トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

キジ

2021-06-01 | 野鳥


キジの声が時々聞こえていたので、居るとは分かっていたが久し振りに見られた
古名は「きぎし」「きぎす」で略されてキジになった
キギは鳴き声、シ・スは鳥を示す接尾語

言うまでもなく日本の国鳥
昔から狩猟の対象として利用され、肉は美味しくご馳走だった
今でも狩猟鳥で、狩猟のために放鳥していて問題が多い
国鳥を狩猟鳥にしているのは日本だけだそうだ

留鳥
平地から山地の林、草地、農耕地などに居る
繁殖期は番か一夫多妻で、非繁殖期には雌雄別々の群れで生活する
植物の種子や芽、実などを主に食べ、昆虫類も捕る

オスは顔の赤い肉冠、黒色で緑色の光沢のある胸と腹
メスは全体黄褐色で、尾羽が長い
4亜種あるのだが、人工増殖の個体が放鳥され区別が難しい
大きさオス80cm メス60cm

むさし野の雉子やいかに子を思う けぶりのやみに声まどふなり(後鳥羽院) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする