「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



今日は病院にお迎えに行ったり、ホムセに行ってあれこれ
お買い物して来たりして、とりあえず直近の忙しい感じを
クリアしたと思うので、片付いてから、ようやくロボット
にお出かけ。

といっても、あれこれ用事済ませてから行ったので、着いた
時点で結構なお時間。あまり遊んでる時間がなかったなぁ。


でもまぁ、お目当ては何と言ってもバトルクルーザーM12
なので、さっそくプレイしてきた。あぁ、超久しぶりだな、
このゲーム。やっぱ楽しい。

で、まぁ10面くらいはサクッと行くんだろうと思ってプレイ
してみて…まぁ、10面以上は確かに行ったんだけど…、この
ゲームって、こんなにサクサク死ぬんだっけ?ってくらいに
サクサク死んじゃうんだよなぁ…。

まぁ、すっごい久しぶりにプレイしたので、今日はとりあえず
リハビリということにする。
点数とかはまた後日あらためて写真を。

そういえば、基板が少し調子悪かったのかもしれない。最初、
電源投入して、コイン入れて1ゲーム目をプレイし始めたん
だけど、1面目の途中で突然リセットが掛かって、初期画面に
戻ってしまった。
店員さんに言って、クレジット1個入れてもらって再度プレイ
してみたら、とりあえず安定して動いていた。
古い基板だしなぁ。コンデンサとかすでにきはじめている
のかもしれないなぁ。基板温度とか関係するのかなぁ?
(ちなみにその後のプレイでは再発せず)



ガチャガチャは、フォークリフトのやつがどう見ても
カッチョ良かったので、これはやらねば!と思って中身
覗いたら売り切れてた。まぁ、そうだよねぇ。

で、違うのをやってきた。ガチャガチャも写真はまた
あとで。



帰り道をどうしようかと悩んでたところ。サクッと
川越あたりまで高速使っちゃおうかなぁ?とか思ったり
したんだけど、やっぱり川越から都内までのルートが
今一つなんだよなぁと。

富士見バイパスが開通したら…とか思っちゃうんだけど、
よく地図を眺めてみると、川越ICから富士見バイパス
までも16号は混むところだし、所沢ICで降りても、浦所
使って富士見バイパスまで抜けていくルートって、結構
所沢ICから結構北上する必要があって、何気に遠回りに
なるんだよなぁ…。254が空いてるなら、絶対254の方が
早い。(ただ、夕方の時間帯は254は絶対混む)


というわけで、帰ってきてからまたちょっと昔教えて
もらったルートを元に、所沢ICから254を通らずに東京
方面に抜けていくルートを再開拓し始める。

…うん。あれこれと考えていたら、254と笹目通りの
交差点までのルートが作りだせたっぽい。一度その
ルートを実際に走ってみよう。
結構くねくねするルートだけど、信号は少ないし、
あまり混みそうには無いと思うんだけどなぁ。
あとは平均速度が出るルートなのかどうか、って点だな。
笹目通りの先は結構土地勘があるので、なんとかなるん
じゃないかな。


まぁ、今日は結局いつものように、熊谷バイパス~上尾
道路~新大宮バイパスっていう鉄板ルートで帰ってきた
んだけど、なんだかんだでこのルート、この時間混まない
といえば混まないんだけど、時間はソコソコかかるんだ
よなぁ。

まぁ、なんにしても関越方面は、都内との接続でもう
少しいいルートがあるといいんだけどなぁ。東北道
なんか、首都高にそのまま繋がってたり、122もあったり、
第1産業道路も、第2産業~尾久橋通りも使えなくもないし、
場合によっては4号も使えるし。
東北道方面の方が何気に逃げ道が多いんだよなぁ。加須と
行田を結ぶルート(125号の工事)が、もうちょっと進ん
だら、結構悪くないルートではあるんだよな。






バーニンラバー(実写版)

すっごいきれいに飛んでるけど、これだと、非破壊
ボーナス50000点はもらえないだろうなぁ。






ゆっきーは今月いっぱいなんだけど、そういえばなんでアイコン
が牛なんだろう?ってずっと思ってたんだけど、これなのか。
へぇ。仔牛って、ホントこんななんだよなぁ。おふくろの実家が
酪農家で、子供のころよく遊びに行って、仔牛を愛でてたんだ
よなぁ。カワイイ。
そのせいで、好きな動物を2つ挙げると、ネコとウシなんだよな。







うん。なぜか無限を感じる。







Raspberry Pi Pico W、技適通ったらしい。これはやっぱ
弄ってみたい。

Raspberry Pi Picoの最大の難点って、やっぱADCのエラッタ
なんだよなぁ。
そのためだけに外付けADC使うっていうのもアレだしなぁ。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここんところ、またバタバタとしていて暇なし状態
なので、せっかくロボットにバトルクルーザーM12が
入ったのに、お出かけできないでいるんだよなぁ。

Aliexで注文してたものが2つほど届いた。一つは、
Raspberry Pi Pico互換の極小ボード。もう一つは、
Arduino Uno互換の安物ボード。



なぜか、ピンヘッダも付いていた。これ何に使うため
に付属してるんだ?(いうまでもなく、Arduino基板
自体にはピンソケットがついている)

なんで今更Arduino Uno互換基板を買い足したかって
いうと、単に付属のケースがなんとなく欲しかったから
というだけの理由。Arduino互換基板自体はもう
たくさん持ってるからなぁ。



ちゃんと作られた感じのケース。質感もよい。

ちなみに、Arduino互換基板側は、写真の通りType-A
のフルサイズコネクタなんだけど、ホントはType-C
とかが欲しかった。けど、ケース自体がType-A用に
作られているせいか、Type-Cとケースっていうセット
が売ってなかったので、仕方なくType-Aのを購入。

さて、さっそくパイルダーオン。



…中華製独特といった感じのちょっと残念な結果に。
ピンヘッダのハンダ付けがちょっとズレてて、ケースに
ピンヘッダが干渉して、なんかちゃんと蓋が閉まらない。
あぁ…

このケース、オリジナルのArduino Unoには填まるの
かなぁ?それならそれでもいいんだけど、でもオイラ
のArduino Unoは、一番初期のやつなので、ピンヘッダ
の数がまだ少なかった時のやつなんだよなぁ…

Arduino Unoといえば、




Arduino Uno R4なんていう情報が。

なんと、ルネサス製のARMコアに変わっちゃうらしい。
これ、なんでUnoの名前を冠したんだろう?だいぶ中身
違っちゃうんだから、新しいリファレンスボードって
ことで、DOSとかにすればよかったんでは?


Raspberry Pi Picoも、オリジナルのをすでに買ってある
んだけど、この極小基板なのはなかなか良さげだった
ので、これも買ってみた。
これ、Arduino環境でちょこっと弄ってみたいなぁ、と
思ってるところ。

これ、オリジナルのPicoと比べてもものすごい小さい
んだけど、これって、どのくらいの互換性があるん
だろうな?使えるGPIOのピンの数は間違いなく少ない
よなぁ。GPIO数くらいかなぁ?




用事があって、今日ホムセに行って探し物してたん
だけど、こないだ探して見つからなかった、セメダイン
のBBXを発見したので、さっそく買ってきた。
以前Amazonで探したら、3個セットしか売ってなかった
んだよな。そんなにたくさんは要らない。



これは、以前書いたように、ベランダの窓のところを
二重窓にするための計画に使うもの。

どのくらいの粘着度があるのかといったあたりを、
実物使って確かめたりしてみようかなと。
これ使えそうなら、材料色々買い込んできて、そろそろ
工事を始めようかな…。



[第227話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!?『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックア...

となりのヤングジャンプ

 


ワンパンマン新しいの来てた…っていうほど新しい
情報ではない。(ここんところ立てこんでたのだ…)







「PEEKですかーーー!」

確か、P8の場合、先頭アドレスは&HF300だったよな。
1行あたりテキスト80バイト、アトリビュートエリア
40バイトなので、y座標1行ズレるたびに120足せばよい。
(今知ってても何の役にも立たない技術と言われる)

88はなぜだか、アドレスちょっと違ってたんだよな。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日のロボットの配信は、アイスクライマーだった
ので、お出かけする前に飯を食いながら眺めてたとこ。

14時前後だったかな。ちょうど常連さんたちが2人で
〇し合いプレイしてたところで、コメントもものすごい
盛り上がってて面白かった。みんな「お腹痛い」って
言ってる始末。



Youtubeだとニコニコのコメントが表示されないのでさみしい
感じだけど、ニコニコでコメント付きで見るとかなり盛り上
がっていたのがわかるかなぁと。
(オイラは今有料会員じゃないのでタイムシフトで見れない)

あと、夕飯の時間帯も見てたんだけど、プロが来てて、1周
とかやってた。すごいねぇ。敵の動きとか見てたけど、もう
スゴイ速いの。蜂とか。よくあんなにプレイし続けられる
なぁ、って感心しながら眺め続けてた。

アイスクライマーにしても、マリオBROSにしても、
バルーンファイトにしても、あの時代の任天堂の対戦
可能なゲームって、〇し合いプレーすると、ものすごい
白熱するんだよな。

ファミコンだったらまだ、ゲームオーバーになってもすぐ
再開できるんだけど、こういう、アーケードだと、あっと
いう間に100円が溶けていってしまうよなぁ…。
まぁ、そういう儚さも合わせて、みんなコメント書きながら
盛り上がっていたというのはあるんだろうけどな。

で、そうそう。昼めし食いながら2P対戦プレイを眺めてて、
ふと右側の稼働中ゲームの一覧に目が留まる。



「バトルクルーザーM12」じゃんか!!
これ、オイラが以前リクエスト出してたからかなぁ?
すごいウレシイ。これはやりに行って、コインをいっぱい
入れまくらねば!!

あと、稼働ゲーム眺めてて気になったのは、



「JUJU伝説」 マニアックすぎだろこれ。プロいるのか?

それにしてもうれしいねぇ。バトルクルーザーM12。
前にも書いたと思うけど、潜水艦系のゲームで一番好き
なんだよなこれ。テンポの良さとか、ものすごいいい。

83年なのか。やっぱ、あの時代だけに、キャラが限ら
れていたり、ゲームの深さはそんなに深くはないんだけど、
面が進むと難易度が上がっていって、やっぱ結構ムズイん
だよな。
配信もしてくれると嬉しいんだけど、配信日に行くのは
ちょっと厳しそうかなぁ。

なんにしても、M12、出来るだけ早くやりに行こう…。






あの、くっすんガレージのEV車が取り上げられてる。
あの人たちって、SNSで知り合って、ああしてクルマを
弄ったりして、そのままEVを作るメーカーを立ち上げて
しまったのか。すごいな。(あまり過去経緯をよくしらない)

EVもすごい気になってるんだけど、やっぱ、パオのVTEC化
計画も進めてほしいんだよなぁ…。同時並行でなんとか
ならんかなぁ…





PythonでChatGPTのAPI叩いてゴニョゴニョするという動画。

この動画を眺めてて、ようやく「Chat」ってつく意味が解った。
過去経緯をこういう具合に引っ張ってこれるからなのね。
(DBとかにためておくんだと容量とか処理能力的とかで
どうなんよ?とか思っていたんだけど、そうじゃなかった)


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




相変わらず、あれこれやりたいことがたまっているん
だけど、全然手を動かす時間が取れないなぁ。

もう、桜も開花し始めたので、そろそろちゃんと蘭の
植え替えしないといけない時期なんだよな。そっちは
生き物だから、待ったなしだよな。

なんにしても、こないだからまた引きずりまくっている
PCの移行作業を終えないと、あれもこれも手を付ける
のに支障があるから、まずはPC移行作業をなんとか
進めることにしよう…。




H3失敗原因「過電流」か H2A計画への影響も

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、日本の次世代ロケット「H3」初号機が、第2段ロケットのエンジンに着火せず打ち上げに失敗した原因は、エンジンの電気系統…

産経ニュース

 


H3ロケット、過電流が原因っぽいっていうのが、
なんとも難しい状況になっているなぁ。もしそうだとすると、
これまでのHIIA、HIIBは、まぐれで打ちあがっていたって
いうことにもなりかねないんでは?と。心配。






この、正負2出力コンバータ回路、面白かった。

そうか。オイラ以前、スイッチング回路やフィードバック
系を、1系統だけでなんとか正負2出力できる回路が作れ
ないものかなぁ?って考えまくって、結果、諦めちゃった
んだけど、こういう方法は無くはないんだなぁ、と改めて
感心感心。いいアイデアだなぁ。

動作的には、プラス側については昇圧型コンバータ。
マイナス側については、昇圧したプラス電圧を使って、
スイッチトキャパシタで負圧に変換しているというもの。

負荷があまり大きくない範囲(かつ、正負であまり負荷
の大きさが異ならない用途)なら、これで普通に正負
両電源回路として使えるんだなぁ。

以前、正負電源が欲しい基板を作ろうと思ったときは、
NJM2360を2個使って、正負別々に作り出したんだよな。
今回の方式なら、コイルが1個だけで済むし、キャパシタ
もそんなに大きいもの要らないだろうから、回路のフット
プリントが小さくて済みそう。これいいなぁ。

多少の電圧変動とか、電圧の不正確さが許容できるような
用途なら、これで十分使えるよなぁ。オペアンプをちょっと
動かしたい…くらいの電源回路には、これで十分な気がする。






おちょさんの、アルトワークスのエンジンをいじる動画。
ここから始まって、3~4回くらい更新されているんだけど、
毎回なかなか面白い。

この整備が終わって、おちょさんパパに乗ってもらったり
するのがすごい楽しみだなぁ。







Particle Life | シャポ庫

リロードするたびに違った「粒子生命」が生成されます

 


これおもしろいなぁ…。
アナログ的なライフゲームといった感じなんだけど、
なんかドットが合体して、不思議な生命体が誕生している
ような面白さがある。






>(コメ付き)【チートバグ】北斗の嫌5

いまだに新しい動画が作られているのがウレシイ。



ここ、ホントにヤバイ。電車の中で見たらダメなやつ。






Raspberry Pi4の1GBモデルを買って、8GBに拡張しちゃうって
いうお話。なかなかに興味深い。






上尾道路。首都高埼玉大宮線を延伸して、与野から上尾南
まで伸ばす計画が進むらしい。ありがたい。

与野で下道に降りちゃう現状だと、大宮付近の渋滞(三橋
付近)にもろに突っ込む形になっちゃうので、さすがに
厳しいものがあるんだよな。
三橋付近を超えてから下道に降りる形になれば、関越を
使わずに17号ルート(上尾道路か現中山道か)使って
ロボットに出かけるのが楽になるだろうからなぁ…。

まぁ、工事にすぐに着工しても、出来上がるのはずいぶん先
になりそうではあるけど。

あと、この区間もそうなんだけど、北本~鴻巣間(北本IC
から熊谷バイパス起点のところまでの間)の、用地買収がまだ
済んでないところを、用地買収進めて、17号バイパスとして
開通してくれると、一般道だけでロボットに行くのがだいぶ
ラクチンになるんだけどなぁ…。






ゆかりん、おめでたの報告。おめでたい。

産休って言ってるみたいだから、多分戻ってきてくれる
んだよなぁ?(正確な情報がないから、なんとも…って
ところがあるんだけど)






水素・ホウ素の核融合っていうのがあるのか。へぇ。

中性子線が出ないっていうのは、安全性を考えると
とても良いよねぇ…。

これが、実際に発電に使えるように技術が進歩するまで
には、相当な時間が必要だろうと思うけど、これが使える
ようになったら、人類はまた一歩、進歩の階段を登ること
になるよなぁ。




[第226話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!?『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックア...

となりのヤングジャンプ

 


そうそう。ワンパンマン、新しいの来てたんだよなぁ。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




あぁ…。H3ロケット1号機、打ち上げ失敗してしまったのか。

「H3」1号機打ち上げ失敗…第2段エンジンの着火確認されず、JAXAが指令破壊信号

【読売新聞】 日本の新たな主力ロケット「H3」1号機が7日午前10時37分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたが、第2段エンジンの着火が確認されず...

読売新聞オンライン

 


1段目はメインエンジンも2つのモーターもちゃんと機能
していたわけだから、その点については成果を認めたい
ところなんだけど、2段目って、これまでHIIA、HIIBでも
実績があった感じの部分なんじゃないのかなぁ?
指令破壊信号で地球に落下したとなると、回収もかなり
難しいだろうし(ほぼ絶望的か?)、破壊されるまでの
間に取得したログから、どれだけのことが判明出来るか
に掛かっているのかなぁ。

なんにしても、手元にはもう存在しないものを手掛かりに、
今回のトラブルの原因を突き止めないといけないとしたら、
相当難儀するのは間違いないだろうなぁ。

年単位での調査が必要になりそうっていう話なんだけど、
そしたら、当面はHIBを延命させるってことになるのかな?

ホント…、まさか…だよねぇ…。




そういえば、こないだふとサジェストされていた動画。



「生きとったんかワレぇ?」という感じで眺めてみた。

洗車の入氏の動画は、ニコニコの方は本人によって完全に
消されちゃったし、コメントなんかもなくなっちゃったから、
言ってみれば、あの熱いコミュニティーが一瞬にして蒸発
しちゃった感があるんだけど、さすがにあの熱気が、この
Youtubeの動画チャンネルで復活することは難しいだろう
なぁ。

でもまぁ、細々と眺めていきたいというキモチはある。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ