もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

干します

2010-05-31 19:52:30 | Weblog


5月31日(月)

久しぶりの晴天になりました。

海苔・わかめ・こんぶで使った漁具の片付けです。



錨綱・親綱・ブイなど、使った漁具を干します。

漁具には、海草や貝など、いろいろな物が付着します。

天日に干すと、死滅します。

その後、きれいに掃除して、来期に備えます。



一日、良い天気でした。

しばらく、天気の良い日が続きそうです。

この晴天を利用して、急ピッチで片付けをしようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな海であそび隊

2010-05-30 19:33:49 | Weblog


5月30日(日)

きれいな海であそび隊ののぼりが目印で、東京湾清掃活動&潮干狩り体験が行われました。

主催は、水と緑の環境ネットワークの会です。



走水海岸の清掃活動をして、その後潮干狩りを体験するプログラムです。



北風が強く、曇りで寒い一日でしたが、海岸清掃を頑張ってしてもらいました。

寒い中、ご苦労さまでした。

その後、潮干狩りを楽しんでもらいました。あいにくの天気で気の毒でした。




今日は、競馬の祭典「日本ダービー」でした。

趣味が競馬の私も、もちろん参加です。

どうにか、万馬券が的中しました。

でも、三連単の夢馬券は外れたので、儲けはごくわずか。

大きな夢馬券が、だんだん近づいている気がしますが、なかなか夢がかないません。まあ、当たっただけでも良しですよね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖仕事終わり

2010-05-29 20:30:49 | Weblog


5月29日(土)

海苔もわかめもこんぶも、採り終わりました。

わかめとこんぶは、同じいかだで育てます。

いかだの撤収です。



いかだを掃除しながら、錨や綱を撤収します。

見慣れない鳥がやってきました。

私の船のそばから離れません。



船から、海草や貝や小魚などが流れます。

美味しいものがあるのでしょう。

さかんに、なにか食べています。



いかだのすべてを撤去しました。

広い海に戻りました。

これで、海苔、わかめ、こんぶのいかだはすべて撤去です。

秋まで、沖仕事はありません。

これからは、沖からの写真を撮る機会が少なくなってしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての潮干狩り

2010-05-28 21:06:47 | Weblog


5月28日(金)

走水海岸潮干狩りは、横須賀市東部漁協の走水大津支所の有志で行われています。

今日は、私の潮干狩りの当番の日でした。

潮干狩り場では、あさり掘り用の熊手を、100円でレンタルしています。



獲ったあさりを入れるカゴは、無料で貸し出ししています。

青果市場で不要になったカゴを頂いて、潮干狩り用に使用しています。

掘ったアサリをカゴの中に入れ、最後の帰る時に海水で水洗いをすると、砂が落ちてキレイになります。



平日の潮干狩り場は空いています。

小さなお子さんを連れた、親子連れのお客さんがきました。

初めての潮干狩りのようです。



パパは、下の子をおんぶして、おねえちゃんと潮干狩りです。

ママが、今晩のおかずにするためのアサリ掘りです。

ところが、ママはカニ獲りに夢中。ちょっと心配です。

でも、潮が上げてきて一家が帰ってきたら、たくさんアサリを掘ってきました。

近くであさりを掘っていたお客さんが、アサリのたくさんいる場所を教えてくれて、あさりの掘るコツも教えてくれたそうです。ママが頑張ってたくさんあさりを掘りました。


スーパーで売っているアサリよりも、高級料理屋さん食べるアサリよりも、一番美味しいあさりは、自分で苦労して獲ったアサリです。

今晩は、一家で美味しいアサリを食べれたかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っていたけど

2010-05-27 20:08:17 | Weblog


5月27日(木)

朝、起きると小雨が降ってしました。

でも、天気予報が良かったので、雨が降っていたけど、こんぶを採りに行きました。

沖に出ると、雨が大粒になってきましたが、天気予報を信じてこんぶを採ってきました。



今年最後のこんぶです。

今年は、予定量のこんぶが採れました。

これで、暮れまでの在庫は確保できそうです。



天気予報通り、晴れてきました。

でも、朝方の天気が良くなかったので、乾きが十分でなかったので、乾燥室に入れて乾燥しました。

朝、雨が降っていたけれども、こんぶを採ったので今年の昆布漁は終漁しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れば良かったかな?

2010-05-26 20:38:07 | Weblog


5月26日(水)

天気予報が悪かったので、昆布は採りませんでした。

用事があって、観音崎のたたら浜を通りました。

晴れています。こんぶを採れば良かったかな?



こんぶの干し場の下の草が伸びてきました。

干したこんぶが、下の草に付いてしまいます。



草刈りをしました。

この干し場は、こんぶが終わっても、いろいろな物を干すのに使います。



夕方になると、土砂降りです。

天気予報通りです。

やっぱり、こんぶを採らなくて良かったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚立から落ちた

2010-05-25 21:18:57 | Weblog


5月25日(火)

久しぶりのこんぶ採りです。

だいぶ汚れてきました。

後一日ぐらいで、こんぶも終わりそうです。



アマモがずいぶん伸びてきました。

潮が引くと、船で沖に出るのに一苦労です。

船外機のプロペラにからまってしまい、エンジン故障になってしまいます。

注意しながらの出船です。




先日の定休日に、ばあーばあーが脚立から落ちて、背中を打ってしまいました。

落ちた時は痛かったようですが、普通に歩けました。

でも、あれから五日後の今日、痛みがひどくなってきたようで、お医者さんに行きました。

幸いにも、骨には異常がなく、打ち身のようでした。

「だから、すぐに医者に行けばよかったのに」、「脚立にストッパーを掛けないから倒れるだ」、「定休日に仕事するからいけないんだ」、私に責められ大反省のばあーばあーでした。

とにかく、たいしたことがなくて、安心しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字がいっぱい

2010-05-24 20:34:27 | Weblog


5月24日(月)

横須賀市東部漁協の監事監査が、平成港にある組合の本所で行われました。

私も代表監事なので、出席しました。



平成21年度の決算です。

数字がいっぱいです。数字とにらめっこです。

組合の、資産・資本・負債・収益・費用などの監査です。

数字の桁が多く、ひとつひとつ確認しながらの作業です。慣れない仕事ですが、組合のたいへん大事な仕事です。疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮

2010-05-23 22:03:13 | Weblog


5月23日(日)

昨日・今日と、消防団の研修会で伊勢方面に出かけました。

昨日の昼食は、松坂牛で有名な松坂でした。



なぜか、原宿という名前のお店です。

松坂牛をスキヤキで頂きました。

やっぱり肉の違いを感じました。



二見浦に寄りました。

夫婦岩の前で、記念撮影です。

でも、タカオミくんとタケちゃんのおかげで、せっかくの夫婦岩がかくれてしまいました。



泊まりは鳥羽です。

元消防団長のミムラさんが、勲章を頂きました。



端宝単光章という勲章です。

長い間、消防団長を勤めてくれました。ご苦労様でした。おめでとうございます。




今日は、伊勢神宮参拝です。

まずは、外宮から参拝です。

参拝している写真を撮ろうとしたら、警備官に注意されてしまいました。鳥居の中では撮影禁止だったのです。知りませんでした。



次に、内宮にお参りです。

雨が強くなってきました。



雨の中、長い参道を歩きました。

樹齢何百年もする太い木の間を歩いていきます。



日曜日で、雨なのにたくさんの人がお参りしていました。

私の名字も、先祖がこの伊勢神宮で付けてもらったと言われています。


バスに乗っている時間が長かったのですが、楽しい研修会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日返上

2010-05-21 16:52:14 | Weblog


5月21日(金)

浜の作業場で、なにか動くものを見かけました。

サワガニでした。

海にいるカニはよく見かけますが、陸でもカニがいました。海にいるカニより動きが機敏です。写真を撮るのに苦労しました。

なぜか最近、サワガニが増えてきました。




昨日採ったこんぶを干しました。

今日は、月に二回の定休日です。

天気予報が良かったので、休日返上でこんぶ干しです。



天気予報通り、素晴らしい晴天になりました。

こんぶが良く乾きました。


実は、休日返上して昆布を採ったのは、天気以外に理由があります。

明日・明後日と、消防団の研修会で伊勢神宮方面に出かけます。

というわけで、明日のブログは更新できません。あしからず。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする