もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

中休み

2020-10-28 18:08:38 | Weblog

10月28日(水)

今年は、台風接近で海苔網の張り込みを連続して行いませんでした。

海苔網の冷凍入庫は中休みです。

台風後に張り込んだ網の干出作業です。

悪天候が多かったので、網は汚れ気味。

でも海苔は見えてきました。

今年の育苗は長くなりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練でした

2020-10-26 19:31:22 | Weblog

10月26日(月)

上空を海上保安庁のヘリが低空で飛んできました。

何か事件があったのかな?

と思ったら、訓練でした。

海上から人を助ける訓練のようです。

海から人をヘリに上げていました。

心配しましたが、訓練は大事だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍入庫

2020-10-24 18:27:50 | Weblog

10月24日(土)

台風前の10月5日に張り込んだ海苔網の海苔が伸びてきました。

今シーズン最初の海苔網の冷凍入庫を始めました。

目付きの濃い網です。

台風接近や天候不順で心配しましたが、順調に育ちました。

明日も冷凍入庫する予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろです

2020-10-22 18:27:14 | Weblog

10月22日(木)

海苔網が色付いてきました。

そろそろ冷凍入庫できそうになるまでに育ってきました。

目付きの濃い網から上げるつもりです。

台風前に張り込んだ網ですが、ここまでは順調です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水仕様

2020-10-20 19:33:58 | Weblog

10月20日(火)

北風7m、風が強く波も高かったのですが、干出作業に出ました。

天気が良くなり、海苔網が乾いてきました。

でもだんだん風が強くなり、波も高くなってきました。

走水仕様の稲吉式人工干出機のは、ポールは9本で、海面から高く海苔網が上がるように作ってあります。

今年譲ってもらった千葉県仕様の干出機は、ポールは8本で網は低目。

今日ぐらいの北風の高波だと、波頭で海苔網が濡れてしまう場所がありました。

走水仕様に変えるか、張る海苔網の枚数を減らすか、なにか工夫をしないといけないかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えています

2020-10-19 18:31:47 | Weblog

10月19日(月)

台風前に張り込んだ網の海苔が見えています。

濃い目の目付きの網ほど、肉眼でよく見えます。

天候不順で干出不足が心配でしたが、やはり網は汚れ気味。

でも大丈夫でしょう。

もう少し干出作業を頑張ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干場作り

2020-10-16 21:29:28 | Weblog

10月16日(金)

干出作業の予定でしたが、北風強く断念。

海苔網の干場作りです。

天気は良くなってきましたが、北風は収まらずあきらめました。

明日も予報は悪い。

もうちょっと干したいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり降ってきた

2020-10-15 19:06:04 | Weblog

10月15日(木)

天気予報は悪かったのですが、雨も降っていなく風もさほど強くはありません。

干出作業に出船しました。

海苔網を干し上げていると、ぽつぽつ雨です。

やっぱり降ってきた。

ろくに網も乾かず、あきらめて網を下ろして帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異臭騒ぎ

2020-10-14 18:54:20 | Weblog

10月14日(水)

今日も、横浜で異臭騒ぎがあったようです。

大地震の前ぶれのようなことを言っていました。

長年海で仕事をしている私にとっては、異臭は大昔からあったこと。

漁師の中では、第二海堡での消防実験か、君津の工業団地の煙突から出たものか、東京湾を走る船からか、とか。

日常茶飯事とまでは言いませんが、風向きやその強さによって異臭は毎年毎月のようにありました。

地震とは関係ないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界

2020-10-13 19:52:14 | Weblog

10月13日(火)

早朝、晴れでベタ凪でした。

干出作業です。

陸柵の海苔網を干し上げて沖柵に来ました。

ところが、濃い霧がやってきました。

視界は100m程度にまで。

別世界になってしまいました。

湿度はおそらく100%。

かえって海苔に悪い影響を与えそうだったので、干した網を海に戻して帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする