goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

希望の言葉を探して

2009-01-21 | tak日記

日記は、楽しいことで埋めたい。
拓哉君の素敵をいっぱい書きたい。

だけど、思いが詰まりすぎて、手が動かないときがある。

今日は、早く日記を書こうと思ったの。
でも、どうしても、ワクワクに移れなかった。
何から書こう考えても、考えても、進まなくて

聞いたときから不安だった気持ちを、
HPや今までの放送を観て一生懸命ワクワクにかえていたのに。

1日50本だなんて、何考えてるんだろう、企画者。
自分はやってみたんだろうかって、こんな話を聞く度に思う。

木村拓哉なら出来るって、サイボーグじゃないんだからね。

無理っていない人。
出来ないって言わない人だから、
確実に自分を痛めてもね。

・・・・・・ごめんなさい。書いてしまった。

最後まで、やり遂げたんだね。
今度、映像になって、私達が観るときには、笑顔もあったりするのかもしれない。

というか、もし、そうではない状態なら・・・納得できない。
って私が言っても始まらないけど。

どうぞ大切にしてください。体を、才能を、彼を。

ー・-・-・-

昨日は、「What’s海賊団」の記念日。
2006年の1月20日のわっつの最初にいった言葉が「出来ちゃったみたい。」だった。
予定よりも1年も早くできたって言ったんだよね。
URLの読み方を紙に書いて貰って言ってた拓哉君。

聞いてすぐ入ろうとしたけど、みんな一斉に押し掛けたから入れなくて
何度かTRY。
少し後に入れたのよね。
で、入ったら、いかにも拓哉君らしくて一層感動した。

あれから、3年。
「What’sのホームページに行ったやつらは、俺のことキャプテンって呼んで」っていった拓哉君。
あ、あれからだったんだって、今は思うぐらいなじんできた呼び方。
キャプテンTAKUYA、大、大、大好き。
ありがとう。

そして、船長さん。
いつも、ほんと細かいところまで気を配って、しっかり舵を取り、
楽しい、素敵な海賊団を支えてくださってありがとうございます。
海賊団のた~~~くさんのクルーの言葉も嬉しい。

わっつが、これからも、素敵なポロリの場所でありますように・・・。

ー・-・-・-・-

オバマ大統領が誕生した。

新聞に、アメリカから始まった不況。
今、アメリカも、日本もどん底だけど、アメリカが先に立ち直るだろう、と、あった。
理由は、アメリカは希望を持ったから。

何かが変わる。
何かが出来そうだ。

現状はよくなくても、心の中にこれからに明るい希望を持てたことで
力が涌いてくる。

対する日本は・・・・。
今の、そして、これからのリーダーに希望を持つことが出来ないでいる。

CHANGE。
若い朝倉啓太の言葉に投票した人には、希望があったね。

ー・-・--・

希望、これから開く椿の蕾です。


グーパーウォーク1