NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

代表委員会であったかプロジェクトについて話し合いました。

2024年07月12日 | 委員会活動

 7月12日の6時間目に、3年生から6年生までの児童の代表が集まって、学校の今後の取り組みについて話し合う代表委員会が行われました。

 本校では、子どもの主体性を大切にし、学校で取り組む活動を子どもたちの意見をもとに決めています。今回の代表委員会では、2学期に取り組む「あったかプロジェクト」の内容について話し合いました。「あったかプロジェクト」とは、直島小学校の子どもたちが勉強面、行動面、言葉づかいの3つを意識して過ごし、できたことをカードに書いて掲示していくことで、全校生にあたたかい気持ちの輪を広げる取り組みです。

 代表委員会では、子どもたちが積極的に意見を発表することで、たくさんの取り組みが決まりました。これをもとに、2学期の「あったかプロジェクト」に取り組みます。1学期の最初に比べて、子どもたちからたくさんの意見が出るようになったことがとてもうれしいです。


新年度がスタートしました

2024年04月09日 | 委員会活動

 新学期がスタートして2日目です。今日は新しく委員会活動の編成を行いました。6年生は5年生の時から引き続いて、5年生は新しく活動に参加しました。どの委員会でも、6年生がやさしく5年生に活動の内容を教えている姿を見て、直島小の伝統が引き継がれていることを感じ、その姿を頼もしく思いました。学校をよりよくしていくためにできることを考え、どんどん活躍してほしいなと思います。


保健体育安全委員会による絵本の読み聞かせ

2024年03月05日 | 委員会活動

 全校生に睡眠の大切さを伝えようと、保健体育安全委員会が昼休みに睡眠に関する絵本の読み聞かせをしてくれました。

 

 夜、寝ないと身体にどんなことが起こるかや、寝る前にゲームやスマホをすると寝にくくなることなどを、夜更かしして朝起きられないねこすけ君に友達のうさちゃんが教えてくれるお話でした。

 

 寝ている間に頭の中で起こる働きについて、「考える部屋」「気持ちの部屋」「体をつくる部屋」「病気をやっつける部屋」と部屋ごとに分けて分かりやすく説明されていて、大人が聞いてもとても勉強になる内容でした。

 今日の読み聞かせで睡眠の大切さを知り、ねこすけ君のように朝から元気いっぱいに活動できる子ども達になってほしいと思います。


環境給食委員会からのお知らせ

2023年10月16日 | 委員会活動

みなさん、インクカートリッジを知っていますか?

インクカートリッジとはプリンターのインクが入っている入れ物のことです。

環境給食委員会では、インクカートリッジを集める活動をしています。

集めたインクカートリッジはブラザー・キャノン・エプソンの種類に分けてベルマークと交換します。

そこで、お家にある空になったインクカートリッジを学校にもってきてください。

持ってきたら職員室横のボックスに種類ごとに入れてください。

      

               

環境給食委員会が責任を持って会社に送ります。

ご協力お願いします。

期間 10月16日(月)~31日(火)

 

環境給食委員会 山西 山岸

 


直島あったかプロジェクト2023

2023年09月04日 | 委員会活動

先日の始業式で9月の月目標についてのお話もありました。

9月の月目標は「相手のことを考えて行動しよう」です。

そこで、5,6年生は委員会活動で、直島小学校のみんながよりなかよくなるための取り組みについて計画しています。

どんな企画が出されるのか楽しみです。

 

各クラスでもどのように友だちとなかよく過ごしていくか考えているようです。

これを機に自分と友だちについて考えて、みんなでもっともっとあったかい直島小学校にしていきたいですね。


ゴーヤカーテンを植えました

2023年07月04日 | 委員会活動

環境給食委員会では、暑い夏を全校生が涼しく過ごせるように5月頃に南庭にゴーヤカーテンを植えました。

植える前にまず花壇の土を耕しました。

その後みんなで協力してゴーヤの苗を植えました。

毎日、担当が責任もって水やりをしています。

最近は雑草がたくさん増えてきたので、昼休みに草抜きもしました。

大きく成長できるようにみんなで育てていくので、ぜひ南庭の様子を見てください。

  


委員会見学(4年生)

2023年02月06日 | 委員会活動

 今日は4年生が6つの委員会を見学しに行きました。5・6年生は、委員会の内容や活動をしてのやりがいについて4年生にわかりやすく紹介してくれました。4年生からは、各委員会に対して、「委員会活動をして、やってよかったと思ったのはどんなときですか。」など、たくさんの質問をし、より委員会について知ることができました。また、5・6年生が中心となって活躍してくれていることを改めて実感しました。来年度、委員会活動を頑張っていこうと意欲を高めることができました。


ISO委員会からのお願い

2022年10月31日 | 委員会活動

皆さんは、インクカートリッジを知っていますか。

インクカートリッジとは、プリンターのインクが入っている入れ物のことです。

ISO委員会では、インクカートリッジを集める活動をしています。

その集めたインクカートリッジをベルマークと交換します。

そこで、お家にあるからになったインクカートリッジをお子さんに預けていただきたいです。

持ってきたら職員室横のボックスに種類別に入れてください。

ISO委員会が責任をもって会社に送ります。

ご協力お願いします。

ISO委員会6年 鳥居和紗 井野川凜々


ゴーヤを植えました!

2022年05月10日 | 委員会活動

今年もISO委員会ではグリーンカーテンを作るため、ゴーヤを植えました。

6年生は昨年も経験しているため、自分たちで手際よく苗を植えることができていました。

初めての委員会活動の5年生は、6年生に教えてもらいながら植えていきました。

グリーンカーテンは夏の暑い日差しを和らげて、エアコンの節電効果を高めることができます。

これから、ISO委員でゴーヤがすくすくと育つように昼休みに草抜きなどの世話をしていきます。

 


学校給食の歴史を知ろう

2022年01月14日 | 委員会活動

1月13日(木)のリモート朝会で、給食委員会による劇のビデオを視聴しました。

内容は、「教えて!給食博士!給食の歴史の巻」です。

おいしく給食を食べている子どもたちの前に、給食博士と助手たちが現れます。

 

そこで、給食がいつから始まったのか、戦争後の食料が足りないときには、

アメリカなどから食料を送ってもらっていたこと、献立がどのように変化してきたのかなどを教えてもらいました。

また、今では主食、主菜、副菜がそろった栄養バランスのよいおいしい給食が作られていることを知り、

残さずにしっかりと食べないといけないなと実感したのでした。

 

そして、ごはん粒まで残さずきれいに食べたり、お皿を投げずにきれいに重ねて返したりすることが、

感謝の気持ちを表すことにつながることも知りました。

これからも、全校生一人一人がいつも感謝の気持ちをもって、おいしく給食を食べられるといいですね。