10月28日(水)
今年は、台風接近で海苔網の張り込みを連続して行いませんでした。
海苔網の冷凍入庫は中休みです。
台風後に張り込んだ網の干出作業です。
悪天候が多かったので、網は汚れ気味。
でも海苔は見えてきました。
今年の育苗は長くなりそうです。
10月28日(水)
今年は、台風接近で海苔網の張り込みを連続して行いませんでした。
海苔網の冷凍入庫は中休みです。
台風後に張り込んだ網の干出作業です。
悪天候が多かったので、網は汚れ気味。
でも海苔は見えてきました。
今年の育苗は長くなりそうです。
10月26日(月)
上空を海上保安庁のヘリが低空で飛んできました。
何か事件があったのかな?
と思ったら、訓練でした。
海上から人を助ける訓練のようです。
海から人をヘリに上げていました。
心配しましたが、訓練は大事だと思います。
10月24日(土)
台風前の10月5日に張り込んだ海苔網の海苔が伸びてきました。
今シーズン最初の海苔網の冷凍入庫を始めました。
目付きの濃い網です。
台風接近や天候不順で心配しましたが、順調に育ちました。
明日も冷凍入庫する予定です。
10月22日(木)
海苔網が色付いてきました。
そろそろ冷凍入庫できそうになるまでに育ってきました。
目付きの濃い網から上げるつもりです。
台風前に張り込んだ網ですが、ここまでは順調です。
10月20日(火)
北風7m、風が強く波も高かったのですが、干出作業に出ました。
天気が良くなり、海苔網が乾いてきました。
でもだんだん風が強くなり、波も高くなってきました。
走水仕様の稲吉式人工干出機のは、ポールは9本で、海面から高く海苔網が上がるように作ってあります。
今年譲ってもらった千葉県仕様の干出機は、ポールは8本で網は低目。
今日ぐらいの北風の高波だと、波頭で海苔網が濡れてしまう場所がありました。
走水仕様に変えるか、張る海苔網の枚数を減らすか、なにか工夫をしないといけないかも?
10月19日(月)
台風前に張り込んだ網の海苔が見えています。
濃い目の目付きの網ほど、肉眼でよく見えます。
天候不順で干出不足が心配でしたが、やはり網は汚れ気味。
でも大丈夫でしょう。
もう少し干出作業を頑張ります。
10月16日(金)
干出作業の予定でしたが、北風強く断念。
海苔網の干場作りです。
天気は良くなってきましたが、北風は収まらずあきらめました。
明日も予報は悪い。
もうちょっと干したいな。
10月15日(木)
天気予報は悪かったのですが、雨も降っていなく風もさほど強くはありません。
干出作業に出船しました。
海苔網を干し上げていると、ぽつぽつ雨です。
やっぱり降ってきた。
ろくに網も乾かず、あきらめて網を下ろして帰ってきました。
10月14日(水)
今日も、横浜で異臭騒ぎがあったようです。
大地震の前ぶれのようなことを言っていました。
長年海で仕事をしている私にとっては、異臭は大昔からあったこと。
漁師の中では、第二海堡での消防実験か、君津の工業団地の煙突から出たものか、東京湾を走る船からか、とか。
日常茶飯事とまでは言いませんが、風向きやその強さによって異臭は毎年毎月のようにありました。
地震とは関係ないと思います。
10月13日(火)
早朝、晴れでベタ凪でした。
干出作業です。
陸柵の海苔網を干し上げて沖柵に来ました。
ところが、濃い霧がやってきました。
視界は100m程度にまで。
別世界になってしまいました。
湿度はおそらく100%。
かえって海苔に悪い影響を与えそうだったので、干した網を海に戻して帰ってきました。