キマダラカメムシ幼虫 2017-09-28 | 虫類 桜の木に灰色のキマダラヘリカメムシの幼虫 大きさは2㎝程でカメラを向けたらそそくさと逃げ出した 成虫で越冬して4~11月頃まで見れる 成虫は黒色に黄色の小さな紋が不規則に散らばっている小粋な色模様だがまだ出会っていない 成虫も幼虫もサクラやカキなど色々な木に寄生している 分布は九州沖縄なのだが最近広がって関東にもいる 関東のものは台湾からの移入と言われている #環境 « カリガネソウの花 | トップ | キバラヘリカメムシ幼虫と成虫 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます