旅限無(りょげむ)

歴史・外交・政治・書評・日記・映画

不思議に暇な菅総理 其の伍

2011-08-03 16:14:35 | 政治
■総理大臣は孤独で情生の報がなかなか得られないものだとも聞きますが、それを逆手に取って知らぬ存ぜぬを決め込み、自分の都合のよい時だけの記者会見を開いては政策を食い荒らして延命工作に熱中しているのが今の菅アルイミ首相なのかも知れません。それでも実質的な政治空白がいつまでも続けられるはずはなく、あちこちから限界の軋み音が上がりだしているようでもあります。

「わが家なんか、私よりも伸子の方が能力が高いんです。そんな女性はどこにでもおられる」菅直人首相は2日、男女共同参画に関する要望のため官邸を訪れた堂本暁子前千葉県知事らへのあいさつで、女性の能力を評価するのに伸子夫人を持ち上げてみせた。菅夫婦の力関係を暴露するような発言に、堂本氏らもつい吹き出した。首相はまた「節電も家庭では女の人がより参加しているのではないか。社会を下から支え合う社会のためにも皆さんの男女参画は極めて大きい」とも述べ、女性の社会進出の重要性を盛んに強調した。
2011年8月2日 産経ニュース 

■女性運動に熱心に取り組んで誰もが認める業績を残して政界を引退していた市川房江さんを担ぎ出し、選挙運動を手伝う振りをして支援者名簿を強奪して自分の選挙基盤を作り上げたと言われる菅アルイミ首相は、今でも「女性の社会進出」の話題になると饒舌になるようであります。しかし、それすらも権力を手に入れるための方便だった可能性がありそうです。所詮は女性票を掠め取るためのウソだったのかも?


保育所入所待ちが50人以上いた、全国101市区町村の合計保育所待機児童数が今年4月までの1年間で減少したのは、多くの自治体で保育所定員の大幅増に取り組んだ成果だ。しかし、削減効果が保育所定員増加幅の5分の1程度にとどまる自治体も少なくない。思うように待機児童が減らない背景には、三つの「壁」が浮かび上がる。政府は先月27日に関係閣僚で合意した新たな子育て支援制度「子ども・子育て新システム」によってさらに解消を図る意向だが、その実現性は大きく揺らいでいる。……定員が増えると預けるのを諦めていた人の保育ニーズを掘り起こし、申し込みが急増するためとみられる。……名古屋市は10年度から潜在需要を考慮し定員を576人増やしたが、待機児童数は倍増以上の1275人に膨らんだ。真の需要を見誤るとかえって待機児童が増える典型例だ。…… 

■政権交代用『マニフェスト』には「縦割り行政になっている子どもに関する施策を一本化し、質の高い保育の環境を整備する」と明記され、具体策として「小中学校の余裕教室・廃校を利用した認可保育所を分園を増設する」とか「保育ママの増員」などが掲げられているのですが、鳩山サセテイタダク前首相の代では何も実現せず、菅アルイミ内閣になってからは「幼保一体化」なる乱暴な政策が突如として出て来たことがありましたなあ。


……定員を600人以上増やし、待機児童173人をゼロにした秋田市は、例年2億~3億円だった保育施設整備費を10年度は7億8000万円に増やした。一方、予算が確保できず、定員増を見送った大阪府茨木市は待機児童が165人に倍増した。…… 

■秋田県は全国学力テストで好成績を残していますから、教育には熱心に取り組んでいるようですが、他の地方自治体と同様に財政は決して楽ではないはずです。国と地方自治体との政治的住み分けを「地方主権」の一言で具体的なビジョンもないまま混乱さただけの民主党政権の責任は重大と申せましょう。


……「0~2歳の壁」の問題もある。……3歳以上は空きが出ている。幼稚園など他の選択肢もあり、0~2歳児に比べ需要が少ないからだ。それでもいったん2歳児を受け入れると翌年には3歳児クラスに持ち上がることを想定せねばならず、年齢ごとの定員はバランスをとらざるを得ない。10年4月の全国の待機児童(2万6275人)のうち、82%が0~2歳児だ。…… 

■こうした実態を菅アルイミ首相は把握しているのか?「政治主導」を謝罪も反省も説明もしないまま方向転換して財務官僚の軍門に下ったのは衆知の事実ですが、元々、言葉自体が間違っていると言われていた「地方主権」の面倒臭さに嫌気がさしたのか、震災復興の大事業でさえも地方に丸投げして知らん顔しているくらいですから、待機児童問題などもう頭の隅にも残っていないかも知れませんぞ。


……保育所が自宅や職場から近いに越したことはない。しかし、そこまで目配りした上での定員増は難しい。定員を220人増やしながら待機児童が4倍に膨れた那覇市では、「本人の希望通りの地域に空きがないことも影響している」と話す。……待機児童解消策の切り札として政府は「子ども・子育て新システム」を13年度にもスタートさせる意向で、保育サービスを受ける子ども(09年度215万人)を14年度は241万人に増やす目標も立てている。しかし、目玉の幼稚園と保育所を一体化する「総合施設」は待機児童の8割を占める0~2歳児の預かりを義務づけておらず、「0~2歳の壁」を崩すインパクトに欠ける。また、見通しの立たない税と社会保障の一体改革による消費税増税が大前提で、実現性そのものが危ぶまれている。…… 

■厚労省と文科省とを「政治主導」で結び付けられると簡単に考えてしまった民主党の罪は重く、待機児童の潜在需要を無責任に掘り起こしてしまった揚句に予算も付けられずに見棄ててしまうことになりそうです。鳩山サセテイタダク前首相は「命を守りたいのです!」と叫んで最初の所信表明演説をしたのですが、震災・原発事故以後の菅アルイミ首相の言動からは似たような物はまったく感じられません。


政府は当初、幼稚園と保育所をすべて一体化し待機児童を解消する考えだった。ところが幼稚園団体などの反発で断念し、一転、幼稚園の存続を認めた。「総合施設」も3歳以上しか受け入れない幼稚園からの移行に配慮し、0~2歳児の預かりを義務づけなかった。その「穴埋め」策として、政府は保育士が少人数の子を預かる「保育ママ」事業の拡充を目指す。だが、09年度に手がけたのは77市区町で利用者は約2600人。保育所定員の0・12%に過ぎない。……新制度の本格実施までは自治体独自の取り組みが続く。だが、財源難の折、保育所増設を支えてきた「安心こども基金」も存続の保証はない。東大阪市の担当者は「国は早く道筋を示してほしい」と不満を漏らす。
2011年8月3日(水) 毎日新聞 

■こうした実態を見て見ぬ振りをして国会では「子ども手当て」をどうするこうすると馬鹿馬鹿しい喧嘩をしているのであります。もう誰も民主党の『マニフェスト』に書かれていた絵空事の実現など考えていはいないのに、民主党は意地になって国会を空転させるばかりで、それを我が意を得たりと自分の延命工作に組み込んでニンマリしている菅アルイミ首相夫妻は、食い歩いている暇があったら夜も子どもを預けて必死で働いて頑張っている母親達の実情をつぶさに見て歩いたら如何でしょう?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子ども手当て ( 盗人・李メドベージェフ)
2011-08-04 07:06:18
バラマキ4Kを餌にして欲深い有権者を釣り上げて政権交代手を果たした民主党。
そのバラマキ4Kの一つである子ども手当てに理由付けをしなければと思ったのか、
守銭奴・福田衣里子は子供を社会で育てるための手当てであると語った。
社会主義民主党の議員らしい社会主義的な考えである。
犬でも猫でも子供は自分で育てる。子供を社会で育ててもらいたいような守銭奴は、子供を生むべきでない。
返信する
盗人・李メドベージェフさんへ (旅限無)
2011-08-21 16:41:13
ご返事が遅くなり失礼致しました。確かに子育てには何らかの援助があった方がよいとは思いますが、「失われた10年」を克服する政策で景気を回復させれば公的支援の規模は小さくなり、各家庭が自立的に生活が出来るようになると思います。財政と外交を停滞させたままで旧来の社会主義的な政策に執着するのは現実を無視した素人政治と言われても仕方がないでしょうね。
返信する