NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

幼小中合同運動会

2017年05月27日 | 学校行事

 平成29年度幼小中合同運動会が行われました。予行の時と違い、晴天の中で実施することができました。今年のテーマは、「BEST~なかまと共に最高のステージを作り出せ~」です。

 徒競走では、1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100mを走りました。子どもたちは全力を出して、最後まで走りきりました。

 


 1・2・3年生による「ふれあい玉いれ」では、幼児学園の幼児や地域の高齢者の方が一緒に参加しました。みんなで協力しながら玉を入れることで、交流を深めました。

 


 4・5・6年生の表現「Sun~輝け Our Future~」では、輝く太陽のような自分たちの未来を表現しました。

 

 1・2・3年生の表現「Colorful!Cheerful!Wonderful!!!」では、大好きな直島の自然を全身を使って、笑顔いっぱい元気いっぱいに表現しました。


 全校生による「大玉運び」では、紅白チームに別れて、大きな玉を4人1組で運びました。みんなで協力し合いながら運ぶことができました。

 


 

 4・5・6年生の「THE KIBASEN 2017」では、紅白に分かれた騎馬隊による戦いが繰り広げられました。正々堂々とした熱い戦いが繰り広げられました。

 

 

みんなが心をひとつにやり遂げ、最高のステージを作り出すことができたすばらしい運動会になりました。


職員研修を行いました

2017年05月25日 | 日常の風景

 本日の放課後,職員研修として,救急救命法の講習会を行いました。

 直島町立診療所の職員の方を講師としてお迎えし,応急処置の方法やAEDを使った心肺蘇生法を教えていただきました。

 様々な状況を想定して,全員が真剣に取り組みました。

 来月から水泳の授業が始まります。

 今後も教職員全員が協力して,子どもたちが安全に活動できるような学校づくりに努めていきたいと思います。


運動会予行

2017年05月24日 | 学校行事

 天気が心配されましたが,開始前には雨も止み,予定通り合同運動会の予行を行いました。

 

 低学年・高学年の表現運動は本番さながらにおどりました。

     

 紅白対抗リレーや大玉運びは縦割りのチームによる競技のため,学年の垣根を越え,全校生がそれぞれのチームを大きな声で応援しました。

 

 勝ったチームはみんなで喜び,負けたチームも勝ったチームにおめでとうの拍手を送り、すがすがしい光景となりました。運動会当日はどのチームが勝つのでしょうか。

 

 競争遊戯だけでなく,表現運動の完成度も上がってきています。残りわずかですが,今週の土曜日に向けて、各学年で仕上げの練習をして本番に臨みます。どうぞ、ご期待ください。


プール清掃

2017年05月22日 | 学校行事

本日、4~6年生がプール清掃を行いました。

最初に、体育主任の先生から清掃方法や注意事項についてお話がありました。

そして、学年ごとに担当場所の清掃開始です。

  

  

小プールや大プール、更衣室、トイレ、用具倉庫など、とても丁寧に清掃できました。

6月のプール開きが今から楽しみです。


2年生の外国語の授業について

2017年05月19日 | 授業の様子

 5月18日(木)に2年生の外国語活動の授業がありました。たくさんの先生方が参観する中、児童はとても楽しそうに元気よく活動しました。

 「自分で見つけたカタカナ言葉を英語に変身させよう」というめあてで、身の回りにあるカタカナ言葉を英語ではどのように言うのかALTに尋ねていました。

 カタカタ言葉が英語に変身したときに「エアコン」→「air conditioner」のように大きく変わる言葉や,「アクセサリー」→「accessory」のように発音やイントネーションが変わる言葉など,いろいろ見つけて喜んでいました。

 変身させた言葉をみんなで発音してゲーム形式で学びました。


今が旬!えんどうごはん

2017年05月11日 | 給食

 5月10日の給食は、えんどうごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、昆布あえでした。

 今日のえんどうごはんに入っているえんどうは、前日の5時間目に1年生がさやむきをしたものを使いました。小中あわせて212人分のえんどうをすべてさやむきしました。

 むきかたを覚えるとどんどん上手になり、とてもはやくむけるようになりました。終わった後には、「楽しかった。」「明日えんどうごはんになるのが楽しみ。」という感想が多かったです。


演劇鑑賞会

2017年05月10日 | 集会

 5月10日(水)「劇団め組」のみなさんによる演劇の鑑賞会がありました。

 前半の部では、1~3年生を対象に浜田廣介原作「泣いた赤おに」が上演されました。人間と仲よくしたい赤おにのために、青おにが自分を犠牲にしてまで計画を立てて実行する姿に見ていて感動しました。「赤おにのことを考えて行動できる青おにはすごいなと思いました。」と児童も感想で述べていました。

 後半の部では、4~6年生を対象に太宰治原作「走れメロス」が上演されました。親友のセリヌンティウスのために自分の死を覚悟して助けに戻るメロスの演技に児童は見入っていました。最後には、メロスが児童の真横を走り抜けていく、迫力のあるシーンもありました。正義を貫くメロスがどんな困難も乗り越えていく姿に感動しました。

 間近でプロの演技を見ることができる、とても貴重な体験をした1日でした。

 今日の演劇観賞会を通して、子どもたちが、役者さんのすごさや舞台の様子、演出などに関心をもち、演劇ならではのすばらしさに気付いてくれたらと思っています。来年も楽しみです。


島フェス対談インタビューin直島小学校

2017年05月02日 | 授業の様子

 5月2日(火)、FM TOKYOの「NAGOMI setouchi」という番組の収録が直島小学校の5年生教室で行われました。島フェス(小豆島や直島を主会場とし、瀬戸内海の島々の魅力を五感で楽しめる海の上の音楽祭)がFM TOKYOから取材を受け、直島を案内することになりました。そこで、アートの島の未来を担う直島小学校の子どもたちにも語ってもらうことになりました。

 島フェスの丸尾誉さんと漫画家のヤマザキマリさん(代表作「テルマエロマエ」)が来られ、イタリアの話やテルマエロマエの話などを聞くことができました。「イタリアは自然が多いですか?」という質問に対して、「直島はイタリアに似ていて豊かな自然が多い」と聞かせていただき、児童はとても驚いていました。

 その後、直島アゲインに参加している児童が歌を披露したり、みんなで隣の席の人の似顔絵を描いたりしました。

 ヤマザキマリさんが即興で丸尾さんの似顔絵を黒板に描き、あっという間にそっくりな絵ができあがると児童からは歓声が上がりました。また、上手に相手の顔を描くアドバイスをもらい、みんなで盛り上がりながら描きました。

 児童は、今日の体験から絵に更に興味をもったり、外国への魅力を感じたりしたようです。この日は、普段味わうことのできない貴重な体験をすることができました。

 ラジオの放送日については,決定次第ブログで案内します。


端午の節句のお祝いです。

2017年05月02日 | 給食

 今日の給食は、5月5日のお祝い給食で、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、春キャベツとコーンのごまあえ、若竹汁、かしわもちでした。

 かしわの木は新しい芽が出てから古い葉が落ちるため、家系が途切れないことを意味し、縁起がよいとされ、端午の節句には昔から「かしわもち」が食べられてきました。また、今が旬のさわらやたけのこ、春キャベツを取り入れ、春を感じられる献立にしました。しっかり食べて健やかに育ってほしいと思います。


全校朝会

2017年05月01日 | 集会

 5月1日(月)、全校朝会が行われました。

 校長先生からは、大きく2つの話がありました。

 一つ目は,家庭学習のことです。1・2年生は30分、3・4年生は40分、5・6年生は60分、宿題をする時間も含めて家庭学習に取り組むことを推奨しています。得意なことを伸ばしたり、苦手なことを克服したり、様々なことに取り組んでほしいという内容でした。

 

 二つ目は、チャレンジドリル教室についてです。昼休みに開かれる勉強で、どの学年の問題でも挑戦できるようになっています。チャレンジドリル教室は、直島の子どもたちは、熱心に勉強に取り組んでいるので、更に良くなるようにという目的で始まりました。外で遊ぶのも大切にし,雨の日など外で遊べない日には、ぜひ参加してほしいです。

 

 最後に、6年生から生活目標の発表ありました。5月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。6年生が劇を交えながら,「Gesture」、「Smile」、「Big voice」、「Eye contact」をキーワードに、分かりやすく全校生に伝えていました。気持ちのよいあいさつが学校や地域から聞こえてきそうです。