もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

野外採苗開始

2008-09-30 20:06:36 | Weblog


9月30日(火)
野外採苗が始まりました。
プラタケの支度をヤスミちゃんがしていました。
走水では海苔の種付けは、陸上採苗が6世帯で野外採苗が6世帯です。
もといやでは、陸上採苗で種付けが終わっています。
でも、野外採苗のグループは今日から種付け開始です。
海水温も下がってきて、カキ殻から種も出てきて種付けには理想的になってきました。



カキ殻をネットに入れて、種付けの準備です。
このネットの上に、海苔網を張って種付けをします。

でも、台風15号が近づいています。
台風が来ると、波が高くなり雨が降って比重が軽くなって海水が甘くなって、海苔の種が付きにくくなります。
野外採苗の一番の欠点です。


走水の海苔漁場は、北風に大変弱い漁場です。
過去何度も、北風の強い台風で壊滅的な被害を受けました。
今回の台風15号も、進路から北風台風です。
警戒が必要です。
でも、進路も強さも速度も、被害が少なくなる傾向が見えてきました。
被害が少なくなりそうです。

もといやでも、冷凍網の出庫を考え中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外採苗準備

2008-09-29 15:56:33 | Weblog


9月29日(月)
人工干出機のセットは完了しましたが、冷凍網の出庫は今日は見合わせました。
台風の進路がよくありません。
雨もたくさん降りそうなので、海苔には良くありません。
でも、他の海苔師は冷凍網を出庫していました。
もといやは、今日は見合わせです。

野外採苗で種付けをする人たちが、準備を始めました。
海水温は理想的に下がってきましたが、台風が心配ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風はどこへ行くの?

2008-09-28 19:59:23 | Weblog


9月28日(日)
大津沖柵の人口干出機(稲吉)のセットが終了しました。
大津陸柵は三分の一まで終わりました。

海水温も23℃まで下がってきて、冷凍した種付け網を出庫出来そうになってきました。
でも、台風15号が心配です。
台風はどこへ行くの?
週間予報をみると、10月2日ごろから走水に接近しそうです。
冷凍網の出庫は、台風の進路と相談です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六連覇

2008-09-27 22:01:08 | Weblog


9月27日(土)
走水学区の健民運動会が行われました。
もといやの地元の、伊勢町の町内のメンバーはやる気満々で出発です。



運動会が始まりました。
最初に準備運動です。
ゴレンジャーが、走水の健民運動会に参加しています。



ゴレンジャーが決めのポーズをとってくれました。
誰が名づけたか、健民編隊伊勢レンジャーです。
今日の日の為に、コスチュームを揃えました。
チーム伊勢町は、やる気満々です。



伊勢レンジャーのおかげか、チーム伊勢町は優勝できました。
1・2・3~~で記念撮影です。
走水学区の健民運動会は、5町内で戦います。
今年も勝ちました。
六連覇です。
2年毎の健民運動会なので、12年間です。
人数はあまり多くありませんが、町内の団結力の勝利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入閣

2008-09-26 19:54:49 | Weblog


9月26日(木)
朝から南西の風が強く沖に出れません。
人工干出機の作成、修理です。
完成したものを、波打ち際に運んで、沖に出す準備です。

海苔養殖は、東京湾の対岸の千葉県が規模が大きく人口も多いので、いろいろ勉強に行きます。
千葉県海苔師の会に参加させてもらっています。
以前その会で、元衆議院議員の息子さんで現職の衆議院議員の方にいろいろ話をすることができました。
立派な方でした。
真剣に私たちの話を聞いてくれました。
漁民の立場で考えてくれています。

その方が、麻生新内閣で初入閣です。
防衛大臣です。
驚きました。
父親を超すのではないかと、走水の海苔師では思われています。
県外ですが、これからの活躍を期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージ・ワシントン

2008-09-25 17:58:30 | Weblog


9月25日(木)
沖で仕事をしていると、いつもとちょっと感じが違います。
馬堀海岸にたくさんの人、空にはヘリコプター、そうです今日はジョージ・ワシントンの入港の日です。
アメリカの原子力空母ジョージ・ワシントンが米軍横須賀基地に入港です。
慌てて、写真を撮ってみました。
かなり沖を進んでいましたが、さすが空母物凄い大きさでした。



私は空母とは関係なく、沖仕事です。
錨を入れ終わり、人工干出機(稲吉)のセットです。
途中で、南西の風が強くなり、退却です。
でも、天気予報より風が強くなるのが遅れたので、思ったより仕事がはかどりました。
明日も天気予報が悪いので、沖仕事ができるか心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ってきました

2008-09-24 20:17:51 | Weblog


9月24日(水)
陸上採苗で種付けした海苔網は、海水温が23℃以下になったら海に張り込みます。
今日現在、海水温は24度あります。
週間予報をみると、27日から涼しくなります。
28日ごろから網を張り込みたいのですが、沖の準備が出来ていません。
朝から時化です。
沖に出れません。
すこし、焦ってきました。
仕方がないので、自動干出機の作成です。
毎年、何台か修復します。



昼頃から凪ぎてきたので、沖仕事です。
枠の錨入れです。
夕方まで頑張りました。
他の海苔師は、すでに自動干出機(稲吉)をいかだにセットしています。
焦ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枠入れ

2008-09-23 20:20:15 | Weblog


9月23日(火)
今日から、沖仕事です。
海苔のいかだの枠入れです。
いかだの親綱、アバ綱、錨綱、錨等を船に積み込み枠入れです。




抽選で決まったもといやのいかだには、場割の時に入れた親綱がセットされています。
その親綱を基準にして、アバ綱・親綱・ブイ・錨綱・錨等を結び、枠を入れていきます。
風の強い向きや、となりのいかだとのバランスなどを考えながら、理想の位置にいかだを固定させます。
ひとつのいかだには、26個の錨を入れます。
今日は、ふたつのいかだに6個づつの錨を入れ、枠だけ入れました。
明日から、残りの錨を入れていかだを完成させていきます。

来年の4月のいかだの撤去の時期までは、毎日のようにこの場所まで来ます。
「今年はここが俺の仕事場だな」と思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錨綱

2008-09-22 21:50:56 | Weblog


9月22日(月)
海苔のいかだをセットするには、たくさんの錨綱を使います。
錨綱の長さは、最低水深の3倍が必要です。
もといやでは、40m~100mの長さの錨綱があります。
抽選で当たったいかだの場所によって、使用する錨綱が違います。

海苔以外の用事があったので、まだいかだをセットしていません。
明日から、沖で海苔の仕事になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団総合演習

2008-09-21 20:29:28 | Weblog


9月21日(日)
横須賀市の消防団総合演習が横須賀市消防総合訓練センターで行われました。
消防団が地区ごとに分かれて、大規模災害訓練を行います。
私の所属している走水の消防団は、鴨居・浦賀の消防団と浦賀地区で訓練しました。
高層建物消化救出訓練です。
高層建物の7階から出火です。



空気呼吸器を装着して、7階まで消化活動と救出活動に行きます。
その後、鴨居・浦賀の消防団と連携して、消化活動と救出活動を行いました。
無事に訓練は終了しました。



訓練に参加した走水の消防団(第17分団)の選手です。
右から、ノブジさん・ジュンヤくん・マーチン・ヨシユキ・ヒロシです。
みなさんご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする