(日本名だと
セリカXX)」の2本だな。





クルマ好きなら、見始めるとあっという間に時間を吸い
取られること間違いない動画。

ダルマのセリカに、3S-GEがポン付けで載っちゃうのって、
すごいねぇ。トヨタって、そういうところが元々規格化
されているのかねぇ?

なんにしても、このシリーズを見てて思うこととしては、
アメリカって、クルマをこういう風に中古パーツを駆使して
長く楽しむっていう文化があって、すごくうらやましいよな。
何と言っても、パーツが安い。

オイラのクルマ。国内だともうパーツもろくに手に入らない
状態だし、それなら、アメリカにでも海外輸出したほうが、
クルマもうれしいんじゃないのかなぁ?って、あらためて
思ってるところ。

日本はとにかく、古いクルマを守っていく文化がなくて、
とてももったいないというか、文化を消耗品としてしか
みてないというか…




https://twitter.com/mazekonoahiru/status/1607320969118642179

ネコ。正解。




https://twitter.com/uko3000/status/1607674202429194241

これ、ものすごい面白かった。メダカの空中回廊。

なんで水面より高いところに上がろうとしないのかとか、
冒険者が現れるところとか、神が突然気まぐれでワープ
をさせてしまうとか、独りぼっちのメダカが元に戻ろうと
頑張ってる姿とか、なんかもうすごい壮大な社会実験
な気がしてならない。すごい。

突然のエビも面白い。






すごいな。このシリーズ好きなので見ちゃうんだけど、
この令和の時代に、相変わらずクレイジークライマーを
極めんとするクレイジーなクライマーが居るってことと、
こんなにいとも簡単に(?)4面を1機も死なずにクリア
出来ちゃうってことがすごいよねぇ。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いつもの倹約DIYチャンネル動画、面白いものが3つ
あった。

一つ目は、超音波カッター。これ特にすごかった。



面白い。まさかあれを使ってこんな風に作るとは!
もう、あれだな。これはもうメーカーがこういう風に
製造しなおしてくれたらみんな買っちゃうってことに
なるんじゃね?っていう感想が自然に湧いてくる。
(何と言ってもすごい安い)


2つ目は、スポット溶接機。



何気にいつもスポット溶接機は欲しくなるアイテムの
一つなんだけど、これは安くて魅力的だな。

一つ課題があるとしたら、逸汎の誤家庭じゃないと、
部屋にデカい鉛蓄電池は置いてないってことかな。うん。
このために鉛蓄電池買ったとしても、あまり使わない
うちにバッテリーが劣化して廃棄処分になっちゃうんだよ…

あれなんだよな。商用100V電源から給電できるものが
あれば、最強なんだよな。


3つ目は、LEDフィラメント。



これ、なんとなく気になってたんだよな。こういう仕組みに
なっていたのか…。

で、原理というか構造がわかったところで、これって、すごい
電力食うんじゃないの?って思ったら、意外とそうでもない
みたいだなぁ。ちょっとあれこれ妄想が捗る…




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a2ebb3648998bbc86652eacf4b7d44228b901582/

>死技!? イマドキの若者は絶対使わない「時代錯誤の運転
>テクニック」

うーーーん。ヒールアンドトゥも、ダブルクラッチも、
普通に使うんだけどな。
ソーイングは、雪道走るときに昔使って見たりしたことが
あったんだけど、結局、いまいち意味が無さそうなことが
わかったので、使わなくなったな。



https://twitter.com/aroerina2/status/1598543122015064064

C言語を称えよ!






保護猫カフェネコリパブリック大阪。ここ行ってみたいなぁ!






おちょさんの動画。面白い。

こういうミス。マイコン野郎もやっちゃうんだよな。ケーブル
の配線する時とか、特に。




https://bestcarweb.jp/news/business/558192

>「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の
>豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…

「中間層の所得減」

まぁそうだよ。以前触れたように、

https://blog.goo.ne.jp/nekosan0/e/7ba354efe7b4c8058473d488766e47fb

政治屋は、株価とかGNPとかで評価するんじゃなく、
どれだけ中間層を増やしたのかってことで評価する
のが正しいんじゃないのかな、と。経済学者の人たちは、
そういう方向の研究って、できないものなのかなぁ?
そいういう指標ってものを、全世界共通で作ったり
できないのかなぁ?その指標が低い国には、なんらかの
ペナルティー的な扱いがある、みたいな形にすれば、
世界のジニ係数が少しは良くなったりするんじゃないの
かなぁ?と。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ようやくちょっと時間が出来た。とか言っても、正月も
1日しか休みをもらえなかった。どういうことよ…

で、まずはこないだロボット行ってきた話から。

配信台のリクエストにスーパーフォーミュラをまた入れて
欲しいなぁと思って、聞きに行ったはずだったんだけど、前の日
にリクエストフォームのゲーム一覧を眺めてみたら、リストに
スーパーフォーミュラが無くて、もしや返却しちゃったの?
と思ったら、案の定そうだった。
なので、あれはみんながそろそろ忘れかかったころにまた
リクエストを出そうかなと思ってるところ。

で、やってきたゲームなんだけど、半年くらい行けてなかった
ので、かなりラインナップが替わってた。


まずはこれだな。



しゃべるTVゲーム。





スピーク&レスキュー。

これと、ニューヨークニューヨークって、どっちが
早かったんだろう?


それから、これは実はやったことない、ザ・闘牛。





プレイしても、なにもわからないうちに速攻で終わること
が予想されるので、ひとまずデモを見てインストを撮って
おいただけ。


んで、ダイナマイト刑事EX。



EXがつかない最初のヤツはある程度遊んだことがある
んだけど、そもそもうまくない(めちゃめちゃコンテ
して進めてた)ので、こないだの配信をちょっと
眺めてて、うまいもんだなぁ…とか思ってた。






グレート魔法ロボタイム。
これ、いつから入ってるんだろうな。前回見た記憶が
あまりないんだけど、あったかなぁ?






TANK FORCE。これはまぁ面白いゲームなんだよな。
源流をたどって、初代のタンクバタリアンは、当時遊ん
でみて、
 「なんでこんな簡単に死んじゃうんだよ?理不尽だ!」
と思ったものなんだけど、TANK FORCEはゲームを
面白い方に進化できててとてもよいよな。

何点取ったか忘れてしまったなぁ。まぁ、ものすごい
久しぶりにやったわけなので、下手なのは仕方ない。
(当時も上手くない)



さて、前回の日記でも書いたけど、今回のロボットで
一番気になったゲームがこれ。



Tinkle Pit。見たことなかったゲームなんだけど、気になって
しばらくデモを眺めてた。この手のファンタジー系の画面・
キャラのゲームって、大体速攻で終わっちゃうんだよ。
俺は詳しいんだ。って思いながらでも眺めてたら、ふと
気づいちゃう。



このゲーム…Fire Dragonじゃんか!と。まぁ、あそこまで
単純化されたゲームじゃなくて、現代的(?)なギミック
が色々取り込まれていて、ゲーム性も高められているけど、
でも、多分原型はFire Dragonだよなこれ。
火と導火線の代わりに、紐にくっついた鈴っていうのが
違うところだけど。





とりあえず1ゲーム目は97750点。全くわからずに
インストをサラッと読んでやった割には、一瞬で
ゲームオーバーになっちゃうような極悪ゲームでは
なかったので一安心。

2ゲーム目。



もうちょっと進んで、146990点。

さらに1~2回遊んできたと思うんだけど、まぁ、
色々出てくるアイテムとかキャラとかの性格がよく
わからないでやっても、なかなか点も取れないだろう
から、帰ってからYoutubeなんかでスーパープレイ
映像とか見てお勉強して、次に来た時にまたバリバリ
やりたいなぁ、と。

ちなみに、お客様持ち込み基板らしいので、いつまで
稼働してくれるのかはよくわからないんだよな。
稼働しているうちしかできないのだ。




エレベーターアクション。何気に好きなのでだいたい
毎回やっちゃうんだけど、なんかいい感じに進まず。
毎回4面か5面くらいで終わっちゃうんだよな。

こないだ夕飯時に、飯食いながらロボットの配信を
ちらりと見てみたたら、結構な点がハイスコアになって
いたので気になってた。帰ってきてからそのスコアを
出した部分のプレイだけサーチして、ざっくり眺める。

ほほう。オイラとは全然違って、1面から思い切り
点稼ぎするんだなぁ。そうか。面が進むと難易度も敵の
速度も上がるから、最初から点数稼いだ方が有利なのか。

タイマーもなかったし、確か永パ防止キャラもなかった
と思うから、点数稼ぎまくった方が有利なんだろうな。
おいら、速攻で消すことばかり考えてプレイしてたよ。






サイドアーム。
当時、時々遊んだ記憶があるんだけど、どんなゲーム
だったのかが全然思い出せないままコインいっこいれる。



うーーん。なんか速攻で終わった。52400点。アイテム
とかあれこれ全然思い出せない。なにが何やらわからぬ
内に無事終了。




サンドアール。この手のミニゲームのゲームはけっこう
すきな類なんだよな。



でも、この火事のフロアをダルマ崩しでレスキューする
っていうところでゲームオーバー。結構サクッと遊べる
けど、長続きするゲームじゃないんだよな。オイラ的には。



好きな絵面。






ポパイ。これ、当時からけっこう難しいゲームだよなぁ、
と思ってプレイしてたんだけど、1面もクリアできずに
終わっちゃったんだったかな?2面行ったんだっけな?
忘れた。逃げまくっててあっという間に終わった。

ブルータスって、1段しか降りてこないと思ってたんだ
けど、一気に2段落ちてきて捕まっちゃったりして、
あっという間に終わっちゃう。
あと、どこで上下に移動できるのかとか、どういう
パターンで樽を落としてブルータスの頭上に見舞う
のかとか、そういうの全然忘れてる。



スコアランキングにすら載らなかったっぽい。


そうそう。初見のゲームがあったんだけど…





リーグマン。なんだろうこれ?と。野球ゲームかな?って
思ってデモを眺めてたんだけど、どうやら違うみたい。
インストとか眺めてたら、どうやら格闘系のゲームっぽい
なぁ。
とりあえずコインいっこいれる。



ここまでしか進まなかった。でも、なんかここちよい
爽快感があるゲームだなこれ。
ちなみに、ゲームの系統的には、ダイナマイト刑事とか
ダブルドラゴンみたいな、敵をバシバシ倒して、
スクロールしながら進んでいく系のゲームだなこれ。
悪くない。多分次行ったときもやる。


それにしても、今回はTinkle Pitを知ってしまったな。
あれは稼働しているうちに足繁く通って遊ばせて
頂こう。面白い。

あまり長時間居れる状況じゃなかったので、気になった
ゲームだけプレイして帰ってきた。


今回のお出かけの一つの目的としては、行きか帰りの
どちらかで、花園ICを経由して、道順を見ておこうかなと。

で、結局帰り道に花園方面に向かって走っていったん
だけど、なんか、目印がないんだなぁ。看板もないし。

オイラ的には、
 「北武蔵広域農道を、この辺まで走ったら、なんか
  目印が出てきて、そこから彩甲斐街道」に移れば
  良いんだろう…」
くらいに思ってたんだけど、全然目印がなかった。

ひたすら北武蔵広域農道を走っていったら…

あれ?なんか、スゴイ整備された立体の下をくぐった
なぁ。関越並みに整備された国道か街道があるのかな?
なんて思ったら、どうやらそれが関越だった。もっと
手前で曲がらないといけなかった。Uターンして、
セブンイレブンのところまで戻ってから、あらためて
花園ICへ。無駄に時間を取った。

とりあえず道はわかった。すごい急いで行き帰り
しないといけないときは、このルートでもいいかも
しれん。でも、なんだかんだで、東松山ICで降りる
ルートと比べて、そんなに時間変わらないよなぁ…。




で、一方そのころミカドでは…




ん?これは…手前のゲームは…クレイジークライマーでは
ないのか? なんて思ってあれこれ眺めていると…







おぉ!! 稼働してるのか!!

これは、稼働しているうちに一度遊びに行ってガンガンプレイ
してこないと!!
稼働しているうちにしか課金できないのだ。課金しなければ
稼働が終わってしまうのだ!!

ちなみにオイラも、4面にたどり着いた時点で残機1機が
ないと、4面クリアできそうな気がしないよなぁ…。
1機あっても消せるかどうかは運なのに。





Raspberry Piの代わりに、PINE A64。へぇ。

オイラは、OSのビルドなんてやったことがないから、
こういう記事を眺めると、「こういうことが出来る人は
スゴイよなぁ。いつかできるようになりたいなぁ」
なんて思うんだよな。

なんにしても、Armbianが動くなら、これはこれで
とても魅力的なボードといえるよな。
(うすい解説本とか出たら、読んで試してみたいけどなぁ)

PINE A64、メモリは1GBしか載ってないけど、CPU自体
は4コアでソコソコ速いみたいだし、なにより安いのいいな。
PC的に使うつもりはないし、自宅サーバ的に使うものなら、
1GBあればなんとかなるだろう。
(Raspberry Pi Zero2Wなんて、512MBだしな)







インターネッツには天才が出没する。




インターネッツには天才が出没する。




I/O誌。今回が555号で、記念号だな。




今回は、忙しくて記事を引き受けられなかったので、
あとで自前で注文しよう。




https://tonarinoyj.jp/episode/316190247031398461

ワンパンマン、新しいの来てたな。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




健康診断に行ったその足で、そのまま東京から逃亡。
埼玉の奥地へ。
忙しくて時間なくて、全然行けてなかったんだよな。多分、
7月に行ったのが最後だから、もう半年くらい前だな。前回
行ったのは。

で、しばらく時間が無いので、プレイしてきたあれこれに
ついては写真撮ったものの、日記に書いてる時間がないので、
また後日。(多分だいぶ先になっちゃう)

今回は、久々なので色々と新しい機種に替わっているはずと
いうわけで、ざーーーっと眺めたりしつつ、面白そうなのを
やってきたのと、あとガチャガチャで欲しかったのがあった
のと、ライブ配信関係についてスタッフの人たちにあれこれ
聞いておきたかったのと、あとはこれまで使ったことが
なかった花園ICからのアクセスルートについてちょっと調査
したいっていう、なんかこまごまと盛りだくさんな目的も
あったので、多分年内最後のロボットに行ってきた次第。


ゲームはいつものデジカメで撮っていたんだけど、それ以外
はスマホでパチパチ撮っていたので、そっちの何枚かだけ
とりあえず貼っておくことにする。


まずは入り口周り。先日から、ポイントカードの紙の発券
は無くなって、各ゲーム機の横にバーコードが表示される
ようになったんだけど、同様に、入り口のところにも来店
ポイントが付くようになってて、そのバーコードが置いて
あった。
(多分不正対策くらいは施されているとは思うけど、一応
不正利用されないように念のためモザイク加工入れて
読み取れないようにしておいた)



行くだけで、100円分プレイしたのと同じくらいにお得に
なるということだな。


あとは、入り口とガントレットの間のガラスに、例のポスター
が貼ってあったので、さっそくチェック。



これだ!すごいねこれ。とてもいいテイスト。ちなみに
ポスター全体の写真をここに貼っちゃうのはダメだと
思うので、上半分あたりだけ切り抜いたやつ貼った。

この上の帯部分が、いわゆるロボットの入り口の絵に
なってて、その下全部がロボット店内の雰囲気になっ
てる。いい。すごいいい。

全部を眺めたいなぁ、という人は、やっぱお店にGoする
か、公式ツイッターご参照かな。

https://twitter.com/has_show/status/1599346186275938304


そんでもってガチャガチャ。これ欲しかったんだよ!
最後の1個だけ残ってたのを、なくならないうちに真っ先に。
ワニワニパニック。奇跡的に残ってたよ…。




これが噂の、よくわからない結束バンド。これは何に使う
やつなんだろうな?




カプセルホテル。これ、欲しかったんだけど、今回は色々
出費があったので控えた。




トンボのフィギュア。昆虫フィギュア好きなオイラとしては
これはゲットしてきた。残り数個のうちの1個だった。まだ
開けてない。何トンボだろう?




んでもって、今回また色々プレイしてきて、とうとう
100ポイントたまったので、欲しかったアレに交換して
もらった。



オイラは1ゲーム50円世代なので、50円のが欲しかったのだ。
やったー。


(追記)
そうそう。書き忘れてた。これをポイントと交換して
もらったときに、ガラスケースの中に冒頭のポスターも
3ポイントで交換できるよ、って書かれてて、まぁ、その
こと自体は公式のTwitterで知ってたんだけど、まさかまだ
残ってないよなぁ、もうもらわれて行っちゃったろうなぁ、
と思って、ダメもとで訊いてみたら、なんとまだあった!
ということで、実はポスターもらってきたのだった。
ありがたい!
(追記ここまで)





で、スタッフの人にライブ配信関係についてあれこれと
聞いてきたんだけど、行く前(昨日のうち)に、あれこれ
聞く前の情報収集として、ロボットのリクエストフォーム
を眺め直してみると…

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyn352xrn6b1RqRDw0v_5kWwOidYVWuIiwBqySOzjir0zPbA/viewform?usp=embed_facebook

あぁ…、そもそもゲームリストからスーパーフォーミュラ
が消えちゃってるじゃん! 返却しちゃったのかなぁ?
などとモヤモヤしつつ…現地でスタッフの人に質問をさせて
いただいた。(お忙しいところすみませんでした)

Kさんはいらっしゃらなかったみたいなので、別のスタッフ
の方から伺った話曰く、

・ライブ配信枠は土日に行う
・スーパーフォーミュラは借用基板だったので返却済み
・スーパーフォーミュラまたリクエストしてねとのこと
・基板借用出来たら配信も可能
・マイク音声付きで配信もできると思う

ということだったので、そのあたりを踏まえつつ、こないだ
配信終了してまだ間もないので、だれもがあのゲームのこと
が頭から抜けてしまうであろうころにまたリクエストを
だそうかなぁ?と思って、
 「来年か再来年に改めてリクエストを出したいなと
  思います。」
とお伝えしてきた。それまで、あの借用してた基板が故障
しないことと、リクエストしたらまた稼働してくれて、
んで、またいろんな人が挑戦してくれたらうれしいんだ
けどな、と思ってるところ。
リクエスト出来たら、貸し切り2000円で音声解説やりたい。

(あのゲームのコツを片っ端からご披露したいなと。あれ、
 コツがいくつかわかっちゃえば、あとはそれなりにコースを
 覚えたりするだけで、モナコまでクリアするのは容易い
 ゲームなので、こないだの配信みたいに1分で終了して
 しまうような人なんていうのは、あまり起きないんじゃ
 ないかなぁ?と)


今日プレイしたゲームの話は今度するにしても、1ゲーム
だけすごいモノが入ってたので、そのタイトルについて
だけ触れておく。

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1601774750396985344

この、ナムコの「ティンクルピット」。これ、実は知らない
タイトルだったんだけど、気になったのでデモを眺めつつ、
インスト読んでどんなゲームなのかな?と理解してったら…

これ、Fire Dragonじゃん!!

https://www.youtube.com/watch?v=n43fn8aYMqo

PC88版で昔遊んだ記憶があって、ものすごい面白いパズル
アクションゲーム(といっていいのかなぁ?)だったんだ
よな。中古で探しても全然見つからない…
(プロジェクトEGGにはあるのかなぁ?検索してみた感じ
 では見つからず)

さすがに、オリジナルのFire Dragonとは違うゲームだけど、
あれをイイカンジのテイストに焼き直した感じのゲーム
だった。現代的にいい感じにアレンジされているというか…

何回かプレイしてみたけど、面白いなこれ。今度また
ガンガンプレイして来よう。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/tokyoaa909/status/1600095716059541505

これだ!まさにオイラのアタマの中にある秋葉原は
こういう風景なんだよな。

パーツがこんな風に並んでて欲しいんだよな…





https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20221206-00327166

旧ソ連のドローンって、なんの誤植だよ?って思ってたら、
ホントに旧ソ連時代の無人偵察機なんだなぁ。へぇ。
形状と色遣いがウルトラ警備隊っぽさがすごい。

ツポレフTu-141が気になって調べてみると、

https://flyteam.jp/photo/3581216

ノーズ部分に開いた口に目が留まる。なんだこの既視感は!?
と思って、思い出す。

https://yamato2202.net/sp/character_mechanic/index2.html

宇宙戦艦ヤマトパート2に出てきた、パトロール艦とか護衛艦
とかのノーズじゃん!
(リンクは、パート2のが見つからなかったので2202のページ)

これらの艦の開口部は拡散波動砲で、まさかTu-141は拡散
波動砲は撃たないけど、この形状って、なんとなく参考に
してたんじゃないのかなぁ?という気はしてくる。




https://twitter.com/VGM_Robot/status/1599331471285944321

>タスケテー!
>オプション!

スゴイねぇ、ものすごい情報量の書き込み。

https://twitter.com/has_show/status/1599649380998709249

ガントレットの横の壁に貼ってあるみたい。これはぜひ
見に行かなければ。
さすがに、4名限定だともう現物配布は無くなってるんだ
ろうなぁ。




https://twitter.com/Konimiru/status/1600477902906470400

このMD版ワンダラーズフロムイースのオープニング曲って、
これがオリジナルなの?そうなの?

ちなみに、Windows版のフェルガナの誓いでは、本編の途中
で出てくる曲なんだけどな。ドギが刺されてて、村長さんの
家にみんなで行っところで流れる曲。このあとはバレスタイン城
に行くという流れ。

88SR版のワンダラーズフロムイースだとどうだったのかが
思い出せないなぁ。確かに、Windows版のBGMで初めて聞いた
ような気もするんだよなぁ。




https://twitter.com/Monyaizumi

おぉ!あのテスト勉強で使うあの赤い下敷き。こんな表現が
出来ちゃうのか!すごいな。

あと、ゼイリブを思い出してる人がいっぱいいたのもとても
ヨカッタ。




https://twitter.com/felis_silv/status/1600733804460933121

>FPU積んでるCPU向けの高速log₂近似計算

面白いなぁ。
あと、このpaiza.ioってサイトの、オンラインコンパイラも
面白いなぁ。

ちなみにこれって、Arduinoの桁数少ない内部形式でも
使えたりするのかなぁ?FPU無いからだめ?




https://twitter.com/Hacksterio/status/1600162202991742977

Arduinoで、PLCが使えちゃうってことなのかな?これは。
(まだちゃんと読めてない)




最近話題のChatGPT周りの記事、

https://www.businessinsider.jp/post-263042

これを読んでてふと頭に思い浮かんだのは…

  ChatGPT「俺は雰囲気でコーディングをやっている」

https://twitter.com/onionsoftware/status/1598283163863687169

すごいな、横山光輝。知らなかったよ。


要は、ChatGPTって、ものすごく高度に進化した人工無能
っていうことなんだなぁ。
1966年に生まれたELIZAは、こんなに立派に成長しました。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ