福井のお菓子教室 Petite Maison Blanche(プティメゾンブランシュ)

福井市内の自宅にて、お菓子教室をしています。
お菓子教室のご案内、薔薇の庭など日々の事まで綴っています。

岡山県旅行 2日目は香川県 直島へ♪

2018-04-01 | 家族旅行




2日目はアートの島「直島」へ!
岡山県の港からだと20分程で到着します。香川県の島だけれど、香川県の港からは50分かかるのだそう。
今回は、車もフェリーに乗せて一緒に行きましたよ♪
チケットを購入したら、このように並んで待ちます。
丁度30分程前に出てしまったそうで、1時間待ち。時間潰しに近くのスーパーでお菓子など買い出し。


いざ車を乗せてフェリーへ♪
なかなかない経験に、大人もちょっとワクワクでした♪




フェリーは、古いのかと思っていたのですが、新しくて綺麗で快適でしたよ♪
帰りはちょっと古かったけれど...
子供たちも、久々のフェリーに大喜びでした~


こんな大きなフェリーでした♪


直島の港。綺麗に整備されていてビックリ。全体的にとっても綺麗な島でした。
車を一緒にのせてこなかった場合は、この町営バスに乗ったり、レンタカーなどで移動するのだそうです。

ただ自転車は予約して行かないともうないみたいです❗お天気は良かったので、歩いたり自転車も楽しそうですが、かなり日差しが強く、坂道もかなり多いので、日頃運動不足の私にはキツいかも。

町営バスは、1時間に1本しかなかったりと不便そうだったので、この日はそんなに混んでいないと聞き、車も一緒に乗せたのでした。(駐車場が少なく道も狭い所があるのです。)
混んでいないと聞いていたのに、結構混んでいましたよーまあ、駐車場は大体スムーズに駐車出来ましたが。
海外の雑誌などでとりあげられる事が多いそうで、白人の外国人がたくさんでした。
バスの停留所ではたくさん並んでいたりと結構混んでいましたよ。
これはGWとかに来たら大変そうです...



たくさん観る所があったのですが、今回は時間もあまりなかったので、絞って巡る事に。
まずは行きたかった「地中美術館」へ。
ここはチケット売り場。混雑しているため、整理券が配布されていて、30分程待ちました。
ここでも英語が飛び交う飛び交う。


チケットを買って、美術館へ向かう道の途中でモネの庭がありましたよ♪

「地中の庭は、当館所蔵作品の作家であるクロード・モネが自ら造園したジヴェルニーの庭に植えていたとされる植物をベースに、約200種類の草花や樹木から構成される庭園です。モネが晩年に好んで描いた睡蓮をはじめ、柳やアイリスなど四季を通してお楽しみいただけます。モネが描こうとした「自然」という主題そのものを立体的に感じていただける空間となっています。」
HPより

素敵な空間でしたよ~
私は一番ここが観たかったのですが、思っていたよりも狭いスペースだったかな。
けれどとっても綺麗でした。







素敵な庭を通り抜けると、ようやく地中美術館に到着。
ここからは残念ながらカメラ禁止。
すっごく良かったです!

(アーティスト)
クロード・モネ 
ウォルター・デ・マリア 
ジェームズ・タレル 

(建築家)
安藤 忠雄

詳しくはコチラをご覧くださいね。
http://benesse-artsite.jp/art/chichu.html


こんなふうに島の景観を損ねないようにほとんどの部分は、地下に建てられているのだそう。(写真をお借りしています)

最後に、美術館内にある地中カフェで休憩。
こんな飲み物を買って、外に出ました♪

とても暑い日で、炭酸が美味しかった♪


こんな景色を観ながら最高でした~
すごく日差しは強かったですけど(^^;)
そういえば、やはり福井よりお花がたくさんもう咲いているようでした。木も芽吹くのが早いです。
あと、瀬戸内海は明るい!


また車で移動して、少し歩いてみるとこんなアートが。これは、「パヴィリオン」。
色んな所に、ポツンとこんなアートがあったりします。




遊具のように中に入って遊べるので子供たちがたくさんでした。


赤いかぼちゃ。
これはフェリーが島に着いたらすぐに見えてきます。




ここも中で遊べますよ♪


お昼ご飯は、讃岐うどん♪
香川県といえばやっぱり、ですよね。
セルフでするところとか、昔香川県で食べたのを思い出して懐かしかったです。
モチモチしていてとっても美味しかったです♪ようやくこの旅で、食に関して満足出来ましたー


お腹が満たされたら、お次はこの黄色いカボチャの所まで♪
これは他の美術館でも観たことがあるような。
娘と一緒に手の平にのせているような写真を撮ろうと頑張ってみたのですが、中々上手くいかずー


ベネッセハウスの近く。
離れるとすごーーく細く写ります✌
近づくといつもと同じ。チッ


触れてはダメなので、座ってるフリ♪


結局11時30分頃に直島に着いて、16時のフェリーで帰りました。
帰りのフェリーに乗るところ。携帯で急いで撮ったので汚いですね...
フェリーにも乗れるし、外国の方がたくさんで違う雰囲気で、ちょっと小旅行したような気持ちにもなれるので、結構良かったですよ~♪
お天気にも恵まれ、いい小旅行になりました♪
ここからまた長旅~
また5時間30分程かけて帰りましたよー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿