NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

修学旅行から帰ってきました

2011年10月27日 | 学校行事

10月27日 19:20 修学旅行から6年生が無事帰ってきました。手にはたくさんのお土産を持ち,疲れも見せずに笑顔いっぱいでした。たくさんの感動と,驚きと,笑顔のつまった2日間を子どもたちは,こんな俳句でしめくくりました。ご一読ください。

大阪城 見える風景 視野広い / 鼻の穴 通ると叶う 願い事 / 清水寺 朝日で光る 京の町 / きらきらと 光を放つ 金閣寺 / 映画村 印籠アイス 食べてみた / その他の作品は,町文化祭でご覧ください。


映画村なう!

2011年10月27日 | 学校行事

10月27日 13:30 映画村で楽しく遊びました。お土産もいっぱいゲットしました。お化け屋敷がこわくて泣いてしまう子もいたけど・・・(^^;)。もうしばらくしたら,京都市内ともお別れです。宇野へ向かってバスで帰りまーす。

 


金閣寺なう!

2011年10月27日 | 学校行事

10月27日 10:10 さすがに世界の金閣寺!人があふれています。人混みにまぎれて,キンピカの金閣寺を見学しました。これから,お楽しみの映画村です。レッツ,ゴー!!


清水寺なう!

2011年10月27日 | 学校行事

10月27日 7:50 清水寺へ行ってきました。朝の冷え込みは厳しく,吐く息が白くなりそうな感じです。でも,清水から見下ろせる京都市内の景色はとってもすばらしく感動的でした。

 


東大寺なう!

2011年10月26日 | 学校行事

10月26日 14:20 東大寺の大仏殿の前で集合写真を撮影しました。さすがに大仏殿,でっかいです!

その後,大仏様とご対面。恒例の鼻の穴くぐりをしました。みんな,大仏の大きさと威厳にびっくりです。


「大阪城なう!」

2011年10月26日 | 学校行事

10月26日11:10 大阪城につきました。子どもたちは,まず,石垣の大きさに驚いています。「こんな大きな石,どうやって持って来たん?」「天守閣きれい。」「かっこいい!」天気にも恵まれた今回の旅行。楽しい旅になりそうです。大阪城の前で,「はい,チーズ。」


修学旅行にいってきま-す!

2011年10月26日 | 学校行事

10月26日(水)6:40 直島小学校6年生が,大阪・奈良・京都方面1泊2日の修学旅行に出発しました。6:15の集合時間には全員が集合し,出発式をしました。明日の夕方には,この旅行によって成長した6年生の姿に出会えることと思います。今回の修学旅行の様子は,できるだけリアルに保護者の方々にお伝えしたいと考えています。まずは,「宮浦港なう!」です。いってきまーす!


何のための海外旅行?

2011年10月25日 | ワールドビュー

 ワールドビュー5回目。今回は池内先生がロサンゼルスへ旅行に行った時のお話でした。中学校2年生から現在まで4度ロサンゼルスに行ったそうです。3才の子と真剣にバスケットボールをしたことやなかなか「お湯が欲しい」という英語が通じずカップラーメンが食べられなかったこと等,楽しい思い出を話してくれました。「これがやりたい!」という思いをもって旅行をすることで,一層思い出深い体験になることを熱く語ってくれました。

 


香川ブランドハマチ三兄弟・次男「直島ハマチ」をまるかじり

2011年10月24日 | 総合的な学習の時間

 10月24日(月)に5年生の3回目の水産教室が行われました。今回のテーマは,「ハマチの養殖」です。香川県水産課漁業指導船「ことぶき」に乗船し,井島沿岸のハマチ養殖場を見学しに行きました。直島漁協の方々から,1つのいけすに3000匹の魚がいて1回のえさ代が110万円かかることや,魚粉やとうもろこしの粉などを栄養を考えて餌として与えていることなどを教えていただきました。子どもたちは「船の上の作業は大変そうだなあ。」「餌やりにも手間がかかるんだなあ。」などの声を上げながら,真剣に作業の様子を見守っていました。

 見学後,直島小学校の家庭科室に戻り,ハマチの養殖について香川県水産課の方からお話を伺いました。その後,ハマチ解体の様子を目の前で見せていただきましたが,子どもたちは食い入るように見つめていました。そして,直島ハマチの刺身と自分たちで作ったさぬき巻きをおいしくいただきました。学習後の子どもたちの感想を見ると,「養殖は魚の命を預かっている場所なのだと思う。」「久しぶりにハマチを食べたけれど,とてもおいしかった。体にいいのものが含まれているので魚を食べるようにしたい。」など,養殖や自分の食生活について関心を深めるよい機会になったようでした。次回は,12月ごろに海苔の養殖見学を行う予定です。

 


押し寿司と鯛ソーメンに舌鼓!

2011年10月19日 | 学校行事

 10月19日(水)にさぬき食文化事業「さぬき祝い膳づくり」が開催され,5年生が食生活改善推進協議会の方から押し寿司の作り方を教えていただきました。調理実習や宿泊学習でのカレー作りを経験した子どもたちは,卵焼きやインゲン豆を切る包丁裁きもなかなかのものになっていました。食生活改善推進協議会の方や保護者の方からアドバイスを受けながら調理を進め,酢飯と思い思いの具材を牛乳パックに敷き詰めていきました。そして鯛ソーメンといっしょに自分たちが作った押し寿司をおいしくいただきました。子どもたちは,「意外と簡単にできた。」「家でも作ってみよう。」という感想を話してくれました。地元の食文化に関心をもつ,よい機会になったと思います。