NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

ようこそ先輩

2020年09月29日 | ようこそ先輩

9月29日火曜日の「ようこそ先輩」にミュージシャンであり音楽プロデューサーとしても活躍されている福島 節さんが来られました。

朝の活動では、テレビ放送で、絵や写真、手がけられたCM等の映像を用いて、自分がしたいことに向かう心構えや直島への思いなど、子どもたちの心に響くお話をしてくださいました。

 

1時間目には、6年生の教室でCM制作や音楽づくりの話をしてくださいました。同じ映像でも流す音楽を変えると印象が違ってくることや、言葉の音の高さに沿って音を並べるとメロディーができることなどを教わりました。

6年生からは、「自分にはまだ将来なりたいものは見つかっていないけれど、福島さんの話を聞いて、今、学習していることが未来につながることが分かったので、いろいろなことに挑戦していきたい」という感想が聞かれました。

  

 

 


ようこそ先輩

2019年09月24日 | ようこそ先輩

9月24日(火)、今回の「ようこそ先輩」は、三菱マテリアル製錬所 所長 松谷輝之 様をお招きしてのお話でした。

 

三菱マテリアルは、直島で100年以上操業している企業です。

金銀銅の製錬を行っており、生活の中では欠かせない金属を供給しています。

その製錬の方法や世界とのつながりなども教えてくれました。

 

また、学校とは、税金を通してかかわりがあったり、100周年を記念して図書室に本を寄贈してくださったりしています。

図書室には、このように、コーナーが作られており、人気の本がたくさんあります。

 

また、三菱マテリアルの武道場やテニスコートを利用している人もたくさんいます。

所長さんは、以前にもお子様が小学生の頃に直島に住んでいて、その時から直島は、

「1、自然がいっぱいで  2、元気のよい人がたくさんいて  3、お祭りや町民運動会など、行事が充実している。」

と感じていて、今もそれは変わっていないと話されていました。

 

また、人生の先輩として子どもたちに期待することとして、

「1、健康に過ごす。  2、しっかりあいさつをする。  3、何事も興味をもってチャレンジする。 がこれから大人になっていく私たちには、とても大切なことです。」

というメッセージもいただきました。

 

 

その後、6年生は、キャリア教育の視点で引き続きお話を聞かせていただきました。

私たちが、今、勉強している理科や社会科や算数科や外国語科が、製錬所を運営するためにとても大事であるというお話もありました。

また、なかまと協力して自分で物事を解決する大変さと、何かをみんなで達成することの楽しさも伝えてくださいました。

 

子どもたちからは、「現場で働く人は、体力と頭を使うことが分かりました。今、小学校で学んでいることが、大人になった時に役立っているということも学べたので、いつか自分も三菱マテリアルで働きたい。」という感想もありました。

子どもたちの明日からの取組が楽しみになりました。


ようこそ先輩

2019年06月12日 | ようこそ先輩
6月12日の「ようこそ先輩!」は、堀口容子さんをお招きしてお話を伺いました。

堀口さんは、たくさんの方とのつながりをもち、直島の発展に大きく貢献されています。

まず、じゃんけんをして、相手のよいところを伝えました。コミュニケーションを自然にとることができ、和やかな雰囲気の中、お話が進みました。
悪口を言うより、褒められる方がうれしいということも共有しました。

直島のアートにまつわる秘密も教えてもらい、直島はすごいということを改めて知りました。
また様々な人に、自分から声を掛けていくことの大切さを学びました。
今回のお話全体を通して、自分を大好きになることで、友だちも大好きになれるというメッセージをもらい、これからの生き方に大いに参考になる時間になりました。

ようこそ先輩

2018年06月13日 | ようこそ先輩

 6月13日(水)今年度の第1回ようこそ先輩が行われました。

 第1回目のゲストは直島観光親善大使の松﨑栞さんです。松﨑さんは、「直島古民家シェア暮らし」というコミックエッセーを出版していることでも有名で学校の図書室にも本があるので児童は大盛り上がりでした。

 松﨑さんは、直島に移住してきた理由を「豊かな自然」「四季折々の行事」「おいしい魚介類」「人が魅力的」という4つのポイントに分けて説明してくださいました。

   

 直島の魅力的な風景や優しく声を掛けてくれる人柄などについて、たくさん褒めてくださいました。

 その後は、6年生教室で6年生にコミックの描き方について話をしてくださいました。

 目の前でキャラクターの絵を描き、コピック(マンガ用絵筆)を使って色塗りをする様子を披露してくださいました。

  

 あっという間に仕上がる様子に児童は驚いていました。

 かわいいイラストで説明してくださり、児童は松﨑さんのコミックに益々興味をもったと思います。

 


ようこそ先輩

2017年06月14日 | ようこそ先輩

 6月14日(水)、第2回ようこそ先輩が行われました。

 

 今回のゲストは、「李禹煥美術館」の施設担当である坂東さんに来ていただきました。

 

 坂東さんは、チケットを売ったり、作品の説明やツアーをしたりしているそうです。また、李禹煥美術館は恒久展示(同じ作品を展示し続けること)なので、作品を守ることも大きな仕事の一つだそうです。

 

 お客さんは外国の方が多く、いろんな国の人に出会えることや言葉や文化が違っても作品を見て感動する場面に立ち会えることが仕事のやりがいだと話してくださいました。

 美術館での仕事の様子について聞くことができ、児童は真剣に聞き入っていました。


ようこそ先輩

2016年11月24日 | ようこそ先輩

11月24日(木),本日,本年度2回目となる「ようこそ先輩」がありました。

今回は,香川大学経済学部3回生の大野さんをお迎えしました。

自己紹介から始まり,小学生のころには,水泳や書道,バレーボール,ピアノなどたくさんの習い事をしていたことを知りました。

現在,大学でもバレーボールとピアノを続けているそうで,子どもたちに 「気になったことには,ぜひ挑戦して自分に合ったことを見つけてほしい」というメッセージを送っていました。

直島地域活性化プロジェクトにも携わっていて,「和Cafeぐぅ」に関するクイズもあり,大いに盛り上がりました。

 

「和Cafeぐぅ」オープン当時からあるメニューで,直島の何かを使っています。さて何を使っているでしょう?

①しお

②はまち

③のり

正解は③のりです。←ドラッグして反転すると答えが分かります。

 

他にも,大学の授業時間は,1コマが90分であることや,「大学」での学校生活の特徴を教えてくれました。

その後,6年生は教室で更に詳しく大学のことについてたずねていました。

 

アルバイトのことや大学での試験のことなど,自分の将来について子どもたちが考える機会となり,とても勉強になりました。


第2回 ようこそ先輩

2015年10月27日 | ようこそ先輩

10月27日(火),今年度第2回目となる「ようこそ先輩」がありました。

今回は,直島町長さんをお迎えしました。

子ども時代の過ごし方や,町長さんの趣味,直島の魅力などについてお話ししてくださいました。

町長さんは子どものころに「海洋少年団」という団体に入っていたそうです。そこで身に付けた手旗信号についてのお話では,実際に手旗信号を私たちに披露してくださいました。子どものころに身に付けたものは,時が経っても体が覚えている,という意味が子どもたちによく伝わったと思います。

また,勉強を頑張ることや自分に言い訳をせずに努力をする大切さも話してくださいました。それを聞いた児童は,「あきらめずに努力したい」という感想を述べていました。

続いて1校時には,キャリア教育の一環として,6年生にさらに詳しく町長のお仕事についてお話をしてくださいました。町長としてのやりがいや,直島をよりよくするための取り組みについて伺うことができました。

今日のように,町長さんと間近でお話を聞くことができるのは,とても貴重な体験だと思います。直島小の児童がふるさと直島を誇りに思い,夢に向かって勉学等に励めるよう今後も支援していきたいと思いました。

  

             

 


ようこそ先輩

2015年01月27日 | ようこそ先輩

1月27日(火)

今年度最後のようこそ先輩がありました。

今日は,学校評議員,We Love 直島,スポーツ推進委員などで活躍されている堀口容子さんに来ていただきました。

堀口さんは,直島での観光に対する業績を認められ,文部科学大臣賞も受賞されています。

今回は,家プロジェクトを中心に,さまざまな現代アートを紹介してくださいました。

角屋や南寺などの写真がスクリーンに映ると,子どもたちは「行ったことある!」と言っていました。

パリに行った際に写真家に撮ってもらった写真を見せながら,

堀口さんは,「みなさんも夢を大きく持って,ぜひ世界へ行ってみてください」とおっしゃっていました。

直島を世界に知ってもらうために,たくさんの人たちが活動しているということを知ることができました。

 


第3回ようこそ先輩

2014年12月05日 | ようこそ先輩

12月5日(金)

今日の朝の活動は、今年度第3回のようこそ先輩でした。

今回は、直島町立ふれあい診療所から、医師の藤川 耕先生に来ていただきました。

医師として、普段どのように働いているかということや、週に1度働いている救急病棟のお話をしてくださいました。

また、マラソンや自転車、カヤックなどたくさんの趣味を持っているということもおどろきでした。

藤川先生は、「大人になっても、いろんなことに興味を失わないで、たくさんのことに挑戦してほしい」とメッセージを伝えてくれました。

今、興味をもっていることを、大人になっても生かしてほしいです。

 


ようこそ先輩

2014年09月24日 | ようこそ先輩

9月24日(水)

 今年度2回目の「ようこそ先輩」では,香川県直島環境センターの壺井所長さんがお話をしてくださいました。ゴミ処理の仕組みについて詳しく解説していただき,子どもたちもスクリーンを見ながら一生懸命聞いていました。

 また,センターでゴミを溶かすのは最終手段であり,私たちにできることとして,ゴミを減らすことや分別をきちんとすることが大切だとも教えていただきました。

 最後に,中国の故事成語「塞翁が馬」という言葉を使い,「悪い事も時として良い事に転じる」ということを頭の片隅にとどめながら前向きに考えていってほしいとアドバイスをくださいました。

仕事の話だけではなく所長さんの考え方も学べ,子どもたちにとってとても勉強になる時間となりました。