「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



秋月の双方向電圧変換モジュール。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04522/
便利そう。250円かぁ。1回線あたり約30円…。


あのハヤシバラが!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000012-mai-bus_all
意外や意外。何がそんなに圧迫したんだろう?
たしかここは株式公開してないんだよな。
きちんと再生してまた色んな製品を世に送り出して
くれるようになって欲しいな。


この間の続き。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1200.html
ふと思い、インラインアセンブラについてちょっと
調べなおしてみる。


この間はインラインアセンブラのコード上に直接レジスタの
番号(レジスタ名)を記載しちゃってたんだけど、ほんとに
C言語が吐いたコードとぶつかってないのかが心配になって。

で、コンパイラとインラインアセンブラの間でどんな
風にレジスタのやり取りしないといけないのとか、
レジスタによって保存の要否はどうなってるの?とか。


まずはまろりさんの
http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/AVR/programing/AvrGccInLineAsm.html
この日本語訳。ふむふむ。

やっぱ直接指定しちゃ駄目みたい。

今はとりあえず動いてはいるものの、(WIN-AVRの
バージョンが変わっちゃったりとか)ちょっとした拍子
で動かなくなるかもしれない不安定な状態ってことだな。

さらに探してみると、kumanさんの
http://www.geocities.jp/kuman2600/c_memo.html#t25
モロにこういうことがやりたかったという実例があった。
アリガタイ。

しかも引数指定で柔軟に待ち時間が設定できるのは
とってもアリガタイな。オイラはもっと原始的な、
短絡的な方法に逃げてました。

まぁそういうわけで答えが見つかっちゃったんだけど、
答えをサックリコピペしちゃうと知恵が付かないので、
自分なりのアレンジを加えてもうちょっと見直そう。

あと、なんつーか、もう一つ機能を付け加えたい
ところだな。

まぁ、やれるとしたら週末だな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする