「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



相変わらず、tcl/tkを弄ってるところ。ウィジェット
のあれこれがまとまってるサイトを探してたんだけど、

http://bitwalk.sitemix.jp/tcltk_intro_tk.php

ここはウィジェットのあれこれも含めて、すっごい
見やすくまとまってていいなぁ。

それと、このスライドシェア。

https://www.slideshare.net/nyaocat/tcltk-12234163

これを眺めてみると、どうやらロジック周りとかを
別の言語とかで書いちゃって、外部コマンドをtclから
呼び出す形にして、GUI周りだけtcl/tk使うっていう
方法を薦めてる。(60ページ~)

あと、tcl/tkってオブジェクト指向は無いものと思って
いたんだけど、色々な議論の末に、tclOOっていう
オブジェクト指向の拡張パッケージができたみたい。

http://bitwalk.sitemix.jp/tcltk_intro_tcl_tcloo.php

まぁ、オブジェクト指向はあまりとりこまず、一方、
メインロジックをPythonで書いて、GUI周りをtcl/tk
使うっていう方法も悪くない感じみたいだな。ほほう。




https://twitter.com/tomoyapp/status/1133640916613287936

Docomo、法人向けに数センチ単位の位置情報を提供する
らしい。これ、スポットで簡単に使えないものかなぁ?
1回100円とか200円とかで。個人で。

あと、数センチって、2~3cmなのか、8~9cmなのかで
一桁近く変わっちゃう気がするんだけど、実際の誤差
どのくらいなんだろう?みちびきと同じ精度ってこと
でいいのかなぁ?




https://twitter.com/MobileHackerz/status/1133873927518871553

あらびっくりのアラビックヤマトのり。




ふと微動雲台。aliexでも売ってたりしないのかなぁ?
とか思って物色するも、

https://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-Brand-New-Leveling-Base-Tripod-Head-with-3-8-Mounting-Screw-and-Three-Adjustment/2047598018.html

とりあえずこのくらいかなぁ。あとはメカメカしいモノ
は見当たらない感じ。

スマホとかに使うタイムラプス用雲台なんかだと、

https://ja.aliexpress.com/item/PULUZ-Mini-Tripod-W-Electronic-Time-Lapse-360-Degree-Rotation-Panoramic-Tripod-Head-Remote-for-GoPro/32811560737.html

https://ja.aliexpress.com/item/PULUZ-360-120-Gopro-1-4-Timelapse/32847847437.html

こんなのとか、もうちょっと大きいやつだと

https://ja.aliexpress.com/item/AFI-MA2-360-LED-360-timelapse/32905206553.html

こんなのとかあるんだけど、中身どんな風に
なってるんだろうな?分解して中身を眺めたい。

改造して、日周運動に速度をあわせられるなら、
広角レンズ程度なら使える赤道儀にできないか
なぁ?とか、例によって妄想中。




https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190529/plt19052920550023-n1.html

このおじさん、

https://www.cnn.co.jp/tech/35137764.html

アレクサ買うといいんじゃないかな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.as-web.jp/info/487083?all

あぁ、エアレース、今年で終わっちゃうのか。
何でかと思ったら、どうやらレッドブルのお金の
出し具合なのかな。




https://twitter.com/TimKietzmann/status/1131992842971340801

これが、ディープラーニング。




https://twitter.com/kyukon_tech/status/1130819830087471104

このIGBT、5Vでオンオフできるってことは、Arduino
で直接制御できるんじゃね?って思った。

けどまぁ、5Vって言っても、3300V級のIGBTってな
ことになると、ゲート容量バカにならないだろう
から、Arduinoのポート出力電流くらいでは、
まともなオンオフは出来ないだろうから、当然
ゲートドライバ(しかも結構大掛かりなヤツ)が
必要になりそうだな。

ゲートドライバ必要なら、あまり5Vになっても
メリットあるのかどうかわからん気がするなぁ。




https://twitter.com/Konimiru/status/1133574457501503489

プチコン4って、OpenGLなんか使ってるんだなぁ。
へぇ。

https://twitter.com/Konimiru/status/1133754288524521472

懐かしいなこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=8MZcjCxTFvA

PC-6601かな?




https://forbesjapan.com/articles/detail/26674

ドイツ、ファーウェイを排除しないみたい。




https://twitter.com/ryofujii2000/status/1130413398426914816

すごいなこれ。「星のタービン」。ものすごい世界観。

   「ウギョ~」




https://twitter.com/_Oogie__Boogie_/status/1132926890791002112

セリアにこんなの売ってるのか。いざって時の
サバイバル用に欲しかったんだよな。




https://twitter.com/cronos_sv/status/1132607224923033601
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1170974.html

そういえば、X線通信って、速さ(帯域)はともかく、
太陽でフレアが発生するたびに通信障害が起きるん
じゃないのかなぁ?って気がする。




https://www.youtube.com/watch?v=ocpM_egh9DY

さやっち、白い。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




引き続いて、tcl/tkのオレオレチートシートを書いてる
ところ。
全体の概要については1枚書いたので、つづいて、
各ウィジェットの使い方のシートシートを書いてるところ。
ちょっと時間かかりそうなのと、そもそも時間割けない
んだよな。なかなか。





https://japanese.engadget.com/2019/05/28/ipod-touch-2019-a10-fusion-2-1800/

おぉ!!新型iPod Touch。これ、ちゃんとネットにも
繋がるガジェットなのかなぁ?と心配しちゃったんだ
けど、当然Wi-Fiは繋がる。
リンゴ印のデバイスって詳しく無いんだけど、SMS対応
のSIM使わないと認証できないアプリとかサービスとか
って、このWi-FiだけのiPod Touchでも使えるものなの?
これまでのiOS用のソフト、大体動くの?動くなら
結構食指が動いちゃうんだけどな。





https://twitter.com/saimecs/status/1133169487702777861

光造形式の3Dプリンタの発光素子って、こんな風に
ぽつぽつ黒点できて死んでいくのか…。
で、造形すると穴ぼこが空きまくると。へぇ。
意外な盲点だった。




https://twitter.com/shapoco/status/1131556890654101504

https://twitter.com/tomozh/status/1133003412478414850

GAFA。すごい、違和感が行方不明。




https://twitter.com/ayame0521/status/1132428790305476608

戦艦の擬人化。

シェーンコップって、船持ってたんだっけ?




https://twitter.com/yaggine_koubou/status/1132658546993008642

懐かしい。ウルトラセブン感ある。




https://twitter.com/ogochan/status/1133200729412255744

なるほどねぇ。やっぱ、相変わらず間接金融偏重な
日本って、その辺がひとつの大きな腐海になってて、
足引っ張ってるのかもしれないな。

…もしかして、アメリカとか中国とかが、意外にも
日本のバブル崩壊みたいな事態に陥っていかない
理由も、間接金融より直接金融の方に軸足置いてる
からなのかなぁ?




https://www.automesseweb.jp/2019/05/28/151205

アメリカ。NASCAR人気がかげってるみたい。
スマホやゲーム機が原因なのかなぁ?むしろ、ゲーム
が入り口になってFD買っちゃった人が身近に居るから、
そこを新しいチャネルとしてクルマを買わせる方向
っていうのもあるんじゃないのかなぁ?




https://twitter.com/madashachiku/status/1132663190427381761

うーーーん。まぁ、このネタになってる”上司”のアタマ
の中はともかく、20年前だからといって、変更履歴とか
変更理由とかが残って無いのって、どうなのかなぁ。
いいのかなぁ、と気になっちゃう。




https://twitter.com/sschocolabbit/status/1131962694699847681

事故。




https://twitter.com/rowe_i/status/1133019018669936640

山田太郎元議員のいいところは、論点が明確だったこと
なんじゃないかなぁ?
ゆるふわな感じで若者になびいたところで、だれからも
注目はされないだろうから、具体的に何をやりたい
のかを明示したら、そこは勝てるんじゃないのかな。




http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-0c0396.html

おぉ。基板って、こんな風に腐食するものなのかなぁ?
これ、さびなのかなぁ?なんなんだろう?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こないだから弄ってるtcl/tk。意外に面白かったのと、
tkinter使うときの基礎知識として頭にとどめておきたい
ので、改めて頭からチュートリアルをやり直して、
オレオレチートシートを作り始めてみた。

だいたい、チートシート作り出すと、頭の中が整理されて
記憶に定着したりするんだよな。

チュートリアルを最初にやったときは、当然ながら書いて
ある通りのスクリプトを動かしてみただけで終わったん
だけど、チートシート書き始めると、やっぱしいろんな
疑問がわいてくる。→実験しなおしてみる→仕組みが解る
といった、期待通りの流れに。シメシメ。

ある程度形になるまでちゃんと纏めてみよう。




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-14051/

NE555の代替品、ユニソニック社製NE555L。ほほう。
電気的にも完全互換って感じにつかえるのかな?

LMC555の代替品は出てこないのかな?




https://twitter.com/kenfujimoto/status/1132589259456565249

MIDI2.0の詳細が少しずつオープンになってきてるみたい。

>ベロシティーは128段階から65,636段階に、
>ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に

ほほう。後方互換性は保たれているみたい。




https://twitter.com/Presto0255/status/1132627742317395968

牛丼一筋300年。




https://twitter.com/sinomoritsukasa/status/1132627510334595072

>これを応用して「日本は夏が暑くてスゴイ」って
>言い出したら夏が暑くなくなるのでは?

逆に、暑い夏の方だけ残ったりしてね…。




https://twitter.com/C6H5NH2/status/1132273614336606208

おぉ、すごい。メーテルぅ、ちゃんと見ぇ-てる?

https://twitter.com/exopinfo/status/1132635595484741633

大量なのは嫌だな。




https://twitter.com/cronos_sv/status/1132607224923033601

X線通信。へぇ。




https://twitter.com/fractional_n/status/1132177541869871105

QZSSって、災危通報メッセージなんて入ってるのか。へぇ。





https://twitter.com/Wu_Niang/status/1131775368258441217

オイラは昔、
  「♪やーまーのさんがーつ」
って歌詞、「山野さんがひとつ」とばかり思い込んで
いたんだよな。音楽の教科書に載ってたの。
歌い始めて、みんなが「三月」って歌ってるのを聞いて
ようやく悟った。




https://twitter.com/mkbtm/status/1130621375910072321

ArduinoでブラシレスDCモータ制御して、カメラの
ジンバル自作。すごい。

https://twitter.com/mkbtm/status/1126642727876038656

天才現る。




https://twitter.com/aXz24XAPj6qvzjs/status/1132833962668068865

スポーツって、なんで思考停止させるんだろうな?

あれか。思考停止させて利用するのに便利だからか。




https://twitter.com/necobut/status/1132840770669383680

QC PASS



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




そうそう、ここのところワンパンマンが両方来てた
んだよな。

https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156657645373

こっちの150話と、

http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=114

原作の方の113激目。


あと、Planetbaseの第2話も来てた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35174872




こないだ、今後サブPCとして使うマシンを入手して、
OS入れてから放置状態だったんだけど、ようやく
少し計画を先に進めていく。

とりあえず、今後デスクトップ2台体制を使っていく
上で、どうしても手を加える必要の有った部分が、
KVMスイッチ。これまではD-SUB環境をずっと使って
来たけど、さすがに機材周りでD-SUBのものは
なかなか厳しくなってきた。まぁ、解像度考えれば
そうだよな。

というわけで、ひとまず超高解像度は置いておいて、
DVIかHDMIのKVMスイッチ使って、環境(物理)まわり
を一新しようと。で、例によってAliexで物色。

KVMスイッチ自体は、DVIタイプもHDMIタイプも
どっちもそろってるので、好き嫌いで決めればいい
んだけど、今後使い続けるのにどっちが便利かな?
と考えて、やっぱHDMIのKVMスイッチにして、DVI
機器に繋ぐ部分だけ変換コネクタ噛ませばいいん
じゃね?という方向で考えを固めた。

https://ja.aliexpress.com/item/2-HDMI-Kvm-EL-21UHC-SCLL/32959536454.html

このHDMIのKVMスイッチが20ドルほどで安かったので、
これをチョイス。キーボードからのホットスイッチ
は使えないみたいだけど、汎用スイッチっぽいボタン
が付いてて、3.5mmっぽいコネクタで繋がってるみたい
なので、いざとなれば色々改造したり出来そうだし。

で、併せて、HDMIケーブルを数本、HDMI-DVI変換
コネクタを3個ほど買い足した。変換コネクタは、
すでに1個持ってるんだけど、常時使うやつだけ
だと、ふと使いたいときに足りなくなるので、
多めに確保。

というわけで、これが届いたら、古いwindows7の
サブPCから環境を移行して、新サブPCを本格稼動
させたいところ。


それにしても今日、知人が新しいPCを物色してて、
「このくらいのPCスペック、どうっすかねぇ?」と
BTO PCのメニューで選択してみたスペックを見せられた
んだけど、うちのPC環境にくらべて、すっごいPCで
うらやましい次第。まぁ、ゲームに使うって言ってた
からな。あのくらい無いとさすがに厳しいだろうし
なぁ。

まぁ、スペックを眺めるに、オイラがスペック聞いて
思い浮かべた金額とほぼ一致してたので、高くも安くも
無いかなぁ(メーカー製PCなら安いけど)という感じ
だったので、まぁ、悪くないんじゃないかなぁ。あの
スペックなら。
それにしても、うらやましいスペックだな。機械学習
とかにもばっちりなスペックって感じだった。

グラボは、GTX1660TIみたいだったんだけど、それだけで
5万くらいしたような…思ってたんだけど、帰ってきて
から改めて値段調べたら、3万円台なんだな。意外に悪く
ないお値段。お手ごろ感ある。

まぁ、オイラのサブPCではスペース的にも電源容量的
にも入らないけど。
メインPCをどうするかがなかなか悩ましいな。その前に
あれこれ入手する必要があるものあるしな。

クルマのブレーキもそろそろだしな。
(パッドの残り3~4mmだし、ディスクもそろそろ)




https://www.youtube.com/watch?v=UdRdr_uIc00

>ありそうで無かった!? カラーセンサー型pHメーター

これ面白いな。
PHの試験紙から色を読み取って、数値化してPHを表示
するマシン。Arduinoで作ったみたい。
光源(色温度)固定、センサー固定で毎回同じ条件で
読み取れるなら、いちいち目で見本と比べる必要が
ないので、便利だし安心して使えるよな。

以前、水槽やってたときに、PHを週1~2回調べるんだ
けど、ぶっちゃけ、小数点以下なんて判らないから
なぁ。困っちゃうもんな。そこいくと、これなら
小数点以下までそれなりに読み取れそう。




https://twitter.com/animalwarrior1/status/1132018714646237184

>ロンドン中心部で100万人のデモ→メイ首相退陣

もう6月か。
それにしても、イギリスはやっぱちゃんと普通の
民主主義国家なんだな。





https://www.asahi.com/articles/ASM5R4523M5ROHGB005.html

「平成の空気」の缶詰。
面白いこと考える人が居るもんだなぁ。

そういえばオイラ、子供のころ富士山につれてって
もらったときに、5合目で売ってた富士山の空気の
缶詰買ってもらった話を思い出した。帰ってきてから

「早速開けてみよう!富士山の空気の匂いがするかなぁ?」

って言って開けようとしたら、家族から「いいのか?
開けちゃって」って八方から言われたんだけど、
開けないとわかんないじゃん、って言って、開けて
みた。特に見えるものでもなく、におうものでもなく、
感動的なものは何も無かったことをここにお知らせ
します。
まぁ、あたりまえだよね。記念品なだけだから。

もちろん、今こういうもの買ったら、ちゃんと残して
おきますよ。普通に。




https://jp.reuters.com/article/idJP2019052601002176

これはもう、白くまだな。白くま以外の何ものでもない。




https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10763?link_in=index_new

前に触れたっけなぁ?「ゴールドマインスイーパ」。
結構面白いルールと、あっという間に決着付くという
ゲーム性。なかなか面白いけど、勝つのはなかなか
難しい。




そうそう。今日の気温はすごかったな。急激に真夏って
感じだった。湿度がまだ低かったからそんなに大変じゃ
なかったけど、暑いは暑い。

なにがすごいって北海道。39度超えてるところが出て
くるし、アメダスで色々調べてみたら、



周囲が30度越えの中にぽつんと15度~20度台のところ
が。榊町ってところ。周囲からせいぜい10~20km
くらいしか離れてないよねぇ?多分。で、この15度
近くもある気温差。なにこれ?と。

アメダスで見てみると、



昼過ぎに35度に上がって、15時でも33度あるのに、
16時に16度台に下がってるみたい。17度も一気に
下がってるのかよ…すげぇな。ちなみに明け方は
8.5度。そこからの35度もすごいな。

ちなみにその近くの陸別も、朝は8.5度から、15時に
37.2度まで上がってる。何だこの気温差?




時間的な変化も急だけど、距離的な変化も急だから、
こういう時って大気が不安定になったりしないの
かなぁ?
レーダー見る限り、雨は降ってなかったみたいなん
だけどな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ