今日はかかりつけの接骨院に行きました。
股関節の違和感を伝えたところ、腸脛靭帯がガチガチに固まっているのが原因でしょうとのことでした。
自分では内転筋の張りが原因と思っていましたが、腸脛靭帯の不調が内転筋にも及んでいたというのが正解のようです。
おそらく今までで一番痛いマッサージを受けました(汗)
施術中にあんなに悲鳴を上げたのは初めてです。。。
しかしこれで良くなるならガマンできますね。
それでは。
今日はジムで筋トレをしました。
メニューは
・スクワット → 中止
・レッグカール 8×1 (32kg)、8×1 (39kg)、8×1 (46kg)
・ベンチプレス 6×1 (60kg)、6×1 (65kg)、3×2 (70kg)
・レッグエクステンション 8×1 (26kg)、8×1 (33kg)、8×1 (40kg)
・ダンベルアームカール 8×3 (12kg)
でした。
先日からの左股関節の違和感が微妙に残っていたのでスクワットは中止しました。
それでは。
今日はトラック練習でした。
メニューは
・ウォーミングアップ
・もも上げ(歩行、走、Aスキップ、2スキップ、階段)
・壁押し(両手)、サイドステップ、両足ジャンプ、スキップ、ランジウォーク
・流し 80~100m×5(HYPERSPEED)
・60m×3(3点スタート:HYPERSPEED×2、JETSPRINT 2)→ 動画撮影
・ウェーブ走 120m×3(JETSPRINT 2)→ 動画撮影
・クールダウン
でした。
ウォーミングアップからずっと左股関節に違和感がありました。
深く乗り込んで体重をかけると少し痛んだので全力では走れず、疲労もすぐに来ました。
3点スタートは地面との近さを感じたまま背筋を伸ばすのは昨年と同じ感覚で良かったです。
浅いスタンディング、深いスタンディング、3点スタートと徐々に前傾が深まりますが、
その都度前傾に沿って地面を押せているかチェックするのが大事ですね。
そして次第に重心移動も入れていってスムーズなスタートを目指したいです。
動画を見ると3点スタートの腰の位置が低めだったのでもう少し高くしても良さそうでした。
それでは。
今日は自宅で
・サイドレッグレイズ 15×左右×3
のみやっておきました。
明日のトラック練習に向けてだいぶ疲労が抜けてきたので良かったです。
それでは。
今日は滋賀マスターズの練習会でした。
メニューは
・ウォーミングアップ
・もも上げ(歩行、走、Aスキップ)
・壁押し(両手)、サイドステップ、両足ジャンプ、ランジウォーク
・快調走 100m×2(HYPERSPEED)
(ここから合同)
・スタートダッシュ 30m×4、50m×1(JETSPRINT 2)→ 動画撮影
・コーナー走 130m×3(JETSPRINT 2)
・クールダウン
でした。
練習前にTさんと重心移動について話し、倒れた棒がそのまま弾んでいくイメージを説明してもらいました。
スタートからもう少し地面を近くに感じたまま加速していきたいですね。
久々の人とのスタートダッシュは緊張感がありました。
「自分のレーンのみに集中」とアドバイスを受けた直後はうまく走れて、やはり周りを意識していたのが傍目にも分かったんだなと(^^;)
本番では特に重要ですね。
しかし末端の筋肉で走っているのが実感できてまだまだだと思いました。
あまり低く出るとますます末端走りになるので注意したいです。
やはり合同練習は学びが多いですね。
それでは。
今日はジムで筋トレをしました。
メニューは
・スクワット 8×1 (60kg)、8×1 (80kg)、8×2 (90kg)
・ベンチプレス 6×1 (60kg)、6×1 (65kg)、3×2 (70kg)
・レッグカール 8×1 (32kg)、8×1 (39kg)、8×1 (46kg)
・レッグエクステンション 8×1 (26kg)、8×1 (33kg)、8×1 (40kg)
でした。
それでは。
今日はトラック練習でした。
メニューは
・ウォーミングアップ
・もも上げ(歩行、走、階段)
・壁押し(両手)、サイドステップ、両足ジャンプ、スキップ、ランジウォーク
・快調走 100m×2(HYPERSPEED)
・60m×2(HYPERSPEED)
・スタブロ練習 → 動画撮影
・ウェーブ走 120m×3(HYPERSPEED×2、JETSPRINT 2×1) 15"9-15"4-15"2 ほぼ無風 → 動画撮影
・クールダウン
でした。
スタブロは一歩目でしっかり前重心を作って飛び出せました。
Tさんに動画を送ったところ、腰が遅れがちなので上体が立ってしまう、もっと前に身体を送って行って良いとのことでした。
背中を地面と平行にしたままのイメージで加速していきたいです。
ウェーブ走は少しずつ気持ち良くスピードを上げられましたが、スパイクになると接地の感じがつかめずイマイチでした。
いよいよシーズン移行期らしい練習になってきましたが、焦らずしっかりこなしていきたいと思います。
それでは。