大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

大田区の税金はなぜ余る、なぜ貯まる

2023年07月07日 | ├財政・金融

税金が余ってたまっていると、区民のみなさんにお伝えすると、みなさん驚かれます。

そうですよね。

国では、増税、国債発行、、、、なのに、なぜに地方で税金が余ってたまってるのか。

一つは、やはり、これまでもお話ししてきたように、



小泉構造改革の地方分権で、地方税などを高くし、地方の税収をあげたからです。
その後、消費税も二回上がっています。




ひとつ前の記事でご報告したように、

必要があるから、収入を確保するために、税率を決めるのが、財政です。


市場経済(企業や家計)と自治体財政を同じにした弊害 無償化について考える - 大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から! (goo.ne.jp)

 

余るような税金の集め方はしてこなかったのです。

 

余るほど税金を集める決め方をしたのが、小泉構造改革です。

 

もう一つの大きな変化が、自治体財政に、企業の会計の考え方を入れてしまったことだと思います。

企業の会計は、「利益剰余金」を株主に分配するための仕組みですが、

自治体の財政は、「利益剰余金」を分配するという考え方はありません。

それでも、カツカツで税金を集めているわけではありませんから、余った税金の半分は翌年に繰り越し、残りの半分は、財政基金の貯めるというのが、財政の基本でした。

 

これを残った1/2以上貯めて良いと、大田区で条例改正しています。

平成19年 9月  総務財政委員会-09月18日-01号 (gikai-ota-tokyo.jp)

http://www.gikai-ota-tokyo.jp/ota/cgi/voiweb.exe?ACT=200&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3,0&FBKEY1=%91%E5%93c%8B%E6%8D%E0%90%AD%8A%EE%8B%E0%8F%F0%97%E1&FBMODE1=SYNONYM&FBKEY2=%82Q%95%AA%82%CC%82P%88%C8%8F%E3%82%CC%90%CF%97%A7%82%C4%82%AA%82%C5%82%AB%82%E9%82%E6%82%A4%82%C9%81A%82%E6%82%E8%92e%97%CD%93I%82%C8%8D%E0%90%AD%89^%89c%82%F0%82%B5%82%C4%82%A2%82%AD%82%BD%82%DF&FBMODE2=SYNONYM&FBMODE3=SYNONYM&FBMODE4=SYNONYM&FBCHK=AND&KGTP=1,2,3&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82P%82X%94N%81@%82X%8C%8E%81@%81@%91%8D%96%B1%8D%E0%90%AD%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C09%8C%8E18%93%FA-01%8D%86&KGNO=530&FINO=1009&HUID=94787&UNID=k_H190918310153

 

この条例改正は、税金をたくさん取りすぎて、余らせ、翌年に繰り越しても、使い切らないほど余った、ことの表れだと思います。

 

余っただけでなく、貯めてよいように、条例改正したことで、大田区の基金は、1267億円も貯まったのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。