妻の腰を診てもらうために家族で接骨院に行き、ついでに僕も診てもらいました。
特に問題は無く、この冬はケガなしで乗り切れたようです。
その後は近くにあるニンジャパークに行きました。
特に問題は無く、この冬はケガなしで乗り切れたようです。
その後は近くにあるニンジャパークに行きました。
SASUKEを模したような施設で大人から子供まで気軽に遊べるので楽しいです。
遊びながらきっちり陸上のトレーニングもしました。
メニューは
・ボックスジャンプ 24 inch×6、30 inch×6×3
・チンアップ 8×3
・マリオジャンプ(トランポリン)
・シザースジャンプ(トランポリン)
でした。
ボックスジャンプは普段は公園の岩などでやりますが、どうしても不安定なので力を出し切れませんが…
専用のボックスがあると思いっきり跳べますね。
30 inch = 76.2cmでまだ余裕があったので、85cmくらいはいけそうです。
地上では苦労するマリオジャンプやシザースジャンプもトランポリンだと滞空時間が長いので気持ち良くできました。
普段の走りにもこういう「浮遊感」を出していきたいですね。
それでは。
遊びながらきっちり陸上のトレーニングもしました。
メニューは
・ボックスジャンプ 24 inch×6、30 inch×6×3
・チンアップ 8×3
・マリオジャンプ(トランポリン)
・シザースジャンプ(トランポリン)
でした。
ボックスジャンプは普段は公園の岩などでやりますが、どうしても不安定なので力を出し切れませんが…
専用のボックスがあると思いっきり跳べますね。
30 inch = 76.2cmでまだ余裕があったので、85cmくらいはいけそうです。
地上では苦労するマリオジャンプやシザースジャンプもトランポリンだと滞空時間が長いので気持ち良くできました。
普段の走りにもこういう「浮遊感」を出していきたいですね。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます