「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Aliexでこないだ見つけて、買おうかどうしようか考えて
いたカセットテープを、勢いで注文した。

//ja.aliexpress.com/item/1005003589601094.html

SATA接続、USB3.0対応。このビジュアルのインパクトは
スゴイ。ちなみに透明な方買った。こいつをデータレコーダー
にするのだ。


カセットテープといえば、そうそう。以前触れたSANSUI
の現代版ラジカセ
。BT対応で、カセットテープで録再も
可能なやつ。そうそう、すごい気になってたんだよ!!

https://www.youtube.com/watch?v=07-lLv3LfJA

カセットテープの最新情報が、現代でもこうしてYoutubeで
解説されていたりするのがびっくりだったりするんだけど、
あのラジカセ、やっぱり面白いなぁ。
そうかぁ。結構安かったから気になってたんだけど、もう
生産してないのか…。残念。

ちなみに、メカ部分は多分使わないから、どっちかって
いうと、BT、アンプ、チューナ、スピーカ部分だけを
取り出しつつ、これにUSBメモリやSDカードを挿して
使えるように出来たら、それが欲しいんだけどな。

(中華製のはAliexに売ってたりするんだけど、技適対応
じゃないからな。あと、もし技適対応しても、FMラジオ
がワイドレンジじゃなかったりするだろうしな)




https://www.youtube.com/watch?v=KlNrHJdLIxs

この空中に浮いてしまっているような時計の針と機構。
当初頭の中で考えてた仕組みとちょっと違って面白かった。
重力を使っているんだな。へぇ。

オリジナルがArduino使ってるらしいんだけど、この人が
ESP8266を使っているのは、多分NTPとかから正確な1秒
を取り出したいからなんじゃないかな。(GPSモジュール
でもよさそうな気がするけど)

オイラが1年前くらいにDaisoで買ってきた例の100円の
時計。あれ、1年で結局30秒くらいしか狂わなかったん
だけど、あそこから原発だけ取り出してクロック源に
したら、すごい正確な時計作れると思うんだよな。




https://twitter.com/eetimes_jp/status/1584765459165220864

ほほう。CMR方式の20TB HDDが登場したらしい。次は
このくらいの欲しい気がする。今いくらくらいなんだ
ろうな。




https://twitter.com/Warship_rolling/status/1584537476592734209

紙製ストロー。なんか…スバラシイね。




ふと、Aliexでサジェストされていた、ボール投げ込み式
の消火器(?)。

https://ja.aliexpress.com/item/1005003068541817.html

ホントにこんな風に効くものなの?と思って、Youtubeで
似たようなものが無いか検索。

https://www.youtube.com/watch?v=m7lO98TP3sI

同じものじゃない気がするけど、大体同じもので、日本で
その手の実験やってる映像見つけた。

普通に消えるみたいだなぁ。だったら、こういうの1個か
2個、家に置いておいたら安心な気がするな。台所とかに。

てんぷら油とかも大丈夫なのかなぁ?
なんか、てんぷら油に火が付いてる場合って、そのまま
油が飛び散って大変なことになりそうな気がするけど…




https://www.asahi.com/articles/ASQBV64N3QBVUHBI018.html

>ロシアの反戦団体、線路を破壊か ベラルーシ南部
>と結ぶ主要路線

下手に武器を使ってウクライナ軍を優勢にすることより、
ロシア国内の反戦活動をあおったりサポートしたりする
方が有効なんじゃね?なんていう気がするなぁ。




https://twitter.com/Konimiru/status/1585567775627431938

おぉ!

まさかこのゲームが登場するとは!!
権利的にダメだと思っていたんだけど、なんか聞き覚えの
有るような無いような…になってる。
(ズッコケるほどの違いではない、というか、こんなに
似たやつで大丈夫なの?と心配になったりもする)

それにしても、このゲーム、難しかったよねぇ…。




以前使ってたteacupブログから、このブログサービスに
引っ越ししてきたんだけど、なんかこのブログサービスは
結構バグだらけだったり、仕様がいまいちだったりだなぁ
という印象。

今日のこの日記を書くのも、リンク先を埋めるリンク
アイコン使っていたんだけど、なんかバグってる。
URL埋め込みのサブウィンドウで、ちゃんとURLを
入力しているのに、なぜかその前に入れてたURLが
採用されちゃったりして、結局手でゴニョゴニョと
htmlタグを直してたりする…。ブログだよね?と
言いたくなる。

teacupが最高のサービスだったとは言わないけど、
このGooブログはなんか使い勝手良くないなぁ…。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




厚さ2mmのカードサイズ(?)コンピュータ。ELLO LC1。

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

キーマトリックスがなかなかアイデアな気がする。マイコン
は、8ビットのPICを使ってるみたい。

BASICインタプリタ搭載しているみたい。純粋に8ビット機
だから、すごいこと出来るってわけじゃないと思うけど、
こういうのはやっぱ面白いよな。




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

コジコジさんの動画。田宮のカムプログラムロボット。
これ改造しがい有りそうだなぁ。以前、ロボットを制御
しようと思って、いい材料を探してたんだけど、これが
なかなかよさげだな。左右を別々に動作できて、前後にも
動かせれば、色んな動きさせられる。

(他のもの探してみたところでは、やっぱり左右を1個の
 モータで…っていうのばかりだったんだよな)




SG90を使ったリニアスライダ。

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

なかなかに面白い。3Dプリンタで作ったのをそのまま販売
しているみたいだけど、固定の仕組みとかリニア変換のメカ
周りとか、なかなかよくできている気がする。




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

マスドライバーだな、これは。




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

家系ラーメン

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

やきそばUFO




Aliexで、低温ハンダって売ってるのかなぁ?と思って
探してみたら、

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

それっぽいのが結構安く売ってるんだなぁ。へぇ。
使えるのかなぁ?




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

まじか。バスのミッションって、シフトレバーと
直接リンケージしてるわけじゃなくて、電子的に制御
されてるのか。それじゃぁ、エンブレが効かないって
なっちゃったら、ニュートラルになっちゃってるから
なのか、それとも他のことなのか、みたいなことを
考えてる時間が無かったかもな。

ちなみに、EVのバスになったとしても、バッテリーが
満充電状態だと、回生発電しても貯めるところがない
から、多分回生発電がストップして、やっぱり減速が
出来ないと思うな。




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

うん。2万もばら撒いているのは、多分それ以上のメリット
があるからのはず。




https://hackaday.io/project/187468-ello-lc1

ワンパンマン、新しいの来てた。






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Aliexで注文してたものが少しずつ届きつつある。


https://ja.aliexpress.com/item/1005004084295283.html

100V ACに直結できる常夜灯用のLEDランプ。



質感も、そんなに悪くはない。表面真ん中あたりに
CdSの光センサーが付いてて、暗くなると自動で点灯
するやつ。

明るさは、常夜灯的に使うものなので、さすがに
薄暗い。でもこれくらいが十分な気がしてる。足元を
照らすのには十分くらいあって、まぶしさもない。
なかなかによい。



見た感じ、もろにCdSといった感じ。実際にどのくらい
の光を当てると消えるのかなぁ?と思ってLEDライトを
点けてみたら、あっという間に消えた。どうやら、
感度はかなり高いみたい。



分解してみたとこ。カバーは簡単にパカッと外せる。
回路は想像以上にシンプルで、4ピン(?)のIC1個で
100Vからの降圧やCdSからのセンスなんかをやっている
っぽい。すごいな、そんなICあるのか…

確かめたわけじゃないので詳細は分からないんだけど、
LED4個に対して、抵抗が2個っぽいので、LED2個直結
で、それを抵抗で電流制限掛けているみたいだなぁ。
(テスター当ててみればもうちょっと判るんだろうけど、
ちょっとACむき出しは怖い)

あとこのICって、故障時に勝手にフューズ切れるような
仕組みになっているのかなぁ?基板裏面がよく見えない
ので判らないんだけど、多分フューズ入ってない気が
するんだよな。ショートモードで故障とか、ないよねぇ?



あと、クルマのフューズセット。

https://ja.aliexpress.com/item/4000469437403.html

届いてから気になってるんだけど、うちのクルマって、
確かこのサイズで良かったんだよなぁ?

これより小さいやつもあるわけだけど、確かうちの
クルマって、このフューズだよなぁ。
送料込みでこのお値段なら、とりあえず買ってクルマ
に積んでおいて正解なんじゃないかなと。
(使わないに越したことないけど)


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




時々思い出してはなんとなく探している、ちょっとした
簡単な図解用映像を簡単に作れそうなツール。

キーフレームを設定して、小さい絵を動かしたりして、
ちょっとしたアニメーション効果のある映像を作れる
ようなもの、いいの無いかなぁ?と。

今回検索でヒットしたのは、「Synfig Studio」っていう
ツール。2Dに特化した映像制作ツールで、機能的には
多分探しているようなものが搭載されている模様。
LinuxもWindowsも使えるみたい。


ただし、情報を漁ってみても、英語とか外国語のもの
ばかりで、日本語情報がほとんどヒットしない。

数少ない日本語情報としては、

https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0374


ここくらいかなぁ。

英語とかになっちゃうけど、Youtubeでの解説動画を
ちょっと眺めると…

https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0374

概要動画。


https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0374

すごいシンプルなチュートリアル。


https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0374

ちょっとした作品を作るまでのタイムラプス。


https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0374

1枚のイラストを描くための操作説明的なもの。


といった感じで、色々と解説されているものがあった。

聞き取れないので、細かいところはアレなんだけど、
なんとなくどんなものなのかは分かった。


これで、背景に動画を流しておいて、その上にこういう
イラストを配置して動かしたりってことができたり
すると、なおいいんだけどなぁ、なんて思っていたり
するところ。(できるのかどうかよくわからない)


ちょっと弄ってみたいんだよなぁ。時間が欲しい…


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここんところの円安で、あまりAliexで買い物したいって
キモチにならないんだけど、なんかいくつか買った。


一つは、センサー付きLEDライト。

https://ja.aliexpress.com/item/1005004084295283.html

とりあえず、あったら便利だよね、なんて思ってて、以前
から気になってたやつ。

消費電力的に、常夜灯として使えるようなものならいいなぁ
と。
0.5Wらしいので、計算すると、1か月あたりの電気料金は
大体10円くらいかな。

買ってから気づいたんだけど、思ったより大きいなこれ。
62mm角だった。もっと小さいかと思ってた。

そういえば、こないだこういうのも買ってたんだよな。

https://ja.aliexpress.com/item/1005004664760175.html

USB-A形状のLEDライト。拡散式なので、これも常夜灯的に
使える感じがするんだけど、当然USB電源供給が必要に
なるやつ。これ自体の消費電力は、上記のやつよりも少ない
んだけど、輝度は多分こっちの方が暗い。でも、常夜灯と
しては必要十分な気もしてる。
5Vで0.06Aくらいしか流れていないので、単体の消費電力は
0.3Wくらい。少しだけ省電力。まぁ、100V→5VのDCコン
の効率も考えないといけないので、なんだかんだで同じくらい
なのかな。


もう一つは、クルマのヒューズセット。

https://ja.aliexpress.com/item/4000469437403.html

以前オートバックスで買ったやつが、訳あって一気に消費
してしまったから、なんならいっぱい入ってるこれを買って
置いたら安心なんじゃないかな?って思ってたやつ。
とうとう買っておくことにした。

まぁ、ヒューズのスペアなんて、使う機会が無いにこした
ことはないんだけど、使う機会はいつ訪れるか分からない
からなぁ。


あと、スマホ用に使うストラップ。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002944227572.html

今は、スマホの付属カバーの、USB-Cコネクタのところから
フックを生やす形のものを使ってるんだけど、そのギミック
に付属してたストラップが少し短めで、手を通そうとすると
短くて難儀するので、もう少し長めのやつが欲しいなと思って
いたところ。で、長めの方を買ってみた。

長過ぎちゃうと、せっかく腕に通しても、するっと抜けて
落としかねないんだけど、これはスライド式になってて、
輪の大きさが調整できる。これなら使いやすいんじゃないかな?
と。



それと、小銭入れ。

https://ja.aliexpress.com/item/4000287079526.html

お昼ご飯食べに行く時に、なぜか以前お財布を忘れて
帰ってきちゃった時があって(無事に戻ってきた)、
お財布無くすと大変なので、お昼ご飯専用のお財布を
以前買って使ってた。まさにこれと全く同じやつ。
これなら、無くしちゃっても「まぁいいか…」で済ませ
られるかなと。

で、先日またなぜか、この小銭入れ自体がどこかに紛失
してしまって、とうとう行方不明。

まぁ、小銭入れなので、なくなっちゃったらまぁいいか、
なんだけど、そういうわけでなくなっちゃったので、
新しいのをまた買った。

ちなみに、小銭入れなんだけど、少し大きめなのがミソ。
札を入れておくにも、4つ折りにする必要がなくて、
2つ折りにすればすっぽり入っちゃう大きさ。4つ折りは
嫌いなのだ。



それにしても、急激な円安のせいで、お買い物が全然
楽しくない。SDカードとかも、下手にAliexで買うより、
あきばおーとかで買った方が全然安かったりするしなぁ。

なんとかならないもんかねぇ…円安。ガソリンもたまらん。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ