箒目の庭

2022年11月09日 | 住まいづくり

先日、山城へ行った時、山里の柿の木が鈴なりでオレンジの花が咲いているようでした。

本当に今年は豊作、鈴なりのままの木をいたるところで見かけます。

もったいないな、と思うけど、このあたりはほとんど渋柿ですから、手を掛けなければ食べられません。

 

雑木林の中を歩いていたら風が通ったのでしょう、はらはらと黄色の葉が落ちてきました。

思わず見入りました、とても素敵な風景、だれもが詩人になれそう。

紅葉は木にあってこそ、価値があるものかもしれません。

まあー落ち葉も山の中ならいいけれど。

掃いても掃いても落ちてくる落ち葉・・・・・に悩まされるこの頃ですね。

ポスティングしていたら、庭先と長い木戸に箒目が付いていました。

植木もきれいに剪定されていて、思わず立ち止まって鑑賞させてもらいました。

たくさんの庭を見させていただいていますが、箒目のお宅はほぼ見ません。

私の子供の頃は朝食前の子供の仕事に庭掃除がありました。

今・・・・・・ないでしょうね(笑)

お庭が土でないお宅も多いですしね。

昨年、思い立ってサッキや樫の下の落ち葉を全部片づけないことにしました。

そうすると春以降草の生え方が違うのです。

ただ、よく見える場所はそういうわけにはいきませんが。

 

中学1年の社会科の先生は南方で捕虜になった方でした。

その時「teacherだから」と雑用係かになられたようです。

庭掃除を命じられて、掃いたら「NO」と言われたそうです。

掃きなおしたら、また「NO」、それで気が付いたらそうです。

箒目は日本人の感覚だと。

へんなこと覚えていますね。

戦争の話もっと聞いておけばよかったと大人になって思いました。

先生は伝えたかったのに、聞き手がダメだったのですね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味のあることがどんどん増えてきて

2022年11月08日 | 日々のこと

昨日アップし忘れていて、2度目の更新です。

今月3日に東御市の祢津公民館主催の「講師と歩いて巡る祢津山城歴史散歩」に夫と共に参加。

10月には地元の平尾山の秋葉城の山城見学とこの頃マイブームが起きている。

その平尾山の感想をアップするには、自分の中で全然こなれていなくて。

毎日眺めている地元の山でもあり、地域の皆さんのご先祖さんの歴史がもろら絡んできているのね。

ということで、ようやく本棚から引っ張り出したのは、郷土の歴史家たちが書かれた本。

ありとあらゆる本を断捨離して、今や200冊程度になっている蔵書だけど、この手の物は手放せば再び手には入らない。

しかし読んでいなかったのね(笑)

義父は読んだようで、たしか感想をもらしていたわ。

「平尾守芳とその一統」・・・・・・郷土を拓いた戦国武将  楜澤龍吉  株式会社櫟

「佐久と武田信玄」 高見沢恒夫  双葉印刷  これは私の友人の著書

「もう一人の真田」・・・・・・依田右衛門佐信蕃  市川武治  株式会社櫟

これらの本を読んで少し頭の中を整理したい。

 

今回訪れた禰津城と平尾山の秋葉山の山城、構造というか仕組みは同じように思える。

昔の戦争は殺し合いではなく、物や人の奪い合いだから、山城は人々の隠れ場所だったのね。

県内に1600~1800あるという山城。

しばらく戦国時代のことを勉強してみよう。

この2ケ所で私は4つの山城にいったことになる。

暇になったら、近くの山城の探索にいきたい、とすっかりはまったわね。

といいつつ昨日は、独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所主催の特別講演会「香坂山遺跡から見た日本列島 後期旧石器文化の新たな構造」に申込みを済ませました。

令和2年・3年から行われている学術調査の続きの講演会で、ずっと追っかけみたいに出席させていただいている。

どんどん興味の範囲が広がっているのだけど(笑)

ところで信濃毎日新聞に掲載されていた、世界のコロナ感染者の上位10か国が5日から掲載されなくなりました。

当初から記録していたんだけどなあー、残念。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の雑多の作業

2022年11月07日 | 日々のこと

昨日は日曜日、みんなが食卓に着く前に、家中の床を拭きました。

野菜が家の中に入ると、わずかながら土も入りますので、拭き掃除は欠かせません。

勝手口やキッチンは度々ですが、廊下にもスリッパについて拡散してしまうのでモップだけでは対処できません。

8時半から、姪に爪の手入れをしてもらいました。

ハンドクリームを塗ることも稀な私の手ですが、乾燥していると言われてから、夜寝る前にワセリンを塗りこめています。

なんでワセリンかと言えば、有ったんです、だから在庫整理(笑)

帰って、またもや庭の手入れ。

それと19夜塔とお地蔵様廻りの木の剪定。

他の木は終えていたのだけど、もみじに手が届かなくて、長バサミ持参でチョキチョキ。

ご近所の奥様出ていらして、「ありがとう」と声を掛けていただきました。

昔から誰がどう手入れをしていたのか知らないけれど、やれる人がやるしかない、と始めてからもう幾年。

ゴミの集積場でもあるから、最初は草取りをしていたのだけど、だんだん木が気になってきて。

植えるのは簡単なんだけど、その後が大変なのだわね。

幹の太さを見れば、植えた方はもう鬼籍にはいられて久しそう。

昨年から、バッサリバッサリと切り詰めて、19夜塔とお地蔵様の姿が隠れない様に。

どこからも苦情がこないから、今年はさらに・・・・・・私の剪定能力アップしたしね(笑)

Cちゃんの修学旅行のおみやげの「ソーキソバ」を昼食に頂いて、おいしかったわ。

朝ドラで度々耳にしていたから、食べたかったのです。

スープはさっぱりしているけれどお肉の脂が濃厚なのね。

午後は玄関戸の窓ふき。

千本格子を選んだことを、窓拭きする度に悔やむ。

今年は風呂のタイル用に買ったブラシが大働きで、レールまできれいにできて、そのついでに玄関の床の鉄平石まで磨いてしまった。

雑巾で拭くより格段にきれいになり、やっぱり道具だわね。

今年の窓ふきの仕上げに古典的に新聞紙を使ってみたら、やっぱりいいわ。

下拭きのあと、ガラス磨きを吹き付けいたけれど、それにプラス。

この方がかえって時短。

ほかのことアップしようと思ったのに、たどり付かなくて。

今日はカレンダーと通信のお届に出かけていきます。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽日和、いえ掃除日和です

2022年11月06日 | 日々のこと

昨日、今日と最高の「掃除日和」です。

金曜の夜、夫の帰りを待ちながら家の中の窓拭きです。

キッチン4枚、茶箪笥2枚、サイドポード4枚、収納庫2枚、脱衣室2枚、納戸2枚、本棚4枚。

土曜、朝から新聞も読まないで活動開始。

雪見障子8枚、襖の額4枚。そして座敷②の4枚と欄間4枚。

2階の書棚2枚と2階2部屋の窓の外側16枚(8枚と計算)。

味噌部屋2枚と勝手口戸1枚、駐車場2枚その納戸2枚と勝手口ドア1枚

離れ4枚、小屋2枚。

合計何枚になるかな、75枚か・・・・。

この合間に畑に行って豆の鞘を剥き、豆ガラを収穫、こんどこそ最後。

3時過ぎ、味噌部屋で収穫した野菜の山を見て、ため息(笑)・・・・・贅沢な悩みだけど。

大ボール一杯じゃがいも持ってきて、小さいのは煮っころがしに、少し大き目は皮つきのまま茹でて、つぶし、溶けるチーズを入れて、平たく丸めてサラダ油で焼いて・・・・・冷凍庫へ。

今我が家の食卓は根菜がいっぱい。

じゃがいもとクリタケの煮物に煮っころがし、さつまいもとりんごとレーズンの重ね煮に白菜と里芋の胡麻和え、ひき肉入りのキンピラ、人参のしりしり、ふろふき大根に、かぼちゃの煮物。

そこへ冷凍庫から春や夏が出てくるからね。

だって出さないと次が入らないから。

デザートにはベチャ豆、いちじくの砂糖煮、いただきもののリンゴに柿。

メインは一日おきに肉と魚。

そして今朝から「新米」になりましたよ、こんなに早く新米をいただくなんて、私の有史以来初めて。

とってもおいしいお米でしたよ、ありがとう。

夫に「動き過ぎ」と言われるのだけど、家中どこへ行っても仕事が目に付くのね。

体重の朝夕の記録を見たら、ここ何年かで最小の数字になっていてびつくり。

夏は汗をかくから瞬間的にこの位にはなるのだけど、やっぱり動く量なんだわね。

もともと少ない数字ではない、年に1キロペースで減っていくのが目標。

なんたって主治医に「痩せてはいけない」と言われているからね。いいお医者様でしよう(笑)

だから痩せるのではなく、自然減少狙いね(笑)

日曜の話はまたね。

昨日、今日と小中の孫は三重県でレスリングの大会。

ラインで送られてくる結果にドキドキでした。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日よく働きました

2022年11月05日 | 日々のこと

会社の「中島木材通信」の原稿を印刷所に回して、摺り上がるまでの間が私の一服の時。

ちょうど植木屋さんが入ってくれたので、会社もお休みにして庭仕事に励んだのでした。

植木屋さんは松だけで2日半日。

お義父さんと二人でやっていた頃は、もう少し余裕が有って他の木の手入れもしてくれたけれど、今や引く手あまた。

通りすがりの人が車を停めて「うちにはいつ来てくれるか」の催促も度々。

今植木屋さんもいないのね。

お客様が、今の植木屋さんを替えたいのだけどと相談されるが、次の方を探せてからお断りしてくださいね、とアドバイスをすることとなる。

リタイアして夫が庭の手入れもするようになり、うちの植木屋さんもホッとしていると思う。

昨年、松を1本、今年は樫の木を伐ってもらった。

玄関前の大木が無くなってなんか明るくなったというか、間の抜けたというか(笑)

義父は石が好きで、数多くの庭石を入れたが、庭木がだんだん大きくなって、石が隠れていたのが、このところ夫と私のバッサリ計画で、庭石が存在感を増したみたい。

「おやじが喜んでいるわ」と夫。

枯れていた木も伐採して、ホッとした気分。

裏庭のニシキギの剪定をどうしたらいいのかわからなくて、遠慮しながらカットしていたら、夫がそれを9割方切り縮めてくれました。

庭のあちこちにニシキギが増えているのです、鳥のせいですね。

庭木も見れば見るほど手を入れたくなつて終わりが見えませんが、今年はこの程度にしておきましょう。

昨年、今年とほとんど咲かなかったアジサイ、今年は手を入れないことにしていたのですが、見かねたらしい夫の手が入っていました。

来年こそ咲けばいいけどな。

今日は出社して、カレンダーと「中島木材通信」のお届けとポスティングです。

お客様の農地の賃貸のご相談にのり書類の作成中。

明日、土曜は窓拭きや豆仕事をしたいので、今日は目いっぱい頑張って働きましたよ(笑)

3時過ぎ、天気予報通り、気温がぐ~んと下がってきました。

昨日アップしたと思っていたら、下書きのままでした。

1日遅れのきじですが・・・・・・。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ戦争なんてやるんだろう・・・・・の投稿に

2022年11月04日 | 日々のこと

こんばんは、今頃の更新です。

今日は朝早く夫とともに出かけたのは東御市の「祢津地域づくりの会」主催した、祢津城山などをめぐるツァーでした。

先月、私たちは地元の平尾山の山城を訪ねていました。

その中身の詳細については、あまりに地元過ぎて、私の中で消化が出来ず、またアップできません。

今回はそんな折、新聞に出たッァー、私は好奇心のままに、夫は観光協会として他所がどんな取り組みをしているか、その2人の気持ちが相まって申込みしました。

大変希望者が多かったようで、今日は定員の倍の60人でした。

だから充実したスタッフも揃えていただき至れり尽くせり。

講師は森垣良広さん。

夫がとってもいい企画だったとベタぽめです。

でも今日は別のことを書きます。

11月1日の信濃毎日新聞の建設標に載った96歳の木曽の男性の投稿です。

見出しは「なぜ戦争なんてやるだろう」はたぶん新聞社の担当が提案した言葉かもしれません。

以下引用になります。

なぜ、戦争なんてやるのだろう。国を守ると言うが、負けても国そのものは滅びない。ただ、戦争で死んだり犠牲になったりするのは普通の国民だ。

「人間の尊厳を」と日頃言っているのに、それを頭から否定するのが戦争だ。それなのに危機だ、抑止力だと称して軍事力を競い合う。

戦争のために莫大な金と資源を使うが、地球の資源は今も限界だ。

異常気象の最先端でそはれを進めるのは無駄でしかない。さらに核戦争による地球の破滅も考えられる。

私は単純かもしれないが、利権を奪い合い競争で利益を求めるのが資本主義の宿命だがら、それを知性で改め、節度ある制御ができれば地球は穏やかに生き延びられると考えている。

その解決は難しいことかもしれないが、基本は話し合うことしかない。

幸い、戦争を防ぐために国連も組織されている。多くの国で、その国の在り方を政治家に任せるだけでなく、自ら話し合い、議論し会う世論が高まれば、戦争などしない新しい道が開けてくると思う。

以上引用終わり

これを読んだ時、頭を殴られた気がしました。

日頃思っていることをこんなに的確に文字にしてくださって。

国と国とは別に私たち一人ひとりは戦争を好まないことを言葉にしなくてはならないと思いました。

国連が、力がないことは周知の事実。

やっぱり私たちひとりの力を結集しなければ。

時にどの国に?

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいのかなあー、こんな日々で

2022年11月02日 | 日々のこと

そんな大判振る舞いしてもいいのかなとニュースを聞きながら思う。

たしかに将来のことより、今を何とかしなければということかもしれないけど。

なんとかしたいのは支持率なんだね。

大判振る舞いの数々。

と同時にムチのほうもチラチラ。

民意は選挙ではなく、内閣の支持率の方が表せる、なんて不思議なことになったものだわね。

 

日々何か間に合って行かない、と感じることが度々。

自分の消化能力が落ちたのかなと思っていたけれど、原因はパソコンかも。

1日24時間の内、ブログに30分、皆さんのブログを拝見するのに30分と決めている。

読み切れないのは夜中に目が覚めた時、読書の前にチラチラと。

たった1時間、されど1時間なんだわね。

花を活ける、玄関廻りを季節ごとに整える、そんなことにもしわ寄せが来るのね。

夫のズボンの裾上げも1日延ばし。

友人へのメールも後回し。

まあー今は外仕事がいそがしいから仕方がないけれど、と言い訳(笑)

 

昨日雨で今朝は天気は良いと言うはずなのだけど、霧が晴れずようやく11時頃太陽が顔を出しました。

朝8時前に眼科へ飛び込みました。

昨夜目薬を差そうとしたら、終わっていましたもので。

医師に勧められていた白内障の手術。

今のところなんの差し障りも無いけれど、手術すると、かなり生活の質が上がりますよ、の言葉に心が動いたのね。

友人知人が次々と手術した話も背中を押して。

そしたら、今予約がいっぱいで受付中止しているのだそうです。

先生皆さんに勧めていたのね、きっと(笑)

手術の不安は読書とチクチクをするのに大丈夫な視力に合わせられるかどうか。

今は遠くが見えないだけで、手元は不自由していないから、もちろんメガネ使ってだけど。

加齢は、本来の色が本来の色に見えていないらしい、と聞く。

女性が紫色を好むようになるというのもその例かしら。

今、ドウダンツツジの澄んだ赤や桜の葉の微妙なバリエーションが美しい。

これが手術したら、さらに美しく見えるのだろうか。

再び決心するまで半年以上の猶予をもらえたらしい。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さん2日目、よく動いた私です。

2022年11月01日 | 日々のこと

天気予報通りに昼ごろから雨。

植木屋さんも午後はお休みになりました。

植木屋さんが入っている時は、夫も植木屋さん、私も植木屋さん、いや手元か足元というところ。

夫はサツキやツツジやトガなどの頭を丸めます。

残っていた草花も片付けます・・・・・・菊の類は今が盛りなので、こちらは1月後でしょうね。

私が前もって、ツツジやサツキなどの下枝や枯れ枝を取ってあったので、夫が「とてもはかどる」と感謝の言葉。

植木屋さんにも、よくきれいにしてあると褒められました。

枝や葉が出るので、もっぱらその片付け。

よく動きました。

今回、樫の木を伐る予定です。

大きくて、夫の手に負えません。

体力に合わせて、植木を減らしています。

松は「ご先祖様からの預かり物」ですから、私たちの代では伐りません(笑)

植木屋さんのお茶はフルコースは嫁にきてから、義母に言いつかりました。

植木屋さん、甘い物大好きなんです。

全部手作りの私のお茶請け、こういうのがいいんだよな、と喜んでくれます。

あちこちでおいしいお茶をいただいているはずなのですが、最近はそうではなさそうです。

今日の10時のお茶は「おはぎ」にしました。

クルミと青バツのあんことペチャ豆のあんこ。

いつでも冷凍庫にはいっているので、超簡単です。

おいしいと喜んでくださったので、お持たせいたしました。

あ~、私もこんなのがおいしいと思えるようになりました、子供の頃はあんこが好きではなかったのに。

午後は会社にきて、仕事間に合わせます。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする