NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

なわとび大会結果発表

2023年02月28日 | 日常の風景

今日の全校朝会で、2月にあったなわとび大会の結果発表がありました。

結果は…紅組の優勝。

紅組のみなさんおめでとうございます。

今年度最後の全校朝会となりましたが、今年度の締めくくりに向かってまた頑張ろうと決意を新たにする集会となりました。


本村子どもガイド(4年生)

2023年02月28日 | 日常の風景

4年生は総合的な学習の時間で学んだことのまとめとして「本村子どもガイド」をしました。

今までの校外学習で学んだことや知ったことを、今度は自分たちで伝えます。

初めは緊張した様子でしたが、たくさんの観光客に本村のことや家プロジェクトのことを

紹介することができました。

国語の学習とつなげて、読む人のことを考えて作成したリーフレットも一緒に配りました。

世界に一つだけのリーフレットは、観光客もとても喜んでくださりました。

 

外国の方もたくさん来られていたので、知っている英語で一生懸命説明する姿も…

使う言語が違っても、楽しく交流することができました。

自分たちの住む直島の魅力をたくさんの方に伝えることができて、大満足な様子でした。

故郷を大切に、そして誇りに思える子どもたちに育つように

これからも教育活動を進めていきたいと思います。

 

 

 

 


版画作品の鑑賞会(3年生)

2023年02月27日 | 授業の様子

 図画工作で取り組んできた作品が完成したので、鑑賞会をしました。体の動きを紙版画で表現することが難しかったですが、全員一生懸命取り組み素敵な作品が仕上がりました。友だちの作品のよさを見つけ、メッセージとして友だちに贈りました。たくさんの”すてき”や”いいね”を見つけました。今後の自分の作品作りに生かしていってくださいね。

 


6年生を送る会

2023年02月27日 | 集会

2月24日(金)、卒業を間近に控えた6年生を送る会でした。

 

6年生が一人ひとり入場、大きな拍手で迎えられました。

トップバッターは1年生です。

大好きな6年生に、「ありがとうの花」を歌いました。

かわいい1年生から6年生への思いが伝わる温かい曲になりました。

次は2年生のクイズ劇「おむすびころりん」です。

穴の中にいたのは、川田先生と藤本先生?もぐら?ねずみ?

クイズを交えた楽しい劇でした。

3年生は「箱の中身はなんでSHOW」クイズでした。

6年生や水澤先生、各学年の代表が箱の中身を当てます。

「黄色いラグビーボール」と色まであてた6年生、さすがでした。

4年生は「6年生最強ゲーム」

ワンピースの面々が登場、6年生はふりかかる困難を次々と撃破することができました。

中学校に進学する6年生のことを思ったすてきな劇でした。

5年生は「思い出王は誰だ」クイズ、

フワちゃんが小学校にやって来た日はいつ?

6年教室までの階段は何段?など難問ぞろいでしたが、

「水澤先生の大好物は?」は「れんこん」…何と全学年が正解しました!

わくわく班のリーダーに

感謝の気持ちを込めてみんなで作ったメッセージブックを渡しました。

また6年生から5年生への校旗の引き継ぎもありました。

「積極的に意見を出し合って」「周りの人に優しく」

「活発で仲の良い学校にしていってください。」とメッセージも受け取りました。

先生からの出し物は…

サーニャ(水澤先生)、カワダン(川田先生)、フジッキー(藤本先生)の

卒業をはばむ先生たちとの対決。

ポートボール、ピンポン玉、格付けチェック、ダンス対決、

3人は見事ステラを手にして卒業することができました。

6年生からもお礼と合奏のプレゼントがありました。

「トンデモワンダーズ」

全員の息が合い、かっこよい仕上がりは、さすが6年生!

3年生が作ったアーチで6年生が退場です。

順番に上がるアーチもすてきでした。

それぞれの学年が6年生のことを考えて、一生懸命準備をしました。

きっと6年生の心に届いたことでしょう。

あと少しになった卒業までの日を大切に過ごしていきましょう。


卒業式に向けて(6年)

2023年02月22日 | 授業の様子

 思い出に残る最高の卒業式に向けて・・・6年生一人一人が輝かしい未来に向かって一生懸命取り組んでいます。

 


ノーメディアに挑戦しよう

2023年02月20日 | 日常の風景

19日よりノーメデイアチャレンジが始まりました。

スマホやゲーム機器などのメディアの使い過ぎには、目や肩の痛み、睡眠不足、家族での会話が減るなどのさまざまな影響があります。しかし、メディアには良い面も多く、有効活用していきたいものです。この機会にメディアとの上手な付き合い方を考えてほしいと思っています。

ノーメデイアチャレンジは23が60運動と期間を合わせて実施していますが、今回はそれに加えて家庭学習の時間も記録できるようにしています。普段メディアを使っている時間を、ぜひ読書や家庭学習の時間に変えてみましょう。


地場産物に感謝して食べよう。

2023年02月15日 | 給食

<今日の献立> ダイシモチごはん、牛乳、はものからあげ、するめのかみかみあえ、ふしめん汁

 

 今日の給食は、香川県産の米、ダイシモチ、はも、ふしめん、にぼし(だし)を使い、地場産物を取り入れた献立でした。

 どの料理も児童たちはおいしそうに食べていましたが、特に好評だったのは、からりと揚がった「はものからあげ」とだしがよくきいた「ふしめん汁」でした。香川県でとれた食材であることを知ると、魚が苦手な児童もおかわりをしていました。地元の産物に感謝し、味わって食べることができたようです。

 


避難訓練

2023年02月14日 | 学校行事

本日3時間目に、給食センターでの火災を想定した避難訓練を実施しました。

子どもたちも速やかに避難することができていました。

避難後、校長先生から「放送をよく聞き、よく考えて避難することが大切だ」というお話がありました。

火災で怖いのは炎だけではありません。煙を吸わないように体を低く屈めることも大切ですね。


なわとび大会

2023年02月09日 | 学校行事

 今日はなわとび大会でした。マラソン大会が終わってから今日まで、それぞれ練習を重ねる姿をたくさん見ました。その練習の成果を出すために、みんな真剣に取り組みました。

 開会式では、少し緊張した様子が見られました。選手宣誓は6年生、しっかりと務めました。

 

 校長先生からはなわとびのおもしろさについてのお話をいただきました。

 そして、個人種目となわとびマラソンに取り組みました。子どもたちが真剣に取り組む姿や応援する姿、その応援を受けて頑張ろうとする姿。普段の授業とはまた違った一面を見ることができました。思うようにいかなくて、涙を流してしまったり、いつもよりも多く跳べて喜んだりととても素敵な時間を過ごすことができました。

     

 

 なわとび大会を通して、わくわく班で練習をしたり、休み時間にみんなで仲良く様々な技に挑戦したりととても頑張っていました。さらにパワーアップした姿をまた来年見られることが楽しみです。


5年生 社会の様子

2023年02月08日 | 授業の様子

5年生の社会では、情報を生かした社会についての学習をしました。

私たちの周りには情報を伝えるメディアがたくさん存在しています。

そして、情報通信技術の発達によって暮らしが便利になっていることに気が付きました。

しかしその一方で、インターネットの利用で起こる問題もあることが分かりました。

この学習のまとめとして、グループで「NAOSHIMA情報活用宣言」を話し合って作りました。

 

完成した後は、グループで宣言を読み上げました。

個人情報は教えない、インターネットは大人と一緒に使う、正しい情報か見極めるなど

どのグループも学習したことを生かした内容ばかりでした。

 

今の時代、情報通信技術は欠かせないものとなっています。

使い方やマナーに気を付けながら、生活に使っていきたいですね。