3月31日(木)
海苔が終了に近づいてきました。
海苔採りをする時には、海苔網にからまったアカモクやアマモを取り除いています。
そのアカモクのオスの実が大きくなってきました。
アカモク採りをしました。
加工して製品にします。
海苔の時は異物ですが、今度は製品にして販売する予定です。
3月31日(木)
海苔が終了に近づいてきました。
海苔採りをする時には、海苔網にからまったアカモクやアマモを取り除いています。
そのアカモクのオスの実が大きくなってきました。
アカモク採りをしました。
加工して製品にします。
海苔の時は異物ですが、今度は製品にして販売する予定です。
3月30日(水)
走水水源地の桜が満開になりました。
春です。
暖かくなって、魚の食害が進んでいます。
先日、一番食害の被害の多い場所の海苔は、一晩で約一万枚分の海苔を食べられてしまいました。
もといやは、後食害の少ない沖柵の海苔を残すのみ。
わかめも春になると終漁。
今日で最後のわかめを採りました。
季節の変わり目、仕事の内容が変わってきます。
3月27日(日)
暖かくなって海水温が上がり、魚の食害が復活してきました。
海苔が食べられています。
魚の食害を防ぐためには、防魚網を張らなくていけません。
張っても、これから春の潮の速い時期になるので、効果は半減。
暖かくなって、海苔の品質低下、価格の下落。
アカモク掃除の増加。
戦闘意欲が無くなりました。
この柵は、伸びている海苔もありますが、次に刈ったら海苔網を撤去します。
諦めました。
3月24日(木)
夏日の日があったり、雪の降る日があったり、寒暖差の大きい日が続いています。
春の陽気になってきました。
走水水源地の桜も咲き始めました。
海苔の品質悪化が進んでいます。
五番摘みの海苔網から撤去を開始。
海苔の終漁が近くなってきました。
3月17日(木)
海苔採りが終わって沖仕事にでました。
すると、大量のアマモが流れてきました。
アマモは異物除去機のすき間をすり抜けて、海苔に混入してしまいます。
これだけの大量のアマモが流れていると、海苔採りはできません。
根の部分がないので、刈り取られたアマモのようです。
東京湾中でアマモが増え過ぎているので、邪魔なジャマモを刈った人がいたのかな?
どこでも、増え過ぎたアマモに困っているようです。
3月16日(水)
アカモクが本格的に流れてきました。
海苔のいかだに絡まって、海苔網にも。
海苔採りをすると、海苔に混入していまいます。
海苔の摘採前には、掃除が必要になってきました。
異物除去機で取り除くことができるのですが、大量にあるとどうかな?
撤去が必要です。
余分な仕事が出てきました。
3月14日(月)
滅茶苦茶に忙しい日が続きました。
海苔が伸びて、連日深夜まで仕事。
急に暖かくなって海苔の品質悪化が心配、質の良いうちに海苔を採りまくっていました。
今日は時化予報だったので、昨日も深夜まで仕事。
伸びていた海苔は採り終えましたが、今日は午後からは凪ぎ。
沖仕事に出かけましたが、他の海苔師も釣りボートも誰もいません。
予報が悪かったせいかな?
珍しく、夕方まで他の船は見えず、私たち以外は誰もいない海でした。
3月4日(金)
もぐり船で海苔を採っていたら、デッキの上まで海水がやってきました。
積載オーバーほど海苔は採っていないのに。
沈没しそうだったので、一度陸まで戻ってきました。
後部のハッチの中まで海水が。
溜まった海水を排水してからまた海苔採りへ。
でもまた海苔採りをしていると、船が沈んできます。
船底に穴?
もぐり船を陸揚げして、船底を見ると小さい穴が。
砂浜にもぐり船を着けて海苔を陸揚げするので、船首の船底がすり減ってしまったようです。
修理しましたが、怖い思いをしました。