Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

餃子の王将を想う

2009年09月25日 00時00分01秒 | Weblog


前作が書き足りないので、延長戦を綴ってみた。


まあ、出来れば・・・


○ 餃子の王将 ~ウィキペディア~
○ 餃子の王将 ~痩せなきゃいけないけど、ワタシャ食べますよ~
○ テンハンイー イーガーコーテル (前作)


この3つをご覧頂けたら、以下のノーガキが違った目線で見られるかも知れないので、是非眺めて下され。


今日初めて、
餃子の王将の公式HPで、関東・関西のメニューを見比べてみた。
よーく見ると、色々なことが見えてくる。



うどんやそばのダシが、東と西で異なるように、餃子の王将でもレギュラーメニューの構成や価格が違うのだ。


単純に列挙してみただけでも・・・・


・ 関西にしかないメニューが数点ある(肉団子とか牛焼肉とかは関西にしかない)

・ 関東と関西で値段が違う(ものによっては100円前後異なる場合も)

・ 天津飯が関西では甘酢ダレしかない

・ 焼そばが関西ではソース味しかない

・ 関西では「持ち帰り専用商品」が存在する

・ 関西は、甘酢味が主流のようだ


・・・等々、もっともっとあるだろうと思うが、ざっと並べただけでもこれだけある。
元々、京都が発祥だから、ワカランでもないが、見えない配慮を感じるわけだ。


これは、関西方面に旅行した際は、たとえ行き慣れた「餃子の王将」であっても、入店して食べて確かめなくてはならないのぉ。


ちなみに、千葉県で一番古い「餃子の王将」は、おそらく・・・
おそらく・・・・


市原店だと思う。 
→ 未確認だぞ
(現在、店内改装中で10月上中旬に再開店するらしい)


市原店の存在を知ったその当時、「餃子の王将」は、県内には、他になかったと思う。


しかし、CMも流さない同店の存在は、(なぜか)よーく知っていた。
逆に言えば、それぐらい千葉・・・いや関東ではメジャーではなかったのだ。


今では、ご存じのとおり、知らないモノなどいない。
千葉では、駅密着型の店舗も見るようになってきた。


オレ的には、もうちょっと増えてきてくれても良いのになぁーと思うくらい、必要なお店になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンハンイー イーガーコーテル

2009年09月24日 17時26分19秒 | Weblog
9月に入ってからは・・・というものの、メチャクチャ餃子の王将に出向いている。
はっきりいって、同店列が発行する「ぎょうざ倶楽部カード」が、まもなくツモを迎えるぐらいなのだから。


当然、御一人様なので、カウンターに座る。
オレがオーダーしたメニューは、すぐさま厨房へ店員からコールされる。


カウンターにいると、厨房が目の前にある場合が多いので、聞きたくなくても耳に入る。


おかげで洗脳されたワケではないが、王将用語をかなり憶えてきた(笑)


そしてウィキペディアにも王将用語が展開されているが、見事なぐらい統一されていることに感心している。
(ところによって、場所場所のルールがあるようだが)


興味がある方は、こちらをよーく眺めてから来訪してみてはいかがかな?
ウケるのが、さすがのウィキペディアでも注意書きがしてあって・・・・


お願いです。:あまり大量に挙げないようお願い申し上げます。」


ってメッセージの帯がついていた。
記憶が確かならば、この帯は、ちょっと前まで無かったはずなのだが・・・


それほど、餃子の王将に興味があるものが増えたのだろう。
・・・・フフフっと笑ってしまった。



あ、そうそう
オレが書いた標題オーダーは、


天津飯1つ、餃子1人前


今、食べたくて仕方がない・・・腹減ったわ(笑)


⇒どーしても我慢出来ない方は、こちらをどうぞ (・∀・)
⇒もっとイラッと来るかも (・∀・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)法事の帰りに思ったこと

2009年09月23日 23時47分56秒 | Weblog
法事・・・・
ここ数年、礼服には黒のネクタイしかしていないなー
さらには、近年、葬式に参加する回数が増えたようにも感じていた。


法事に参加するたび思う。
「いつかオレが死んだときも、これだけ人が集まってくれるのだろうか」と。


オレはオレなりに生きてきた。
嫌いな努力・嫌いな根性を避けながら。


そんな甘ったれたオレであるのに、周りはオレを高く評価して下さる。
ただ、オレは周りに迷惑を掛けたくないだけで生きているスタイル。


なのに、 「いつも頑張っているよね」と声を掛けてくれる。
しかも、この性格があってか人生最大の転職にも手が伸びてきた。


こんなオレを引き抜いてくれるという。
ありがたいことなのだが・・・・


「頑張っている」
この言葉は嫌いなオレ。


今の今まで頑張ってきたことなど無い。


でも周りには、 「粘りと頑張り」が信条とうたっているオレ。
これは、「頑張れ」といっているのではなく、
『頑張りすぎず自分に出来ることから』という意味。


だけど、親しい人にほど『頑張れ』とは声を掛けたことがない。
(他に言葉が見つからないときは、やむを得ず使うときもある)


嫌いな言葉であることもあるが、何でも使える言葉で嫌いなのだ。
軽そうだし。



けど、今日、
若槻千夏嬢のブログを見て『頑張る』というワードの奥深さを感じた。



“頑張ってるね”と 他人に言われてから気がつく位が 幸せな頑張り方だと思う。 頑張る時も楽しく頑張ろうじゃないか。



人から言われているうちが幸せなんだな。
そう思うことも重要なのかもな。


そう思ったり考えたりした、今日の法事の一日だった。
少しは『頑張って』という言葉を使ってみようかしらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元ラジオ局を聴いて思ったこと

2009年09月23日 23時13分24秒 | Weblog
今日は、”仏”(ブツ)だったオレ。
千葉県内の山奥にあるお寺だった。


さすがにナビがなければ行けない場所。
ガッツリとナビを見ながら行くために、いつものTVはOFF。


ならばニッポン放送・・・と思ったら、ろくでもない番組。
じゃー久々に、FMでもとチューニング。


オレのラジオを聴くヒイキの局は、
AMなら、ニッポン放送
FMなら、bayFMと決まっている。


まあ、そんなわけで、超久々にbayFMを聴きながら、現場に向かった。
勿論、千葉のFM局なんで、その昔はかなりよく聴いていた。


そーだなー、15年くらい前かなー
当時の彼女とデートの時は、黙ってbayFMを聴いていて、DJが門脇知子さんだったりすると大盛り上がりで聴いていたことを思いだした。


門脇氏が仕掛けるイベントには、必ず出掛けていたことも思い出した。
偶然にも、このタイミングではbayFMの看板DJ4名が、開局20周年であることもあって、喜怒哀楽トークを展開していた。


勿論、その看板DJの中には、門脇氏のほか、往年のbayFMを支えている”きゃんひとみ”氏もいて、ほんと懐かしかった。
(他、斉藤りさ氏、古川恵実子氏)


法事の帰り、ナビどおりに帰っていたのだが、色々なことが思い出された。
オレのデートコースは、千葉県内のみ。
なので、そこらで作られた思い出が、数々思い出された。


たまにFMを聴くのもいいなーと感じた日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Gree】 探検ドリランド 秀吉ツアー

2009年09月23日 11時02分26秒 | Weblog

いよいよ今日で最後の同ツアー。
オレ的に参加するつもりじゃなかったのだが、体調のこともあり、ガッツリやってしまった。


まだ完全コンプリートに達していないが、最後の最後の『秀吉の兜』に王冠が付けば、フルコンプとなるため、このタイミングでオレがゲットした掘削品を整理しておこうと思う。


----


※ハンマーは全て大魔神で、<探知機(ランプ)○○m付近>という意味合いの表現になっているので、お目当ての品が見つからない方は参考にしてくれ。

また、オレがなかなか見つけられなかったものに★をつけた。
★が多いほど発見率が低いモノと考えてくれ。



【伏見門】

・ 秀吉の肘当  <エクス(さび)50> 大発見
・ 伏見の祝酒  <さび・ゼニ・ディス(さび~キング)25~225>
・ 金彩ひさえ  <名探偵・ディス(さび~日光)50~115>
・ 獅子頭  <さび・ゼニ・名探偵(さび~フラッシュ)50~90>
・ 竜のすずり  <さび(さび)50>★★
・ 竹の切花入  <さび(さび)25>
・ 草履  <さび~ディス(さび~天の川)25~150>
・ 天正小判  <ディス・エクス(日光~キング)150~200>
・ 茄子茶入つつみ  <さび~ディス(さび~天の川)25~170>
・ ざくろ石  <さび(さび)40>★
・ 桐竹鏡  <エクス(キング)225>
・ 紅漆の兜  <名探偵・ディス(さび~キング)50~225>


【三条邸】

・ 秀吉の籠手  <ディス(さび~天の川)25~150>大発見
・ 三条邸の祝酒  <ゼニ(さび)25~75>
・ 金屏風  <ディス(日光)125>
・ 風呂桶  <さび(さび)25>
・ 水鳥の陣羽織  <エクス(キング)225>
・ 金彩ひさえ  <ゼニ・名探偵(さび)25>
・ 茶釜  <さび・ゼニ(さび)50> ←気を抜くと王冠が付かないぞ
・ 金天目  <ディス(天の川)150>
・ 獅子頭  <さび~ディス(さび~天の川)50~190>
・ 桐竹鏡  <名探偵~エクス(さび~キング)50~225>
・ 天正小判  <名探偵(さび)50>
・ 茄子茶入つつみ  <ゼニ(さび)50>
・ ざくろ石  <さび(さび)50>
・ ルソンの壺  <ゼニ(さび)50>★★


【月桂院】

・ 秀吉の胴  <エクス(キング)175>大発見
・ 月桂院の祝酒  <ディス・エクス(さび~キング)50~200>
・ 秀吉の刀  <エクス(キング)225>★
・ しゃち瓦  <サーチャー(さび)75>
・ 紅漆の兜  <サーチャー(さび)50>
・ 鉄黒の兜  <さび・ゼニ(さび~日光)25~100>
・ 風呂桶  <さび~ディス(さび~キング)25~200>
・ 金彩ひさえ  <ディス(さび)50>
・ 茶釜  <サーチャー(さび)50> ←気を抜くと王冠が付かないぞ
・ 金天目  <名探偵・ディス(さび)50~70>
・ 桐竹鏡  <名探偵~エクス(さび~キング)50~225>
・ 三面大黒天  <ゼニ・名探偵(さび)40~75>
・ 竹の切花入  <さび~ディス(さび~日光)70~150>
・ 天正小判  <ディス・エクス(さび・フラッシュ)50~100>
・ 茄子茶入つつみ  <サーチャー~エクス(さび)50>
・ 黒楽茶碗  <名探偵(さび)25~60>
・ 孔雀石  <ゼニ~エクス(さび)75>
・ サファイア <サーチャー(さび)50> ★★★★
・ 瑠璃色のガラス玉  <ゼニ(さび)50> ★★★


【上月城】

・ 秀吉の兜  <エクス(キング)200~225>大発見
・ 千勝扇  <ディス(さび~キング)40~225>
・ 伏虎瓦  <ディス・エクス(日光~キング)175~200>
・ しゃち瓦  <さび~ディス(さび~天の川)25~160>
・ 紅漆の兜  <ゼニ(さび)50>
・ 鉄黒の兜  <さび・ゼニ(さび~日光)25~100>
・ 風呂桶  <さび~エクス(さび~キング)25~200>
・ 水鳥の陣羽織  <ディス・エクス(日光~キング)125~225>
・ 千成瓢箪  <ディス・エクス(天の川~キング)175~225>
・ 獅子頭  <ゼニ~エクス(さび~キング)50~125>
・ 三面大黒天  <ディス(さび)25~50>
・ 金彩茶入  <ディス(さび)50>★★
・ 鬼瓦  <エクス(キング)200>★
・ ルビー  <エクス(キング)225>★★★


----


以上


じゃー、オレもこれからもう一踏ん張りじゃっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-1グランプリ 結果から見えたものとは?

2009年09月22日 01時56分18秒 | Weblog

B級グルメNO.1は「横手やきそば」(読売新聞) - goo ニュース

B級グルメグランプリ、最高賞に横手やきそば(毎日JP) - goo ニュース

全国の「ご当地グルメ」が集結=地元「横手やきそば」が制覇-秋田(時事通信) - goo ニュース



毎年楽しみに傍観しているこのイベント。
しかし、以前も述べたように採点方法を改めなければ、今後ますますの発展は見込めない可能性がある。


今回、地元の利もあって「横手やきそば」がNo.1となった。


その舞台裏をTVで特集を組んでいたのだが、それを見てしまったおかげで、さらに採点方法についての疑念は強くなった。


この
「B-1グランプリ」は、味で勝負するイベントなのではないのか??
食べて売った量で勝負するイベントなのか??


世間が注目し始めたこのイベント。
もう少し、公平な裁定を下す必要があると思われる。


例えば、販売個数は定量とする・・・など。
売るだけ売って、食べさせられるだけ食べさせられたら、そりゃー票は増えるのが当たり前だ。


・・・・・・・オレは、この評価方法が続かず、公平な方法でイベントが続くよう祈念する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許されヘンで~「お勤め品」その2

2009年09月20日 18時43分37秒 | Weblog

只今、食中毒中(T_T)



まいった。
同じコトを繰り返してしまった自分に腹が立つ。


猛烈な下痢に昨夜より襲われていている。
1時間に一度・・・いや二度あるかも知れないトイレ行き。


以前、ノロウィルス疑惑のときに貰った下痢止めすら効かない状態。
あしたからの残り3連休、あいにく予定がないものの、トイレで過ごすのは勿体ない。


しかし、100発100中やねんな、ジャスコのお勤め品。
→佐倉市内のジャスコだぜ

前は、ブリのシャブシャブ用の刺身で大当たりして、


今回は、マグロのブツ。
8年前にもマグロのブツで当たったことがあるので、それ以来、マグロ嫌いでもあったのだが、2人前で90円という格安に負けてしまった。


案の定、見事大当たり。
教訓を生かしていないのが悔しい。


・ マグロのブツには気をつけろ
・ ジャスコのお勤め品には気をつけろ


これをすっかり忘れてしまっていた。
悔しい・・・・・・・


しかしツライなー
どこにも出掛けられないし、第一、食べられないのがツライ。


餃子の王将に行けないのもツライ・・・・
あ、トイレいこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味感動すら憶えた「就任会見」

2009年09月17日 12時00分00秒 | Weblog

「東大首相」16年ぶり(産経新聞) - goo ニュース

鳩山内閣 平均年齢60.7歳に上昇 世襲4分の1に低下(産経新聞) - goo ニュース



これらのニュースなんてドーでもいい。
理系の首相だって言うことだって関係ない。


見事じゃなかったか?就任会見。
前やその昔の誰かさんとは違い、自分の言葉で、自分のペースで挨拶したんだ。


真っ直ぐと前を見据えながら堂々とね。


会社の社長さんだって、あれほどの挨拶を出来る人なんて、少なかろう。
これから、何をしてくれるのかは分からない。


けど、大いなる期待は持てた会見だった。
そして、感動にも似た胸騒ぎを憶えたのだった。


後日談を聞くと、他の閣僚たちの挨拶も、ほとんど原稿なしで対応したそうで
官僚が用意した原稿ではなく党の用意した原稿が手元にあったそうだが、
目線だけは、下をほとんど見ることなく自分の言葉を発していたようである。


やはり、なにかが違うというより、本来あるべき政府としての姿をスタートさせたようにも写った。


ケジメみたいな??
いやー、特に鳩山新首相は、格好良かったよな。


これで肩すかしさえなければいいよね。


そして
少なくても、今までのムカツキ八丁を憶えるような会見は、当面見なくて良さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらのプロバイダ解除

2009年09月16日 16時00分00秒 | Weblog

やはり勉強不足であることは、大なり小なり損害を生むことになる。
まあ、17000円くらいの損だったが、いい勉強代だった。


なんのことかといえば、標題のとおりで、
プロバイダ契約に関することである。


んで、
オレは、自宅のデータ通信に関して、開局当初から(2002~2007年)・・・・


AirEDGE 128K + KDDI(当時はDION)


この組み合わせで、7000円/月という膨大な支払をしていた。
今思えば、タコみたいな回線速度に大枚叩いたわけで・・・・



クソ喰らえ ・・・だったと。
(128Kって・・・)



記憶が確かならば・・・・(死語?)
2007年12月に乗り換えをして、今のネット回線は、



イーアクセス(イーモバイル⇒以下EM)のデータ通信カードにして
下り最大7.2Mという速度がウリのアイテムを手に入れた。
(乗り換えたのさ)



月々、6000円弱になった。
(内訳は、EM通信料5000円弱+KDDIプロバイダ945円)



この時は、ライバルも少なく、最大で1Mぐらいの速度を確保していたが、EMのネットユーザーが拡大してか最近、0.4M程の速度しか出なくなった・・・・。



そこで、機会があったら、EMの営業に文句を言ってやろうと思っていた矢先、某電器屋で出くわしたのだ。



「最近、EMの通信速度、遅すぎない??」
と聞けば・・・・



「そーーなんですよ、千葉ってデータカードの契約が(お陰様で)スゴイ増えまして、時間帯によって遅いときがあります。ご迷惑をおかけしてます。それでですね・・・・」



んん?ここまでは予想どおりだったが、営業トークに引っかかってしまった。
聞くと、それを解消すべく
下り最速で21Mを稼ぐモデムが登場したとのこと。



これだと千葉でも2~3Mぐらいは出る・・・という説明だったが、どうも奥歯に物が引っかかる言い方だったので、



「千葉って言ったって、浦安・市川・船橋ぐらいなんじゃないの??」
突っ込めば、



「いや、千葉市内中心部のお話しです。」
と切り替えされた。



対応エリア表もチョロッと見たが、完全にオレの住居区域は、
『そのうち対応地域になりまんねん』
というエリアだった。



まあ、聞けば

・ 年内には、現在の7.2M対応地域ぐらいまで拡大予定
・ 現在契約している7.2Mからでの乗り換えでも、2年契約が切れる前までなら、モデムが半額以下で買えるらしい
(と、いっても2万弱はしたような気がする)
・ 東京都内では、5Mの速度が出るとか?

と、EM営業クンは申しておりましたぜ。



事実、
EMのHPでも、この21M対応モデム使用の場合、
対応地域外についての説明書きがあって、



(現在)下り最大で、1.4M(または384K)で稼働するとのこと。
まあこれなら、モデムが安けりゃ、考えなくもないけど・・・・



と、ぼやきながら営業クンと会話を続けると、



「月々のプランも若干変わりますけどねー、でもプロバイダも不要ですから、我が社と同じ回線を使用しているヤフーよりは、かなりお得になるはずですよ」



「いやーヤフーなんて、そもそも嫌いだから考えてないけどさ。ヤフーは、EMの回線を借りてるんだ~ローミングっぽいってことなんやねー」



「ディズニー携帯がヤフーの電話回線使うのと同じ発想です。ですので、ヤフーの適用エリアはEMと全く同じです。単純にEMの方が、プロバイダ使用料金分だけ回線使用に係る料金はお安くなっているはずですよ。」



「へ~~~~。・・・・えっ、プロバイダ不要??」



ここでようやく1年半にも及ぶ、無駄な投資に気づくのである。
オレは、すべての私用メールは、gooのフリーアドレスを使用しているし、
その他諸々の登録にもフリーアドレスの対応だ。


当たり前だが、OUTLOOKには、久しゅうメールなど来たこともない。
いやーガッカリだったなー


・・・・っていうお話し。
家に帰ってソッコーでKDDIをブッち切りましたわー
必要なら、また契約すればいいことさ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のサンマ 内蔵を食すということ

2009年09月14日 17時30分00秒 | Weblog


教えて!ウォッチャー…秋の味覚「サンマ」、あなたはキレイに食べられる?(gooニュース) - goo ニュース



たしかにサンマはウマイ。
しかし、ハラワタに関しては・・・・



サンマに関して、オレが勝手に集めた経験を踏まえた持論がある。
サンマと言うより、魚の内蔵を食べるということに関してだが。



(以下、オレの勝手な持論で、ほとんど根拠がないから、信じたい方のみ信じてくれたまへ!)



肉食系の魚、つまり、スズキやカジキ、マグロといった魚は、身のほうに食物濃縮が起こるため、有害物質などは、可食部(脂身)に貯まる。



まあ、キンメダイやスズキといった魚は、有害金属類やPCB濃度が高いという報告のレポートを見かけるわけだから、この理屈はまんざらでもないだろう。



なので、比較的内蔵は安心できそうだが、これらの魚の内臓を食べるという話は聞いたことがない。



そして・・・
草食系の魚、つまり、プランクトンなどを中心に食べながら生活する魚は、内蔵部に有害物質がたまるケースが多い。



従って、肉食系の魚と異なり可食部より内臓部の方が、有害物質などが貯まるわけだ。



サンマなどは、雑色系ではあるもののヘンテコリンなものは捕食せず、プランクトンがメインであるため、内臓を食す習慣が日本にはあるのだろう。



それに一度、火を通しているワケで、今流行の菌類被害はない。
しかし、有害金属類は、そうはいかない。
加熱では、濃縮されてしまう(笑)



だから、オレはサンマの内臓は食べない。
キモ(肝)なら、いいんじゃないかな?
サンマの肝なんて、区別がつくか分からんが(笑)



でもねー
気にしてるとなんにも食えなくなっちゃうから、1シーズンだけ目をつむっても差し支えないようにも思っている。



(どっちなんだ・笑)



-------肝で思い出したけど・・・・



カワハギとスルメイカの肝は、やっぱり絶品だよね。
どちらも釣り人経由じゃないと手に入らない代物だけど・・・・



最近食ってないな。
カワハギは今がシーズンだっけな。



先輩でも誘って、また南房に赴くかな・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレ朝 「ドラマスペシャル だましゑ歌麿」 レビュー

2009年09月13日 00時12分07秒 | Weblog

『相棒』から一転 水谷豊が17年ぶりに時代劇 浮世絵師 歌麿を熱演 - ORICON STYLE -



最近は、歳のせいかなんなのか時代劇が好きでたまらない。
nobizouを知る人なら、もはや「周知の事実」であろうか・・・・



このドラマ、本来は録画しておくべきだったなーと後悔が先に立つ。
いやー面白かった。



サスペンス仕立ての時代劇。
また何日か経ったら、じっくり見たかったと思う作品だった。



ドラマスペシャル だましゑ歌麿
 (日刊スポーツ)



主役の喜多川歌麿を演じた水谷豊も新鮮で、かつプチ変人&知恵者の役どころを、うまく醸し出しており良い味出していたが、オレはやっぱり、探偵役を演じた・・・・



中村橋之助氏 (仙波役)


にMVPを与えたいなーと思った。
南町奉行所の同心という役だったが、はまりにはまって見事であった。



志を強く持った武士、正義の同心、そして熱い心と人の心を持っている役どころ。
素晴らしかった........



うーん、やっぱもう一度みたいなーー
葛飾北斎も登場しているんだからね・・・・時代背景が合致しているのか心配だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に嬉しいと思ったこと

2009年09月11日 18時00分00秒 | Weblog
本日(9/11)、こんなオレにメッセージをくれた皆様に感謝です。
忙しい中を縫って、メールをいただき、ホントnobizou冥利に尽きます。
ありがとう。


年に一度のイベント。
特に何もないけど、生きている実感がある気がするよね(^_^;)


---


最近、体調が思わしくなく、昨日から左の腰部にも鈍痛が起こるようになってきたオレ。


いずれクルマの運転で事故でもやるか、どこかでブッ倒れるか分からないけど、挨拶できるときにしておかないとね~~


今から弱気に断っておくけど、どちらのブログにも更新が無くなったら、
「死んだな」
と思って下され。


あ、そうそう


マイブラザー!
下半身不随に加え、両手だってまともに動けなかったのに、ケータイメールが打てるほど復活してきたことにオレは嬉しく思うぞ!


(誕生日メールなんて気を遣いやがって・・・・)


どれだけ時間が掛かったのかオレには想像も出来ないが、結構大変なおもいで作文してくれたのだろう!


貴殿も復活可能な限界まで、這い上がってこい!!
何も言わんが陰ながら応援しているぜ!!


(まあ、このブログの存在すら知らんがね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよか?新型インフルは目前に

2009年09月10日 11時00分00秒 | Weblog

新型インフル、持病ない45歳男性死亡 大阪(朝日新聞) - goo ニュース


我が職場のグループ系列店で、新型インフルエンザを発症したものが現れた。
幸いにして、現職場内では感染者はいない。


オレは、クルマ通勤をしているため、比較的外部接触者と遭遇する機会が少ない。
ただし、お客は、毎日来る。
事務所の入り口には、消毒液等の設置をしているが、効果の程は不明である。


ガソリンも高くなってきた。
また来月から電車通勤生活が始まるかも知れない。


感染リスクを考えると、電車には乗りたくない。
困った。


基礎疾患のない人まで死に至らしめた新型インフル。
高血圧で自称「糖尿病の疑いのある者」のオレは、発症したらドーなるのだろうか?


うーん。
やっぱ、死ぬのかなぁ?


死することは、怖くないが、苦しまずに死なせて欲しいのぉ。
親には申し訳ないが・・・・


いや、大丈夫。
オレは、今までにもインフルエンザにかかったコトがない。


周りは、
「そんなヤツに限って、インフルを貰ったら、あっさりイッちゃうんじゃね?」


・・・と、なかなか面白い話をする。


ふふふ。そうかも知れんな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも不況の影響?悲しすぎる事件だ

2009年09月10日 10時30分00秒 | Weblog

車上狙い?に刺され会社員死亡…愛知・岡崎(読売新聞) - goo ニュース


こんな事件で、車上荒らしがさらに増えることがあってはならない。
これで、車上荒らしを目撃しても、見て見ぬふりをするようになる時代になるようでは、末恐ろしいことしか待っていないような気がする。


自分の都合で車上荒らしを敢行、捕まりそうになったら人を殺してでも自分を守る。
モラルとかの問題以前に、人間的な問題だ。


治安の悪い国で起こるニュースにもならない典型的な事件が、日本で起こり始めている・・・・いや、普通に起こっているのだ。


逃げ得も許されないが、車上荒らしから守ろうとするだけで、殺されてしまう時代。
自分を守る以外に、クルマを守るために、どーすればよいのか知りたい。


自分のかすかな財産の全てに保険をかけなくてはならなくなったのだろうか?


こんな事件が示していることってなんだろう。


不況であるあるが故なのか?
それとも公安が情けないのか?


・・・・ま、両方だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県だけではナイだろうが・・・許せんな!

2009年09月10日 10時00分00秒 | Weblog

千葉県の不正経理、96%の部署…組織的に5年間(読売新聞) - goo ニュース

千葉県不正経理「40年前から」 カネ管理の業者証言(朝日新聞) - goo ニュース



千葉を愛し、千葉に30年以上住むオレにとっては、一言綴らねばならぬ問題だろう。
だが、県税を無駄遣いされたと思う度合いは、それほどでもなく、比較的落ち着いている。


なぜか??


こんなことは、千葉だけではなく愛知でもあったこと。
それに他の自治体や民間企業だって、表に出ていないだけで「付け替え」なぞ、普通にあることだろう。


オレの身近な某企業でも、普通に聞かれるくらいだから、大騒ぎするコトでもない。
まあ、許せないコトといえば使途不明金だろうな。


いわゆる「付け替え」は、底辺で働くものにとって時として必要な場合があるかも知れない。


だが、娯楽や遊興費、親睦会費などへ流用するのは、いただけない。
上司が私腹を肥やすために行われていたとすれば、もっといただけない。
そして、部署として当たり前的に行われていたとなると、穏やかではいられない。



ド派手に使い込んだ者は、当然、全額返納だ。
そして、仕事に関係のないものに「付け変わった」ものの代金も、当然返納せよ。


昔は、県庁周辺の高級料理屋も潤って繁盛していたこともあろう。
それでその界隈も賑やかだったこともあろう。


それで周辺の経済も回っていたとも思える。


県土整備部の不正額は、予算の関係からも10億近いとさすがにデカイ。
土木関係は、受注金額もデカイし、請負企業も利潤が(主に談合の場合)多く発生するから、双方からド派手に遊んだことがあるとの武勇伝だって数多く聞いていた。


そんなこんなであっても、請負側も発注側も、これらの事件の発覚は痛いだろう。
そのツケを返すときが、やってきたわけなのだから。


(ここで内部告発した請負側だって、さすがの景気悪化でゲロしちゃったんかな?)


・・・・そんな我が職場も、千葉県に近い所属にあるところから、監査を受ける季節になってきた。
どんな顔して、監査役がやってくるのか見物でもあるのぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする