2007年06月17日 15時53分56秒 | Weblog
449 名前:なごみ ◆g0A3JSu6AE 投稿日:2007/06/07(木) 05:27:39 ID:1yAMZnF40
ご夫婦+幼稚園の娘さんの3人家族がご近所に居る。パパは車出勤で
娘さんは毎朝、家の窓から「パパー、いってらっしゃああああーい!」と絶叫。
そんで昨日かな? パパが車のエンジンをかけた時、娘さんが
「パパー! まってぇぇー!!」と家から猛ダッシュで飛び出てきた。
「まってぇーーー!」って、すっごい切羽詰った声だったので、何事かと思ったら

「パパー! ちゅうするのわすれたぁー!!
 ちゅうするの、わすれたぁぁぁぁあああぁあーーーーーー!!!」

ご近所じゅうに響き渡った、ソウルフルなシャウト。
ご夫婦は顔から火が出る思いだっただろうけどw
めっさ和ませて頂きました。

クルマ高齢社会:記者が行く 米からの報告 必需品、規制難しく

2007年06月14日 06時34分22秒 | Weblog
 自動車大国・アメリカ。高齢ドライバーによる事故の危険性は、日本以上に深刻な問題だ。03年には高齢男性の暴走で78人が死傷する大事故が起き、高齢者の運転を制限する法整備要求の声が高まったが、「年齢差別」との反発などから見送られるケースが多い。現地から報告する。【ロサンゼルス國枝すみれ】

 ◇自立、地位の象徴--公共の足も未整備

 その事故が起こったのは、03年7月。当時86歳の男性が運転する車が、カリフォルニア州サンタモニカの路上マーケットを暴走した。

 ニュースで知り、すぐ現場に向かった。週に2回、道路を歩行者天国にして農家の露店などが並ぶ地元の名物。しかし到着した時、路上には壊れた屋台や野菜が散乱し、タイヤや血の跡を警察が検証していた。

 加害者は近くの住人。通行止めの道に入り、パニックを起こしてブレーキとアクセルを踏み間違えた。悲鳴の中を2ブロック走り続け、10人が死亡、68人が負傷した。

    *
運転できなくなった高齢者のためにツアーバスを用意する高級アパートもある。バスでシニアセンターを訪問する高齢者たち=サンタモニカで

 これ以前にも、高齢者による加害事故は相次いでおり、免許更新時の実技検査導入など州法改正要求の声が高まった。が、いまだに実現しない背景には、車社会・米国ならではの事情がある。

 一つは、プライドの問題。米国では車は自立の象徴だ。サンタモニカの介護士、テリー・ルサーさん(43)は「運転をあきらめることは、自分の能力に問題があり、他人の助けを必要としている、と認めること」と言う。車は地位の象徴でもあり、バスに乗るのは下層階級と思う人も多い。

 もう一つは公共交通機関の未整備。広大な国土には都市間にこそ長距離バスや鉄道が走るが、街の郊外と中心部などを結ぶ生活路線はほとんどなく、車は生活必需品だ。

 このため高齢者の運転を年齢で一律規制する連邦法は、米国にもない。

 ただ米国には、運転に危険な健康状態の高齢者を診察した医師に、州政府への通報を義務付ける制度があり、9州が導入している。しかしアルツハイマー協会のルース・ゲイさんは「現実には、患者との関係が崩れることを恐れて通報しないことが多い」と明かす。

 このためカリフォルニア州では、高齢者の家族や友人も通報できるようにした。通報は実名だが、頼めば人間関係が壊れないよう匿名扱いとなる。通報されたドライバーは医師の診察のほか、面接、筆記、実技試験をパスする必要がある。

    *

 医師の通報制度を利用して、父親の免許を取り消した家族もいる。

 ウィスコンシン州メコーンの畜産農家、ラッセル・ミッケルソンさん(86)は昨年1月、車を車庫の壁にぶつけた。心配した長女のダイアン・オムダールさん(58)は、ミッケルソンさんを高齢者安全運転教習に行かせた。視力、判断能力が衰え、反応時間が遅いと判定され「昼間だけ、自宅から5マイル(約8キロ)以内」と運転制限された。

 事故は翌日に起きた。事故処理中のパトカーの緊急灯に気づかずに突っ込み、大破させた。その後、初期段階のアルツハイマー症と認定された。オムダールさんは医師に州の自動車局に通報してもらい、ミッケルソンさんの免許を取り消した。

 しかしバスなどの公共交通機関はなく、生活に車は欠かせない。ミッケルソンさんは「車を取り上げられたらトラクターを運転する」と言い張った。結局ミッケルソンさんは老人ホームに入り、昨年がんで亡くなった。最後まで「車を売らないで。ホームから出たら、また運転するから」と頼んでいたという。

 ◇「年齢差別」、根強い反発

 一方、事故の危険性に関して高齢者だけが問題視されることには批判もある。介護士のルサーさんも「危険運転する人はほかにもいる。携帯電話をしながら運転する人はどうなの?」と言う。

 裏付けるデータもある。米ハイウエー安全保険協会の調査によると、死亡事故を起こす割合は50代前半が最も低く、その後徐々に増える。それでも70代後半は20代前半と、80代前半は18歳とほぼ同率。跳ね上がるのは80代後半からだ=グラフ参照。

 カリフォルニア州ラ・メサのバージニア・ウェイリングさん(88)は5年前、レストランで食事中、投薬が原因で気絶して免停になり、教習所で再試験を受けたが不合格だった。今も結果には納得しておらず「きちんと動ける高齢者は運転を許されるべきなのに、年齢差別」と訴える。市や郡が高齢者用のシャトルサービスを運行する地域もあるが、頼んでから数時間待ちということもある。アルツハイマー協会のゲイさんも「運転を年齢で規制するなら、まずバスなど公共交通機関の整備が必要」と指摘する。

毎日新聞 2007年6月13日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20070613ddm013100047000c.html

自分の父親もガンで歩けないほど、病症が進んでいたのに、
退院したら、軽自動車を運転したいとごねて、
俺にカタログを集めように言った。
ディーラーに行きながら、乗れないのに、、
なんで、、、と俺は思いながら、泣いていた。

運が良くなるコツを教えあいましょう

2007年06月10日 12時36分46秒 | Weblog
運が良くなるコツを教えあいましょうはてなブックマークに追加はてなアンテナに登録はてなRSSに追加
1 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 02:13:45 ID:Xvvkbcx00
とにかく運が良くなる等と言われている話ならなんでも結構です。
体験談でその効果の程もぜひドゾー。


まとめサイト
http://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/


5 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 10:02:12 ID:Xvvkbcx00
とにかく、まず最初に片づけと掃除でしょう。
お金も家計簿をつける。
とにかく、そういった管理から始まります。
風水は部屋の整理整頓
金運はお金の管理
これが出来ないとダメだと思います。


10 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 22:01:40 ID:6q+lFUeF0
2ちゃんをやめる。ガチ。



4 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 02:23:51 ID:zZGUDXUxO
部屋の掃除とか墓参り汁


9 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 21:19:47 ID:fYopVz8N0
たぶんニートぐらい暇な人しか出来ないけど。。

ありがとうを二万五千回言う。
その間にネガティブな言葉を使ったらカウントは0に戻る。


11 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 22:12:58 ID:TIUjjvI/0
マイナスの言葉を口に出さない、思い浮かべない。(つかれた・キツイ・いやだ等)
常にプラスの言葉を言う。(ラッキー・楽しい・ありがとう)


12 :本当にあった怖い名無し :2007/02/04(日) 22:34:17 ID:YJUfzRhMO
おまじないすると、とたんに状況悪化する。一度や二度ではない。
だからやらない。特に恋愛系はすごいよ。悲しい事ばっかりさ。
運がよくなるには、こーなるんだ!という妄想がいいかな。あと皆が言うように
整理整頓清掃。10年も来てる服捨てる。金運健康運はトイレ掃除ね。


13 :本当にあった怖い名無し :2007/02/05(月) 01:56:13 ID:0Inu2bI8O
部屋掃除
窓開けて部屋に陽と風をいれる
外出は明るいうちに
毎日風呂入る
泣き言は言わない
いろんなものに感謝
自分にお疲れ様

そんなんでいいんじゃね?


14 :本当にあった怖い名無し :2007/02/06(火) 10:24:19 ID:8y+cuoqI0
玄関とトイレを常に念入りに掃除するといいそうだ
何でも世界中の金持ちや富豪の共通点を調査したところ
たった一つだけ一致したことはみんなトイレが清潔でいつも
便座のふたを閉めていたことだって


15 :本当にあった怖い名無し :2007/02/06(火) 11:37:20 ID:8y+cuoqI0
さんざんガイシュツかもしれないけど早寝早起きは重要
それもいつもより2時間早く起きるのが最適
睡眠欲は性欲や食欲にまさる人の最大欲求の一つだから
眠気をはねのける苦痛に打ち勝つことで自信と活力が湧いてきて
頭の回転も速くなるそうだ
あと一度決めたことはぐずぐずためらわずにすぐ行動に移す
決断力と行動力を養う


17 :本当にあった怖い名無し :2007/02/09(金) 00:23:07 ID:sf1OnnOG0
「まっとうに生きる。」
そうすれば守護霊が強くなるようだ。
簡単そうで難しいんだな。これがw

ちなみに、どーしようもない知人の守護霊は
やはり「ダメダメ守護霊」だそうなw


33 :本当にあった怖い名無し :2007/02/18(日) 17:08:41 ID:G6CzJhFwO
ってか、笑いが大切だね。
あとなにか新しい趣味や友人がつくる。

できるだけ携帯やパソコンではなく、外にでるようにする。

外の空気吸いながら笑いあうと、気持ちいいよ。


55 :本当にあった怖い名無し :2007/02/28(水) 01:02:28 ID:7YJn/x5W0
玄関掃除してたら3万円入った財布拾ったよ!


56 :本当にあった怖い名無し :2007/02/28(水) 02:16:43 ID:Zq8tLnaf0
ちゃんと警察届けろよ!


59 :本当にあった怖い名無し :2007/02/28(水) 23:19:25 ID:idzQO2H70
すごく急いでるときに駅の切符売り場で財布拾った事がある。
周りに人が多いのに自分しか気がついてない。
急ぐから無視しとこうか、とも思ったけど、駅の案内所に。

財布は随分汚く使い古された物で、駅員と中身を確認したんだけどお札はなし。
貴重品らしきものも入ってる印象がなかった。
駅員も「こんなの拾われても…」みたいなめんどうそうな対応。
時間ばかりかかって駅員は嫌な感じだし、
拾わなきゃよかったのかなぁ、って思って帰った。

その数日後、落とし主からお礼の手紙と礼金が送られて来た。
旅行中で貴重品は別に持っていたんだけど、とても大事な財布だった事、
旅先で落として出てこないと思った財布が見つかって嬉しかった事が書かれていた。
そのころ失業中だった私は、ありがたく礼金を頂戴した。
(電話でこんなにもらえない、って話したんだけど、お礼だからと言われた)

その後、私も現金クレカ全ての貴重品入りの財布を落として、
そのままみつかったり、携帯を一度落として、害なくみつかったり(二駅向こうにで)。

運がよくなる、というか、ちょっといいことをしたら、
自分が困ったとこにそれに救われる気がする。


61 :本当にあった怖い名無し :2007/03/01(木) 14:45:11 ID:nub6BCP/0
・毎日早起きして朝日を浴び、体操をする。
・毎日3度の食事を定刻時にしっかり取る。
・とにかくポジティブ思考、全てのことが自分を成長させる為にあるのだと考える。
・思いついたらすぐに整理整頓。
・絶対にくよくよしない。必ず解決法がみつかると信じる。あきらめない。
・鏡の中の自分に美男or美女だねと言い聞かせ、それらしく微笑む。
・金は天下の回り物と考え、時には人に奢ったりとかしてパッと使う。
・風呂、シャワーの最後に冷水を浴びる。
・近所の産土神社に定期的にお参りに行く。
・就寝前に自分の守護神、守護霊に感謝の祈りを捧げる。
・目標、願望は紙に書いて、壁などに貼り、毎日声を出して読む。


81 :本当にあった怖い名無し :2007/03/06(火) 00:34:49 ID:Pw/P8ryX0
>>61
よくまとまってるね。とても参考になる。
自己チェックしてみたらたまたま8点実行してた。
毎朝、早起きして祈って瞑想してヨガの体操してバスに乗るところを
太陽浴びながら歩いて定刻の2時間前にオフィスについて
みんなの机をふいてあげてる。
これもムリにしてるわけでなく、気持ちがいいのと運動不足の解消のため
なんだけど結果オーライだね。
目標・願望は紙に書くと見られるのが恥ずかしくてね、
パソコンのメモ帳に入力してipodに入れて黙読したり眺めたりしてるよ。
あと、うちの家内も掃除嫌いだったけど、近所の奥さんや子供が
遊びにくるようになったら家の中をきれいにするようになった。
全体的にとても気分がいいよ。
気分がいいということは運がいい状況だと感じている。


94 :本当にあった怖い名無し :2007/03/12(月) 22:34:08 ID:oQ0EjqqRO
そういえば昔は家族がよく懸賞やクジ当ててたけど、
ウチの玄関の方向にデカいビル建ったら何も当たらなくなった。
お袋曰く、「日当たりと風通しが運を呼んでたから、
運がほしけりゃ早起きして散歩しといで」と。


96 :本当にあった怖い名無し :2007/03/14(水) 09:06:40 ID:MwAxfWFmO
綺麗事じゃなく、最低限の感謝と最低限の思いやりと最低限の詫びを心がければ
絶対的な幸運や御利益は望めないけど、最悪にならない助け船と
最低限の機会の背中押しはしてくれるよ。
当たり前を見直しだけでいいよ(俺は極端な倫理や愛は嫌いだが)


86 :本当にあった怖い名無し :2007/03/11(日) 19:01:43 ID:Fs/yJj8M0
他人の気(邪気)を跳ね返すにはどうしたらいいですか?
なんか周りの気に振り回されてる気がしてならないのですが、
自分を保つ方法ってどうすればいいの・・・


87 :本当にあった怖い名無し :2007/03/11(日) 21:12:58 ID:yPbOd9Cv0
>>86
最近見っけたおまじない。まだ私は試してないけどよかったらどうぞ。
http://www.yubou.com/ppf.pdf

他には、胸ポケットに鏡を入れておくと良い、なんて聞きます。
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2006/05/post_1841.html

お役に立てれば幸いです。


88 :本当にあった怖い名無し :2007/03/11(日) 22:15:52 ID:qrVPNJzB0
私も最近小さい手鏡を服の中に隠して
鏡を外向けてペンダントにしてつけはじめたけどすごく心が安定して清々しい。
以前は私のことを邪魔で仕方ない家族のネガティブな念に影響されてたんだけど。
効果実感してます。


104 :本当にあった怖い名無し :2007/03/15(木) 12:13:42 ID:4XFMyE8dO
自分 小さい鏡がついたストラップを2年位前からしてる。。
お守りにとか特に意識はしてた訳ではないのだけど
思えばそれを付けてしばらくしてから
何年も前からたまに電話掛けてきたり(着拒してるが)するもと
知り合いのストーカーから全くかかって来なくなったよ
まぁ 諦めたとかあるのかもだけど

魔除けになるのかもね


108 :本当にあった怖い名無し :2007/03/16(金) 20:11:40 ID:TeS0rVw80
「髪」は重要

いつも素敵な服、顔も美形で本来ならモテモテであろう友人
逝かず後家の38歳。
理由は髪。
痛みすぎてバサバサの茶髪、ロングなのに汚らしいだけ。
いくらいっても手入れもしなければ、セミロングにも切らない。

新婚の友人。
結婚した途端、美容院代が勿体ないと、
伸ばしっぱなしの髪をひとつでくくるようになった。
綺麗にオシャレしてたOL時代が別人のよう。
新婚一年で、夫とはセックスレス。

明治屋など高級スーパーに行くと、お金持ちの奥様方は
髪にお金をかけているのが一目瞭然。キチンとセットされた髪がキラキラしている。
一方、激安スーパーでパート帰りにギラギラ買い物してるオバさんたちは
髪はボサボサか一つにくくる野武士ヘア。

髪の手入れをすると運はあがります


109 :本当にあった怖い名無し :2007/03/16(金) 22:39:21 ID:Iln4Wif/0
>>108
つまり貧乏なオバサンたちでも
髪をきちんとセットしたら金持ちの奥様になれるわけか
勉強になるなぁ


110 :本当にあった怖い名無し :2007/03/17(土) 01:01:16 ID:xJasd+8h0
>>109
皮肉を言うなW
まぁね 金があるから髪に金かけたりイジったり出来るんだが

たしかに金に余裕のあるご婦人は
カッコもちゃんとしてるし、髪もしっかり手入れされてる
貧乏人はたしかにのびっぱなしのボサボサかボロッボロに痛みまくりの汚らしい茶パツ


112 :本当にあった怖い名無し :2007/03/17(土) 10:02:52 ID:A7ybzwm80
人の第一印象の8割は髪型で決まるって何かで行ってた。
だから、どんな不細工でも髪型をきれいに保ってると、
ある程度の好印象が与えられるそーな。

貧相な服装なのに、髪型だけ妙にばっちり、っておばさんも多いけどね。


147 :本当にあった怖い名無し :2007/03/21(水) 17:19:02 ID:lslesvZ8O
家の換気をマメにしたら、何となく
運気が上がった気がする。
あと、晴れた日には布団を干し、
リネン類を洗ったり。

湿っぽい住居空間が、運や精神状態を
下げるような気がする。


149 :本当にあった怖い名無し :2007/03/21(水) 20:16:00 ID:85zBW+MT0
自分を愛することが基本だと思った。
そしていつも自分の中の愛に意識を向ける。


157 :本当にあった怖い名無し :2007/03/22(木) 20:17:47 ID:ws8GsjgK0
なんつうか、自分のやりたいようにやって相手を振り回して
周囲の運気を下げつつ、自分だけ運気上昇してる人と、
周囲を笑顔にさせつつ、自分も運気上昇するタイプと2通り居るんだよな。
後者になりたいもんだが。

俺は日当たりのいい部屋に移ったら、気持ちが軽やかになった気がする。
目覚めも良いし。


158 :本当にあった怖い名無し :2007/03/22(木) 21:20:14 ID:mJxO/CmM0
>>157
そもそも影響受けやすい人と受けにくい人がいる。
前者の場合は受けやすい人と共依存関係になっている。
敏感な人は前者のエネルギーを察して身の保全のために自然に離れる。
前者から振り回されないようにするには
エネルギーに敏感になること。
グラウンディングができてれば大丈夫。
あと、前者の人って精神的には何かと落ち着いてないと思うよ。
周囲から見て成功したって認められているだけで
心が平和とはいえなかったりして。しかも本人もそれでいいと思ってたりして。


173 :本当にあった怖い名無し :2007/03/27(火) 11:42:04 ID:qfriZfoE0
朝起きて、
シャワーを浴びて、きれいな体で一日を始めるようにしたら運がよくなった
ラッキーカラーの服を着るのもいいみたい


189 :本当にあった怖い名無し :2007/03/30(金) 21:04:06 ID:cxltpi+U0
カントリー調の表札で 木でできたひらがなとかローマ字とかひっつけてる
ヤツ(説明分かりにくくてゴメン)あるでしょ
あれは金銭面で良くないと思う

金融関係で仕事してたとき ほんとにお金のない家はかなりの確率でこの表札だった
あと やっぱりみんな家が汚い 家の中だけじゃなくて
玄関の前に物をいっぱい置いてたりする人が多かった

 
192 :本当にあった怖い名無し :2007/03/31(土) 01:51:16 ID:OHX4FwJX0
>>189
子供を虐待して殺しちゃった人の家に多いらしい。
カントリー調でも、きちんと高級な素材で作ってあるのは大丈夫だと思うけど。
100円ショップやホームセンターで買って来た
安っぽい木製切り文字を貼りつけたやつで
しかもひらがなで「やまだ たろう&はなこ」みたいなのは絶対NG。


219 :本当にあった怖い名無し :2007/04/02(月) 20:18:50 ID:jkO9nc9/0
表札のせいで貧乏になるとか正にオカルトだな


221 :本当にあった怖い名無し :2007/04/02(月) 21:56:19 ID:DKhfDLmY0
開運 表札でぐぐると良く分かるけど
やっぱり家の顔とも言える玄関に掛けるものだけに
キチンとしたものの方がいいんじゃないかと思った。


298 :本当にあった怖い名無し :2007/04/13(金) 17:54:43 ID:JisJDZRi0
実行した事
・部屋の掃除 
  埃を重点的に除去 掃除の仕上げは雑巾がけ
・いらないものの処分 
  本は宅本便でブックオフに売る 服はヤフオク
・植物を部屋に置く

副業で去年まで5万円/月程度の収入だったのに今年はすでに100万超えました。
(12月10万円 1月25万円 2月25万円 3月50万円)
この時期にしたことと言えば部屋の大掃除。
床は掃除機をかけたり、机の上は拭いたり
軽めのお掃除はしていたけど、もう何年も「大掃除」はしておらず。
去年の年末はベッド・机の下、部屋の隅まで埃を取り、きれいに拭きあげた。
そうするといくら工夫しても5万どまりだった仕事が、
全くやり方を変えてないのに徐々に収入が上がり、
おまけにその中で知り合った良いお客さんから仕事をもらえるようになり
今年度から収入は安定。
空気が軽くなるとやっぱり張り合いが出るね。
あと不要なものが部屋にあるのを見ると良い気持ちはしないよね…。
タンスにスペースがあると服も買わないといけないから
「流行の服を着る→外に出る機会増える」と人との縁も広がって行った。
もったいない病で2年前の服着て出かけて
結局気後れすることが多かった私には効き目あった。
良い念がこもっているなら問題ないと思うけど、
大概古い物には厄が付くからさっさと処分した方がいいと思う。


313 :本当にあった怖い名無し :2007/04/16(月) 00:02:56 ID:57GBv/ARO
まとめスレ見てないから既出かもしれないけど

・風呂に天然塩を少し入れて入る
・靴を磨く
・財布を春に買う(お金が「張る」財布にあやかって)


後はやっぱり掃除、不要品処分、笑顔、ちょっとした寄付でしょうか。


314 :本当にあった怖い名無し :2007/04/16(月) 01:03:12 ID:hZHtcdJB0
勤め先の社長は今、もの凄い好運期だ。
3年連続で前年比+10%超の利益が出ていて、税金対策でISOに挑戦中、
会社も倍の広さに拡張工事中、大阪で就職した息子もあと1年で故郷に戻り
父の会社を継ぐと宣言し、本人もロータリーで大役に任ぜられた。
もちろんこれまでは思い通りに行かない時期も長く、恒常的に借金もあり、
儲かっても何らかのトラブルで損失が発生・・・だったらしい。
その頃のマイナスを一気に取り戻しているような感じだという。
本人は最近ラッキーすぎて怖いと言い出した。

社長の特徴は、絶対的にポジティブ。
もちろん頭の中ではネガティブに考えていることもあるのだろうが、
それは絶対外部には見せない。そして強気。
絶対に他人(特に目下に対して)に謝らない。
どうみてもそりゃ社長が間違ってんじゃん!って場面でも謝らない。
自分が間違っていたと自覚していても謝らない。
そして失敗した敵をこき下ろすのが大好きで、逆に自分の陣営にいる者
(例:子供や社員など)を、外部の人間に向かって
こっちが気恥ずかしくなるほど誉めまくる。
だから社長は敵が多い。舌禍で作らなくても良い敵を作ってしまう。
30年も存続したにも係わらず、会社の規模が創業当時のままというのは、
おそらく社長のこの悪いクセが原因だろうと思う。

そんな彼だが、先日、「俺は最近、幸と不幸の総量は
皆同じなんじゃないかなと思うんだ。」と妙に哲学的なことを言い出した。
行き過ぎたラッキーの後には、取り返しの付かない
大きなしっぺ返しを喰らうかも知れないという意味らしい。
これまであんなにオフェンシブ人生だったのに、守りに入ったというか、
ずいぶん弱気なっちまったな、というのが私と同僚の感想です。


363 :本当にあった怖い名無し :2007/04/22(日) 22:45:05 ID:mUf/gJuZ0
運がよくなる秘訣は
軽い気持ちを大事にする事かな
決してチャラく生きる事じゃないよw

上にも書いてあったけど喧嘩した後って
運がよくなる~って書いてあったけど
スッキリ軽い気持ちになる事が多い

それに運がいい人で重そうな感じの人はいないし
行動にも移しやすいし、頭も回りやすい
だから気持ちが重いなって時は軽く考えるのが大事かな


364 :本当にあった怖い名無し :2007/04/22(日) 23:07:56 ID:HAWH78Mj0
良くも悪くも過去を引きずらないってこと?


366 :本当にあった怖い名無し :2007/04/22(日) 23:39:10 ID:mUf/gJuZ0
>>364
そうそう、というか引きずるってのは執着だから
精神状態が重くつらくなるんだよ。
執着しないってことは精神的な枷をはずすって事だから
すっきり軽い心持になれるんさ。


365 :わたし名無しよ :2007/04/22(日) 23:08:09 ID:koaOXxZb0
元々、アンティークに興味を持っていて
骨董品を集めるようになってから運気は確実にダウンしている。

特に最凶なのは「人形」
昭和初期の日本人形。おそらく誰かの遺品整理品であろう銘品を手に入れてから
というもの、体調を崩しやすい、人に誤解される等、対人関係が最悪になった。

戦前の日本、女性の立場も低く、「常に女性は影であれ」とされた世相を
表しているかのような悲しげな表情を見ると、悲しい気分になる。
さまざまな思いを吸い込んできたような誰かの所有物だったモノを
手に入れるのは勇気がいる。それに動じない人もいるだろうけど、
私は駄目だった。
風水でも人形系は良くないと・・・
だから、新品を買うようにした。


368 :本当にあった怖い名無し :2007/04/23(月) 01:06:08 ID:OYWDO7hl0
私はオークションで中古の服やバッグを買っていたけど、
キズや汚れなどが、何か1つ1つ念がこもってそうで、
気持ちが重くなるのでやめた・・・。気にするからいけないんだろうけど。


388 :本当にあった怖い名無し :2007/04/27(金) 23:16:10 ID:y2wDQvtt0
掃除して周りがピカピカになったら
それだけで嬉しいというか良いことありそうな気がしてくるけどな
自分なんか窓を開けて空気の入れ替えをしただけでも気分が変わるよ

どんなにあたりまえで些細なことでも、幸せは幸せ
見落としていたらもったいないと思う

1行レシピ

2007年06月10日 12時25分03秒 | Weblog
1行レシピ
1 ニセ鉄火丼 投稿日:03/11/21(金) 17:48
ツナの油を切って、わさび醤油に浸してご飯の上に乗っける。

2 1 投稿日:03/11/21(金) 17:50
↑みたいに1行で収めてレシピを書き込んでいくスレッドです。


3 コンビーフチャーハン 投稿日:03/11/21(金) 17:59
コンビーフト白米を炒める。味付け無用

4 トマトリゾッド 投稿日:03/11/21(金) 18:04
冷凍ピラフをトマトジュースで煮る。好みでパルメザンチーズもOK

6 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 19:20
さきいかをバターで炒めて死ぬほど七味をかける

11 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 20:06
豆腐の上に牛肉大和煮を汁ごと入れて、ラップで3分間チン。インチキ肉豆腐ですた。

12 名前: 11 投稿日:03/11/21(金) 20:08
あ、それを丼にしてもなかなかですよ。

13 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 20:10
缶詰のさんまのかばやきをあつあつご飯に載せる。

14 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 20:13
良スレの予感。細長く切ったごぼうを茹でて、明太子とマヨネーズで和える。

15 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 20:22
千切りにした大根にカラムーチョをまぜて、和風ドレッシングであえる

16 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 20:24
納豆+タレ+刺身用のイカのみじん切り+イカと同じ程度のたくあんのみじん切り+卵黄=ウママー

22 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 21:27
わかめスープに冷ご飯とねぎとしょうが、醤油をたらして簡単雑炊のできあがりっすわj3

23 名前: 彦乃 投稿日:03/11/21(金) 21:34
ゆでたスパゲティーにツナとキムチのもとを入れ混ぜる。

24 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 21:43
塩コショウした肉を焼いてビールでキューっと・・・。

26 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/21(金) 23:57
ハムの切れ端と刻んだにんにくを醤油で浸して一昼夜。チャーシューもどきの出来上がり

27 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 01:28
おにぎりに生の牛肉を巻いてからフライパンで焼く。醤油を適当な頃に適当に

28 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 03:07
ゆでたスパゲティーにクノールカップスープをぶっかける

29 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 05:06
↑その上にチーズをのせてオーブンで焼く。スパゲティグラタン完成!

34 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 10:04
鍋に湯をわかし、薄切りにした餅をしゃぶしゃぶしておろしポン酢で食べる

35 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 10:05
鍋に湯をわかし、スライスしたチーズをしゃぶしゃぶにしてチリソースのタレで食べる

38 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 12:23
納豆にネギ混ぜて軽く醤油味を付ける→ワンタンの皮で包む→揚げる

39 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 12:24
↑同じようにチーズを切ってワンタンの皮で包んで揚げるもおいしい

40 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 12:26
↑の納豆の種を油揚げ(袋にする)に詰めて爪楊枝などで口を止め焼く

41 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 12:27
↑の油揚げの袋にきざみネギ&おかかを醤油で和えたものを詰めてもGood

44 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 16:45
小麦粉と卵と山芋とキャベツと切り烏賊を混ぜてフライパンで焼いて食う。

45 困った時の名無しさん 投稿日:03/11/22(土) 23:52
磯辺焼きに、バターをはさむ。チーズでもよし

46 困った時の名無しさん 投稿日:04/04/03(土) 02:04
塩サバを焼いてほぐしてオニギリの具に。世界一美味しいおにぎりだっ!

47 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/02(月) 21:31
ゴハン炊く時にチキンラーメン砕いて入れる。炊きあがったら生卵落とす。ビンボー人向き…orz

51 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/03(火) 15:37
カップにご飯ときな粉、砂糖(orはちみつ)、牛乳入れてレンジでチン。夜食向け。

53 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/03(火) 17:41
煎餅を砕いてそれを衣に厚切りのハムを揚げる。酒の肴にいいぞ

54 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/04(水) 10:04
片栗粉に熱湯と砂糖を入れ練り練りなめる。

55 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/04(水) 10:51
↑熱湯を温めた牛乳に替える(やや少なめ)とミルク葛餅(葛じゃないけどw

59 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/06(金) 01:58
どん兵衛や赤いきつね等に刻みネギを入れるだけで味がワンランク上がる

60 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/06(金) 04:13
カレーヌードルにとろけるチーズ!

61 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/26(木) 04:00
春巻きの皮に鶏皮カリカリに焼いたものと白髪ネギのせて甜麺醤つけて巻いて食う。(゜д゜)ウマー

63 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/26(木) 15:11
納豆にきゅうりの千切りいれて卵かけごはんにまぜのりまいて食べる

64 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/27(金) 14:29
ゆでる:もやし・冷凍海鮮ミックス・わかめ → ポン酢等お好みで

66 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/27(金) 20:08
コーヒー凍らせて牛乳投入。常時冷たいアイスオレ。ちなみにミスドの氷コーヒーと同じ……orz

68 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/27(金) 23:06
生ほうれん草にカリカリに炒ったベーコンと松の実をのせてドレッシングかけて食う。

70 名前: ハミデント ◆Hammy/N26I 投稿日:04/08/29(日) 01:42
納豆とサウザンドレッシングをまぜまぜしてご飯にかけて食うと(゜д゜)激ウマー
納豆にマヨがいける方はお試しあれ。

72 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/29(日) 12:23
ごはんに生卵を乗せて醤油でなくポン酢掛けて食う。ウマ

73 困った時の名無しさん 投稿日:04/08/30(月) 08:24
>1のレシピを昨日やってみたらうまかった!ありがとう>1。

80 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/17(金) 17:39:43
納豆に大根おろし、卵の黄身、ちりめんじゃこ、ねぎ入れてご飯にぶっかける

81 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/17(金) 17:41:22
↑醤油わすれてた、失礼。

83 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/18(土) 10:36:41
卵焼きをごはんに乗せ醤油をかけて食べる。卵焼きを半熟状態。醤油はこだわりの醤油でどうぞ。

84 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/23(木) 00:17:42
手巻きのりでスライスチーズ巻く

85 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/23(木) 00:45:44
玉子焼きを、たぷーりの油で、かりかりくらいに焼いて、しょうゆもおいしいでつ。

86 困った時の名無しさん 投稿日:04/12/23(木) 00:47:17
>>85にマヨときざみ海苔プラスするとウマー カロリー(゜ε゜)キニシナイ!!人向き

95 困った時の名無しさん 投稿日:05/02/06(日) 16:34:31
ご飯に半熟の目玉焼きを乗せる。醤油をたらして目玉焼き丼。卵かけご飯とはまた違った味わいです。

96 困った時の名無しさん 投稿日:05/02/18(金) 16:28:51
ピザソースを具にして餃子をつくる。バターと粉チーズを落として鍋か電子レンジで自家製ラビオリ

102 困った時の名無しさん 投稿日:05/03/12(土) 22:59:13
卵かけご飯をレンジでチンする

106 困った時の名無しさん 投稿日:2005/03/25(金) 17:31:20
焼おにぎりは、グラタン皿に2個ならべて溶かしバターをおとして食う。

112 困った時の名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 17:53:56
豚肉とキムチをごま油で炒める。最強キムチ完成。

114 困った時の名無しさん 投稿日:2005/03/26(土) 21:14:43
>>112に卵と納豆も追加。最強!

115 困った時の名無しさん 投稿日:2005/03/27(日) 11:00:44
>>114
うまそう

119 困った時の名無しさん 投稿日:2005/04/10(日) 10:44:22
ブリをフライパンで素焼き。油少量でフタして短時間、ポン酢大根おろしで。

120 名前: 困ったときの名無しさん 投稿日:2005/08/23(火) 03:39:10
とり胸肉をフライパンで焼く。塩コショウして削ぎ切り。トマトと一緒にパンに挟む。

121 困った時の名無しさん 投稿日:2005/08/27(土) 18:21:54
ケチャップとブイヨンでチキンライス。野菜切る手間が省ける。

122 困った時の名無しさん 投稿日:2005/09/03(土) 14:32:54
生椎茸の裏にマヨネーズとかシュレッドチーズとか乗せてオーブントースターで焼く。

123 困った時の名無しさん 投稿日:2005/10/11(火) 01:08:46
良スレage

124 困った時の名無しさん 投稿日:2005/10/11(火) 01:15:39
>>122
シイタケに乗っけて焼くの、ミートソースもおいしいよ。

128 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/09(金) 21:17:36
豚挽き肉を炒め味つきの納豆を入れてひと混ぜしご飯にのせて唐辛子をふる。

133 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 00:31:42
牛ロース薄切にえのき、しし唐を乗せ少量の赤ワインを入れフタをし蒸し焼き※ポン酢ダレで食べる

134 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 00:39:20
鍋に食べやすく切ったキャベツ、ニラ、もやしに豚バラ肉とキムチをのせダシ入り味噌汁で煮る [キムチ鍋]

136 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 01:01:33
茹でブロッコリーに塩コショウしマヨをかけ
とろけるチーズを乗せ耐熱皿でオーブンで焼く [ブロッコリーのマヨ焼き]

137 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 01:05:51
ささみに酒と塩(少)振ってラップしてチンして塩コショウ!

138 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/10(土) 01:08:45
なすを薄めに切ってオリーブオイル多めで炒めてしんなりしたら皿に盛り付け
醤油を少々かけて出来上がり。

139 名前: 腹へりん娘。 投稿日:2006/06/11(日) 22:54:20
この1行レシピってイイ☆
参考に致します

141 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/12(月) 02:48:00
1じゃないがご飯+シーチキン+醤油+ワサビ混ぜま~ぜ=(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー
ほんとおいしいよ。・゜・(ノД`)・゜・。

142 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/12(月) 11:22:39
納豆+アボガド+ミョウガ+麺汁をまぜまぜして、ごはんにぶっかけ(゜Д゜)ウママママ

143 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/14(水) 00:21:39
肉とスライスたまねぎ炒める、豆の缶入れる、トマトすりおろし、ローリエと煮込む。塩コショウ。

144 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/14(水) 10:27:49
庭先から桑の実を摘んで口へ運ぶ

147 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/16(金) 16:22:53
卵かけご飯を焼く

150 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/17(土) 00:29:04
絹ごし豆腐を崩してタラコ味ふりかけと一緒に油で炒める。
グッ○裕三レシピの簡易版w
余裕あれば刻みネギや刻みノリ混ぜても(゜д゜)ウマー

158 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/22(木) 23:39:51
きゅうりの薄切りに味付けもずくをかけるだけ。
簡単で確実に美味しい。

159 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/23(金) 00:29:55
キャベツともやしを食感を残して蒸し、かつお節とめんつゆで和える。

164 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/26(月) 16:49:34
納豆に醤油とからしを掛けてご飯に乗せる

165 困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/26(月) 22:23:20
豆腐にかつお節をたっぷりまとわせて揚げる('ζ_,`)

167 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 22:27:51
ギョウザの皮で、とろけるチーズとあらびきコショウ少々を包み揚げる。

辛いのが好きな人はタバスコを付けてもいいかも。ビールとの相性が最高!

169 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 17:54:53
ご飯にとけるチーズのせてレンジでチン。

170 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 22:36:08
ほかほかごはんにあつあつシチューをたっぷりかける。ドリアみたいでウマー。

171 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/11(火) 02:45:10
>>170
それにぜひもう一手間。
ご飯とシチューを混ぜて耐熱皿に盛り、とろけるチーズのせてオーブントースターで焼き目をつければドリア完成。

173 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/19(水) 15:32:08
ご飯よそう→ケチャップ+タバスコ→とろけるチーズかける→ウィンナーのっける→レンジでチン→うまー(´・ω・`)


179 困った時の名無しさん 投稿日:2006/07/25(火) 23:23:58
豆腐に貝柱の缶詰かけて塩胡椒してチン

180 困った時の名無しさん 投稿日:2006/08/12(土) 21:34:57
プロセスチーズを薄く切ってレンジで3分チン。クラッカーみたいになってウマー。

冷めると皿からはがれなくなるので、あったかいうちに剥がすか
あらかじめ皿にバターor油を塗っといたりクッキングシート敷いたりがいいかも。
あとは、チーズがとろけるタイプじゃないのがポイント。

181 困った時の名無しさん 投稿日:2006/08/13(日) 20:08:09
>>180
旦那のおつまみに作ってみたウマ杉


182 困った時の名無しさん 投稿日:2006/08/18(金) 23:27:58
合わせ味噌に生姜と大葉のみじん切りを混ぜトースターで焼く。
あったかご飯にあう。おかずいらず。

183 名前: (´Д`) ◆GbPwf6YeUE 投稿日:2006/08/19(土) 02:05:50
パスタ茹でてお茶漬けの元かける、少しお湯入れる。ウマー

184 困った時の名無しさん 投稿日:2006/08/19(土) 02:39:53
>>180
前に伊藤家でやってたよね。自分も一時期はまってたけどまた食べたくなってきた

186 困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/18(水) 17:54:30
6Pチーズにごはんですよをつける

187 困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/19(木) 08:52:28
茹でたモヤシを、{醤油・鶏ガラスープの素・白ゴマ・ラー油・砂糖少々}と和える。

188 困った時の名無しさん 投稿日:2006/10/20(金) 00:19:52
茹でたオクラを刻んで鰹節&醤油と混ぜる。ご飯に乗せてウマー

192 困った時の名無しさん 投稿日:2006/12/11(月) 23:30:58
あつあつごはんにプロセスチーズとおかかをまぜておにぎりにするとめっちゃウマー。冷めてもウマー。

193 困った時の名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 19:07:33
プチトマトをベーコンで巻いて串に刺して焼いて食べると美味しいですよ


※食べる時は熱いので気を付けてね


194 困った時の名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 19:51:39
豚肉を炒めながらしょうがをすりおろし入れ醤油で味付け

195 困った時の名無しさん 投稿日:2007/01/29(月) 21:27:24
炊きたてご飯にマヨネーズwウマー('A')ウマー

196 困った時の名無しさん 投稿日:2007/01/31(水) 03:34:45
鍋で玉葱と肉を炒め、じゃが芋と水を加え、カレールーを入れる

197 困った時の名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 02:04:41
ナポリタンスパの上にとろけるチーズのせてオーブンで少し焼く
まいう(・∀・)

198 困った時の名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 12:13:51
長芋を適当に切ってキムチの素と和える。仕上げにごま油。

199 困った時の名無しさん 投稿日:2007/03/02(金) 18:45:46
↑これ美味そう、今度やってみる

200 困った時の名無しさん 投稿日:2007/03/03(土) 08:07:23
納豆にキムチぶっこむ。まぜる。お好みで七味唐辛子。おつまみにウマー

201 困った時の名無しさん 投稿日:2007/03/03(土) 10:38:21
冷ご飯の上にとろけるチーズを乗せラップをしレンジで加熱。後は醤油かけて食う

205 困った時の名無しさん 投稿日:2007/04/25(水) 09:57:59
納豆を器に移してとろけるチーズをのせてその上に卵を割ってレンジで3分チン
それをご飯に乗せてお好みでケチャップをかけて食べる
はまって朝は毎日これ

209 困った時の名無しさん 投稿日:2007/05/16(水) 01:30:34
もやしを茹でて常温に冷ます。醤油と下ろし生姜を混ぜ(好みでゴマ油を数滴混入)た液体をかけて食う。

210 困った時の名無しさん 投稿日:2007/05/20(日) 02:04:58
炊き込みご飯にスライス茗荷。香りとシャキシャキ感うp。ウマー

食べ過ぎに歯止めをかけ小食になる方法

2007年06月07日 00時15分18秒 | Weblog
食べ過ぎに歯止めをかけ小食になる方法

 今の若い女性は値の張るブランド物の洋服を買ったり、海外旅行に行ったりして、おしゃれや遊びには惜しみなくお金を使うようですが、そのしわ寄せをくっているのが普段の食事のようです。

お腹が一杯になりさえすればいいと、食事代をケチってラーメンを食べたり、でき合いのお惣菜ですませたりするのでは、あまりにもわびしいと思いませんか?

 たまにはちょっと洋服代を節約して、もう少し食生活にお金をかけてもいいのではないでしょうか。決してグルメになれというのではなく、もうちょっと、食生活を大事に考える聡明さをもってほしいということです。本当の美しさは、デザイナーズブランドの洋服で身を飾ることより、まず健康であることから始まるのですから。

 その一方で、食べることにこだわりすぎて、つい食べ過ぎてしまう、これも問題です。現代の人間の生活で、不健康になる1番の原因は何かというと、ほとんどの場合は食べすぎではないかと思うのです。食べ過ぎによって病気になるという事実を、みなさんひとりひとりが正しく認識しないといけません。

 これがわからない限り、病気から逃れることはできないのです。特に現代の女性は食べすぎになりがちです。女性が働くようになると、自分の自由になるお金が出来ますね。このお金、何に使うのでしょうか。さっき述べたように洋服にお金を注ぐか、食べる方に注ぐか、この2つが大きいと思うのです。

 男性はストレスがたまるとお酒に向かいますが、女性はつい食べることでストレス解消をはかろうとします。フランス料理やケーキの食べ歩き、そして間食や夜食・・ストレスがたまればたまるほど、たくさん食べたくなるのです。自由になるお金とストレス、働く女性にとって食べすぎの条件はそろっています。

 食べ過ぎると乳酸がたまるために体が酸化して硬くなります。筋肉が緊張して血圧が高くなります。つまり、筋肉の緊張によって血管が細くなり、血液が流れにくい状態になって、心臓の鼓動を早くし、血圧を高くするのです。

 また体が緊張すると短気にもなります。食べすぎと緊張、高血圧、短気―この一連の関係を、情緒的な面と肉体的な面の両方から認識しておく必要があります。食べたものが栄養になるかならないかということには、非常に個人差があります。「この食品は何カロリー」と食品中のカロリーを計算しているのが今までの栄養学でしたが、じつはそういうことはあまり意味がないのです。というのは、食べ物は食べ方によって毒にも薬にもなる。その栄養が全部吸収されるか、下痢して全て出してしまうかは、消化液が充分バランスよく出て消化が順調に進んでいるかどうかにかかっています。

 食べ過ぎると緊張する、といいましたが、緊張すると横隔膜があがり、呼吸が浅くなります。呼吸が浅いということは、つまり酸素を沢山取り込めないことになりますね。栄養を吸収するというのは、食品の中の栄養素を酸化していくことを意味します。酸化とは文字通り、栄養素が酸素と結びつくことですから、酸素がたっぷりあればこの吸収がスムーズにいく。逆に酸素不足だと、エネルギーは不完全燃焼になってしまうというわけです。

 寒い地方では昔、だるまストーブというのを使っていました。早く部屋を暖めようと、コークスや石炭を沢山入れる。けれど、たくさん入れすぎると、それを全部燃やすための酸素が不足して、燃え残りがいっぱい出る上に部屋も温まりません。不完全燃焼をおこしているわけです。現代人の食べ方は、この状態と同じことなのです。食べ過ぎれば食べ過ぎるほど酸欠状態になって、燃え残り(乳酸)を沢山つくっているのです。

 また、どんどん食べ物をつめこんでいくと、消化が追いつかず、たんぱく質の腐敗発酵したものが腸の中にたまっていきます。つまり便秘の状態ですね。便秘のことは後で詳しくお話しますが、異常発酵した腸内で毒素がたくさんつくられていきます。この毒素が体内に運ばれて、肝臓や腎臓など大切な臓器の機能障害をおこすのです。このように、食べすぎは健康を害するもとになっています。つまり、食べる量を減らせば、それだけ体の調子もよくなるということになります。

 これは極端な例になるかもしれませんが、昔も今も、禅宗のお寺などで修行をしているお坊さんは1日2食ぐらい、それも現代人にとってみれば大変少量しか食べていません。精神を鍛える、という意味もあるのでしょうが、それ以上に健康な体づくりにはこの小食は不可欠のものだからです。

 食事の内容もたいへん参考になります。麦を沢山入れたごはんやおかゆを主食にし、おかずは山菜やゴマ、豆類など。いずれも繊維質をたっぷり含むものばかりです。こういった食事をとっていると、いつも繊維質が腸を通過して、腸内の掃除をしてくれるのです。そのうえ、食べる量自体が少ないですから、余分な食べかすが腸内にたまることもありません。まさに理想的な健康食というわけです。「でも食べる量を減らすなんて…。おなかがすくとかえってイライラしてきちゃうんじゃないかしら」そう思う人も多いでしょうね。けれどもこれは慣れにも左右されます。「空腹だから何か食べろ」という信号は脳から発令されます。が、食べすぎに慣れてしまうと、本当に空腹でなくても「食べろ」という信号が出てしまいます。

 お昼休みに昼ごはんを食べる習慣がありますね。朝食をたっぷり食べて、お昼になってもお腹が空いていない。それなのに、「ああ、お昼休みだ」と思うだけで、なんだかお腹が減った気になってしまうのです。お昼をたっぷり食べても3時ごろになると、「おやつ、おやつ」と思ってしまう。だから、ふだんちょっと食べすぎかなと思う人は小食を心がけた上で、ほんとうに空腹を感じて食べたいと思った時に食べる、この方法が良いように思います。人間の体は不思議なもので、自然の状態では、今その人の体に1番足りないものを摂取しようとするのです。「みかんが食べたいな」と思う時は、ビタミンCなどみかんに含まれる栄養素が不足していることを示しています。

 こういった体の本来の働きをないがしろにして、食べることが習慣化した現代人に病気が多いのもうなずけることです。「あっお昼や休みだ。ごはんを食べよう」ではなく、「やっとほんとうにお腹が減った。さあご飯の時間」というように、自分の体に正直になって食習慣を変えるよう、努めてみてはいかがでしょう。
(2007年5月9日 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/kenkou/20070509ok02.htm

【溶けゆく日本人】ご近所よりネット 崩れたコミュニティー

2007年06月06日 08時30分01秒 | Weblog
 東京のいわゆる「ベッドタウン」として人口増を続ける町田市。市内のとある大規模分譲マンションの管理組合総会で、配水管の定期掃除実施の是非が議題に上がったところ、30代前半の組合員が疑問を呈した。

 「定期的に掃除するのは費用がもったいない。あふれるまで待っていればいいんじゃないですか」

 発言者は排水管があふれても被害の少ない上層階の住人。管理組合の元理事長(54)は嘆く。「自分さえよければいいという発想。理事長を5年やりましたが、一体、(コミュニティーは)どうなっていくのだろうと思うことばかりでした」

 あいさつをしても、言葉が返ってこなくなった。子供に注意すると、にらみ返す親が現れだした。管理室にも、首を捻(ひね)るようなクレームを持ち込む人が増えた。「子供がチャイムを鳴らしてうるさい」と苦情をいいつつ、自分が見つけても注意しない大人、共有部分での子供のおもらしの後始末を頼む親…。

 「ここをホテルか何かと勘違いしているのでしょうか。それとも、人とのかかわりを持ちたくない人が集まるのがマンションなのでしょうか」。元理事長の自問は尽きない。

 雑多な人間が集まる近隣との付き合いは、できれば避けたい-そんな傾向が強まっている。「向こう三軒両隣」という言葉はすでに死語と化し、元気なときには、隣人の顔を知らなくても普通に生活できる時代になった。

 だが、地域社会とのかかわりが希薄になった結果、確実に増えているものがある。孤独死だ。平成13年秋、千葉県松戸市の公団の一室で死後3年たった59歳の男性の白骨遺体が見つかった。発見のきっかけは、自動引き落としにしていた家賃。貯金が底をつくまで、気付く人はいなかった。翌々年、同じ公団で大音量でテレビをつけていた一人暮らしの男性(57)が餓死寸前で発見された。体調を崩してリストラされ、冷蔵庫はからっぽ。男性は枕元のテレビの音量を上げることでしか、隣人と“つながる”方法を持たなかった。

 “お互いさま”を前提に助け合う地域コミュニティーの崩壊は、さまざまな年代層と人間関係を構築する術を学ぶ機会も奪った。13年前から、ニートやひきこもりの相談に応じるNPO法人ニュースタート事務局(千葉)。社会性の育成を目指し、若者たちは共同生活を送るが、互いの会話はどこかぎこちない。「人との距離感がつかめない」と漏らす子供もいる。

 二神能基(のうき)代表(64)は、かつての“共助”がなくなったことと、コミュニケーション能力が著しく低下した子供の増加は無関係でないと指摘する。「人間というのは、ごちゃごちゃしたややこしいもの。それなのに、親も子供も言葉の裏にあるニュアンスというものがつかめなくなっている。『NO』の裏には、いくつかの『YES』という意味合いもある。大人も子供も社会力がものすごく落ちている」

 極端な事例だが、こんなことも現実に起きている。小学3年時から不登校になり、家にひきこもった19歳の女性が、インターネットで知ったサッカー選手と「結婚する」と言い張った。理由は「ネットで調べた相性、性格、嗜好がぴったりだから」。選手とは一面識もないため、親が「現実的じゃない」とたしなめたところ、暴れ始めた。

 わずらわしい人間関係を避け、自分にとって心地よい関係だけと付き合う傾向は、インターネットと親和しながら、すべての世代に広がる。

 2人の子供を持つ東京都内の主婦(44)は、家業の電気店の店番の傍ら、インターネットの同窓会ネットで見つけた東北地方に住む旧友とのチャットを楽しむ。CDや本などの買い物もネット上で行い、出かける機会は極端に減った。

 「主人からはひきこもりのようだといわれます。でも、近所の人にはよっぽど口が堅くて信頼できる人でないと悩み事などは話せない。ネット上なら、自分の姿を知られない分、安心して相談できるんです」

 精神科医で、京都医療少年院に勤務する岡田尊司さん(47)は、現代社会を、自己愛の充足に最大限の価値を置く「自己愛型社会」と呼ぶ。家や共同体(国)の繁栄を目的とした伝統的価値観が崩壊した結果、唯一の価値が自分になったのだ。

 「先人が道徳や礼儀を奨励したのは、社会に秩序と安定をもたらすための知恵でした。しきたりや礼儀は確かに面倒くさいが、『個人の生きづらさ』が極限までいかないよう歯止めをかける役割も果たしてきた。今、自己愛だけで結びつく便利な(自分に都合の良い)人間関係が広がるが、そこからは『確かな絆(きずな)』は築けないのです。そこに、この社会のアキレス腱(けん)がある」。岡田さんはそう指摘した。(村島有紀)

 =このシリーズおわり

■メモ 広告代理店の「創芸」がインターネットを通じて東京23区在住の20~40代の男女618人に日常生活で重視している点(複数回答)を聞いたところ、1位は「自分らしく生きる」(59.2%)、2位は家族との交流(54.2%)、3位は友人・知人との交流(49.8%)で、近所付き合いは14項目中最も低い5.7%だった。また、千葉県松戸市が警察の協力を得てまとめた調査によると、同市内で平成16年に95人、17年には102人の孤独死(50歳以上、自宅で1人で死亡)があったという。

(2007/06/05 08:23)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070605/skt070605000.htm

【溶けゆく日本人】人間関係の不全 消える「長幼の序」

2007年06月06日 08時19分49秒 | Weblog
新人議員、先輩に“ため口”
 「郵政解散選挙」から1年の時を刻んだ昨年。東京・永田町の自民党本部に、こんな場景があった。

 「あらあ、○○ちゃん、最近どうしてんの?」

 声の主は前年に初当選を果たした、いわゆる“小泉チルドレン”の一人。視界に入った同僚議員に声をかけたのだった。足を止めた議員は国会議員歴10年以上の先輩。「面識がある」程度の間柄で、会話を重ねたことはなかったという。そんな先達を下の名前に「ちゃん付け」で呼び止め、“ため口”を交え雑談を始めた新人議員。先輩は受け答えに応じたが、別れると秘書にこうつぶやいた。「変わった人だね」。この秘書によると、「議員の目は“点”になっていた」という。

 「あの人は女性じゃないから、(選挙)応援に寄越(よこ)すのはやめてください」

 自民党女性局の居並ぶ先輩議員にこんな言葉を投げつけ、場を凍り付かせた“チルドレン”もいた。「あの人」とは、男性的な服装や髪形が特徴の女性議員のこと。この新人議員の地盤で行われる地方選挙への応援要員に彼女の名が挙がったのを、そんな言葉で拒絶したのだった。

 自民党の西川京子議員は嘆く。

 「『長幼の序』なんて、(若手からは)なくなってしまった」

 長幼の序-。「年長者と年少者の間にある一定の秩序」のことだ。経験・知識を積んだ先輩、年長者を敬うことは、長い間、日本で大切にされてきた儒教に基づく道徳心だが、「美しい国」作りを標榜(ひょうぼう)する自民党の“本丸”からも、過去の遺物のごとく葬り去られようとしている。

                   ◇

 「先輩を軽んじるようになったな」-。国政選挙で13回の当選を重ねた民主党の渡部恒三・最高顧問も実感しているという。それも歩調を速めるように。ほんの数年前までは「許されなかった」「してはいけないとわかっていた」“逆転現象”が今、与野党の議員を問わず日常茶飯事に起きているのだ。

 法案の勉強会で、一番の上座(かみざ)に平然と着席する新人▽地方の補欠選挙の応援に訪れた先輩議員を当然のごとく迎え入れたうえ、「よろしくお願いします」の一言もない若手議員▽テレビ番組で他党の党首を指して「こいつ」と言う若手…。

 だが、仕方がない面もあると西川さんは同情を口にする。「若い人たちが教わる機会が以前より明らかに減っているから」だ。自民党では若手教育の場の一つは「派閥」となるが、例えば“チルドレン”は当選時の執行部の呼びかけもあり、所属していない議員が少なくない。それを好意的に受け入れる世論もある。

 しかし…。「先輩が飲みに連れていって、『あれはな』なんて教えてくれたり、注意したり。派閥にはそんな役割もあるんです」

 故に派閥を肯定する、そういう意味ではない。長幼の序を教える人間関係の構築さえしにくくなっている現状があるということだ。年功序列の打破、実力主義、若手の登用…。時代を吹き抜ける風は、「守るべきもの」を守りにくくしている。

 「いいか、政策の議論に遠慮は要らない。だが、酒席などでも『席順』はあるからな。それは守れ」

 西川さんは今、自身が属する志帥(しすい)会(伊吹派)の元会長、江藤隆美元衆院議員が若手に再三再四そうクギをさしていた、その意味をかみしめているという。

                   ◇

 日本を吹き抜ける風、強弱の差はあれ、その向きはどこも同じだ。 

 「打ち合わせ中、いつのまにか『だよね』口調になっている」「部署の飲み会でいっさい動かず、先輩にすべてをやらせている」…こんな怒りや愚痴が、「エリート」と呼ばれる人々が集う東京の霞が関や丸の内からも漏れる。だが、それを戒める人は少ない。「変わった奴だ」と片づけて…。窘(たしな)めることを避ける、そんな人間関係の不全が日本を巣くう。

 「『長幼の序』を重んじる心、それは『敬語の使用』や『還暦の祝い』といった数々の日本固有の文化を生み出してきたことを忘れて欲しくない」。こう語ったのは、日本に伝わる冠婚葬祭に関する啓発教材を出版する会社の社長、工藤忠継さん。失われゆく日本文化を後世に伝え継ぎたいと東奔西走する日々だ。

 「長幼の序の崩壊、それは日本文化そのものの危機です」。強い口調でそう警告を発した。

(山口暢彦)

                   ◇

 親が子を棄てる。教師が生徒に敬語を使う。隣人は知らぬが顔の見えない人との“会話”に夢中になる…。人と人の“距離”が目に見える形で変質している。距離を見失った結果、時に「個」に逃げ、また過度に密着し、あるいは上下関係を否定する日本人がいる。連載「溶けゆく日本人」、新シリーズのテーマは日本を覆う「人間関係の不全」。

                   ◇

 【メモ】人をねぎらう場合、相手が目上なら「お疲れさまでした」、目下なら「ご苦労さま」が正解とされる。文化庁が昨年2、3月に全国の男女約2000人を対象に実施した「国語に関する世論調査」によると、仕事が終わったとき相手にどのような言葉をかけるかを聞いたところ、相手の職階が上の場合、「お疲れさま(でした)」が69・2%で最も多く、2位が「ご苦労さま(でした)」(15・1%)に。一見、まともな結果だが、相手の職階が下の場合も、1位が「お疲れさま(でした)」(53・4%)で、2位が「ご苦労さま(でした)」(36・1%)という結果に。多くの人が、相手との上下関係を意識せず、これらの言葉を使っていることが分かった。

(2007/05/28 10:08)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070528/skt070528000.htm

【英語を使ってみませんか?】親子の会話を始めよう

2007年06月06日 08時15分35秒 | Weblog
 ≪今週のフレーズ≫

 I’m home.

 「ただいま」

 Anything interesting to tell me?

 「何か面白いことあった?」



 言葉は第一に、しゃべってお互いの意思や意見を交換するためにあります。だから言葉を勉強するときは、せっかく覚えても、誰かとしゃべってみなければ楽しくないし、勉強も続きません。

 英語をしゃべるためには外国人が必要だ、と思っていませんか? とんでもない。そんなことを言っていたら、日本人の学生同士で行う英語の授業は成り立ちません。どんな場所だって、どんな相手とだって、英語をしゃべることはできるのです。

 とはいえ、そこは日本人、気恥ずかしくて、そうそう英語で話しかけることもままならないかもしれません。でも、もしもお宅にお子さんがいたら、チャンスです。ぜひお子さん相手に英語でしゃべってみてください。うちの姪(めい)っ子は、私の妹とそんなふうにしょっちゅう英語で話していて、結局ハーバード大学にいきました。まあ、それは極端な話としても、親子で一緒に英語にトライするのはおすすめです。

 何かテキストが必要だとお思いなら、中学校の英語の教科書がお手元にあれば、それで十分です。

 私は中学時代、教科書一冊を、繰り返し繰り返し勉強しました。どのページのどの位置にどの単語が書かれているか覚えているほどです。いろいろな教材に手を出すよりも、そのほうがずっと効果的で、結局は成果があがるのです。いま私が話している英語は、このときの中学校の教科書が土台です。「簡単」なものほど「本質」に近いことがあるのです。

 帰ってきたときの「ただいま」は、英語で「I’m home.」と言います。「おかえりなさい」にぴったりの言葉はちょっと思いつきません。だいたい英語圏のお母さんなら、「Anything interesting to tell me today?=今日、何か面白いことあった?」と聞くはずです。「おかえりなさい」だとそれで会話が終わってしまいますが、「何か面白いことあった?」なら、会話が始まるつぼみを含んでいます。

 毎日お子さんに、「今日は何をしたの? どんなことがあったの?」と聞いてあげていますか。もしこのごろ忘れているなと思ったら、英語をきっかけに、ぜひ会話を再開してみてください。(早稲田大学教育学部教授 中野美知子)

(2007/04/10 09:35)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070410/skt070410000.htm

【英語を使ってみませんか?】「今、行くよ!」は?

2007年06月06日 08時14分51秒 | Weblog
 Dinner is ready.

 「ご飯ができたわよ」

 I’m coming!

 「今、行くよ!」



 私は、大学院時代に3年間ほどイギリスに留学していました。イギリスには「サンデーディナー」という伝統習慣があります。日曜日のお昼に、家族そろってローストビーフを中心としたごちそうを食べるのです。

 昔は、日曜日の朝、オーブンにお肉を入れて教会へ出かけ、帰宅後ゆっくり食べたようです。今では、毎週教会へ行く人はそれほど多くないですが、日曜のお昼に家族みんなでごちそうを食べるという習慣は健在です。

 ローストビーフは、ポークやチキンになったり、またミートローフやキドニーパイ(子牛の腎臓のパイ)などにかわることもあります。

 サンデーディナーを食べた日曜日は、夕飯は簡単にすませます。「アフタヌーンティー」でおなじみのイギリスでは、軽い食事も「ティー」といいます。お茶といっしょに軽食やケーキを食べるのです。サンデーランチの日には、遅めの時間のティー、「ハイティー」としてチーズやケーキを食べて、夕飯はそれでおしまいです。

 そもそも、イギリスのお母さんは、普段あまり食事に手をかけません。日曜のローストビーフの残りは、切り分けたものに野菜を付け合わせて、翌日や翌々日にも食べます。最近は変わったかもしれませんが、タラや豆料理、パスタなど、だいたい決まりきったものを繰り返し食べることが多いようです。付け合わせの野菜は、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリーなどを柔らかく煮たものをよく食べます。全体に質素な食卓ですが、それでも必ず、スイーツはどっさりと出てきます。

 さて、食卓の準備ができたお母さんが「Dinner is ready!」と呼ぶと、子供たちは「Coming!」と答えます。「今、行くよ」は、日本人の感覚からすると「go」を使いたいところですが、この場合は「come」。対話の相手へ近づくなら「come」、離れるなら「go」と考えるとわかりやすいでしょう。食卓の準備を手伝ってもらいたいときは、「Lay the table.=食卓を用意して」といいます。

 毎日の食事時に親子でこんなフレーズを使ってみると、「go」と「come」のニュアンスの違いも、簡単に覚えられるのではないでしょうか。

 (早稲田大学教育学部教授 中野美知子)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070417/skt070417000.htm

【英語を使ってみませんか?】歓迎される簡潔な文章

2007年06月06日 08時13分05秒 | Weblog
 ≪今週のフレーズ≫

 Bless you!

 (くしゃみをした相手に)「お大事に!」

 Thank you.

 「ありがとう」

                   ◇

 ネイティブの子供たちは、1歳半までに約50語の言葉を覚えます。その後、1日平均で10語ずつぐらい増えていき、小学校入学までには、知っている言葉は1万4000語ほどになります。

 外国人が英語を学ぶとき、たとえばTOEICで800点を取るためには、8000語が必要といわれます。でも、実際に日常会話で使われる単語は、せいぜい2000語程度。最低限の単語と、決まり文句や言い回しのパターンを覚えてしまえば、英語は話せるのです。

 最近、アメリカでは「プレーンイングリッシュ」と呼ばれる、シンプルな英語を使おうという運動があります。「真実で」「必要十分で」「適切で」「簡潔にしかも整然と」した文章であること。つまり簡単な英語で、誰にでもわかりやすく話そうというのです。

 歴代のアメリカ大統領の就任演説から、1つの文章に使われる単語数の平均を調べてみました。

 ・18世紀…55・6語

 ・19世紀…39・4語

 ・20世紀…22・3語

 ・ブッシュ…16・1語

 時代とともに、一文に使われる語数が少なくなる、つまりシンプルな英文となっているのがわかります。一番最近のブッシュ大統領の演説では、18世紀と比べると、なんと3分の1以下です!

 そのブッシュ大統領の就任演説は、こんな文章で締めくくられています。「May God bless you, and may He watch over the United States of America.=神のご加護がありますように。神が、アメリカ合衆国を見守ってくださいますように。」

 ここで注目したいのは、「He」の部分。「he」は、文中でも頭文字を大文字にした「He」とすることで、ただ一人の「神」を表します。

 また、最初の部分にある「bless you」という表現は、「神があなたを祝福する」という意味ですが、日常会話では、ちょっとおもしろい使い方もします。誰かがくしゃみをしたときに、「Bless you!」と声をかけるのです。くしゃみをすると体から魂が抜けて、悪い者が取り憑(つ)くという言い伝えからきた、呪文(じゅもん)のようなもの。実際には、「お大事に」程度の意味で使われます。「Bless you!」と言われたら、「Thank you.」と答えましょう。

 (早稲田大学教育学部教授 中野美知子)

(2007/05/01 17:41)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070501/skt070501001.htm

【英語を使ってみませんか?】会話がもたらす共感

2007年06月06日 08時12分24秒 | Weblog
 ≪今週のフレーズ≫

 What are you after?

 (お店で)「何をお探しですか?」

 Do you have ~ ?

 「~はありますか?」

 イギリスで生活していたときに感じたのは、お店の人がよく話しかけてくる、ということです。最近の日本では、とくにお得意さんや顔なじみでもなければ、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」ぐらいですよね。お客の方も、黙って買い物をして、そのまま無言で出ていくことが多いと思います。スーパーなど大規模店で買い物をすることが増えて、店員さんとたわいのない会話をする機会は、さらに少なくなりました。

 イギリスでは、お店に入ったら、まず「Hello!」と挨拶(あいさつ)を交わします。店内でキョロキョロしていると、「May I help you?」とか「What are you looking for?」と声をかけられます。これは、日本人にもおなじみの表現で、「いらっしゃいませ」「何をお探しですか」という意味ですね。

 イギリスに行ってすぐのころ、パン屋さんの親父(おやじ)さんに「What are you after?」と声をかけられて、意味がわからずどぎまぎした経験があります。これは、「何を探しているの? 何が欲しいの?」というような意味。

 こうきかれたら、たとえば化粧品を買いたい場合、「Do you have  cosmetics?」(化粧品はありますか)と言えばいいし、とくに目的がなくて見ているだけなら「Just looking, thanks」(見ているだけです)と答えればOKです。

 小さなお店などでは、レジで会計するときにも、さらに会話が続くことが、しばしばあります。

 イギリスならまずお天気の話題。たくさんのバリエーションがありますし、少しウイットのきいたことを言ってくることも多いかもしれません。荒天の後なら「Survived the bad weather?」(ひどい天気を乗り切ったかい?)と言ったり、あるいはどしゃ降りの日に、「What a beautiful day!」(なんていい日なんだ)と言って首をすくめてみたり。こんなときのあいづちとしては、前者は「Just about」(なんとかね)、後者は「indeed」(ほんとうにねえ)と受けてみてください。英語を使って得るそんな一瞬の小さな共感が、言葉を習う楽しさを増幅させてくれると、私は思っています。

 (早稲田大学教育学部教授 中野美知子)

(2007/05/15 08:29)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070515/skt070515000.htm

【英語を使ってみませんか?】アジア人の苦手な否定疑問文

2007年06月06日 08時11分18秒 | Weblog
「Didn’t you go to his house yesterday?」

 「昨日、彼の家に行かなかったの?」

 「No, I didn’t」

 「うん、行かなかった」



 私たち日本人が英語を学ぶとき、「数えられる名詞」と「数えられない名詞」の違いに頭を悩ませる人は多いと思います。

 たとえば「furniture」(家具)という単語。日本人の感覚では、家具はたんすやテーブルなど、ひとつひとつ数えられるものです。ところが西洋では、家具は家に必要なもの一式のこと。ソファやベッドだけでなくクローゼットや洗濯機、ガス台も含めて、すべてを一式でとらえるため、数えられない名詞です。したがって、「たくさんの家具」は「much furniture」となり「many furnitures」と複数形にはなりません。同様に、「information」(情報)、「software」(ソフトウエア)、「luggage」(荷物)なども、数えられない名詞ですから、複数形にはなりません。

 さて、実はこの判断に迷うのは、日本人だけではありません。英語を話すアジア人の多くが同じように間違える傾向があるのです。

 今週のフレーズのような、いわゆる「否定疑問文」に対する答え方も同様です。英語ではどういう聞かれ方をしても、「事実」に対して肯定なら「Yes」、否定なら「No」を使います。この場合は、「行った」なら「Yes」、「行かなかった」なら「No」です。一方、日本語では、相手の聞いている質問に対して、「その通り(肯定)、行ってない」なら「はい」、「そうではなく(否定)、行った」なら「いいえ」となります。そこで、英語でもつい「Yes, I didn’t」とか「No, I did」と言ってしまいがちです。

 中国語、マレー語、韓国語などアジアの言語の多くが、同様の答え方をするために、これらの国の英語でも「Yes, I didn’t」となってしまうケースが多く見られます。そのほか、主語やbe動詞が抜け落ちてしまう、定冠詞(the)と不定冠詞(a)を混同するといった例もアジア人共通です。

 これらは、英米の英語からみれば間違いですが、「アジア人の英語」として認めようと提唱する学者もいます。実際、この程度の間違いは、意味が伝わらないわけでもないので、話し言葉ではそれほど気にする必要はないと、私も思います。

 ただし、書き言葉の場合は、できるだけ正確に記述するように気をつけたほうがよいでしょう。(早稲田大学教育学部教授 中野美知子)

(2007/06/05 08:26)http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070605/skt070605001.htm