goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

どうか届きますように

2009-01-26 | 雑誌日記
タモリさんの本ではないけれど
お知らせいただいて、netで港区の坂を散歩してきました。

特に、拓哉君が名前を出したところをまず探しました。

霞坂・・・どこからどこまで走ったのか判らないけれど長い坂。
写真で勾配が判ります。
これが最初なんですね。これだけで、疲れそう。     
土器坂・・・・これも長いですね。
拓哉君がナゲェナゲェと走ったのはこれだったのかな。
男坂・・・石段。振り返ったらクラッとイキソウ。
私には時間をかけても、とうてい無理です。

これで、3つ。
あと、47。

わっつの掲示BANGに一緒にハァハァした女子高生からのメッセージ。
嬉しそうなカキコでしたね。
あのシーンだけだったら、私もワクワク待てたよね。
少しぐらい長めの坂でも。
追っかけてくるのが、女子高生50人で
50人のハアハアで50周年記念という企画だったら
拓哉君も嬉し楽しい全力坂だったでしょうね。

気分があがったり、辛くなったり、でも、これっきりにしてという思いは変わらない。

お江戸で大きな看板で登場したというサマンサタバサの新しいポスター。
大きな看板ではないけれど、シャチホコ地区でも店内のポスターで登場というお知らせ。
名駅、栄とも、前にポスター見たところ。
今は、会いに行けないけれど、嬉しいな。

F-03のポスターやパンフも出てるらしい。

車窓をはっていて、未だにFMVの30秒に逢えないんだけど
逢えないままに、次のCM担っちゃうって事は・・・・ありませんように。

今日は、スマスマ。
ビストロは、今年になってからの収録みたいだけど、走る前のね。

今の拓哉君に逢えないけれど、脚は少しずつ回復してるかな。
回復していますように・・・のんのん。



グーパーウォーク1