もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

町内会防災訓練

2009-02-28 21:13:46 | Weblog


2月28日(土)
朝、海苔採りに行こうと思いましたが、北風が強く沖に出れそうもありません。
2時間ほど様子をみていましたが、風が止みません。
今日も海苔採りは断念しました。

欠席の予定だった走水町内会防災訓練に、消防団員として参加しました。



走水地区の避難所は、走水小学校です。
防災収納庫も走水小学校に設置してあります。

走水小学校で、走水町内会防災訓練が行なわれました。

防災収納庫に入っている資機材の使用方法についての説明を、消防署員の方にしてもらいました。
発電機・バルーンライト・災害用簡易トイレ・リアカー・テント、についての使用方法を説明してくれました。



大規模地震などが起こった場合、電気・水道・ガスなどのライフラインが遮断される恐れがあります。
その際に避難所には、電気・水道などがなくても大丈夫な資機材が必要です。

最低限必要な資機材が、防災収納庫に収められています。

災害用簡易トイレも、良く考えられた物になっています。
トイレは無くてはならないものですからね。



その後、災害講話のビデオ視聴が行なわれました。

大地震に対する家具の固定方法など、地震の対応策のビデオです。

走水町内会自主防災委員会による走水地区自主防災組織活動マニュアル、走水小学校応急避難所運営委員会による走水地区災害避難所運営マニュアルについての説明もありました。

「生と死は、災害の前から分かっている」と言われています。

皆さん、「安全・安心の町づくり」に協力しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬以上の寒さ

2009-02-27 14:58:00 | Weblog


2月27日(金)
寒いです。
昼間でも4℃しかありません。
真冬以上の寒さです。
東京では雪が降ったようです。

雨も風も強く仕事はお休みです。

浜には人影がありません。

この寒さで海水温が下がって、赤ぐされ病が小康状態になってくれるといいのですが。


先日、定年の慰労会を行なった職員の仕事が、今日で最後です。
これからいっしょに、一杯飲みに行って来ます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめの収穫

2009-02-26 21:56:12 | Weblog


2月26日(木)
今日も寒い一日でした。

海苔採りが終わって陸に帰る途中です。
北東の風がかなり吹いています。

波しぶきがかかってびっしょりです。
機関室に隠れて、濡れないようにゆっくり帰ってきました。




走水小学校の三年生が、昨年の11月に種付けしたわかめの収穫です。

自分たちが種付けしたわかめが、こんなに大きくなりました。

皆、袋一杯お土産です。




わかめはこうやって生えているのか~

初めて見るわかめの株を熱心に見ていました。

この後、海苔抄き体験もしました。

寒いなか、ごくろうさまでした。
少しは勉強になったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ぐされ病復活

2009-02-25 20:23:18 | Weblog


2月25日(水)
一日中小雨のぱらつく、寒い一日でした。

小原台の山も霞んでいます。



沖も霞んでいます。

周りの景色もよく見えません。
注意していないと、どっちが沖だか陸だか分からなくなってしまいます。

海苔の調子が良くありません。

赤ぐされ病が復活してきました。

毎年、この時期は海況が安定していて、赤ぐされ病は小康状態ですが、今年はちょっと変です。
表層の海水温が高いのか、雨が多くて比重が甘いのか、天気が悪くて日照不足か、赤ぐされ病が見られます。

早めの対処が必要です。

結局、沖仕事が溜まっていたので、昼飯抜きで一日中海の上でした。

人間は一食ぐらい食べなくても死にません。

凪ぎの日は、無理をします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミショッパタ

2009-02-24 22:54:23 | Weblog


2月24日(火)
大津陸柵の海苔を採りました。
今日は海苔採りの人口が多いです。

ノブオくんも海苔を採っています。

今年のもといやの大津陸柵は潮通しの悪い場所です。
良い海苔がなかなか採れません。
今日の海苔も赤ぐされ病にかかっていました。

もう少し海苔が短い時に採れば、赤ぐされ病の軽傷で済んだのですが、時化で採れませんでした。

相手が自然なので、思う通りになりません。



鴨がナミショッパタにたくさんいます。

ナミショッパタは走水の方言です。
波打ち際のことです。

ナミショッパタと言えば、走水では誰でもわかるのですが、他の人に言っても通じません。

気軽に話して、恥をかくことも何回もありました。

でも、地元の人だけしかわからない方言も良いものですよ。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2009-02-23 20:43:35 | Weblog


2月23日(月)
朝から、土砂降りの悪天候です。
仕事をお休みです。

娘を中学校まで送りました。
中学校の校庭も、雨水で一面プールのように水がたまっています。

お通夜に行った以外は、家から出ませんでした。

休養日の一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐり船フル稼働

2009-02-22 21:25:55 | Weblog


2月22日(日)
一昨日が定休日でした。その前の日も昨日も風が強く吹きました。
明日の天気予報も悪いです。

今日は海苔採り日和でした。
もといやがある伊勢町の海苔師は全員、海苔の製造をしていました。

浜には、もぐり船が並んでいます。
もぐり船フル稼働です。



昼前から、南西の風が強くなりました。

昨日採ったわかめが、強風に合わないように、防風・防砂用のネットをわかめのまわりに張りました。

強風が吹くと、わかめに塩がうき白くなってしまい、砂が飛んで来るとわかめに砂が付いてしまいます。

少しのわかめでも、行なう作業は変わりません。
手間がかかります。

強風のため、沖仕事ができませんでした。
沖仕事が溜まっています。
明日も時化模様です。

時化が続くと、良い海苔が出来ません。

自然相手なので、困ります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜干し

2009-02-21 22:29:14 | Weblog


2月21日(土)
朝起きると、北風が強く吹いています。
海苔採りを諦めました。

でも、7時近くになると風が凪ぎてきました。
遅出で海苔採りに出船しました。

ところが、沖に出るとまた風が強くなってきました。
計算違いです。

仕方なく、高波と戦いながら、やっとこさっと海苔を採ってきました。

苦労の甲斐あって、一番摘みの上級品が出来ました。



週間予報で、天気の悪い日が続きそうなので、夕方わかめを少し採ってきました。

夜干しをします。
夜の間に水渇きさせて、明日乾く予定です。
空気が乾燥していて、明日が天気の良さそうな日に夜干しをすることがあります。

夜露が降りないと良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水海岸潮干狩り日程決定

2009-02-20 21:09:13 | Weblog


2月20日(金)
昨晩、あさり部会の会合がありました。

今年の走水海岸潮干狩りの日程が決定しました。
3月27日(金曜日)から、解禁です。

組合の職員も減って、電話の問い合わせが応対できなくなりそうなので、あさり部会で携帯を買いました。
少しでも、職員の仕事を減らすためです。

走水海岸潮干狩りの潮見表など、詳しい内容は走水大津支所のホームページでご覧下さい。



前回のブログの(かいてんずし だいさくせん)で、職人の前にある海苔の(もといや)の字が見にくいと指摘があったので、アップにしてみました。

また、絵本の内容は、母親が留守の時に息子と父親が回転寿司を食べに行く話です。
模様の入っているお皿のお寿司は食べない約束で回転寿司に入りましたが、結局は・・・

後は絵本を見てのお楽しみに。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいてんずし だいさくせん

2009-02-18 21:33:56 | Weblog


2月18日(水)
大津陸柵の海苔を採りました。

大時化の後にしては、枚数は1割減程度で、品質もあまり悪くなってなく、大風の被害は最少で済みました。

サルベージ船が猿島の前を航行しています。
クレーンの高さは、猿島より高いです。
かなり大きなものを吊り上げることのできる船です。



昨年海苔の取材にみられた、平田景さんの絵本が出来上がりました。

(かいてんずし だいさくせん)です。

にぎり一丁にも取材に行って、お寿司のネタ・お皿・店内を参考にしたようです。



職人さんが持っている海苔に、小さく(もといや)の名前も入れてくれました。

たのしい絵本になりました。

講談社からの出版です。


皆さん、お寿司を一杯食べましょう。
漁師も喜びます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする