goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

美しい人のぶれない芯

2009-01-06 | 雑誌日記
改めてanan。

テーマは、「木村拓哉の真実」とあり、真実にリアルとルビが振ってある。
拓哉君の真実。
拓哉君って、いつも真実だよね。
ウソが嫌いというか、ウソがつけないという性格で
ごまかしたり出来なくて、表情に出やすいと言うこともあるけれど、
それ以上に、いつだって自分の思いに正直で真っ直ぐで。

ずっと、芯がぶれない。

SMAPが結成されたころのインタビューを読んでも
芯のところは、今とおんなじ。
年を重ねて、その表現が、一層素直になって、まあるく、強くなっている。

恋愛相談。
今回の相談答えも、わっつでのイキソウで答えてる拓哉君も
雑誌と自分の番組という事での表現の違いはあるけれど
何であれ、まず、自分をしっかり持ち表現することが大切だと語る。
どんな過酷な状況や、高い壁にぶちあたって
自分自身を律し高めることで、乗り越えてきた拓哉君の行き方。

そして、対人への信頼というか愛がある。
言葉の向こうに、「大丈夫だよ」と見つめる優しい瞳とエールを感じる。

拓哉君は、素直になることを恐れない。
自分を伝えることを恐れない。

木村拓哉のリアルに語れた言葉も、すごく素敵です。

そんな、大人な、男性なのに。
その言葉の下でソファに横たわっている人は、まるで少年のよう
いえ、少年じゃなくて、女性。
しどけなく横たわって、ドキドキさせて、こちらを誘ってる。
下にスタイリングしたものの値段など書いているけどファッション誌じゃない
絵画だと思う。
綺麗!!

その前の2枚の写真も、どこかの映画の1シーンのよう。
そう、フランスの映画の。
端整な顔立ちで、どのスタイリングも、似合ってるけど、
目立つのは着ている物ではなく人。
木村拓哉。

綺麗!!
カッコイイ!!
ありきたりの言葉でしか表現できないけど、ほんとに素敵.

ー・-・-・-

今日も、色で花を選びました。
ほんとは、芥子色を探したのだけど、これが近いかなと言うことで。
よく見かけるのはイエローだけど、これは少し濃い色。山吹色のウィンターコスモスです。

グーパーウォーク1