Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

職場にいる問題児の対処「是非お願いしたいんですけど~~」

2009年11月30日 17時30分00秒 | Weblog

週刊「面白法人カヤック」 【20】職場にいる問題児への対処法(日経ビジネスアソシエ) - goo ニュース



この記事、今の職場の連中全員に読ませてぇ~~



今の職場を回している人間って、オレを勘定に入れないと、割合的には5%ぐらい。
(偉そうなことを言うけど、ホントそうよ。ちなみにオレを入れても10%前後になるけど)


とにかく、ここの職場のニンク(人員配置)はひどい。
僻地であることで、完璧に懲罰人事の受け皿的なところになっている。


また、色んな職場でタライ回された使い物にならない問題社員が流れ着くセクションでもある。


まあオレは出向者なので、半分他人事で過ごしてきたが、まもなく3年となると、出向元に関わる業務までやらないと仕事が回らなくなってきた。


おかげで、出来る人との二人三脚状態で仕事をしているため、忙しい時は半端なく忙しくさせて頂いている。


時折、なんでアホ共のケツを拭く仕事をしなければならないのか?とか、
目の前のアホの仕事をやっているのに、そのアホは目の前で船漕いでいたりする。


コヤツらより廉価で働いていると思うと泣けてくるけど、
オレ自身も懲罰人事で流れ着いた人間(だと思っている)だし、出向の立場から鑑みても面と向かってサスガに言えん。


問題児の問題って、自分が問題児でないと思っていることなのよ。
いかにして、分からせてやるかがポイントなんだろうけど、そういうヤツに限って頭が悪すぎて理解出来ない人間なんだな。


どこの職場でもそうだろうけど、早期退職をかけたら、辞めて欲しくない人間から辞めていくでしょ?


今の出向先も受け皿かつ、そんな立ち位置の場所。
そのデキる人から言わせれば、
「去年度からは見事に取りそろったさ、あと一人がきたらフルメンバーだよ」
・・・・だとさ。


この状況下で、あと一人が刺し変わったら、大事件だ。
こちらの人事部も頭が痛いと思われるが、一極集中体制は、早期分解の元ですぜ。
いずれ誰か潰れますわよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「待てば海路の日和あり」 ・... | トップ | 続 TBSのカートが暴走し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事