一昨年のリッチモアベストアイズコレクション114から、ブリューゲルヨークのプルオーバーを編みました。
(すいません記事書き直しましたよ)
指定糸(珍しく!!)リッチモアのミモザを使いました。
↑いやぁ、セールなの見ても、「その点々は何だ??」てのが気になって、詳細画面は見てなかったんですよ。
けど、見たらねぇ。「あれっ?ソレの指定糸なの?ブリューゲルの??気になってたデザインじゃんね」と思って。しかも↑編み図くれるて書いてあるし、と先日ポチりました。
色も指定の8番ブルー系で。
編んでる途中で思い出したのですが、114買ってあった(^^;)他にヘイズ指定のカギドレープカーディみたいの(風工房ツボ押し)とかも気になってて。だったら最安値のとこで買えばよかったなと思ったり(^^;)(↑今更に下がった、多分最安値)けどちょっとの差だし、編み図コピーする手間省けますしね(本に書き込みしない派)
編み図くれるとこ他にも有るのですが、指定の8番売り切れだったりして。
てことでこれは早く編まねば、とスタートしました。
ブリューゲル、毛糸だまにすごいの載ってましたよね。アレちょっとハードル高いと思って。コレならば、7玉で編めますから。700mかかんない。最近は、まず使用糸長を見ますね。で、編む労力を何となく計算する(^^;)
いちお、ボディ部分の模様編みを試し編みして、ちょっとゲージが出にくいかも?と思ったので、指定より針をあげて5/0で編みました。
そうそう、リッチさんのパターン、モデルさんと何かが違う感じに見える事もあるので…多分体型が(略)…少し大きめに仕上がってもいいかなと。
で、編んでみると、かぎ針あみだからか?糸の写真で気になっていた点々感があまり目立ちません。確かにね、本の写真でも目立ってないんですよ。なので、目を付けてたデザインなのに指定糸がセールになったの気付かなかったてのもあり。
そして、糸の写真だとよくわからないのですが、割とロングピッチの段染めになってて。これもまた、編んでて萌える、飽きないポイントというか。どんどん続きがあみたくなりました。
ま、その辺なんでしょうね。最近どこのメーカーでも新商品と言えば段染めばかり出してくるのは。
私は基本的には単色派だと思うのですが、野呂、リッチ、ダイヤ、最近段染めネタが多いですね。ま、私もそういう年齢になったのでしょう。。。
それで、↑マーカーは、今回クロバーちいさなてしごとのヤツです。カウチン糸買った時に実店舗カナリヤ大通店で、て思い出の品。↓可愛いんですが見つからなかった。もう作ってない??
糸がテープヤーンていうか、変形リリヤンなんですよ。で、点々のとこが化繊率高そうで、いつものマーカー(安全ピン系のアレ)だと針先がチックリ引っかかりそう?と思って。そうそう、カメオ(前記事)にあのマーカー厳禁(^^;)いや、ちらっと使っちゃったかもですけどね(^.^)
で、今気になってるのはコレ↑です。チューリップ柄かわゆす。けど入数が少ないっすよね、、、
セットもケース付きで可愛いんですが、プレゼントにいいかなぁ~(って、ネタ明かしてどうする…)
すいません、ブリューゲルに戻ります。
ヨークはブレード同士が長々編み三つ巻長編みで繋がっているだけなので、特徴的なブレードがくねくね曲がったり重なってらせん状になったりという複雑な事はありません。
ただ、ブレードの編み始めと編み終わりを繋ぐところに、矢印マークがあってちと気になりました。
何も考えずに最初、長編みを編む時、最後の(2回目の)引き抜きの時に、編み始めの鎖を重ねて引き抜いて繋いでみました。そしたら、引き抜いた鎖状態がちと厚手になるし、編地の表に来ちゃうと目立つなと思いました。
昔こういうことがあった時、モチーフ同士を繋ぐ時みたいに、先に針先のループを繋ぎたいところに通しておいて、針を入れなおして長編み編んで繋いだような記憶があったし、だんだんその矢印マークがモチーフつなぎの時に出てくる記号に見えてきたので、それでやってみました。すると、厚みも少なくなってよかったです。
またその部分が終わってから気付いたのですが、何故かこんな本持ってまして(^^;)
いつ買ったんだか全く覚えてない…1998年というと、、、仕事はしてて、結婚もしてた。定価1800円、レース編みなんて細かいもの編む時間なかったし、、、老後に編もうと思ったのか??見返したら好みのデザインは色々ありました。楕円に四角、付け衿もきれいです。とりあえずしおりでも編もうと思ったのか??
にしても保管状況がね~背表紙が焼けてて惜しい感じですよ。いや(売りに)出さないけど。中は綺麗なんですけどね(殆ど開いてない)
で、そこで確認すると、
簡単なのは巻かがり(初心者にもやりやすいと書いてある)←毛糸だまにも図は無いけど、巻きはぎでつなぐと編み方pointに記載あり。
長編みで編みつなぐ方法A ← 何も考えずにやった方法
長編みで編みつなぐ方法B ← 編み始めを鎖でなく糸端にしておく本格的な方法、プロはこれですね
てことで、私が採用した「モチーフつなぎ風」は邪道かインチキぽい感じに(^^;)
楽しくヨークを編み終わり、ボディ部分を編み始めた様子。
前後差が無いパターンですが、私はまたも追加する事にしました。後身頃を一往復2段分多く編んでいます。
ボディはヨークから拾い目して方眼系の模様を編みますが、、、ここ、拾い目注意ですね。編図に中心線が書いてないので、ちょっと間違えて微妙に左右対称になってなくて編み直したりしました。
カギもの、左右で立ち上がり鎖か長編みか違ったり色々あるので、よく確認しながらやらないとですよね。そこら辺、カギのウエアはちとハードル高いというか。
それで、前後身頃は往復編みで編むように書かれていて、私も指定通り往復編みで編んでいたのですが、そのブレードの編み終わりでモチーフ風つなぎやってしまったものだから、身頃脇もそれでいいのでは??と思って、繋ぎながら編んでしまいました。具体的には、後身頃を先行して編んでおいて、追っかけて前身頃を編む時に、立ち上がりの鎖を編み終えて繋ぐ、編み終わり側は長々編みの頭で繋ぐ、はずが長々編み省略して立ち上がり鎖の根本で繋いでますね(^^;)脇線すっきりしたかったのかな。
指定は脇は巻きはぎだったんですが。巻きはぎは、、、私にとっては棒針でいうところのすくいとじみたいな感じ。綴じ糸を綴じ針に通すところからまず面倒で(まだここが見えないわけじゃない^^;綴じ針を出すのが面倒なだけ、て、言い訳か爆)で、一目かがったら糸を引く、引いてる時間が無駄に感じるという病的なアレで。
今回のモチーフ風つなぎは、鎖はぎっぽくは仕上がりますよね。けど本当に鎖はぎだと、脇に鎖の縦線が一本余計な感じ、もそもそと着心地悪そう。なので指定は巻きはぎなのかもですね。面倒そうですが巻きはぎが綺麗に仕上がりそうです(^^;)いや、自分は編みながら繋ぐ、で問題なく満足です。
やはり十分な文章量になったので、完成は別記事にしましょうね。
(すいません記事書き直しましたよ)
リッチモア 本 BOOK 【12-12】【メール便対応可】あみものBOOK*『RICH MORE VOL.114 2013年 ...価格:1,007円(税込、送料別) |
指定糸(珍しく!!)リッチモアのミモザを使いました。
プライスダウン2015年廃番品 70%OFF【リッチモア】MIMOSA ミモザ 【category4-11】価格:210円(税込、送料別) |
↑いやぁ、セールなの見ても、「その点々は何だ??」てのが気になって、詳細画面は見てなかったんですよ。
けど、見たらねぇ。「あれっ?ソレの指定糸なの?ブリューゲルの??気になってたデザインじゃんね」と思って。しかも↑編み図くれるて書いてあるし、と先日ポチりました。
色も指定の8番ブルー系で。
編んでる途中で思い出したのですが、114買ってあった(^^;)他にヘイズ指定のカギドレープカーディみたいの(風工房ツボ押し)とかも気になってて。だったら最安値のとこで買えばよかったなと思ったり(^^;)(↑今更に下がった、多分最安値)けどちょっとの差だし、編み図コピーする手間省けますしね(本に書き込みしない派)
編み図くれるとこ他にも有るのですが、指定の8番売り切れだったりして。
てことでこれは早く編まねば、とスタートしました。
ブリューゲル、毛糸だまにすごいの載ってましたよね。アレちょっとハードル高いと思って。コレならば、7玉で編めますから。700mかかんない。最近は、まず使用糸長を見ますね。で、編む労力を何となく計算する(^^;)
いちお、ボディ部分の模様編みを試し編みして、ちょっとゲージが出にくいかも?と思ったので、指定より針をあげて5/0で編みました。
そうそう、リッチさんのパターン、モデルさんと何かが違う感じに見える事もあるので…多分体型が(略)…少し大きめに仕上がってもいいかなと。
で、編んでみると、かぎ針あみだからか?糸の写真で気になっていた点々感があまり目立ちません。確かにね、本の写真でも目立ってないんですよ。なので、目を付けてたデザインなのに指定糸がセールになったの気付かなかったてのもあり。
そして、糸の写真だとよくわからないのですが、割とロングピッチの段染めになってて。これもまた、編んでて萌える、飽きないポイントというか。どんどん続きがあみたくなりました。
ま、その辺なんでしょうね。最近どこのメーカーでも新商品と言えば段染めばかり出してくるのは。
私は基本的には単色派だと思うのですが、野呂、リッチ、ダイヤ、最近段染めネタが多いですね。ま、私もそういう年齢になったのでしょう。。。
それで、↑マーカーは、今回クロバーちいさなてしごとのヤツです。カウチン糸買った時に実店舗カナリヤ大通店で、て思い出の品。↓可愛いんですが見つからなかった。もう作ってない??
ちいさなてしごと|クロバー|手あみ ちいさなてしごと 段数マーカー ロック式(12個入) ...価格:291円(税込、送料別) |
糸がテープヤーンていうか、変形リリヤンなんですよ。で、点々のとこが化繊率高そうで、いつものマーカー(安全ピン系のアレ)だと針先がチックリ引っかかりそう?と思って。そうそう、カメオ(前記事)にあのマーカー厳禁(^^;)いや、ちらっと使っちゃったかもですけどね(^.^)
*amicolle 段かぞえマーカー チューリップ Tulip価格:259円(税込、送料別) |
で、今気になってるのはコレ↑です。チューリップ柄かわゆす。けど入数が少ないっすよね、、、
編みながら正確な段数をしるし付けできます☆【編み物】【手芸用品】【編み物道具】【メール便...価格:604円(税込、送料別) |
セットもケース付きで可愛いんですが、プレゼントにいいかなぁ~(って、ネタ明かしてどうする…)
すいません、ブリューゲルに戻ります。
ヨークはブレード同士が
ただ、ブレードの編み始めと編み終わりを繋ぐところに、矢印マークがあってちと気になりました。
何も考えずに最初、長編みを編む時、最後の(2回目の)引き抜きの時に、編み始めの鎖を重ねて引き抜いて繋いでみました。そしたら、引き抜いた鎖状態がちと厚手になるし、編地の表に来ちゃうと目立つなと思いました。
昔こういうことがあった時、モチーフ同士を繋ぐ時みたいに、先に針先のループを繋ぎたいところに通しておいて、針を入れなおして長編み編んで繋いだような記憶があったし、だんだんその矢印マークがモチーフつなぎの時に出てくる記号に見えてきたので、それでやってみました。すると、厚みも少なくなってよかったです。
またその部分が終わってから気付いたのですが、何故かこんな本持ってまして(^^;)
ブレード模様が美しい ブリューゲル・レース | |
鈴木 陽子 | |
日本ヴォーグ社 |
いつ買ったんだか全く覚えてない…1998年というと、、、仕事はしてて、結婚もしてた。定価1800円、レース編みなんて細かいもの編む時間なかったし、、、老後に編もうと思ったのか??見返したら好みのデザインは色々ありました。楕円に四角、付け衿もきれいです。とりあえずしおりでも編もうと思ったのか??
にしても保管状況がね~背表紙が焼けてて惜しい感じですよ。いや(売りに)出さないけど。中は綺麗なんですけどね(殆ど開いてない)
で、そこで確認すると、
簡単なのは巻かがり(初心者にもやりやすいと書いてある)←毛糸だまにも図は無いけど、巻きはぎでつなぐと編み方pointに記載あり。
長編みで編みつなぐ方法A ← 何も考えずにやった方法
長編みで編みつなぐ方法B ← 編み始めを鎖でなく糸端にしておく本格的な方法、プロはこれですね
てことで、私が採用した「モチーフつなぎ風」は邪道かインチキぽい感じに(^^;)
楽しくヨークを編み終わり、ボディ部分を編み始めた様子。
前後差が無いパターンですが、私はまたも追加する事にしました。後身頃を一往復2段分多く編んでいます。
ボディはヨークから拾い目して方眼系の模様を編みますが、、、ここ、拾い目注意ですね。編図に中心線が書いてないので、ちょっと間違えて微妙に左右対称になってなくて編み直したりしました。
カギもの、左右で立ち上がり鎖か長編みか違ったり色々あるので、よく確認しながらやらないとですよね。そこら辺、カギのウエアはちとハードル高いというか。
それで、前後身頃は往復編みで編むように書かれていて、私も指定通り往復編みで編んでいたのですが、そのブレードの編み終わりでモチーフ風つなぎやってしまったものだから、身頃脇もそれでいいのでは??と思って、繋ぎながら編んでしまいました。具体的には、後身頃を先行して編んでおいて、追っかけて前身頃を編む時に、立ち上がりの鎖を編み終えて繋ぐ、編み終わり側は長々編みの頭で繋ぐ、はずが長々編み省略して立ち上がり鎖の根本で繋いでますね(^^;)脇線すっきりしたかったのかな。
指定は脇は巻きはぎだったんですが。巻きはぎは、、、私にとっては棒針でいうところのすくいとじみたいな感じ。綴じ糸を綴じ針に通すところからまず面倒で(まだここが見えないわけじゃない^^;綴じ針を出すのが面倒なだけ、て、言い訳か爆)で、一目かがったら糸を引く、引いてる時間が無駄に感じるという病的なアレで。
今回のモチーフ風つなぎは、鎖はぎっぽくは仕上がりますよね。けど本当に鎖はぎだと、脇に鎖の縦線が一本余計な感じ、もそもそと着心地悪そう。なので指定は巻きはぎなのかもですね。面倒そうですが巻きはぎが綺麗に仕上がりそうです(^^;)いや、自分は編みながら繋ぐ、で問題なく満足です。
やはり十分な文章量になったので、完成は別記事にしましょうね。