8月31日(土)
もうすぐ9月、海苔のシーズンになってきます。
いかだの設置に使う錨掃除です。
真夏は連日暑い日が続きましたが、すこし涼しくなってきました。
でもまだまだ暑く、重たい錨を持つと汗が噴き出してきます。
昨シーズンは、フジツボが多かったので、例年より錨掃除は手間がかかります。
8月31日(土)
もうすぐ9月、海苔のシーズンになってきます。
いかだの設置に使う錨掃除です。
真夏は連日暑い日が続きましたが、すこし涼しくなってきました。
でもまだまだ暑く、重たい錨を持つと汗が噴き出してきます。
昨シーズンは、フジツボが多かったので、例年より錨掃除は手間がかかります。
8月25日(日)
朝晩、少し涼しくなってきました。
昼間は、陽射しが強く暑くなりましたが、先日のような35℃を超える猛暑ではなくなってきました。
朝は北風が吹き、涼しい朝でした。
秋へ季節は向かっています。
8月22日(木)
今年は、消防団の操法大会がある年です。
大会は、9月29日(日)。
夜は練習です。
毎週、月・水・金の午後8時から10時まで練習。
家に戻れるのは約11時。
試練の一ヶ月が始まっています。
8月16日(金)
台風10号が、広島に上陸して日本海を通過していきました。
今日は南西の風が強く吹きましたが、ほとんど被害が無くて済みました。
海苔の種付けの準備です。
今年購入した海苔の新網のアク抜きです。
何日か水につけて、油分を取り除きます。
陸上採苗で種付けするときは、必ず実施しています。
8月13日(火)
海水を汲み上げるポンプの水の出が悪くなってきました。
暑かったので、さほど潮が引いていなくても、吸い口を撤去できました。
予想通り、貝や海藻で吸い口が詰まっていました。
きれいに掃除しました。
潮が上げてこない間に、また取り付けです。
見違えるように、海水を汲み上げれるようになりました。
8月12日(月)
連日暑い日が続きます。
日陰を探して、アバの補修です。
暑いので、熱中症にならないように水分を取りながらの仕事です。
でも、夏は暑く冬は寒いほうが、自然相手の仕事をしている自分には良いことです。
8月10日(土)
タコをゆでるのは、ばあーばあーの仕事でした。
タコが最近はあまり獲れなかったので、タコをゆでるチャンスもありませんでした。
チャレンジです。
なかなかうまくゆでることができました。
自分で獲って自分たちでゆでたタコ、美味かった。
8月5日(月)
今日も、タコ釣りに出ました。
小さなタコも釣れます。
小さいタコは、放流です。
カニで釣っていますが、タコは何を食べているのかな?
浅瀬の岩の中に穴が開いていて、あさりやタコ貝の殻が外に出されている箇所がいくつもあります。
穴の中に隠れていたのかな?
それとも、貝を食べていたのかな?
タコが多くなると、少なくなってしまうものがありそうです。
8月2日(金)
タコ釣り漁に行ってきました。
今年は、タコが多そうです。
十数ハイ釣れました。
夏なので中型が中心ですが、この暑さで長時間はできませんでした。
8月1日(金)
走水海岸潮干狩りは、7月で終りました。
今年は不漁でした。
あさりを食べてしまうツメタガイの卵を捕獲しました。
来年はあさりが増えますように!!