2歳の娘が何となく分かるようになってきたクリスマス
絵本を見て、クリスマスは、サンタさんが来てプレゼントをくれる、というのは分かるみたいです。
今年は、張り切ってケーキを作りました
昔から作ってはみたかったけれど、まだ一度も作った事のなかったお菓子のお家に挑戦してみました。
作っている間から、娘はブッシュドノエルよりもかなり興味を示していました
「おかしのおうち、かれんちゃんの~」
と言って嬉しそうでした
やっぱり喜んでくれる子供がいると楽しいですっ
子供がいると、やっぱり喜んでくれそうなキャラクターをいれてしまいます
私がこんなことをするようになるとは
娘も知っているアンパンマンのクッキーを飾りました
あんまり写ってないけど、木の陰にはバイキンマンが。
左端の薪にみたてたのは、お菓子のコロン。
色の付いている丸いチョコは、小さい頃食べた事のある懐かしいチョコ。
こんなふうに駄菓子などを使ったお菓子のお家を食べるの、憧れていました
駄菓子を買う時も、懐かしくて楽しかったです。
娘も大喜びでした
隣でジイ~~~っと見ていたのですが、アンパンマンのクッキーをつまみ食いしたり、何だか楽しそうでした。
もう一台は、チョコレートのブッシュドノエル。
外側の濃厚なガナッシュなどで見た目は、濃そうだけれど、中の生クリームは甘さ控えめでさっぱりしていて、イチゴの酸味もあるので、軽くパクパクいけてしまいます
危険危険
飾りは、簡単に出来るヌガティーヌにしました。
こちらも大成功~~
妊婦で太りやすいので、かなり寂しいけど、私だけ夜御飯は抜いて、ケーキだけ食べました
どうせ太るだろうけど....
チキンは、明日のお昼のお楽しみに
娘は残念な事に、夕方から21時頃まで爆睡していたので、夫と二人寂しくでした
もう夜遅かったので、お菓子のお家は明日のお昼のお楽しみにとっておきます。
可愛い写真が撮れるといいなあ~~~
ちなみになぜ娘は爆睡していたかというと、ついに昨日の深夜、妹が破水して入院したので、病院に行ったりして忙しく、お昼寝していなかったからなのでした。
日中は陣痛が全くこなくなったらしく、暇そうで元気でした。
今日の深夜にでも、陣痛くるかなあ~
姪っ子の誕生楽しみですっ
久々に、お酒の効いたパウンドケーキが食べたくなって作りました。
しっかり混ぜるという、小嶋さんの作り方で作ってみました。
普通に作るのとどれだけ違うのかなあ、と前から気になっていたので作ってみたのでした。
ほんとに本に書いてあるように、全然違うっ
かなりきめ細やかで、口どけもよく、しっとり
全然違いました
もうこの作り方で作らなければっ
大満足の仕上がりでした~~
日曜日。
少し寝坊をしてしまいました
寝ぼけまなこで起きてきた娘は、いつもの通りキッチンに立つ私の隣に椅子を持って来て登ってきました。
そして今日は、「プレゼントない...」と私に言いました
プレゼント、これは最近私がよく娘に言っている事。
「ご飯をちゃんと好き嫌いせずにちゃ~んと食べて、うんちもトイレでちゃんと出来てるいい子には、サンタさんからプレゼントが貰えるんだよ」
と
その度に、サンタさんの絵本を持って来て、プレゼントのページを開いて、「これ?プレゼント?」と言う娘。
小さい子って、ほんとに素直なのね~
クリスマスって、親の楽しみでもありますね
今年は娘も、もう大分分かるようになってきたので、私にとって、クリスマスが去年よりも楽しみなイベントになっています
まだどんなケーキを作ろうか考え中です
サンタさんの飾りだけは、娘に乗せさせてあげる予定です。
今日は、少し配合を変えてスコーンを作りました。
全粒粉を加えて、砂糖を素焚糖に変えてみました。
ローストしたクルミとレーズンを加えました。
ぷっくらと膨らんで、見た目は大成功
お味も、初めての配合で作ってみたにしては成功で、もうこのままでいいかも
さっくりふんわり、何だか素朴なお味で、ミルクティーととっても合いました
今日は、フィナンシェを焼きました。
おいもと胡麻のフィナンシェ、美味しい~~~
小さいサイズで焼いているので、ついついパクパクと手が出てしまいそうです
作ったその日は、外側がカリッと中はモチッ。
翌日からは、しっとり~~
フィナンシェ大好きです
大成功でした
只今妊娠8ケ月。
体重管理が大変です
久々にブリュレを作りました。
娘は、「プリン、プリン」と、作っている間から楽しみにしていました
夜ご飯を食べ終わると、「プリン」と催促。
デザートに食べました
娘には少し大きいサイズで、私達と同じ量でしたが、娘は無理矢理食べようとしていました
「多かったら残してね。ママ食べるよ」
と言っても、スプーンを離そうとせず
好きな物は、無理をしてでも食べるようで...
久々に大好きなミツティーさんの紅茶を買いました。
妊娠中なので、ルイボスティーをよく飲んでいたのですが、ついに久々に買いました
もういいよね、妊娠後期に入ったことだし
今回購入したのは、クリスマスティーセット。
こんな可愛いサンタさんの袋に入っていました
小さいサイズで、娘が大喜びでした
さっそく持ち歩いていました。
クリスマスティーは、シナモンなどのスパイスが効いていて美味しかったです
1日に、1杯か2杯だけにして楽しみに飲もうっと
今日は、実家から大量にリンゴを貰ったので、アップルパイを作りました。
またまたブリゼ生地で
簡単だからと作ってみたのですが、やっぱりフィユテ生地じゃないとダメですね
次回は手抜きしないでちゃんと作ろうっと
でも、普通のおやつにはとっても美味しかったですよ
でもリンゴの甘煮はもっと水分を飛ばさないと生地に染み込んでしまって、せっかくのサクサク感が損なわれてしまったかな...
また次回再チャレンジだっ
今日は、かぼちゃパイを作りました。
かぼちゃをレンジでチンして、裏漉しして、生クリームなど加えました。
生地はブリゼ生地です。
久々にブリゼ生地なんて作ったけれど、フードプロセッサーを使えば簡単ですね
なのに、結構何層にもなってサックサクになる生地でした
手軽に作れていいわ~
かぼちゃパイ、ほんと美味しかったです
娘はいつもかぼちゃを喜んで食べてくれるわけではにのですが、このパイにしたらむしゃむしゃ食べていました
手作りの野菜のケーキを食べさせてあげられると、何だか私も嬉しかったです


さっそく津田洋子さんのレシピ本で、クルミとコーヒーのタルトを作ってみました。
むふふ

ほんっと私好みのお味

焼き立てを食べられるのは最高だわ~


娘と一緒にこたつに入ってのんびりと食べました

はあ~幸せタイム

また作ろうっと
