NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

なかよし宣言発表会

2018年09月28日 | 集会

 9月28日(金)、各学年で考えたなかよし宣言を全校生の前で発表しました。どの学年の発表も、友だちを思いやり、いじめを許さない学校にしていこうという強い気持ちを感じました。

 1年生「クラスが、えがおいっぱいになるために、みんなにあいさつをして、こまっているひとをたすけよう」

 2年生「やさしく声をかけあい、おたがいをみとめあえるクラスにしよう」

 3年生「たすけ合い やさしい言葉 あふれるよ」

 4年生「大丈夫 ありがとう その気持ちをもってせっしよう」

 5年生「いじめをなくすために、しゃべる前に言っていいことわるいことを考えて話す」

 6年生「宇宙よりも広く、太陽より温かい心で一人ひとりを理解しよう」

 大切なのは、宣言をしたこれからです。今日、発表したことを行動に移し、ふわふわ言葉をたくさん使ったり友だちへの親切な行動を心がけたりして、一人ひとりが力を合わせ、全校生が仲よく過ごしていける学校にしていきます。


学習参観・教育講演会

2018年09月18日 | 授業の様子

  9月18日(火)、学習参観と教育講演会がありました。

 全学年、道徳の授業を行いました。児童は、お話の登場人物の気持ちを考え、話し合いながら、友だちを思いやり、親切な行動をするために大切なことを学びました。

     

   

    

  

 今日、学んだことを忘れずに、明日からの学校生活でも友だちを思いやる「ふわふわ言葉」をたくさん使い、友だちの立場や気持ちを考えた行動をしていってほしいです。

  6時間目には、体育館で元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫先生の講演会が行われました。
 題目は「嬉しい言葉が自分を変える」で全校生と中学生、地域の方々が参加しました。言葉は人に思いを伝える道具であり、自分自身で考えて使う必要があると話されました。

   
 相手を傷つけるような言葉を「武器言葉」、相手が喜ぶような言葉を「楽器言葉」と称され、楽器言葉は相手がどう伝えたら喜んでくれるかを考える必要があると話されました。
 「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」となり、なかなか無いことを意味しているそうで、当たり前にあるものを当たり前と思わないように感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。
 言葉を大切にして、楽器言葉でみんなが嬉しい気持ちになってほしいです。


1年生の外国語の校内研究授業

2018年09月14日 | 授業の様子

 9月13日(木)、1年生の外国語の校内研究授業がありました。

 今日のめあては「自分が好きなスポーツを友だちに紹介しよう」でした。

 「What  sport  do  you  like ?」のフレーズを使って質問すると、「I like soccer.」「I like baseball.」など自分の好きなスポーツを元気よく答えていました。

 慣れてくると1人ずつ好きなスポーツを紹介していきました。

 「What  〇〇 do you like?」のフレーズを使ってスポーツだけでなく、好きな色や数をALTのDavid先生に質問していました。

 1年生の楽しく英語を学ぶ姿がたくさん見られました。

    

 


全校朝会

2018年09月10日 | 集会

 9月10日(月)、全校朝会が行われました。

 始めに、2学期の学級委員の任命式がありました。学級委員さんを中心に、クラスみんなで助け合いながら、充実した2学期を過ごしてほしいと思います。

 次にアゼリア賞の表彰が行われました。2学期もたくさんの児童が自主勉強を頑張っています。

 

 また、児童会から、「直島ふわふわProject 2018」についての説明がありました。一人ひとりの優しくあたたかい心で、直島をしっかりと包み込んでいってほしいと思います。

 最後に、教頭先生から交通安全についての話がありました。自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶって、自分の命を自分で守れるようにしてほしいです。


2学期始業式

2018年09月03日 | 集会

 まず始めに校長先生からは、2学期についての話がありました。

 「2学期は、学期の中で最も長く76日あります。長い2学期を実りあるものにするために、小さな目標でもいいのでしっかりとなりたい自分を意識して取り組んでほしい」と話されました。

 
 次に、新しく来られたALTのDaivid Elbe先生から自己紹介がありました。日本語での自己紹介に児童はおどろいていました。これからの英語活動が楽しみです。

 次に表彰が行われました。水泳記録会に参加した児童や競書会に参加した児童、夏休みの自主勉強を熱心に取り組んだ児童たちが表彰されました。2学期もがんばってほしいです。


 最後に、交通担当の先生からは、直島小学校で作成した通学路安全マップ(防災・防犯・交通安全)についての説明がありました。このマップは、保護者の方の意見や教員が児童と通学路を歩いて調べたことをもとに作られています。みんなが安全に登下校できるように、危険箇所をしっかり確認してほしいです。


 このマップは職員室前に掲示しているので緊急時に備えて役立てていきたいと思います。