トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

サンショウクイ

2015-05-02 | 野鳥


サンショウクイ(山椒喰)はヒリヒリ辛い山椒を食べたので ヒリヒリンヒリヒリンと鳴くと言われて名付けられた
実際は昆虫食の鳥である

夏鳥として渡来し平地から山地の広葉樹林に住む
その昔は都内でも見られたと言うが 今では全くと言ってよいほど見られない
高い樹木の上の方で飛び交いあまり下には降りてこない
昆虫やクモ類を主に食べる
オスは虫を咥えたままメスと交尾をし その後でメスにプレゼントする 恋の駆け引き上手かも
繁殖が終わると早々と8~9月頃には熱帯アジアへの旅が始まり ヒヨドリと同じく日中に渡る

全長20cmのスマートな体に細長い尾 白い額に黒い過眼線 姿のすっきりした鳥だ
日本版レッドリスト絶滅危惧Ⅱ類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする