トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

カキドオシ

2021-05-11 | 樹木 草花


カキドオシ(垣通し)は花の後、茎がツル状になり垣根を通り抜けて伸びることから付いた名前
普通葉は緑色(右の写真)だが、白くなった葉や白い斑の入った葉が付いたものがあった
園芸種なのか、病気なのか?

シソ科の野原や道端に生える多年草
花の後茎がツル状に伸び、ツルの節から根を出して増える
葉は対生し、2cmほどの腎円形で鈍い鋸歯がある
4~5月、葉腋に2cmほどの淡紫色の唇形花を付ける

茎や葉を揉むとよい香りがする
花期の全草を採り陰干しにして煎じて飲むと、子供の疳の虫、虚弱体質に効き、糖尿病にもよい
別名カントリソウとも言う
柔らかい葉と花を採りテンプラにする、葉はスパゲティや肉料理のスパイスとして利用してもよい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マユミの花 | トップ | ヒレハリソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木 草花」カテゴリの最新記事