NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

エコアートフェスティバルin直島2013

2013年07月31日 | 学校行事

7月31日(水)エコアートフェスティバルが行われました。

1・2年生は「貝殻アート」をしました。各自が持ってきたいろいろな色や形の貝を、クリップに貼ったり紙粘土でつくった小物入れのかざりにしたりして、個性あふれるステキな作品に仕上げました。

 

 

3・6年生は、12月に宮浦港に飾るクリスマスイルミネーションの、「直島の月」を作りました。それぞれが思い浮かべた「月」の模様を、丸い発泡スチロールに絵の具で描き表しました。カラフルな作品がたくさんできました。

 

 

4・5年生は「行灯」作りをしました。半紙に模様を付け、木枠に貼り付けました。和を感じさせる美しい行灯ができあがりました。8月24日に、つつじ荘で行われる火まつりで点灯されるのが楽しみですね。

 

どの学年も、身近な材料を使って、世界に一つだけのステキなアート作品を完成させました。


ひまわり

2013年07月25日 | 日常の風景

夏休みに入り、早くも1週間がすぎようとしています。3年生の学級園では、大きなひまわりがたくさん咲いています。ひまわりも、とても暑そうです。「今、子どもたちは、どんな夏休みを過ごしているのでしょうか。」

  


7月19日の給食

2013年07月19日 | 給食

7月19日(金)の給食です。

・ひつまぶし ・昆布の即席づけ ・すまし汁 ・シューアイス ・牛乳

 今日の給食は、ひつまぶしでした。ひつまぶしにはうなぎが使われていますね。うなぎには、たんぱく質やビタミンA・B・D・Eやカルシウムなどが豊富に含まれています。このうなぎを、一年中で一番暑い土用の丑の日に食べると、暑い夏も乗り切れると言われています。ではクイズです。土用の丑の日を、世の中に広めたのは誰でしょう?

1.ガリレオ 2.平賀源内 3.ひみこ

正解は、2の香川県が生んだ発明家、平賀源内です。江戸時代の偉人の教えに従って、うなぎを食べ、暑い夏を乗り切りましょう。そして、9月に元気に会いましょう。


1学期終業式

2013年07月19日 | 学校行事

7月19日(金)1学期の終業式が行われました。各学年の代表児童が1学期にがんばったことの発表をしました。できるようになったっことや、次への目標を堂々と発表することができました。

校長先生からは「は・あ・と」、生徒指導の先生からは「な・お・し・ま」、交通指導の先生からは安全について、それぞれの先生から夏休みを安全に楽しく過ごすためのお話がありました。

帰りは、交通安全について再確認しながら一斉下校をしました。約40日間の夏休みを、楽しく安全に過ごしましょう。


1年生おおきなかぶ

2013年07月19日 | 日常の風景

7月19日(金)1年生が国語で学習した「おおきなかぶ」を劇で表現しました。

 

お面を作ってかぶり、それぞれの役になりきって元気良く演じることができました。子どもたちは、みんなで協力することの大切さも学ぶことができたようです。


英語集会

2013年07月18日 | 学校行事

7月18日(木)英語集会が行われました。各学年が授業で学習した英語を使い、工夫を凝らした発表をしました。

 

各学年の発表の後、子どもたちは先生方による英語での「ねずみの嫁入り」を鑑賞し、「ナンバーワン」より「オンリーワン」を選ぶことや、相手を傷付けないで会話をすることの大切さを学びました。

最後に、「めざせ!トーマス城」というゲームをしました。先生方とのじゃんけんで勝ったり、英語の質問に答えられたりしたら進むことができ、最後のトーマス先生にじゃんけんで勝てた人数を紅白のチームで競い合いました。日ごろの英語の学習の成果が発表でき、とても楽しい集会になりました。


7月18日の給食

2013年07月18日 | 給食

7月18日(木)の給食です。

○コッペパン ○マーマレードジャム ○さけとほうれん草のクリーム煮 ○カミカミサラダ ○牛乳

 もうすぐ夏休みですね。40日間の夏休みでウキウキしている人もいるでしょうね。今日は、元気に夏休みを過ごすために気をつけてほしいことを3つお話します。

1つ目・・・朝・昼・晩1日3食の食事をきちんと食べましょう。

2つ目・・・赤・緑・黄色の3色がそろったバランスのとれた食事内容にしましょう。

3つ目・・・冷たいものや、お菓子の食べすぎに気をつけましょう。

以上の3つのことに普段から気をつけて生活し、楽しい夏休みをすごしましょう。


英語集会のお知らせ

2013年07月17日 | お知らせ

明日、7月18日(木)英語集会が行われます。

各学年が授業で学んだ英語を使って、工夫を凝らした発表をします。子どもたちの学習の成果をぜひご覧ください。

【日時】7月18日(木) 8:15~9:25

【場所】直島小学校体育館


7月17日の給食

2013年07月17日 | 給食

7月17日(水)の給食です。

○麦ごはん ○直島味つけのり ○豆アジのなんばんづけ ○五色あえ ○なすいりふしめんみそ汁 ○牛乳

 今週は、ふるさとの食再発見週間です。今日の給食のメニューは、直島町の有名な海苔や、ふしめん汁、豆アジのなんばんづけでした。今日は、豆アジについてお話します。豆アジはアジの子どもです。アジは、2月~6月に九州で卵を産み、初夏になると瀬戸内海に7cmくらいの大きさになってやってきます。この小さなアジを香川県では豆アジといいます。今日は、衣をつけて油で揚げて食べやすいように三杯酢につけました。骨ごと食べられる豆アジには、カルシウムがたくさん入っています。瀬戸内海でとれた豆アジをよく噛んでいただきました。


第2回World View

2013年07月16日 | ワールドビュー

7月16日(火)今年度2回目のワールドビューが行われました。今日は溝渕先生が高校生の時のアメリカでのホームステイについて話しました。

世界中の人たちと仲良くなったり、自分の気持ちを伝えるには、英語が話せるととても便利だということ、またうまく英語が話せなくても伝えようとする気持ちが大切だということ、そして大きな夢をもつことが大事だということを学ぶことができました。子どもたちには、これからも英語をしっかり勉強して、いろいろな国へのホームステイや旅行を通して、世界の文化や英語を学んでほしいですね。