NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

映画村なう!

2012年11月16日 | 学校行事

京都映画太秦村へやって来ました。自由時間は,みんなと楽しく遊びました。お昼ご飯も食べて,心もおなかも大満足です。後は,みんなへのお土産を買ったら,京都を出発です。楽しかった2日間の行程が,もうすぐ終了です。ちょっぴりさびしいなあ・・・。

「映画村楽しいです。でも,おばけやしきは・・・。」

「せっ者,伊賀の〇丸でござる。」


清水寺なう!

2012年11月16日 | 学校行事

清水寺にやってきました。ここから見る京都の風景は最高です。人もいっぱいです。外国の人もたくさんいます。さすが,京都は日本の古都です。

「うひょー,人がいっぱい。さすが,清水寺!」

「これが清水の舞台か・・・。ここから飛び降りるなんて,絶対無理!!」


京都タワーなう!

2012年11月15日 | 学校行事

1日目夜のお楽しみ,京都タワーでのお買い物です。どんなお土産買おうかな?あれもこれも・・・。でも,明日の映画村もあるし・・・。

「ナイスなお土産,ゲットです。」

「これ!これ!かわいいー!。」


銀閣寺なう!

2012年11月15日 | 学校行事

次は銀閣寺です。金閣寺に比べて,しぶいです。それに,庭が紅葉していて,とってもきれいです。

「しぶいね。大人って感じだね。」


金閣寺なう!

2012年11月15日 | 学校行事

金閣寺に着きました。ここも人がいっぱいです。それと,バスを降りると雨に降られて・・・トホホです。でも,きれいな金閣を見て,ハッピーになりました。

「きらきら金閣,きれいです。本物は,すごい!」


東大寺なう!

2012年11月15日 | 学校行事

東大寺に着きました。大仏殿は,思っていたよりでっかくて驚きました。南大門の像も大迫力でした。その後,奈良公園でシカと遊びました。シカせんべいを持ってると次々とシカがやってくるのでびっくりしました。

 

「でっかいね。あっとうされるね。」                 

「ちょっと待ってね。すぐあげるよ。」


修学旅行なう! 

2012年11月15日 | 学校行事

今年も6年生が修学旅行に出発しました。朝6:40発の宇野行フェリーに乗船し,奈良・京都の1泊2日の旅行に出発です。今年も,できるだけリアルタイムに修学旅行の様子を伝えていきたいと考えています。アクセスよろしくお願いします。

「行ってきまーす。」                        

「行ってらしゃーい。」


研究発表会を開催しました

2012年11月07日 | 学校行事

11月2日(金)文部科学省指定研究開発学校2年次研究発表会並びに第3回中国・四国へき地教育研究大会が200名をこえる参加者を迎えて盛大に開催することができました。当日の様子を以下に簡単に紹介いたします。

「公開授業1での様子

2年生の「おもちゃやさん」の英語活動では,3年生をお客さんに迎えての合同の授業を公開しました。2年生は,「さかなつり」や「のりものレース」,「ビニール袋バドミントン」などの工夫したお店で3年生に楽しんでもらえるよう,色や数,方向を表す英語などを使ってルールを説明しました。また,3年生は去年の経験をもとに,たくさん英語を使って2年生にアドバイスをしていました。

  

4年生は,直島に関するものやそれを説明する言葉などを増やす「直島ワードを集めよう」の学習をしました。自分たちが調べた「直島ワード」を使ってチャンツやビンゴゲーム,3ヒントゲームなどをして,英語に親しみました。子どもたちが一生懸命,直島に関することばを集めようとする姿や,よく見て単語を書く様子を見ていただきました。

  

「公開授業2での様子

5年生は,直島町本村地区にある「家プロジェクト」の6つのアートを紹介することをめざす「直島のアートを紹介しよう」の学習をしました。2名の外国人ゲストティチャーを迎えて,自分たちのアート紹介が通じるのか,また,どのように改善すると,魅力的なアート紹介になるのかを学んでいきました。「自分たちの思い」をWe like ...,We think ...,We recommend ...などの表現を使って付け足し,グループで協力して発表しました。

  

「全体会・提案」について

全体提案では,平成6年度から小学校で英語活動を開始し,平成14年度から小・中連携を取り入れ,平成23年度から小学校3学年から教科「外国語」としてきた小・中学校の英語教育の取り組みについて発表しました。ビデオで日頃の授業の様子なども見ていただき,その姿から成果が伝わったかと思います。

県義務教育課 大原一仁 主任指導主事からの講評でも,子どもたちが英語を使ってのびのびと活動する様子を褒めていただきました。また,研究の方向性や授業改善に向けて今後の課題も示唆していただきました。

「講演について」

文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 直山木綿子先生をお迎えして,「外国語教育の今後のあり方ー小中連携を踏まえてー」と題してお話していただきました。

直島小・中学校の「地域発信型単元」で参観したことを取り上げながら,「子どもたちが英語というツールだけでなく,自分たちのふるさとにプライドをもち,自分たちの立ち位置を発信していくことの大切さ」を話してくださいました。そのための小中連携の在り方や課題,本校の研究の今後の改善方向などについても,分かり易く話していただき,参観者がこれからの英語教育を展望することができました。

「昼食時のアトラクション」等について

6年生と中学1年生が,「アド街ック直島」,「直島ガイドブックを作ろう」で作成した直島のお勧めの場所を紹介しました。6年生は「直島絶景」と「直島小学校のヒミツ」を工夫して楽しく伝えました。

また,家庭科室では,"Cafe Naoshima in English"をオープンし,6年生が"Tea or coffee?","With milk"などと,英語で対応しながら接待しました。参観者のみなさんに大好評でした。

  

「お礼」

当日の開催に向けて,各関係機関の皆様から様々なご支援をいただきましたこと,さらに当日も多数のご来客の参加を得ましたこと心より御礼申し上げます。当日,参加者の皆様にアンケートによるご意見をいただきましたが,その多くが直島小・中学校の研究に対する賞賛と今後の取り組みに対する期待の言葉ばかりでした。全職員でしっかりと受け止め,今後も精進して参ります。本当にありがとうございました。


11月の全校朝会

2012年11月06日 | 学校行事

今回の全校朝会では,高松市教育文化祭理科の部に出品した児童や,高松市陸上記録会,香川県陸上競技大会の表彰がありました。

各児童が夏の終わりから取り組んできた努力が実り,好成績をおさめました。代表の姿が他の児童の励みになればと思います。

 

次に福井先生からお話がありました。

今月11月は,人権月間です。子どもたちがわくわく班で,朝のあいさつ運動をしたり,一緒に給食を食べたりする中で気付いたよさをカードに書き,自分も友達も大切にできるよう過ごしていこうと思っています。活動ごとに子どもたちが書いたハートのカードは,中庭前の掲示板にある大きなカボチャに貼っていき,11月の終わりには「ハートでわくわくアート」が完成する予定です。

 

続いて,今月の生活目標について給食委員会からお知らせがありました。今月の目標は,「相手の立場を考えて生活しよう」ということで,給食を感謝して食べようということでした。

最後に,11月2日の研究会の様子をビデオで見ました。それぞれの学年が,楽しく元気よく英語に取り組んでいる様子が伝わってきました。12月1日には「Meet the world」があります。ALTの先生方に楽しんでいただけるようにがんばっていきましょう。