NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

9月8日(火)の給食

2015年09月08日 | 給食

「中国の食文化について知ろう」

〇冷やしジャージャー麺 〇牛乳 〇もやしの中華サラダ 〇かぼちゃのかのこ揚げ

 「ジャージャー麺」は中国の料理です。「ジャージャー」とは,豚のひき肉と細かく切ったたけのこや

しいたけなどを炒めてみそで味付けをした,肉みそのことです。中国では,肉みそと一緒に細切りに

したきゅうりやねぎものせて食べるそうです。少しピリッとくる味は,中国の調味料のトウバンジャンの

辛さです。中国の料理には辛い食べ物やごま油がよく使われます。ピリ辛の味付けやごま油のよい

香りは食欲をそそるので,食欲がなくなりがちな暑い時期にぴったりですね。今日も味わって食べました。


がんばっています!陸上練習!

2015年09月08日 | 体育関係

 今週から高松市陸上記録会に向けて、4,5,6年生の子どもたちが練習を始めました。

 今日は雨が降り、体育館での練習でしたが、その中でも、効果的にできるように方法を工夫して練習に励んでいました。

        

 1ヶ月間という短い練習期間ですが、1日1日の練習の場を大切にし、記録を伸ばしていってほしいものです。

 練習の辛さをのりこえて、最後まで諦めずに取り組めるよう、私達教職員も応援をしていきたいと考えています。そして、ベストの記録を出せることを願っています。

 


9月7日(月)の給食

2015年09月07日 | 給食

「旬の果物(ぶどう)について知ろう」

〇親子どんぶり 〇牛乳 〇焼きししゃも 〇たくあんあえ 〇ピオーネ

 「ぶどう」は秋が旬の果物で,さまざまな品種があります。品種によって旬の時期にずれが

ありますが,早いもので6月頃からお店に並び始め,8月から10月上旬頃にたくさんの品種の

ぶどうが出回り,おいしく食べられるようになります。

 今日のぶどうは,岡山県産の「ピオーネ」という品種でした。酸味は少なく甘みがあり,粒が

大きいので食べごたえがあります。旬のピオーネはとても甘く,おいしかったです。


全校朝会

2015年09月07日 | 日常の風景

9月7日(月)の朝,全校朝会が行われました。

はじめに,2学期の学級委員の任命式がありました。各クラスで選ばれた学級委員さんを中心に,2学期もクラスみんなで力を合わせてがんばっていってほしいです。

また,自主勉強をかんばったお友達10名の表彰もありました。今学期に至るまでに,なんと9冊の自主勉強を終えたお友達もいます。コツコツと努力することは,本当に素晴らしいことです。

     

その他にも,3年生から今月の月目標である「気持ちのよい言葉遣いをしよう」のテーマ発表や,児童会から「直島ふわふわProject 2015」の報告もありました。最後に,児童会役員の中谷さんが,夏休みに行われた「いじめ0子どもサミット2015」に参加して学んだことから,「いじめのない直島小に」という提言をしました。互いに助け合って,一人一人がやさしくし合えることを心がけていきたいと思います。

          

今週も,目標をしっかりと立てて,元気に友達と仲良く過ごしていきましょう。

 

 

 


9月4日(金)の給食

2015年09月04日 | 給食

「旬の野菜(秋なす)について知ろう」

〇麦ごはん 〇牛乳 〇なす入りマーボー豆腐 〇春雨サラダ 〇飯山のももゼリー

 知っての通り,なすは夏野菜の代表格ですね。炒め物や揚げ物,煮物など,さまざまな

調理ができる万能な野菜です。なすはほとんどが水分で目立った栄養はありませんが,

体を冷やす働きがあり,夏の暑さでほてった体を冷やすのにはぴったりの野菜です。

 ところで,今日の給食に使われていたのは,夏の終わりごろから9月にかけて収穫される

「秋なす」です。夏の終わりごろになると昼と夜の気温の差が大きくなり,なすの実が締まって

おいしさがギュッと凝縮されると言われています。

 今日は,秋なすがたっぷり入ったマーボー豆腐をしっかり味わいました。


9月3日(木)の給食

2015年09月03日 | 給食

「骨や歯を強くする食べ物を進んで食べよう」

〇スイートロール 〇牛乳 〇ソース焼きスパゲティ 〇鉄骨サラダ 〇ヨーグルト

 なぜ,給食には毎日牛乳が登場するのでしょうか。それは,成長期の子どもたちが栄養素をバランスよく

摂取できるようにするためです。牛乳にたくさん含まれる栄養素といえば「カルシウム」です。給食は,1日に

必要なカルシウムの半分がとれるように計算して作られており,そのために牛乳は欠かせないものです。

今日の給食では,ちりめんじゃこやひじき,牛乳から作られるヨーグルトもカルシウムが多い食べ物です。

 子どもたちの骨は今伸び盛りです。また,永久歯は一生つき合っていく大切な歯です。いつまでも丈夫な

骨や歯で過ごせるよう,子どもの頃から積極的にカルシウムをとるように心がけましょう。


9月2日(水)の給食

2015年09月02日 | 給食

「じゃがいもの栄養に関心をもとう」

〇麦ごはん 〇直島のりのつくだ煮 〇牛乳 〇うずら卵とじゃがいものうま煮 〇切干大根のごま酢あえ

 「じゃがいも」は煮物や炒め物,サラダやフライドポテトなどでよく食べられ,日本人になじみの深い食べ物

です。日本各地で年中どこかで収穫されていて,保存もきくのでいつでも手に入りますが,旬は春の5~6月と,

秋から冬にかけての9~12月ごろの年2回です。また,じゃがいもは,いもの中でもビタミンCを多く含み,熱を

加えてもその栄養が失われにくいという特徴を持っています。

 今日は調理員さんがていねいに切ってくださったじゃがいもとうずらの卵を一緒に煮込みました。今が旬で,

おいしさと栄養がたっぷり詰まったじゃがいもをおいしくいただきました。


3年生の外国語学習

2015年09月02日 | 授業の様子

3年生の外国語学習の授業がありました。

今月は,さまざまな職業を英語でどのように言うのかを学びます。

今日は,自分がなりたい職業を英語について,ALTのカラム先生に質問しました。

 

日本語と似ていて,聞いたことがある職業名もあれば,全く日本語と違う職業名もあり,驚きながら一生懸命発音していました。

また,カラム先生は,世界各国の子どもたちがなりたい夢のランキングを教えてくれました。

「ブラジルの子は,サッカー選手になりたい子が多いんだ。強そう。」

「イギリスでは科学者が人気なんだなぁ。」

と,興味を示していました。

これからも,世界の人々や文化に関心を高めていってほしいと思います。


9月1日(火)の給食

2015年09月01日 | 給食

「9月の給食目標について知ろう」

 

〇豆腐入りドライカレー 〇牛乳 〇海藻サラダ 〇バナナ

 長かった夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。今月の給食目標は「時間を守って食べよう」です。

何分に「いただきます」のあいさつができたか,「ごちそうさま」のあいさつまでに食べ終えることができたかなどを

チェックしながら,今月は特に時間を守って食べることに気をつけます。

 時間内に食べ終えるためには,準備や片づけを手早くして,給食を食べる時間を長くとることが大切です。

また,食べている時はお話のしすぎに注意して,目の前の給食をよく味わって食べることに集中したいですね。

一人一人が意識して,時間内にみんなが食べ終えることができるように,声かけをしていきたいと思います。


2学期が始まりました!

2015年09月01日 | 学校行事

 長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から、続けていくことの大切さについてのお話がありました。

 自分がチャレンジしようと始めたことでも、ずっとやり続けていくには、辛くなる時があります。あきらめず、その辛さを乗り越えてこそ、自分の力になるものと教えてくれました。

         

 始業式の後には、英語の暗唱大会、競書会や水泳記録会の表彰が行われました。辛いと思った時にも、最後まであきらずにがんばれたからこそ、いい成績を修めることができました。

 今日から2学期。夏休みにがんばった経験をもとに、自分の決めた目標に向かって、努力を続けてほしいものです。