NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

フラワーカード

2021年09月30日 | 日常の風景

直島小学校の児童会テーマは

「チャレンジ!

1人1人がスーパースター みんなで笑顔の花畑を作ろう」です。

 

あったかプロジェクトの活動として、あたたかい言葉をフラワーカードを通して、伝えたい相手に向けて書いています。

職員室前のフラワーカードは、いっぱいになってきています。

あと半月ほど掲示し、フラワーカードでの交流もしていきたいと思います。


9月を振り返って

2021年09月30日 | 日常の風景

2学期が始まって、早くも1か月が経ちました。

(始業式の様子)

 

9月には、オリンピックに出場された堀水選手や、宮浦ギャラリー六区の館長の下道さんなど、たくさんの方の貴重なお話を聞くことができました。

 

あったかプロジェクトを通して、学校が温かい言葉であふれました。

(あったかプロジェクト 委員会企画で新聞ゴルフをしている様子)

 

読書の秋、勉強の秋…

10月からも心豊かに過ごしたいですね。


給食に萩ごはんが登場しました

2021年09月27日 | 給食

今日の給食は、萩ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、ぽんずあえ、けんちん汁でした。

萩ごはんは、秋の七草のひとつである萩の花をイメージしたごはんです。

小豆を萩の花びらに見立てて、枝豆を葉っぱに見立てています。

 

秋の七草は、「ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ」です。

春の七草は七草がゆにして食べますが、秋の七草は目で見て楽しみます。

3年生の教室では、電子黒板に表示された秋の七草の写真を見ながら、給食をいただきました。

「これが萩ごはんか~!!」とごはんと写真を見比べながら、

秋らしい給食をおいしくいただきました。


5年生 情報モラルを学習しました

2021年09月27日 | 日常の風景

5年生が、情報モラルの学習をしました。


 WebページやSNSなど、情報を発信する場面でどのようなことに気を付けたらいいのか、アニメ仕立てにしている事例をもとに考えました。

 登場人物の気持ちを考え、「個人情報を流されたら困る」「失敗のことを言われたらいやだ」と、相手の立場に立って考えました。情報の受け取り方は、人それぞれで、相手の気持ちに配慮して情報を発信することの必要性を考えることができました。
 授業を通して「発信するのは、人に役立つ情報がいい」「他の人がみて楽しいかを考えたい」「相手が嫌な気持ちになるかもしれないから、勝手に情報は書かない」と相手の立場に立つ情報発信について考えることができていました。


ふわふわ言葉を使おう(6年)

2021年09月17日 | 日常の風景

9月から始まった「あったかプロジェクト」!

学級活動や道徳の時間で、友だちのよいところを見つけてフラワーカードに書いたり、

ふわふわ言葉を見つけたりしています。

フラワーカードをみんなで読み合っていると、自然とにっこり笑顔に。

「言葉で伝える」って大事なことなんだな・・・と改めて感じました。

自分や友だちのよいところをたくさん見つけて、「笑顔の花畑」をいっぱいにしていきたいと思います。

 


人権教育講演会

2021年09月15日 | 日常の風景

9月15日(水)、毛利公一さんを講師として迎えて、人権教育講演会がありました。

感染症対策のため、小6、中3生、教員、地域の方に絞って実施しました。

毛利さんのお話から、ピンチの時がチャンスで、最初から無理だとあきらめないことや、夢や目標を語ると、夢や目標の実現に近づいていくことを学びました。

毛利さんからのメッセージにあったように、直島の子どもたちには、「本気で生きて」ほしいと思います。


工夫をしておもちゃを作ったよ

2021年09月14日 | 日常の風景

 2年生は生活科で「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習をしています。

 まず、全員で同じおもちゃ(紙コップとゴムを使ったおもちゃ)を作りました。ゴムの力を使って紙コップがはねる仕組みです。ピョンピョンと跳ぶおもちゃに夢中になり、友だちとどちらが高く跳ぶか競争が始まりました。

 そこで、「もっと高く跳ばすための工夫を考えよう。」というめあてで学習を進めました。紙コップの大きさを変えたり、ゴムの数を増やしたり、材料を変えたり、紙コップの押さえ方を強くしてみたり弱くしてみたり、…。高く跳ばすための工夫を子どもたちは試行錯誤していました。

 まずは全員で同じおもちゃを作ってみましたが、今後、自分の作ってみたい「うごくおもちゃ」に挑戦し、より楽しめるおもちゃになるように工夫や改良を加えながら学習を進めていきます。保護者の皆様、夏休みから少しずつ材料を集めてくださり、ありがとうございました。


委員会活動(あったかプロジェクト)

2021年09月09日 | 日常の風景

9月の「あったかプロジェクト」が始まっています。
委員会活動では、それぞれの委員会があったかプロジェクトのためにどんなことをするか話し合いました。

また、児童会では、各学年から出た意見を集約しました。
そして、全校生で「笑顔の花畑」を作ることになりました。
「フラワーカード」に友だちに伝えたい、心温まるメッセージを書いて掲示をします。
家の人や地域の人にも伝えたいという意見も出てきました。

掲示板に花が集まっていくことが楽しみですね。

 


作成したコロコロガーレで遊びました。(4年)

2021年09月08日 | 日常の風景

9月8日の図工の時間に完成したコロコロガーレで遊びました。

友だちの作品で遊ぶ際は、新型コロナウイルス感染症対策のため手指消毒を行ったり、密を避けるために一作品に

一人ずつ遊んだりとルールを設定して活動を行いました。

子どもたちは、ただ楽しむだけでなく、友だちの作品を見て自分の作品にはなかった工夫に気付くことができました。

     

 

たくさんのコースを作っている作品や、テーマをしっかり決めた作品など、それぞれ個性あふれる作品を作ることが

できました。

 


遊具に遊び方の貼り紙をしました。

2021年09月06日 | 日常の風景

6日の昼休みに、保健体育安全委員会の5年生と6年生が、運動場・中庭・南庭の遊具に遊び方の貼り紙をしてくれました。

感染症予防のため、密集しないで安全に遊ぶ方法が分かるようにしました。

児童たちは、書いてある内容を確認しながら、順番を守って遊べていました。

各教室では担任の先生たちが、塗り絵や折り紙等を用意したりして、落ち着いて過ごせるような工夫をしています。

感染症対策をしながらでも楽しく過ごせる工夫を、みんなで考えていきたいと思います。