ワラビのピクルス

2023年05月21日 | 料理
昨日収穫し、灰汁抜きしたワラビを大びん2つピクルスにしました。

やつと採れ始めたところですが、遠くの方にお届けする時間がないので、早々と保存です。

ご近所に2軒お届けして終わりにしました。

淡竹、固いところだけいつもの半分の茹で時間にして昨日ゆでた物を、大びん1本ビン詰めにしました。

こちらもこれからが収穫本番なのですが、時間がある時に前倒しです。

少なくとも週に1度は、常備菜作りに時間を割かないと、毎日が忙しくなります。
でも今朝はじゃがいもを茹でて、コロッケと昼食の炒飯の準備に、夫が塔立ちの玉ねぎを持ち帰ったので、それを葉も一緒に炒めて味噌汁にしてみました。

あとのことには目を瞑り、作業部屋に籠りました。
つるし雛のチクチクです。
昨日始めて見たら、とても手がかかることがわかりました。

今日1日掛かっても半分も出来ないかもしれません。

それでもチクチクしていると楽しいです。

もう夕食の用意の時間です。

昨日午後前庭の草取りを8割ほど終えました。
本当は今日残りを片付けるつもりだったのですが、まさしくつもりです(笑)

今朝、義母のところへ用事があっていった夫、コロナがはやっているのでと貼り紙があり会えませんでした。

感染者数の把握がしずらくなりましたが、実態はどうなっているのでしょうね。

材料
わらび(あく抜き済み)   250g
酢            200ml
白ワイン         100ml
水            100ml
砂糖            40g
塩             小さじ1
にんにく          一片 スライス
粒黒胡椒          10粒程(お好みで)

① わらびはあくを抜いておく。
② わらびは3~4㎝の長さに切る。
  消毒した容器にわらびとニンニクも入れる。
③ 酢・白ワイン・水・砂糖・塩・粒黒胡椒を鍋でひと煮立ちさせる。
④ わらびの入った容器に熱いままの③を入れる。
  蓋をして粗熱を取り冷蔵庫へ入れます。
  一晩寝かせればいただけます。冷蔵庫で半年は大丈夫でした。
あく抜きのわらびが固めだと、ピクルスにするとさらに固くなる可能性があります。
 
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高樹のぶ子さん 「小説小野の小町百代」 つるし雛 

2023年05月20日 | 日々のこと
昨日、なんでこんなにやる気が起きないのだろうと思いました。
そしたら、2日前の山城めぐりが身体に効いていたのですね。
まさかに30度を超える中、山道を登ったり下ったりしてきたのですもの。
その疲れがでたのです。
昨日は座っていられる、気がかりの自分の原稿に手を入れました。
まだ完成には至りません。

本日は体力回復しました。
やらなければならないことが山積みです。

同窓会の記念誌の校正を済ませることにしました。
もういいかな、と思っていると委員の皆さんご自宅でじっくり読まれて、ここをこうしたら、ああしたらとメールが入りました。
私一人で判断できない部分もあり、寄稿してくださった方に了解を得なければなりません。
いつまでやってもキリがありません。
とりあえず印刷所に回せるだけにしました。
これで1月か2月ボールはかえってこないことを信じてです。

昨日「つるし雛」教室がありました。
もういくつかで大作が完成になります。
額アジサイと菜の花を教えていただきました。
この2つ今までになく細かい作業です。
それを持ち帰ったので、作業部屋の横を通るたびに、縫いた~い気持ちが高まります。

淡竹が届きました。
これからワラビ採りです。
草取りが私を呼んでいます。

高樹のぶ子さんが、ハルメクに連載されていた「小説 小野の小町 花の色は」とその後の物語を描いて「小説小野の小町百代」として今月末に出版になるとあります。

この連載、途中からしか読んでいませんが、興味深く楽しみにしていました。

古今和歌集に残された18首を読み込み、物語を膨らませていかれたのですね。
作家さんってすごいです。
年齢を重ねることは 心を大きく、豊かにしていく。
その恵みを小町の人生から 感じてほしい。

また楽しみが増えました・・・・・・また小さな幸せがひとつです。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この野菜どうやって消費するかの毎日 

2023年05月19日 | 家事のこと
雨の1日です。

朝降る直前に裏庭から、こごみと三つ葉とアスパラを収穫。
畑から、青梗菜に小松菜に小蕪も届きました。

タラの芽も最後でしょうか。
ハイ届く量が半端ではありません。

夕食の用意の片手間に、次から次にと料理していきます。
青梗菜はクリーム煮に、小松菜は豚肉と生姜炒め。
こかぶは漬物に。

夕食はメインは豚肉を揚げてごまみそ和え。
冷奴に茗荷竹と山椒。
今年初めての淡竹のごはん。
今年最後のウドの味噌炒めにつまみ菜の和え物に、蕗の煮物にワラビに常備菜を並べて、冷蔵庫一掃整理みたい。

これから青梗菜や小松菜が出てくると、食卓が山菜から青菜に変わるのね。

なんでもありの我が家の裏庭。
うるいにネブロにヤブカンゾウに細葱。

タラの芽の時期はたびたび天ぷらになります。
こごみと原木椎茸と三つ葉まででこれ以上はあげぐさを増やしません。
といいつつ、Cちゃん用は別にお好みを取り入れます。

昨日やっとワラビが採れるようになりました。
さすがに真夏のような暑さに、急いで顔を出しました。
これから2日に1度の収穫が欠かせません。
灰汁抜きしたのが、喜ばれるので一晩灰汁抜きしてからお届けします。

これを少しずつ粕漬けにしたり、赤ワインに漬けます。
タタキにして、出し醤油とみりん半々でもいいし、単純にマヨネーズと醤油でもいいかも。
保存はピクルスにします。塩漬けも冷凍にもしないことにしました。
若い世代は喜びませんので。

本当はせっせと山椒を摘まなければならないのですが、今年は霜で山椒の木も、私もお疲れさん気味なので、僅かだけ作りました。

もう10日もすれば実の収穫です。
冷凍庫の中身も入れ替わって行きます。

庭先で日光浴している野菜の苗を観ていたら、バジルが5本ありました。
今年は植えないでと言ってあったはずなのに・・・・・・。
なんたって5本は多いです。毎年せっせと収穫してきてくれます。
ペーストにしたり、トマトソースに入れたり、粉末にしたりして消費しているのだけど、食べる方が間に合いません。

パスタ好きだから、たびたびでもいいよ、と夫。
いえー、そこまでにする元気が私にないのよね、と内心つぶやく私。

収穫してくれば、すべて料理している私だけど。
座れば出てくるごはんと同様なんだよね。
50年もごはん作り続けてきている身だもん、いささか疲れたわ(笑)
あなた、料理教室に通って!!

三度三度何を作ろうかと考えているうちは、認知症にならない・・・・・なれないわね、きっと(笑)。
ちなみに今夜のメインはアジフライ。身が厚いアジはおいしいものね。

昨日、3月に1度のお医者さん。
安静にしていれば違いますよ、って。
していられる訳がないわ。

大事にして、何もしないで長生きするよりも、好きなことして生きていくのが幸せだと思うのね。
先生もそれを言うのね、安静うんぬんは、痛み始めた指の話をしたらそう返ってきたの。

痛み始めたら、それを止められないみたい、痛みどめの世界に入るみたい。

どう選択するかだわ。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望月の万治の石仏 天神城の石碑

2023年05月18日 | 



万治の石仏です。
万治元年のフツトボールなんて題名の小説を読んだのは、はるか昔でした。

いいお顔しています。
製作年が掘られていますが、万治二年、とも四年とも読めるようですが、万治は三年で終わっています。
でも、あるんですよね、年号が変わったなんて下々に行きわたっていなくて、去年の続きの年号になっているの。

以前見たことがありました。
ちなみに万治は1658年から1660年のことです。


これを見た後、堂上の五輪塔を見に行きました。
堂上という地名は、土地の中でも尊重される場所を指しているのだそうです。
道路の拡張工事をしたら、五輪塔がでてきたのだとか。
室町時代初期の造立とされるようです・・・・・・その形から。この時期望月氏が活躍なされていた時期だったので、そうではないかとされるのですが、講師は資料がないと明言されませんでした。
南北朝時代1335年に小笠原貞宗により滅ばされています。

その後また復活したのでしょうか。
望月氏は1543年に武田信玄に滅ぼされています。
その時のお城が天神城。

現在の天皇が学生時代に卒論の調査で、天神城と五輪塔とお寺をご学友と見学に訪れたそうです。
講師はそのご案内をしたそうです。

その記念碑が両方に建立されていました。
その石碑を見ていた方が、この字なんと読むのでしょうか?と隣にいた私に声を掛けられました。

えー、そんな難しい字、というか難しいいこと書いてありましたっけと、しみじみ眺めました。

この石碑は五輪塔のところのもの
、さすがに裏を見てきませんでした。見てくればよかったわ。
こちらが天神城の石碑なのですが、上記と同じないようですが、反射してよく見えません。



おわかりになりますか、昭和の和が裏返っているのです。

この石碑にどんなドラマがあったのでしょうね。
なんていろいろ想像したのでした。
「氏子」の皆さんがこれを立てておくには、それ相応の理由があってのことなのでしょうね。
講師も初めて知ったとのことですが、決して間違いということではないだろうとのこと。
わー、この訳を私は知りた~いです、どなたか教えて下さい。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久地域の城跡講座①に学ぶ

2023年05月17日 | 
今日は公民館講座の「佐久地域の城跡講座①」に参加です。
申込み日に何十回も電話してかろうじて、申し込みできました。
夫と私は昨年から山城にはまっています。
というか地域の歴史にこの齢になって目覚めだというところでしょうか。

申込を済ませてよくよく見たら、講師は夫の先輩。昨年も石仏でお世話になった方でした。

この方がずっと地域の歴史や考古学について研究なされ、地元を巻き込んでいらっしゃるのでしょう。

合併により同じ市になりました。
その頃観光課に移動になった夫と、合併して新しく市になった地域を回りました。
それで多少の土地勘を得ていましたが、今回の山城は・・・・・初めてです。

望月城とその支城と天神城の3つ歩きました。
移動は市のバスです。

山城はとにかく歩きます。
ふだん住んでいたわけではなく、攻められた時に籠る所ですから、まさに攻められにくいが一番。
山の上に登る・・・・・下る・・・・・登るの繰り返し。

戦国時代から400年以上経っていますし、その跡もさまざまに転用されています。
往時を偲べるものは僅かです。
でも思うのですよ、昔の人は身ひとつでこれだけの仕事をしたことを。

身体が資本とはよく言ったものです。

山城ってどういうものかは、昨年からあちこちの山城めぐりをしてきたので分かるようになりました。

地形があるから様々だけど。

少しずつ、この地の歴史が私の中で繋がっていくみたい。
お城以外にも、いろいろ見学させてもらいました。

「万治の石仏」・・・・・・ここにもあるのです。
諏訪市のが有名です。そちらは岡本太郎さんが絶賛したとか。
その岡本太郎さんも、ここの石仏を見てすばらしいと言われたとか。

写真も載せたいのですが、もう時間が無くて明日にします。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAの総代懇談会に出席

2023年05月16日 | 日々のこと
昨夜はJAの総代懇談会。
任期の3年目だから今年度でお役目は終わりのはず。
コロナ禍のせいなのか、いつものことなのか、総代のお役目ってなあにという感じでここまできた。

総会は26日なのだけど、懇談会をいくつかの地区に分けて開催し、ここで総会の委任状を取って、総会当日の参加者を減らすのが目的なのね、きっと。
全体で見ればものすごい総代の数だもの、会場に入りきれないよね。

事前に資料を送られてきているけれど、中身はチンプンカンプンの方がほとんどだろうな、私を含めて。

組合員という名だけだもの。

決算書の数字の大きさを見れば、まさかに大きな企業(団体)になっている。
合併、合併でまさに大企業だわ。

その成果が出て従業人数は昨年にくらべても減っている。

新しい社屋が、佐久平駅前の区画整理地事業のところにできあがり、初めての会議だという。

昨年、区画整理事業・・・・・正確ではないかな・・・・・・した土地に大型店から始まって多くのお店が出店。

新幹線駅前の開発がとっても成功した例として、この佐久平駅が上げられるけど、まさしくその意味で言えば間違いが無い。
しかし旧市街は閑散となったと言えるかも。

その新しい街に一度も足を踏み入れたことがなかった私。

駐車場がないので、バスでの送迎になっていた。
バスに遅れたら行けないわ、という私に、駐車場なんか少し離れればいっぱいあるはず、と夫。
そうじゃあないのね、JAがどこにあるかが知らないのよ(笑)

帰りのバスの中で隣の席の女性が、大きくなってJA本体は経営がいいだろうけど、組合員は不便になっただけと感想を漏らした。
近くの支所も売店もなくなったし、給油所もまもなく消えるだろう。
高齢化で農業従事者はどんどんと消えていくし、組合員も減るばかり。

我家だって、出荷をしているものはないから、共済位だわ。

人口が減る現実をまざまざと実感するようだった。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休刊日は換気扇の掃除  苗字集め

2023年05月15日 | 日々のこと
今日は新聞の休刊日。
こんな日の朝家事プラスワンは換気扇の網の掃除。
昨夜、洗剤を吹きかけておきました。

水に漬ければ落ちるという種類のもののような気がしましたが、そうは問屋がおろしません(笑)
歯ブラシでこすると網目からポロポロと落ちてきました。

今の時期は換気扇の掃除に適していますね。

この掃除、新聞の休刊日にやると決めてしまえば・・・・・年に何回もありますから絶対きれいを保てます。

その後は、昨日新たに書き出した苗字の分類、40個程。
そのほとんどが過去に記録した名前だけど、確認の意味で。

5月3日にと新聞に掲載された意見広告「戦争回避が政治の役割!」に全国から寄せられた方のお名前が10337件(団体があるから人ではないのね)。

その10337から初めて見ると思われる苗字を拾い出しました。
4~5日かかりました(少しずつ)、目を摺り寄せて・・・・・・なんたって、これ以上小さい字は無いと思われる位小さい。
えー、終わってから思いましたよ、拡大コピーすればよかったと。

そこから拾い出した数が約1000、その分類が終わったのが13日。
最後は夜なべで本当に大変でした。

毎日少しずつ溜めないでやるのがコツだと思いました。
でも全国だと、私にとっては珍しいお名前がいっぱい。

この頃は、上場会社の決算と役員人事がでているので、そこもチェツク。

ハイ暇人です私(笑)
この10337の中から知人お一人の名前を発見しました。
この広告、私ほど眺めた人はいないことでしょう。

戦争のない世界は万人の願です。
でも戦火が絶えません。
人間はなんて愚かなのでしょうね。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の東信大会 レスリング 腰が痛いと言う義母

2023年05月14日 | レスリング
大急ぎで家事を片付け、高2の孫のレスリング大会の応援に駆けつけました。
昨日も午後まで試合がありました。
それで夫と2人分のお弁当持参しました。
といってもおにぎりを握っただけ。

決勝は昨日と同じ、高校の先輩と対戦。
昨日は、グレコローマンと言って、上半身だけを使っての競技です。
その長野県の予選会でした。

今日は長野県高等学校体育大会の東信大会です。
この金土日で、各種の大会が開催されています。

今日は優勝できました。

どの階級も決勝が同じ学校同志となることが多かったのです。

試合の時、監督が付いて試合中アドバイスをしているのですが、その両方の監督の指示するのを聞きながら、なるほどととっても勉強になりました。

ところが同じ学校同志になると、それぞれについている監督やコーチがぶつりと黙ります。
応援席も、どちらも応援できないので、まさしくシーンと静寂そのもも。

選手の激しい息使いだけが会場を支配します。
3分に30秒休んででまた3分。
先に点数が10点差になるか、抑え込みが成功すると試合終了です。

孫の最初の試合。
急に思いついて、動画を撮ろうとカメラを向けた時には、終わっていました。
20秒位かな・・・・・全然見ないうちに。
4月に入学した人もいるから。
本当に久しぶりに決勝まで全試合をみることができました。
都合で3位決定戦はパスしてしまいました。

結局会場ではお昼は食べれず、車の中で食べて買い物に回りました。

そして義母の施設に逢いに行きました。
元気なように見えましたが、腰が痛いのだそうです。
かかりつけ医に相談して、紹介状をもらうようにすることにしました。
ブロック注射でもしないと痛みは取れないかもしれません。
痛みだけは我慢ができないから。

元気に長生きするのは大変なことなのですね。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せを積み重ねて

2023年05月13日 | 日々のこと
昨日夕方、もうそろそろ出ているはずとワラビ畑に出かけていきました。
やっぱりね、ほとんどが霜害で枯れていて、一掴みばかりの収穫で肩すかしでした。
余った時間で草かき。
マイ花畑は矢車草がどんどん拡大中で、草かきする場所も拡大中です。
咲き始めたアヤメを持ち帰りました。

アヤメは日持ちしません。一日花見たいなものですので、度々交換しなくてはなりません。
でも好きなのです、この野アヤメ。

昨日出たついでに、亡き娘の名を付けた公園に回りました。
白ツツジをメインに植えてあります。
この春先、せっせと剪定した結果、花が少なくなっていました。
まあー、今年はしょうがないですね。
ここにもアヤメを植えていますが、来年でないと咲きません。
野アヤメを里山で見ることがなくなりました。
だから野に返したいのです。

今日明日は高2の孫のレスリング大会です。
午前中だけ応援です。
・・・・・・決勝で負けました・・・・・・

午後雨が降る前に1時間でも庭の草取りをと思って飛び出したトタンに、踏み石にポツポツと雨が広がりました。

それでは草餅作りと、孫たちが好きな炊き込みご飯を仕掛けました。
おー天才、お餅の皮と餡子がピッタリでした。
こんなささいなことが幸せなのですね。
こんな小さな幸せを積み重ねて生きていきたいものです。

読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生女子の卒業式の着物と袴のレンタル 

2023年05月12日 | 家族
週末は雨予報。
幟端と鯉のぼりのポールの片付け予定だけど無理かなと、内心思っていたら、出勤で玄関出たら、ポールが片付いていました。

「ひとりでやったの」と思わず。
「さすがに重かったわ」
非力な私だけど、少しは役に立ったでしょうに。
でも竹竿2本は、一人では無理だそう。
助けを待ちます。

運動部の大会があり、学校は休みのCちゃん。
気がかりだった卒業式の着物と袴のレンタルの予約に行ってきました。

コロナ前は来賓として卒業式に臨席していた私は、とっても気になっていたのですが、上級生の卒業式に出たことの無いCちゃんの関心は今ひとつでした。

今年の卒業式をケーブルテレビで見た、Cちゃんパパも気になり始めました。
ようやくお友達に確認したら、皆さん予約していましたとのこと。

着物も袴も山ほど並んでいるから困らないけど、当日の着付けの時間が遅い申込だと、だんだん早くなるのですね。

ヘアとメークもセットです。
前撮り写真もセット料金に含まれています。
最近の高校生お化粧します(笑)
不断はともかく、文化祭ではお化粧している子見ました。
学校ですか、特別禁止はありません。
制服もありません、だから卒業式が昔の大学生並みです。
お好きにどうぞなのですが、特別目を引くような子はいません。

自分で用意するのは、矯正用のタオルだけです。

1時間ほど時間をかけて着せ替えを楽しみました。

成人式にはママの振り袖を着ることにしています。
それが黒地だから、ほかの色と選んでいるつもりが、結局黒地になりました。
インプットされているのか、一番似合ったということなのでしょう。
華やかでした。

とっても楽しかったそうです。

小3年でママが亡くなり、早9年。鏡の中のCちゃんと私。
何時の間に私は小さくなったのかしら(笑)
こうして一緒に出掛けられるのもあとわずかになりました。

寒いの、霜だのなんて言っていても、山椒の葉が大きくなっていました。
今年も1本は芽を出しませんでした。採り過ぎなのかも(苦笑)
忙しいからと後回しには出来ません。
早い夕食の後、夫を誘って摘みました。
「この仕事、ひとりでは嫌なのよね」と毎年このセリフ言っている私です。
何にしたらうれしいですか、とリクエストを優先します。
スパゲッティようにします。

またまた蕗取りに出かけていきました。
たくさん採ってきて、あちこちお届けしました。
寸胴鍋2つ茹でましたら、嫁ちゃんがきたのでひとつ分お持たせしました。
好きなお味にしてねと。

週末、また古いじゃがいもの芽欠きをしなければなりません。

明日、明後日は高2の孫のレスリングの大会です、やっとやっと応援にいけるようになりました。
場所は市内です。
読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする