2月28日(土)
朝、海苔採りに行こうと思いましたが、北風が強く沖に出れそうもありません。
2時間ほど様子をみていましたが、風が止みません。
今日も海苔採りは断念しました。
欠席の予定だった走水町内会防災訓練に、消防団員として参加しました。
走水地区の避難所は、走水小学校です。
防災収納庫も走水小学校に設置してあります。
走水小学校で、走水町内会防災訓練が行なわれました。
防災収納庫に入っている資機材の使用方法についての説明を、消防署員の方にしてもらいました。
発電機・バルーンライト・災害用簡易トイレ・リアカー・テント、についての使用方法を説明してくれました。
大規模地震などが起こった場合、電気・水道・ガスなどのライフラインが遮断される恐れがあります。
その際に避難所には、電気・水道などがなくても大丈夫な資機材が必要です。
最低限必要な資機材が、防災収納庫に収められています。
災害用簡易トイレも、良く考えられた物になっています。
トイレは無くてはならないものですからね。
その後、災害講話のビデオ視聴が行なわれました。
大地震に対する家具の固定方法など、地震の対応策のビデオです。
走水町内会自主防災委員会による走水地区自主防災組織活動マニュアル、走水小学校応急避難所運営委員会による走水地区災害避難所運営マニュアルについての説明もありました。
「生と死は、災害の前から分かっている」と言われています。
皆さん、「安全・安心の町づくり」に協力しましょう。