もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

どんな絵本になるのかな?

2008-11-30 23:16:50 | Weblog


11月30日(日)
絵本作家の平田景さんが、海苔を題材にした絵本を書くために取材に来ました。

平田さんは女性にしては果敢に、海苔を採りに行くもぐり船に乗ってみたいと言って、びしょ濡れ覚悟でいっしょに海苔を採りに行きました。
怖がるのかと思っていたら、反対に楽しそうに海苔網の下をくぐってきました。
海苔網から落ちた生海苔を、美味しいと言って食べていました。

テレビでみた、たべごろまんまの海苔と同じだと感動していました。

どんな絵本になるのか楽しみです。



青海苔を採りました。
青混ぜ海苔とか、たたき混ぜとも呼ばれています。
黒海苔と青海苔が、三対一位に混じっている海苔です。

青海苔の香りがして、この時期しか採れない、マニアに好まれている海苔です。

いい具合に仕上がりました。
青海苔をお待ちのお客さん、美味しい青海苔ができましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲泥の差

2008-11-29 18:33:54 | Weblog


11月29日(土)
大津沖柵の海苔を採りました。
この場所の海苔は、鴨の食害が軽傷でした。
海苔が伸びています。



あっという間に、船一杯の海苔が採れました。
大津陸柵とは、雲泥の差です。

出来上がりも良いです。
量もたくさん採れました。

海苔はこうでなくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵を視察

2008-11-28 20:26:38 | Weblog


11月28日(金)
もといやの大津陸柵は、馬堀プールの目の前です。
今年、最初に張った海苔網は鴨に食べられて生産不能になってしまいました。
網の張替えです。
その前に、敵を視察にきました。
数で負けそうです。

今年も、漁協から横須賀市に馬堀プールの鴨を追い払ってもらうように頼みましたが、今年も追い払ってもらえそうにありません。

これだけの数の鴨のフンはどうなっているのでしょうか?
夏は、子供達が泳ぐプールですよね。
もっと清潔にしておいた方が良いと思うのですが・・・



大津陸柵の網の撤去です。
ほとんど海苔が採れないまま終了です。



天気予報通り南西の風が強くなってきました。
そろそろ陸に戻ろうかと思っていたら、上空を何羽も鴨が馬堀プールに戻って行きます。
今日は、誰の海苔が食べられたのかな?

漁師は結果がすべてです。
結果が出なくても、給料の貰える人が羨ましいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産不能状態

2008-11-27 21:44:44 | Weblog


11月27日(木)
大津陸柵の海苔を採りました。
生産不能状態です。
馬堀プールの鴨に海苔を食べられてしまいました。
写真の海苔網は、次に採る網でまだ海苔を採っていない網です。
海苔がほとんど無くなっています。
こんな海苔を採ったことがありません。
生産不能です。
採った後、撤去します。



量はわずかですが、製品になりました。
青海苔です。
まずまずの出来です。
食べました。
青海苔の香りがして、とっても美味しいです。

あらためて、鴨への憎しみが沸いて来ました。

おまえたち、何万枚分の海苔を食べたのか~~。



大津陸柵用に伊勢町柵に冷凍出庫した海苔網が、新しい鴨対策が効果あって、順調に伸びてきました。
今日までは、大きな被害を受けていません。

でも、これからが勝負です。
馬堀プールにいる鴨と戦わなければなりません。

相手は多勢です。
新しい戦略で挑むつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめ・こんぶの本張り

2008-11-26 20:10:14 | Weblog


11月26日(水)
わかめの種が大きくなってきました。
本張りをします。
まず、種糸を短く切ります。



短く切った種糸を、本張り用の太い親綱のヨリの中に差します。
これで、わかめの種糸が親綱に固定されます。



こんぶの種も大きくなってきました。
わかめと同様に、種糸を短く切って親綱に差します。



種糸を差した親綱をいかだに固定すると、わかめ・こんぶの本張りは終了です。
わかめは来年の2月頃、こんぶは来年の4月頃から、収穫の予定です。

帰りに、海苔の冷凍網の張ってある伊勢町柵に寄りました。
鴨が4羽、海苔を食べていました。
今回の鴨対策も万全ではありません。

良い情報が入ってきました。
ヒドリガモはザワザワした音に敏感だそうです。
明日、風でザワザワ音の出るテープを、海苔網の上に追加して張ることにしました。

鴨対人間の知恵くらべです。
負けるわけにはいきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨の飛来地

2008-11-25 18:38:41 | Weblog


11月25日(火)
鴨の飛来地として、走水の海苔師のなかで有名な、横須賀市営のまぼり水泳プ-ルに行ってきました。

もといやの大津陸柵は、このプールのすぐ前です。
追い払った鴨は、このプールに帰って行きます。



驚きました。
プール一面、鴨だらけです。
これ以上、鴨が入るスペースがないほどです。



おそらく、200羽以上いると思われます。
これだけの数の鴨が、一番近いもといやの大津陸柵に海苔を食べに来ます。
海苔が残っているのが、不思議なくらいの鴨の数です。

約10年前から、横須賀市にこのプールに鴨が来ないように、毎年・毎年、何度も何度も陳情していますが、結果はこの状態です。
ここは市営プールですよ。

横須賀市は、鴨と横須賀市民とどちらが大事だと思っているのでしょうか?

もう少し、横須賀市民の生活を考えてほしいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨対策変更

2008-11-24 17:15:34 | Weblog


11月24日(月)
また、鴨に海苔を食べられてしまいました。
一晩で、網だけになってしまいました。

昨年までは、海苔網を30cm程沈めると海苔は伸びました。
でも今年は、沈ませ方の悪い場所から、海苔を食べ尽くします。



今までの鴨の食害対策では、もう海苔は採れません。

海苔網の上の海面に糸を張る鴨対策に変更しました。
人工干出機のポールから何本か糸を張って鴨避けしてみることにしました。

効果があることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出世魚

2008-11-23 20:04:49 | Weblog


11月23日(日)
わかめのいかだを設置しました。
場所は大津港のすぐそばです。

海苔の仕事も忙しいのですが、わかめもこんぶも種が大きくなってきたので、いかだを設置しました。

でも、わかめとこんぶの親綱張りはもう少し先になりそうです。



ワラサがボラ避け網にかかっていました。
ワラサは出世魚です。
ワカシ・イナダ・ワラサ・ブリと出世します。

でも、今日のワラサは鮮度が悪いので、食べることができません。



他の場所には、スズキがかかっていました。
スズキも出世魚です。
セイゴ・フッコ・スズキとなります。

このスズキは、かなり大きいサイズでした。
1m近くありました。
でも、このスズキも食用にはなりませんでした。

今日は、この他にもボラが4本かかっていました。
すべて食用ではありませんでした。

でも、シュウちゃんがアジを釣ってきました。
もといやの夕食は、アジのフライをもといや汁で食べました。

ひさしぶりのもといや汁、お腹一杯になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団ガレイ

2008-11-22 20:11:34 | Weblog


11月22日(土)
アニキが座布団ガレイを釣ってきました。
走水では、大きなカレイのことを座布団ガレイと呼んでいます。
アニキが釣ってきたカレイは、40cm以上ありました。
中座布団です。
50cm以上の大座布団もいます。

煮付けにして、頂きました。
切り身を五等分できました。
大きなカレイでした。
アニキ、ごちそうさま。



大津陸柵が壊滅状態になってしまったので、冷凍網の出庫です。



ひとまず、50枚冷凍網を張りました。
海の状態は良さそうですが、鴨と魚の食害の最盛期です。
無事に採れますようにと祈って出庫しました。



祈っただけではありません。
一度撤去した人工干出機をまた設置して、今までにない大掛かりな鴨の食害対策をするつもりです。

鴨の数は増える一方です。
鴨の食害も年々増える一方です。
海苔師の収入は減る一方です。

鴨のおかげで、毎年のように海苔師が廃業に追いやられています。
今年も海苔師がひとり、海苔養殖をやめました。
その分鴨の餌が少なくなったので、鴨の食害がひどくなりました。

このままでは鴨の食害で、走水で海苔が作れなくなりそうです。

でも、鴨に負けてはいられません。

毎年、毎年、鴨の食害対策を変えて、生き残るしかありません。

誰か、鴨を退治してくれ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめの体験学習

2008-11-21 21:57:19 | Weblog


11月21日(金)
昨日は、消防団のボーリング大会でした。
沖仕事が終わってお風呂に入って急いで会場まで行きました。
大会が終わって、成績発表の懇親会があって、二次会があって、家に帰ってのは12時を過ぎていました。

もといや日記を更新できませんでした。
毎日、更新するのを目標にしていたので、残念でした。

楽しみしてい方、申しあけありません。(何人もいないと思いますが)



今日、わかめの体験学習が行なわれました。
地元の走水小学校の三年生が参加しました。
講師はリョウジ先生、助手はユミさんです。



わかめの種もずいぶん大きくなりました。



短く切ったわかめの種糸を、養殖用の太い親綱に挟みます。
リョウジ先生が綱のヨリを戻したその隙間に、生徒が一本づつ種糸を差します。
生徒全員が種糸を差しました。

この綱を海に張って、わかめを育てます。

このわかめの体験学習は、今日で終わりではありません。
来年の春に、大きくなったわかめを収穫します。

無事に大きく育つと子供達も喜ぶでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする