NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

ISO委員会からのお願い

2022年10月31日 | 委員会活動

皆さんは、インクカートリッジを知っていますか。

インクカートリッジとは、プリンターのインクが入っている入れ物のことです。

ISO委員会では、インクカートリッジを集める活動をしています。

その集めたインクカートリッジをベルマークと交換します。

そこで、お家にあるからになったインクカートリッジをお子さんに預けていただきたいです。

持ってきたら職員室横のボックスに種類別に入れてください。

ISO委員会が責任をもって会社に送ります。

ご協力お願いします。

ISO委員会6年 鳥居和紗 井野川凜々


思い出の場所(6年生)

2022年10月27日 | 日常の風景

 6年生が町教育文化祭の作品の仕上げをしていました。6年間お世話になった学校の風景画を描いていました。

絵の具の塗り方も、塗る場所によって色の濃淡を変えたり色合いを変えたりして水彩画らしい作品が仕上がりました。

子どもたちそれぞれの思いが詰まった作品であると感じました。展示される日が待ち遠しいです。


ようこそ先輩

2022年10月26日 | 集会

10月25日に、直島町にゆかりがある方からお話を聞く「ようこそ先輩」がありました。

今回は直島町で働いている福武財団の藤原綾乃さんをお迎えしました。

藤原さんは、アートの魅力をたくさんの人に伝えるために芸術家さんなどと協力し合いながらお仕事をされています。

どのような経緯で直島で働くようになったのか、どのような願いをもって直島で働いていらっしゃるのかを教えてくださいました。

6年生は、話をメモしながら聞いていました。将来の自分のことを深く考える良い機会となりました。

  


シェイクアウト訓練をしました。

2022年10月21日 | 日常の風景

 10月21日の昼休みの時間を使って、シェイクアウト訓練を実施しました。

 シェイクアウト訓練とは、日本語では「一斉防災訓練」と訳されるものです。

 今回のシェイクアウト訓練は、今までとは異なり、子どもたちに、いつ訓練をするのかについて、詳細を伝えずに実施しました。昼休みの時間帯に実施したため、南庭で遊ぶ児童や、給食の食缶を返却する途中の児童もいました。

 それでも、それぞれの場所で、子どもたちは放送をよく聞いて身を守り、全校生が安全に屋外の集合場所に集まることができました。訓練放送から、全校生が屋外に集まるまで、3分半程度であり、一定の成果が得られました。

 次回の防災訓練では、実際の地震や津波に対応できるように、さらに難易度の高いものを実施する予定です。

 教職員一同、児童全員の命を守ることができるよう、全力で取り組みます。


ボッチャ体験をしました(3~6年生)

2022年10月19日 | 授業の様子

 3~6年生がパラスポーツの一つである、『ボッチャ』競技を体験しました。パラリンピックの公式種目ともなっており、競技人口も増えてきている注目のスポーツです。障がいの有無にかかわらず、みんなで楽しめるというコンセプトのもと子どもたちは競技について知り、実際に試合を行いました。違う学年の友だち同士、相談しながら助け合って交流できました。


わくわく班での活動

2022年10月18日 | わくわく班活動

 朝の活動は、縦割り班によるわくわく班活動でした。教室や体育館や運動場で、6年生が中心となって考えた活動を班員みんなで楽しみました。異学年の友だちとも回を重ねるごとに、仲よくなっていき、和やかな雰囲気で活動していきました。

 昼休みには、保健体育安全委員会さんが計画してくれた、障害物いろいろリレーで楽しみました。あらかじめ班のメンバーが出場する種目を決めて、リレー方式で楽しみました。「運動会みたいで楽しかった。」という声もあり、普段とは違った昼休みの過ごし方ができて楽しかったですね。


直島町文化祭に向けて頑張っています!(4年生)

2022年10月17日 | 日常の風景

4年生は、直島町の文化祭に向けて、作品作りを頑張っています。

書写は「自分の好きな漢字一文字」を選んで書いています。

  

自分が選んだ字なので、みんなやる気満々!

手本をよく見ながら丁寧に書いています。

 

図工は「わすれられない気持ち」を思い出して絵を描いています。

 

水族館でペンギンを見たとき、弟や妹が産まれたとき、習い事の発表会・・・

そのときに感じたことを、上手に表現することができました。

直島町文化祭で展示されるのが楽しみです。


太陽とかげを調べよう!(3年生)

2022年10月13日 | 日常の風景

3年生は、理科の時間に、太陽と影について調べています。

「どうして影ができるのか」や太陽と影の関係性について、実際に太陽と影を観察しながら学習を進めています。

太陽を見る際には、目を傷めないように、「遮光プレート」を使用します。

 

初めて直接太陽を見た3年生は、「すごい!!」と大興奮でした。

今後も太陽と影についての学習は続きます。

子どもたちの「すごい!」「なるほど!」という声を今後も大切にしていきたいです。

 


福祉センターに町探検に行きました。(2年生活科)

2022年10月10日 | 日常の風景

 10月7日(金)の1、2校時に福祉センターへ町探検に行きました。あいにくの雨でしたが、歩いて福祉センターに向かいました。

 福祉センターでは、職員の方に施設内の部屋を案内してもらいました。子どもたちは、普段から福祉センターを利用していることもあり、「この部屋は、いつも○○のときに使うよね」や「この部屋は、前におじいちゃんと来た」などと自分の体験と関連付けて発言していました。

   

 一方で、一度も入ったことのない部屋に案内されたときには、「こんな部屋があったなんて知らなかった」や「この部屋は、いつ使うのだろう」などと、驚いていました。

  

 日常的に見ている風景を違った見方で見たときに、新たな気付きが生まれます。子どもらしい新鮮な気付きを大切にしながら、福祉センターの役割を理解することができるように学習を進めて行きます。


はじめまして、ステンランド先生(2年生)

2022年10月06日 | 授業の様子

 今週から新しく外国語の授業や外国語活動で一緒に英語を教えてくださる、ALTのステンランド先生が授業をしてくださいました。英語で自己紹介をし合ったり、ゲームをしたりして和やかな雰囲気で子どもたちも楽しく活動していました。これからもよろしくお願いします。