国語や算数など教科の研究授業があるように、給食センターでも給食が作られる様子を栄養教諭の先生方に参観していただきました。
野菜を洗ったり切ったりする作業や道具の取り扱いなど、ひとつひとつの作業が丁寧にできているなど、直島の給食センターの良いところを褒めていただいたり、料理の作り方や施設のことでもっと工夫できる点などについてたくさんアドバイスをいただきました。
いただいた意見をもとに、これからさらに安全・安心でおいしい給食作りを目指していきます。
国語や算数など教科の研究授業があるように、給食センターでも給食が作られる様子を栄養教諭の先生方に参観していただきました。
野菜を洗ったり切ったりする作業や道具の取り扱いなど、ひとつひとつの作業が丁寧にできているなど、直島の給食センターの良いところを褒めていただいたり、料理の作り方や施設のことでもっと工夫できる点などについてたくさんアドバイスをいただきました。
いただいた意見をもとに、これからさらに安全・安心でおいしい給食作りを目指していきます。
12月2日(土)に行われるMeet the worldに向けて、予行演習がありました。
1年生は「Naoshima Fall Toy Land」、2年生は「Naoshima Toy Land」、3年生は「Sweet Shop Naoshima」、4年生は「Naoshima Food Court」をテーマにそれぞれの活動を行いました。また、5,6年生は今回はお客さんとして、下学年と英語でゲームやショッピングを楽しみました。
多くの保護者の方々も、お忙しい中参加してくださいました。おかげで子どもたちは生き生きと、今まで準備してきた成果を発揮できました。ありがとうございました。
子どもたちは今回の予行演習やこれまで学習してきたことをふり返りながら、自分たちの学びを外国の方々にも伝えるため、ますます取り組みを進めていくことと思います。
本番が楽しみです。
秋の校外学習があり、1年生と2年生はとらまる公園、3年生はさぬき麺業とゆめタウン高松、4年生は丸亀城とうちわの港ミュージアム、5年生はJFE(西日本製鉄所)や水島製作所(三菱自動車)に行ってきました。
子どもたちの表情からは、初めて知ったり見たり体験したりするわくわく感や楽しさがあふれていました。
3年生では、うどん工場やゆめタウンで働く人の様子や工夫をたくさん見つけていました。おかしを予算内に買うために、算数の学習を生かして筆算をしている子、社会の授業で疑問に思ったことを確かめている子など、授業と生活が相互につながっていることを感じている様子でした。
校外学習での経験が、子どもたちの楽しい思い出として残り、授業や生活のさまざまな場面での興味・関心につながっていくと嬉しいです。
午後からは、映画村でお待ちかねの班行動です。自分たちで計画して、アトラクションをめぐったり、お土産を買ったりしました。雨もあがり、みんな充実した時間を過ごしました。
2日目のスタートは、あいにくの雨ですが、全員元気に出発しました。お世話になった旅館とお別れして、まず清水寺にむかいました。紅葉美しい中、風情あふれるひとときを過ごしました。音羽の滝では、全員、健康長寿、恋愛大成、学業成就の中から1つ選んでお水を頂きました。
銀閣寺では、室町東山文化の詫び寂びの文化を、肌で体感しました。古都京都の伝統に多く感銘を受けました。
旅館でおいしい夕食を食べた後、京都駅の地下に買い物へ行きました。京都ならではのお菓子や漬け物が多く並んでいて、どれを買おうか悩みながらも楽しく買い物をしました。お家に帰ってからのお土産話と一緒に楽しみにしていただけたらと思います。
その後、清水焼の絵付け体験を行いました。修学旅行の思い出等を描きました。こちらも焼き上げていただいた後、届けてもらえるので完成が楽しみですね。
午後からは京都に移動し、大徳寺で座禅体験と金閣寺の見学を行いました。室町文化に思いを馳せ、当時の様子を思い浮かべながら体験し、一人一人感じるものがあったようです。
この後、旅館に向かいます。1日目はまだまだ続きます。
6年生全員そろって奈良・京都に出発しました。よい天気にも恵まれ、たくさんの学びがありそうです。
まず、初めは奈良公園・東大寺に向かいました。広い敷地と大きな大仏におもわず感嘆しました。たくさんの鹿ともふれ合い、古都の趣を感じたひとときとなりました。