NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

幼小中合同運動会

2014年05月31日 | 学校行事

5月31日(土)

青空が広がる好天の中、直島町民グラウンドで幼小中合同運動会が行われました。

「常笑~流した汗は笑顔に変わる~」のテーマのもと、

子どもも大人も汗を流しながら笑顔で楽しみました。

かけっこや徒競走では、全力で走る子どもたちに拍手が起こりました。

小学校1,2,3年生の小さい忍者たちは一生懸命練習した技を披露していました。

小学校4,5,6年生は直島の四季を体全身で表現しました。

また他にも、騎馬戦やソーラン節、大玉運びなど、みんなで力を合わせて演技をしました。

 

今年の紅白戦は白組が勝ちましたが、どちらのチームも最後まで正々堂々と戦いました。

地域の方が参加する競技や中学生の演技もあり、すばらしい運動会でした。


プール清掃

2014年05月22日 | 体育関係

5月22日(木)

プール清掃がありました。

    

6月3日のプール開きに向け,小学生と中学生が協力してピカピカに掃除をしました。

水泳の授業がとっても待ち遠しいです!

 


5月14日の給食とえんどう豆のさやむき

2014年05月14日 | 日常の風景

5月14日(水)

今日の給食です。

○えんどうごはん ○牛乳 ○高野豆腐の卵とじ ○昆布の即席づけ

えんどうごはんに使われているえんどう豆は、13日に1年生がさやむきをしたものです。

すぐにコツをつかみ、あっという間に8kgのえんどう豆をむいていました。

とても楽しんだ様子で、もっとたくさんむきたいという感想を言う子どももいました。

今日のえんどう豆ごはんの残飯は1年生のおかげで、「ゼロ!」でした。

努力が実り、とてもおいしい給食でした。


演劇鑑賞会&クラブ活動

2014年05月12日 | 学校行事

5月12日(月)

今日は、劇団め組のみなさんによる演劇鑑賞会がありました。

第1部では、1~3年を対象に「泣いた赤おに」が上演されました。

怖いイメージのあるおにですが、「泣いた赤おに」にでてくるのは、人間と仲良くしたいと思っているとても優しいおにたちです。

人間と仲良くなるために協力する赤おにくんと青おにくんを見て、友情は何よりも大切だと感じることができました。笑いもあり、涙もあり、とても心温まるお話でした。おにたちの気持ちになって、実際に泣いている子どももいました。

鑑賞会のあとには、演劇教室もありました。大きな声を出す方法を教えていただき、みんないつもよりも大きな声を出すことができました。

第2部では、4~6年生を対象に太宰治原作「走れメロス」が上演されました。

この物語も友情の大切さ、それを信じる勇気の強さを感じることができ、クライマックスはとても感動的でした。

メロスがステージを降りて子どもの近くまで来たり、大きな音がしたり、大迫力な劇でした。

 

また今日は、クラブ活動が本格的に始まりました。

どのクラブでも、講師の先生をお招きして、子どもたちに熱心な教えを披露していました。

フラワーアート&グリーンティクラブでは、みんな正座をして黙々とお花を生けていました。講師の先生にアドバイスを頂き、試行錯誤しながら自分だけのフラワーアートができました。


1年生交通安全指導教室

2014年05月08日 | 学校行事

5月7日(水)

1年生交通安全指導教室が行われました。

東駐在所と西駐在所の警察官そして、交通指導員の方、合わせて5名の方が指導に来てくださいました。

1年生は教わったことに注意して、安全に道路や横断歩道を渡る練習をしていました。

学んだことを生かして安全に登下校していきます。

     


5月1日の給食

2014年05月01日 | 給食

5月1日(金)の給食です。

 

○きなこっ茶あげパン ○肉だんごと野菜のスープ ○切り干し大根とコーンのマヨネーズサラダ ○牛乳

 

明日、5月2日は「八十八夜」です。八十八夜とは、立春から数えて88日目の日のことをいいます。

「夏も近づく八十八夜~♪」という歌にもあるように、春から夏になる節目の日です。

この頃から霜がなく安定した気候になり、茶摘などの農作業の目安とされています。

八十八夜に摘み取られるお茶は、昔から縁起のいい新茶として大切にされてきました。

今日の給食には、八十八夜にちなんでお茶を使った「きなこっ茶揚げパン」が出ています。

飲むだけではなく、おやつの材料としてもよく使われているお茶には、わたしたちの体を守ってくれる栄養も含まれています。

子どもたちはお茶の香りを楽しみながら、大喜びで食べていました。